【ストック活用を環境・保存・まちづくりの視点で考える】 2015年9月18日

公益社団法人日本建築家協会(JIA)金沢大会2015、シンポジウム
【ストック活用を環境・保存・まちづくりの視点で考える】
2015年9月18日(金)12時~13 時 30 分
金沢歌劇座会議室
【写真提供:金沢市】
日本の都市問題として「個人のストックが社会のストックになっていない」状況があります。その理由・原
因として経済性や効率を優先する中で、スクラップ&ビルドが延々と続けられている問題があります。
また、行政、建て主、専門家の意識において、新しもの信仰、環境負荷を考えない、建築を単体として
しか捉えられない、といった問題も抱えています。この状況を改善するためには、多様な視点で考える
必要があり、今回、ストック活用を【保存再生】【環境】【まちづくり】の3つの視点で掘り下げるべくシン
ポジウムを企画しました。是非、ご参加いただければ幸いです。
環境「持続可能な環境におけるストックの役割」(伊藤正利)
環境「社会的長寿命化の建築計画/金沢東広場の事例を通して」(白江龍三)
保存「JIA 保存再生会議を通してストック活用を考える」(石井和浩)
保存「文化財ドクター派遣事業から考えたストック活用」(篠田義男)
まちづくり「ストック活用における日本版 CABE の可能性」(連健夫)
まちづくり「建築とまちづくりにおける記憶の継承と再生」(小林正美)
・ディスカッション
・まとめ(芦原太郎)
■日時:2015 年9月18日(金)12:00~13:30
(お弁当等持込等、ご飲食は可能です)
■場所:金沢歌劇座会議室(金沢市下本多町6番丁 27 番地) Tel:076-220-2501
■主催:JIA 環境会議、JIA 保存再生会議、JIA まちづくり会議
■協賛:NPO 建築家教育推進機構
■参加費:無料
■参加申込:誰でも参加可能ですが、JIA 会員は参加登録をお願いします。
■問合:公益社団法人 日本建築家協会(JIA)北陸支部
【写真提供:金沢市】
伊藤正利
(いとうまさとし)
環境会議所属、イトウ・アーキテクツ・オフィス代表。武蔵野美術大学卒業。環境省の政策提言
及びフィジビリティスタディ業務、栃木県矢板市エコモデルハウス運営支援、小規模鉄骨造建物
の耐震化を促進等の共同住宅・住宅を主とした建築物長寿命化に関わる活動などを行う。著書
(共著)に「環境ガイドブック」等がある。
(しらえ りゅうぞう)
環境建築家、日本大学大学院修了、宇都宮大学大学院博士課程後期満期退学、日本設計、
SDC を経て白江建築研究所設立。前橋工科大学大学院非常勤講師。日本建築学会賞作品
賞、免震構造協会賞作品賞、JIA 環境建築賞など受賞。JIA 環境会議 WG にて木材利用推進セ
ミナー等を担当、金沢駅東広場意匠設計等担当、本設計で海外の複数の賞を受賞
白江龍三
(いしい かずひろ)
JIA 保存再生会議議長。JIA 近畿支部副支部長、同支部保存再生部会部会長。NPO 法人ヴォ
ーリズ建築保存再生運動一粒の会副理事長。京都橘大学非常勤講師。石井建築設計事務所
所長。町家・民家・ヴォーリズ建築等の文化財の修理設計及び保存活用を手掛け、建築設計の
ほか、教育・まちづくり活動にも努める。
石井和浩
(しのだ よしお)
明治大学大学卒業(建築ディプロマ賞)、明治大学大学院修了、坂倉建築研究所を経て篠田義
男建築研究所設立、2011 年文化財ドクター派遣対応会議代表、2012 年~JIA 千代田地域会代
表、明治大学、東京家政学院大学兼任講師を歴任、小田急新百合ケ丘駅等で JIA 優秀建築
選、小田急はるひ野駅、多摩線各駅等で鉄道建築協会賞受賞。
篠田義男
(むらじ たけお)
JIA まちづくり会議議長、港区まちづくりコンサルタント、連健夫建築研究室代表、早稲田大学、
首都大学東京非常勤講師、東京都立大学大学院修了、建設会社 10 年勤務の後、1991 年渡
英、AA スクール大学院留学、同校助手、東ロンドン大学非常勤講師を経て、1996 年に帰国、著
書「心と対話する建築・家」「イギリス色の街」等、はくおう幼稚園で栃木県建築景観賞受賞
連健夫
(こばやし まさみ)
明治大学教授、アルキメディア設計研究所代表、東京大学大学院修了、丹下健三都市建築設
計研究所を経て、ハーバード大学大学院にてボストンの保存、調査研究を行う。専門は都市デ
ザイン論、景観まちづくり論。市民と大学が協動するシャレットワークショップを全国的に展開。
著書「ボストン建築探訪」、「国際文化会館の保存再生」で日本建築学会賞(業績部門)受賞
小林正美
(あしはら たろう)
JIA 会長、AIA,ASA,KIRA,ASC 名誉会員、東京芸術大学卒業、東京大学大学院修了、芦原建築
事務所を経て、芦原太郎建築事務所設立、個人邸からオフィスビルの開発プロジェクト、更には
市民参加型の設計手法による公共建築まで幅広く活動、白石第二小学校で建築業界賞、公立
刈田綜合病院で公共建築賞優秀賞等受賞多数、著書に「家族をつくった家」、「SENSAI」等
芦原太郎
⾦沢歌劇座
⾦沢市下本多町
■
〒920-0993
6 番丁 27 番地
TEL(076)220-2501(代)
北陸鉄道バス
⾦沢駅東⼝バス
「東部⾞庫」⾏き「⾦沢学院⼤学」⾏き
に乗⾞、本多町にて下⾞
乗⾞時間
3 番のりばより
(
約 20 分、運賃 200 円)