電子帳簿保存法の改正が具体化 -課題は内部統制-

法務トッピクス
電子帳簿保存法の改正が具体化
牧野総合法律事務所弁護士法人
-課題は内部統制2015 年 3 月 18 日
牧野総合法律事務所弁護士法人
弁護士
本年1⽉14⽇、「27 年度税制改正⼤綱」が
牧野二郎
ただし、重要なのは、それを実施するための「適
閣議決定されました。税制改正の内容は、多岐に
正事務処理要件」の充⾜となります。この要件は、
わたりますが、その中でも、今、企業から最も注
内部統制が確⽴していること、さらに内部統制確
⽬されているのが、「スキャナ保存」でしょう。
⽴を担保するための
企業の毎⽇のように使⽤する契約書、領収書な
①相互牽制
どの書類の保存が、紙に限定されることなく、⽐
②定期的チェックが出来る体制整備
較的簡便なスキャナによるデータ化が承認され、
③再発防⽌対策の完備
そのデータの保存の⽅法が承認されました。
の3点が⽰されています。そして、この3点が確
従って、もはや紙の保存は不要となる、という改
実に実施されていることを⽰す記録も必要とさ
正になります。
れています。
e ⽂書法では、紙の保存に代えて電⼦化したデ
ここで注⽬していただきたいのが①の相互牽
ータの保存で、企業の業務効率化が⾶躍的に促進
制です。相互牽制とは何か?事故や犯罪は、⼀⼈
されるはずでした。しかし、これまでは3万円と
で実⾏される事が多く、他⼈の⽬や、点検が不可
いう限度があり、3万円以上の契約に伴う契約書、
⽋である事を⽰しています。過去の事例がその事
領収書の保存はすべて紙で⾏うこと、また、3万
を⽰しています。古くは⼤和銀⾏ニューヨーク⽀
円未満についても厳しい基準が課せられており
店の経理担当者が、単独で決裁権限を掌握してい
実質的にはデータ化、データ保存は広がりません
たため、1100億円もの架空粉飾をしてしまっ
でした。
た事件がありました。最近ではベネッセの個⼈情
電⼦帳簿保存法が⽬指した効率化は、全くとい
報漏えいが、単独で実⾏したことが明らかにされ
って良いほど進みませんでした。
ています。3⽉18⽇の新聞報道では、ベネッセ
では、⼆回⽬となる個⼈情報漏えいが発⽣してい
今回の税制改正の提案では、3万円という限度
た事が判明したという事ですが、これもまた担当
額が撤廃され、すべての契約についてのデータ保
で⾏われた、ということです。
存が承認されるとともに、その⽅法も⼤きく簡素
化されました。
©Makino Law Office 2015
1
相互牽制とは、⼀⼈ではできない事が重要なの
企業では、⾃らの内部統制の確⽴を再点検して、
ですが、単に他の従業者、上司などのチェック、
この「適正事務処理要件」の充⾜に向けた体制整
規制があることでは不⼗分でしょう。同じ系列の、
備、ルール作りなどを積極的に進めてください。
同じ⼒学の働く⼈間関係でのチェックは、お⼿盛
りの危険があり、有効に機能するかは疑問もあり
ます。
たとえば、経理部の作業が、経理部の上司にチ
ェックされるのではなく、監査部⾨、内部統制部
⾨、その他の異なる部⾨によりチェックされる事
が重要でしょう。営業部の⾏為を経理部が詳細に
チェックするのも有効でしょう。こうして相互牽
制は、異なる視点、⽴場で、牽制すること、すな
わち注意喚起して、⾃由にはさせないことが必要
になるわけです。
効率性とは、少々⽭盾することです。効率性を
上げるには⻭⾞を進むように障害をなくす事で
す。しかし、障害が無いと、暴⾛するという発想
から、適切点検監査、牽制作⽤を求めるという事
です。この点が、今回、新たに追加されたポイン
トになると思います。
会社の組織図をしっかり観察して、重要な部署、
重要な内容が、正しく牽制され、有効な点検監査
が⾏われているか、そしてそうした牽制が機能し
ていることを事実として記録し、その牽制効果ま
で⾒えるようにすべきなのです。
ただ、内部統制の確⽴とそれによる効率化、さら
にこの電⼦帳簿保存制度の活⽤により、経理処理
も効率化され、監査業務も、税務署からの調査に
対しても、効率化が進み、具体的な経費削減に結
びつくと考えられます。従って、その効果が明確
に出るものであり今回の改正は、歓迎すべき内容
と考えられます。
©Makino Law Office 2015
2