既存住宅の 性能ラベルが 本格化!?

2015年10月25日
(毎月1回25日発行)
定価100円
(税別)
年を超すタイミングは
で高めに評価されるこ
フォーム物件は、市場
的 な認 定 を受 けたリ
行が本格化する際、公
なりそうだ。
グが本格化することに
住宅での性能ラベリン
画認定と合わせ、既存
エネルギー性能向上計
業者は提案しやすい。
が明示されていれば事
ムでも、目指すレベル
きる。戸建てリフォー
事業は国費ベース約
を図る。来年度の補助
期優良住宅認定の浸透
金額は775万円と事
が大規模になり、大き
生活者がちょうど大規
とが期待される。
の前と後。旧耐震基準
なハードルだ。逆に現
模 な改 修 を 検 討 す る
グラフは一昨 年 度・
けて工事が完了した戸
行基準を満たしている
業性も高い。また築
建て住宅の長期優良住
物件であれば、その他 「 リ フ ォ ー ム 適 齢 期 」
物件はそれだけで工事
宅化リフォームの実施
で、事業者の商習慣と
昨年度の補助事業を受
状況を、築年数ごとに
の基準を満たすことは
もマッチする。
億円と今年度当初予算
これまでは、性能向
再 販 事 業 などは、 リ
中古住宅の買い取り
知。国はまず補助事業
課 題 は 消 費 者 の認
支援を受けられる時期
くまでも時限的な措置。
の約3倍を要求した。
上リフォームのレベル
フォーム版長期優良住
を生かし、どう取り組
だが、補助事業はあ
をわかりやすく表示す
でインセンティブを付
むかを考えたい。
課題は認知度
集計したもの。築 〜
それほど難しくはない
る仕 組 みがなかっ た。 宅認定を活用して物件
け、積極的な事業者を
戸建て住宅の長期優良住宅化リフォームの実績を見ると築20∼29年の物件が約4割。新耐震
基準を満たしているため認定要件クリアが比較的容易で、半面、一定の工事規模が見込める。築
20年代は生活者がリフォームを検討する
「適齢期」
でもあり、
相対的に事業性は高い。
年の物件が約4割を
に性能面での「お墨付
通じてリフォーム版長
築20∼29年がねらい目!?
加えて来年度からは
同じタイミングで始ま
き」を与えることがで
0
実態が見えてきた。
認定制度が始まる。今
る建築物省エネ法の省
413
占める。
60
20
1353
築 〜 年の物件の
概算要求で補助事業3倍超
後ストック市場への移
1080
場合、工事の平均請負
1500
300
29
長期優良住宅化リフォームの実施状況(戸建て)
20
分岐点は耐震基準が
来年度に認定制度スタート
20
29
改正された1981年
平均工事費
50∼59年
国土交通省資料より
40∼49年
築年数
住宅ストックの質向上に向け「リフォーム版長期優良住宅認定制度」が動き出
す。来年度にも開始予定で、概算要求では補助事業の予算を今年度の3倍に増額
した。これまでの実績から比較的実施しやすい物件像も見えてきている。ビジネス
スキームの1つになりそうだ。
182
平均工事費︵万円︶
250
件数
191
30∼39年
20∼29年
10∼19年
∼9年
15
21
0
500
100
67
237
50
775
150
既存住宅の
性能ラベルが
本格化!?
NO.
