浜田港・三隅港の振興に期待

物流
H27.3.10時点
浜田港・三隅港の振興に期待
地域の課題
■国際物流拠点への対応の遅れ
浜田港に入港する貨物船が大型化してきており、チッ
プヤードの新設や、倉庫増設、原木ヤード・コンテナヤー
ドの拡大、併せて岸壁の水深や湾内の浚渫の改善が急
務です。
さらに多目的クレーンも時代遅れとなっており、新規代
替も必要となっています。
▲ 浜田港コンテナターミナル
■高い物流コスト
浜田港運株式会社社長
山本洋治さん
74年に日本通運株式会社に入社し、浜田支店長、広島支店
部長などを歴任。2011年6月に島根統括松江支店長に就任し
、島根県トラック協会会長、全日本トラック協会理事、県
道路利用者会議会長などを務め、13年5月より現職。
国際コンテナは無条件で道路を走れないといけません
が、実際には周辺工業団地へも先導車・後導車を付け
ないと走れません。他港に比べハンデがあり、物流コスト
が非常にかさみ、企業誘致にデメリットとなっています。
東の方については低いトンネルのため、ハイキューブの
海上コンテナは通れません。浜田道を通って千代田ま
で出て、三次から松江道に入って松江まで行かないと
許可が出ない状況です。そのためには例えば20t車を
10t車2台に分けるなど、量を分散して積載し、トラック
台数を増やして輸送するしかありません。
▲ 浜田港の原木ヤード
山陰道に期待すること
長浜地区
福井地区
■物流の効率化
浜田・三隅道路の開通に加え、将来的に臨港道路が建設されることにより、福井埠頭、長浜埠頭が
一体化されます。さらに平成29年度完成予定の福井4号線により山陰道直結となり、物流の効率化
が図られます。
今後山陰道の整備が進むことで、国際標準コンテナが通行できない国道9号の狭小トンネルを回
避できます。距離と輸送台数を減らし、さらに時間短縮によるコスト軽減を期待しています。
浜田港はワンストップをコストカットのメリットとしており、山陰道整備と合わせ競争力の確保につなが
ることを期待しています。
▲ 浜田港
三隅発電所
■三隅港の開港
浜田・三隅道路開通により浜田港の両地区(福井地区・長浜地区)が高規格道路によって繋がりま
す。浜田の港が福井埠頭、長浜埠頭、三隅埠頭となることで、未だ不開港である三隅港の開港へ向
かうことを期待しています。三隅港が開港することで、外国貿易船が入港の際に支払う税金(とん税)
が地元に入ります。また既存施設の有効活用にもつながり、手狭である浜田港を補完することもできま
す。
▲ 三隅港
■安定した物流確保
安定した物流の確保は様々な分野で重要です。例えば銀行における現金、手形、小切手は血液
であり、時間通りに輸送できない場合は倒産の可能性もあります。救急医療における血液輸送も同様、
道路はまさにライフラインであり、山陰道整備による安定した物流の確保に期待しています。
■周辺道路の安全性向上
国道9号の交通渋滞があるため、浜田商業高校、長浜小学校の通学路に流れ込んでいた通勤車
両が減少し、地域住民の生活道路として安全性が向上すると思われます。
三隅・益田道路
浜田・三隅道路
西村IC~石見三隅IC
三隅港
原井IC~西村IC
平成27年3月14日開通
浜田港
▲ 狭い通学路に流入する車両