奈良教育大学 こどもパートナー 養成講座 こどもリテラシーを高めて、 受講料は無料。事前申し込みが必要。 「こどもパートナー」(※)の認定を受けませんか。 認証を希望する方は当日別途 2,000 円が必要。 2015 年 9 月 12 日(土)10 時 00 分~17 時 00 分 会 場:奈良教育大学 管理棟2階 対 象:こどもの教育に関係する高校生・大学生・社会人のボランティアスタッフ 主 催:国立大学法人 定 員:100名(先着順) 後 援:奈良県 奈良教育大学 奈良県教育委員会 会議室 近鉄奈良駅・JR奈良駅より、市内循環バス(約 10 分) 高畑町(奈良教育大学)下車。 奈良市 奈良市教育委員会 申込み方法:FAXまたは電子メールによる(裏面またはホームページ参照)。 趣旨・目的:この講座では、学校、公民館、児童館、青少年会館等で広く子どもとかかわる活動を 行う(予定の)高校生・学生・社会人のボランティアスタッフ(コーディネーターも含 む)が、現代社会の子どもの成長・発達の支援に必要となる「こどもリテラシー」 (★) を高め、地域における教育支援人材としていっそう活躍できるための研修を行います。 ※「こどもパートナー」 :学校教育や子育て等を支援するために、2010 年度より全国規模で開始され た新たな認証(今年 6 月末日現在で4,871名が認証を受けました)。9月12日のすべての講 義を受講した方のうち、希望者には2,000円の認証料で「こどもパートナー」の認証を行い ます。 (認証期限は 2018 年 3 月末まで。それ以降は更新制度があります) 。本認証は文部科学省平 成 20 年度「戦略的連携支援事業」選定取組の「6大学連携教育支援人材育成事業」 (東京学芸大 学・奈良教育大学・鳴門教育大学・東京成徳大学・白梅学園大学・中国学園大学)の一環で開発 され、2011 年度からは新たに発足した「一般社団法人 教育支援人材認証協会」が認証を行って います。詳細は、http://www.jactes.or.jp/ をご覧ください。 ★「こどもリテラシー」 :ここでは、現代のこどもの行動・言動の背後にあるものを読み解き、こど もの人権を尊重・配慮しながら、こどもとともに育ち、豊かなコミュニケーションを生み出す力 を指す。 奈 良 教 育 大 学 NARA UNIVERSITY OF EDUCATION 問合わせ先:次世代教員養成センター ESD・課題探究教育部門 http://www.nara-edu.ac.jp/OCPESS E-Mail: [email protected] 学校・地域教育支援領域 TEL: 0742-27- 9350・9289 奈良教育大学こどもパートナー養成講座 各講義の概要(予定) オリエンテーション(30 分) 奈良教育大学 特任講師 認証制度の趣旨・概略について理解すると共に、 川野 受講者同士の交流を図る。 麻衣子 教育支援原論(60 分) 龍谷大学 准教授 林 人権、個人情報、守秘義務をはじめ、教育支援 美輝 者(サポーター)としての基本的な倫理につい て理解を深める。 現代のこども・教育 奈良県立教育研究所 教育相談係長 現代の子どもや学校を取り巻く環境の変化につ 事情論(60 分) いて概観し、学校現場で見られる不登校対応や 北口嘉憲(奈良教育大学客員准教授) 生徒指導等の具体的な事例を通して、教育支援 の意義や実践上の位置づけについて考える。 こども理解論(60 分) 奈良教育大学 特任准教授 子どもの心の健康や発達障がいについての理解 大久保 千恵 を深め、適切な支援の方法を考える。 こどもへの接し方 新潟経営大学 教授 子どもの人権や個性を尊重しつつ、豊かなコミ (90 分) 中島 ュニケーションを生み出し、子どもとともに育 純 ち・愉しむための方法についての理解を深める。 ※車でのご参加はご遠慮下さい。土曜日のため道路が混雑していますのでバスをご利用の場合には、時間に余裕をもってご乗車下さい。 ※15分以上遅刻された方は認定対象とならない場合があります。 申込み方法 (締め切り8月30日(日) 定員に達し次第、締め切らせて頂きます。) 奈良教育大学 次世代教員養成センター ESD・課題探究教育部門 必要事項を記載の上、メールにてお申込み下さい。 必要記載事項は次の通りです。 送信先のメールアドレス 学校・地域教育支援領域まで、 [email protected] メールの件名→ こどもパートナー養成講座の申込み メールの本文→ ①お名前(ふりがな) 、②ご住所(〒)、③お電話番号、 ④メールアドレス、 ⑤ご所属、 ⑥こどもパートナーの認証(希望する・希望しない・不明) ↑ 現時点でのご希望をお尋ねします。該当するものをご記入下さい。 ※メールでのお申込みがご不便な方は、ファックスでお申込み頂けます。 上記の必要記載事項をご記入の用紙をご送信下さい。 ファックス番号は、0742-27-9288 です。 受付後、こちらからご連絡差し上げます。(先着順のため、定員に達した段階で受講できない 場合があります)。昨年度の同講座を受講した方は再度受講できませんのでご注意下さい。 注1:本講座すべてを受講すると「こどもパートナー」の認証申請ができます。 但し、受講料は無料ですが、認証には認証料として別途2,000円が必要です。認証をご希望の方は当日ご用意下さい。 注2:ご記入頂いた個人情報は、本養成講座の案内及び認証に必要な手続きのために、国立大学法人奈良教育大学、NPO法 人東京学芸大学こども未来研究所、一般社団法人教育支援人材認証協会で厳重に管理し、上記以外の目的で使用すること はありません。
© Copyright 2024 ExpyDoc