1000
220
200
392
件数
1738
350
2000
400
毎月25日発行 平成13年9月19日 第三種郵便物認可
No.182 2015年10月25日
1
住宅あんしんニュースは、
「新建新聞社」より情報提供を受け、編集しています。
No.182 2015年10月25日
経過後のいずれか早い
日 の会 合 で
方)
」に変更。
9月
るとの指摘がある。
の増加につながってい
め、工事終了後・運転
と抜け道が生まれるた
工事期間の縛りがない
始時とする案も示され
設備の運転(発電)開
定時)とする案のほか、
約時(または新たな認
経済産業省は9月
諾や工事負担金契約が
にずらす案は、連系承
系統接続契約の締結後
比較的短い太陽光発電
ら、設備の開発期間が
については今年4月か
降にそうした太陽光発
だ。2019年 月以
陽光発電に関する問題
間が終了した住宅用太
く変わる。手続きが変
エネルギー制度が大き
まって、家庭をめぐる
火災保険が
住宅購入者割引
再生エネ買取制度を大幅見直し
再生可能エネルギーの固定価格買取制度が大きく変わる。現在、設備認
定のタイミングや買取価格の決定時期などがこれまでより後ろ倒しする方
向で検討が進められている。提案の際にも注意が必要だ。
は、現行の接続申し込
電力会社の接続可能
開始のタイミングで認
た。ただし、運転開始
気事業者と買取契約を
一部 の委 員 からは、 み時とする案や接続契
容量がひっ迫するなど
定すべきとの意見も出
時とする案は事業リス
に始めない未稼働案件
日、 再 生 可 能 エ ネ ル
で後 発 の安 価 な プ ロ
たが、経済産業省案へ
見直しのねらいは
ギー固定価格買取制度
ジェクトが阻害されて
結ぶというのが現時点
未稼働案件の解消
の見直しに向け、設備
クが予測しにくいとし
の考えだが、買い取り
の支持は高かった。
て、発電事業者から反
先が決まらなかった場
の必要性も指摘されて
合の最終的な保障買取
発の声があがった。
いることから、悪質な
さらに後ろ倒しも
買取価格決定
認定の時期を系統接続
を有識者の会合で示し
アリングして認定の取
買取期間終了後
今後、来年4月の電
また、買取価格の決
定時期についても再度
制度見直しのもうひ
力小売り自由化とあい
現行制度は、接続申
を対 象に、
「 接続契約
電 が大 量に発 生 する。 太陽光発電を扱う事業
いる。
の見直しを検討する。
とつの論点は、買取期
はどうなる?
買取価格の決定時期
し込み前に認定する流
済んでいることから事
の締結時(または接続
今回、経済産業省が
運転を始めようとしな
ミングを電力会社との
れになっており、価格
業実施の可能性が高ま
者は注目してほしい。
わる可能性もあるため、
確定後、設備の値下が
らいだ。
これを解消するのがね
い案件がかなりあるが、 示した設備認定のタイ
して権 利 だけ押 さえ、 り消しを行っている。
た。現在、認定を取得
済産業省では個別にヒ
事案に対処すべく、経
③高額買取権利押さえを解消
の契約締結後にする案
②買取価格決定時期を後ろに
これらは原則、小売電
〒104-0031東京都中央区京橋1-6-1 6F TEL:03-3562-8123 FAX:03-3562-7717
①設備認定を系統接続契約の後に
申し込みから270日
●ご相談・お申込先
■見直し案のポイント
ると期待される。
割引の適用条件 ①住宅あんしん保証の瑕疵保険に加入している住宅建物
②保険期間が6年以上(GK すまいの保険・スーパーロング)
15,000円(税抜)/年
150,000円(税抜)
%割り引きます!
保険料を約
25
りを待って事業をすぐ
株式会社 住宅あんしん保証 あんとく・損害保険課
取扱代理店
お得
10
で
下記の適用条件を
満たせば
運転
開始
事業
計画
私は福岡県の出身です。結婚後、夫の転
勤により千葉県東葛飾郡(現柏市)
、兵庫
県川西市、愛媛県松山市と引っ越しをし、
現在は東京都調布市に住んでいます。
それぞれの土地に様々な思い出がありま
す。千葉や兵庫は友人・親戚がいたので不
安はなかったのですが、松山は知り合いが
1人もおらず心細かったのを覚えています。
松山では7年間暮らしました。道後温泉
まで徒歩 10 分弱、松山城へも徒歩で行け
るという立地。
「ほどよく都会・ほどよく田
舎」という環境のおかげで親子ともにゆっ
たりとした時間を過ごせました。正岡子規
ゆかりの土地というだけあり、毎月出され
る俳句の宿題に親子で頭を抱えたのもなつ
かしい思い出です。また、転勤族なのに娘
が小学校を転校することがなかったのは、
運が良かったと思います。
今年、夏休みにどこへ行きたいか娘に尋
ねると「松山へ行きたい」と。昨年も同じ
答えでした。事情によりいつも福岡への帰
省となってしまいますが、娘が大学生か社
