災害科学研究所 平成 26 年度特別講演会 巨大地震災害とどう向き合うか -東日本大震災に学び,明日の巨大地震に備える- 主催:(一財)災害科学研究所 後援:(公社)土木学会関西支部(予定) (公社)地盤工学会関西支部(予定) (一社)近畿建設協会(予定) (一社)建設コンサルタンツ協会近畿支部(予定) CPD・CPDS 認定(予定) 2011 年東北地方太平洋沖地震の甚大な被害を経験した我が国は、将来、危惧されている南海 トラフ巨大地震による被害をどう軽減するかが問われています。災害科学研究所では、東日本大 震災後3年経過したこの機会に、東日本大震災報告書を編纂いたしました。これを記念して、東 日本大地震の教訓を踏まえて、将来の巨大地震に対して、今後、どう向き合うか、何をすべきか を考える講演会を開催いたします。本講演会が対象とする分野は多岐に亘っており、各分野の取 り組み方は異なりますが、それらを横断的に知ることは、総合地震防災対策を講ずる上で、その 意義は非常に大きいと考えられます。 皆様奮ってご参加いただきますよう、お願い申し上げます。 記 日時:平成 27 年 2 月 16 日(月)9:10~17:00 (受付開始 8:40) 会場:大阪大学中之島センター 10F メモリアルホール プログラム 9:10 - 9:20 開会挨拶 災害科学研究所 理事長 松井 保 9:20-10:00 「巨大地震による地震動特性」 京都大学防災研究所 教授 岩田知孝 10:00-10:40 「巨大地震における津波の特性」 独立行政法人港湾空港技術研究所 アジア・太平洋沿岸防災研究センター 副センター長 富田孝史 10:40-11:20 「大震災で得た耐津波構造物への教訓」 大阪大学大学院 教授 青木伸一 11:20-12:00 「巨大地震におけるライフライン被災の特徴と地震・津波対策の新展開」 神戸大学名誉教授 高田至郎 12:00-13:00 休憩 13:00-13:50 特別講演 「南海トラフ巨大地震に向けた国土交通省の取組み」 国土交通省近畿地方整備局 局長 森 昌文 13:50-14:30 「巨大地震における盛土の性能を考慮した耐震対策」 大阪大学大学院 教授 常田賢一 「巨大地震時における宅地の安心・安全性の確保に向けて」 14:30-15:10 諏訪技術士事務所 代表 諏訪靖二 15:10-15:30 休憩 小澤 守 15:30-16:10 「福島第一原発事故――そ の 経 緯 と 今 後 の 課 題」 関西大学 教授 16:10-16:50 「災害廃棄物等への対応と復興における調和」 京都大学大学院 教授 勝見 武 16:50-17:00 閉会挨拶 災害科学研究所 震災報告書編纂委員会 委員長 常田賢一 参加費:一般 12,000 円、学生 6,000 円(・東日本大震災報告書(要約編 70 頁、本編(CD 版)約 800 頁-多数のオリジナルカラー写真収録)/・講演資料 /・消費税を含む) 参加申込:参加申込書に必要事項をご記入の上、FAX または電子メールでお申込みください。 (申込締切 平成 27 年 1 月末日、定員 150 名) 以上 申込書の WORD 版は、ホームページ末尾「参加申込」からダウンロードできます 参加申込書 参加ご希望の方は、本申込書にご記入の上、E-mail または FAX でお申込ください。 参加費は、下記振込先へ開催日までにお振込み頂きますようお願い申し上げます。 平成 26 年度特別講演会 平成 27 年 2 月 16 日 開催 e-mail 担当者氏名 FAX 番号 電話番号 所属機関/部署名 住 所 〒 参加者氏名 所属部署名 ※学生の方は□にチェック下さい(学生証添付) ※担当者と同じ場合は不要 e-mail □ □ □ □ □ <お振込金額>参加費・一般 12,000 円 × 学生 6,000 円 × 人 = 円 人= 円 ※ 開催中止の場合を除き、お振込み後の返金はいたしかねますので予めご了承ください。 但し、出席者の変更は可能です。なお、ご欠席の場合は後日配布報告書・資料をお送り致します。 ※ 学生でお申し込みの方は、□欄にチェックいただき、学生証のコピーを添付ください。 また、当日受付にて学生証を確認させて頂きますのでご持参ください。 ※ 個人情報は、当法人が実施・共催等を行なう事業・会合等の情報提供以外には使用致しません。 申込先: 災害科学研究所 E-mail: [email protected] FAX: 06-6202-5603 振込先: 三菱東京 UFJ 銀行 中之島支店 普通 1040798 一般財団法人災害科学研究所 理事長 松井 保 会場地図
© Copyright 2025 ExpyDoc