H27クラスマッチルールブック [pdfファイル 176KB]

クラスマッチルールブック
学生会体育委員会
1
フットサル
○準備
・両チームはコーンに集合し代表はじゃんけんをし、勝った側が先行ボールでビブスとな
る。
・5人対5人で、その内キーパーを1人とする。
○試合中
・キックオフ時のいきなりのシュートは禁止とする。
・ボールがタッチラインを出たときはキックインとし、直接のシュートは無効とする。
・ゴールラインからボールが出た場合、
攻撃側が出した場合:ゴールクリアランス(キーパーが投げてパス)
守備側が出した場合:コーナーキック
・ゴールクリアランスに投げ方は問わない。ただし、ハーフラインを超えてはならない。
・ゴールクリアランスで直接のゴールは無効とする。
・コーナーキックでの直接のゴールは有効とする。
・ファウルがあった場合は近くのタッチラインからキックインで競技を再開する。
・ゴールゾーン外でのファウルは直接フリーキックとして、ゴールゾーン内は PK とす
る。
・相手の足に触れるようなスライディングはファウルとする。ただし、相手の足とボール
を挟む形になる場合は競技続行とする。
・意図的とみられる転倒は転倒した側のファウルとなる。
・相手を手で押さえる、ビブス、服を引っ張るなどの行為もファウルとする。
・ハンドについては手に当たっただけなら競技続行とする。手に当たり且つボールを操作
した場合(自分または味方が操作できる状態)はハンドとする。
・バックパスはファウルとするがこの場合のみ間接フリーキックとする。
※バックパスは味方キーパーへの意図的なパスを手で取ってしまうことであり、クリ
アしたボールをキャッチする分には問題ない。
・引き分けたとき予選はじゃんけんで勝敗を決する。
○決勝
・決勝のみ体育館全面を使用する。
・引き分けの場合、PK をチーム全員が5本蹴り、勝敗を決する。さらに同点の場合は PK
でサドンデスを行う。
○その他
・判断は審判に一任する。
・審判は原則2年生以上とする。ただし、審判補助として2年生以上がいる場合、1年生
に審判をやらせてもよい。
2
バスケットボール
○準備
・両チームはコーンに集合し、代表はじゃんけんをし、勝った代表のチームがビブスを
着る。
・5人対5人とする。
・試合中
・ジャンプボールで試合を開始する。
・スリーポイントはなし。
・サイドラインから出た場合は最後に触ったチームの相手チームがスローインとする。
・エンドラインも同様。
・以下の行為はファウルとして禁止する。
◦プッシング(手などで相手を押す行為)
◦ホールディング(相手の腕などを掴む行為)
◦チャージング(攻めている側のプレーヤーがボールの有無に関わらず、体を当て
たり、手で押す行為)
◦ブロッキング(守っている側のプレーヤーが相手のボールの有無に関わらず体を
当てたり、手で押す行為)
・ファウルがシュート動作中に起きた際は相手に1本のフリースローが与えられる。
それ以外は近くのサイドライン、エンドラインからスローインでの競技再開とする。
・引き分けたとき予選はじゃんけんで勝敗を決する。
○決勝
・引き分けの時フリースローで勝敗を決する。フリースローは各チーム5回ずつ行い、
入れた本数で入れた本数で勝敗を決する。それでも勝敗が決まらない場合はサドンデ
スを行う。
・フリースローはチーム全員が順番に行う。
○その他
・その他反則に関する判断は審判に一任する。
・審判は原則2年生以上とする。ただし、審判補助として2年生以上がいる場合、1年
生に審判をやらせてもよい。
バレーボール
○試合準備
・ネットの高さは2m24㎝とする。
・両チームはコーンに集合し、じゃんけんでサーブ権を決める。
・6人対6人とする。
3
○試合中
・サーブの打ち方は問わない。サーブはサーブラインより後ろで行う。
・サーブで打ったボールが直接相手コートに入った時は1ポイントとする。
・サーブで味方のコートに入ってしまった場合は相手に1ポイントとする。
・ボールは3回以内で打ち返す。
・3回以上回した場合、相手に1ポイントとする。また、同じ人が連続で打ってはなら
ない。(この場合も相手に1ポイント。)
・ネットに触れて戻ってきたボールを打ってはならない。ただし、そのとき相手も触れ
ていた場合は打ってもよい。
・相手のコート内に入れると1ポイントでコート外は相手に1ポイント。
・11ポイント先取であり、デュース無し。
・点を取ったチームがサーブ権を得るラリーポイント制を採用する。
・サーブ権を得た時ローテーションをしてもいいししなくてもいい。
・サーブを打つ人は一人ではなくみんなでまわすこと。
・制限時間5分を設けるが5分で決着がつかない場合、その時の点差で勝敗を決する。
・同点の場合はじゃんけんで勝敗を決める。
・バレー部のマネージャーはバレー部に含まれる。
○決勝
・決勝に限り、時間無制限で15ポイント先取とする。
○その他
・その他反則等に関する判断は審判に一任する。
・審判は原則2年生以上とする。ただし、審判補助として2年生以上がいる場合、1年
生に審判をやらせてもよい。
ドッジボール
○準備
・両チームはコーンに集合する。
・20人対20人とするが20人未満でもハンデは設けない。また、女子学生に対する
ハンデも設けない。
・ボールはソフトドッジボールを2個使用する。
○試合中
・試合開始時、1投目の攻撃でボールを持っているひとを狙うことはできない。仮に当
たった時はセーフ。
・ボールが頭を除く体の一部に当たった時、審判は笛を吹いて試合を中断させ、当たっ
4
た内野の人は左のコーンから外野に移動する。
・外野は内野に戻れない。
・意図的な外野同士のパスは2回までとする。ただし、内野を狙ったがボールが反対の
外野に行ってしまった場合はカウントしない。
・同点の際はじゃんけんで勝敗を決する。
○決勝
・同点の時は3分間の延長戦を行う。この時、試合終了と同じ形で審判の笛の合図で試
合開始とする。外野は内野に戻れない。
・延長戦で引き分けの場合、賞品を両チームで分ける。
(棄権も可)
○その他
・アウト、セーフなどは審判に一任する。
・審判は学生役員がメイン2人、メインの補助2人という形で行う。
大繩
○準備
・全学生は放送が入り次第大繩の出場に関わらず体育館に集合する。
・競技は1、2、3、4、専攻科・学生会・レッドボンバー、5年生の順で行う。
・縄の並びで、1年生は体育館の奥から1組、2組、3組、4組、5組も並びで、2年
生以上は体育館の奥から機械、電気、制御、物質、環境とする。
○試合中
・MCの合図があるまでに集まった3~22人までで試合を行う。
(内2人は縄を回す
係り)
・試合時間は3分間。
・1学年5クラス・学科で同時に行う。
・MCの合図で縄を回し、跳び始める。
・失敗しても時間内なら0からやり直せる。
・MCの合図で縄を回すのをやめる。それ以降に跳んだ場合はカウントしない。
○順位付け
・
「跳んだ回数」×「人数」を得点に反映し、得点の多さで順位を付ける。
ただし、1位は22人いたこと、2位は12人以上いたことが条件となる。そのた
め、得点が高くても逆転することがある。
・同点のところがあった時、3分間のサドンデスを行う。2回目以降の引き分けはじゃ
んけんとする。
5