会人になったら親子で松山に「帰省」する
のもいいかな、と今から考えています。
住宅あんしん保証
開発営業部あんとく・損害保険課
古畑貴美子
11
工事等
系統接続
の申込
系統接続の調整
(入札の実施等)
系統接続の契約締結
(連系承諾+
工事費負担金契約)
【見直し案】
転勤族の
思い出の土地
25
運転
開始
系統接続の調整
(入札の実施等)
系統接続
の申込
認定
取得
事業
計画
認定
取得
工事等
系統接続の契約締結
(連系承諾+
工事費負担金契約)
未稼働案件の滞留
2
第三種郵便物認可
【現行の認定時期】
3
No.182 2015年10月25日
毎月25日発行 平成13年9月19日 第三種郵便物認可
建築物省エネ法基準素案
行政
トピック
日の国土交通省と経済産業省の合同有識者会合の
の場合は開口部比率の
の熱貫流率が一定以上
索。具体的には開口部
について合理化案を模
定区分の高性能窓を使
あることから新たな規
がら、まれなケースで
スも考えられるとしな
準よりも甘くなるケー
11
来年4月の「建築物省エネ法」施行に向け、同
場で示された。仕様規定の合理化の方策として開
制限をなくす方針が示
うことで「適合」とす
法で規定される新しい省エネ基準の素案が9月
口部の性能を高めると開口部比率の制限を撤廃す
された。この場合、開
る考え。また現行の窓
る新しい区分の基準で変更案が示された。
口部比率の計算も不要
星」が熱貫流率2・3
は最 高 等 級 の「 4 つ
も厳しい区分に適用さ
3以下になっているが、
新たに設けられる最
れる開口部の熱貫流率
の断熱性能表示制度で
は仕様基準が使えない
25
になる。
新しい基準のベース
また、仕様基準を使う
という課 題 があっ た。
準」だが、この現行基
場合にも、開口部比率
は現行の「平成 年基
準で規定されている住
この仕様規定の合理化
利用者にもわかりやす
くしていく。
できるインセンティブ
も設定される。
が、経済産業省が進め
基 準 は[ 表 ] の通 り
15
新たな省エネ
には、建築物の販売・
ているいわゆる「ZE
この省エネ基準とは
賃貸事業者に対して販
H基準」についても表
ラベリングも
売・賃貸する建築物の
示制度の検討が進めら
「 建 築 物 省 エ ネ 法 」 直 接 的 に関 係 はない
省エネ性能の表示に対
れている。
ZEHロードマップ
する努力義務の規定も
設けられている。省エ
開口部の熱貫流率基準案(W/㎡・K)
開口部
比率の区分
アした住宅については
各社とも積極的に表示
していく。そうした流
れでエネルギー性能の
表示が住宅についても
標準化される可能性は
高い。戸建て住宅の省
エネ基準の義務化につ
いてはまだ議論の半ば
だが、こうした表示制
度の普及で市場原理に
第三者認証を受けた場合の省エネ性能の表示のイメージ
の目標ではハウスメー
■○○ビル
■2016年○月○日交付
■第三者認証(評価機関名)
ネ基準に適合している
適合※
よる実質的な基準への
外皮基準
カーは、9割をZEH
適合※
適合の強制が進む可能
一次エネルギー消費量基準
性もありそうだ。
誘導基準
省エネ基準
(○%削減) ○○MJ/
(㎡・年)
ことを所管の行政庁か
多い▶
もしくは準ZEHとす
◀少ない
ら 認 定 を 受 け た場 合
○○MJ/
(㎡・年)
る方針で、基準をクリ
30%削減
に、広告などに表示が
この建物の
設計一次エネルギー消費量
の計算が必要で、その
0.09以上 0.08以上 0.08以上 ←新たに
設定
宅の仕様基準では、開
に
14
と並行してさらに高い
0.07以上 0.07以上 0.07以上
0.09未満 0.08未満 0.08未満
で、前回のときよりも
は
ため各部位の面積算定
0.05以上 0.05以上 0.05以上
0.07未満 0.07未満 0.07未満
口部比率に応じて開口
ろ
レベルの区 分 を設 け、
0.05未満 0.05未満 0.05未満
強化された。
い
←新たに
設定
に手間がかかり、活用
0.11以上 0.13以上 0.13以上
部の熱貫流率が設定さ
に
開口部比率が1〜3
0.09以上 0.11以上 0.11以上
0.11未満 0.13未満 0.13未満
に結びついていないと
は
れている。ただし、開
0.07以上 0.08以上 0.08以上
0.09未満 0.11未満 0.11未満
地域で %を超える場
ろ
いう指摘もあった。
0.07未満 0.08未満 0.08未満
このため素 案 では、 合や4〜7地域で %
い
第三者認証マーク
0
8
を超える住宅は性能基
共
同
住
宅
等
4∼7
開口部比率のこの制限
一
戸
建
て
の
住
宅
1∼3
口部比率の制限がある
地域区分
住宅の
開口部
種類 比率の区分
ため、今人気のある開
開口部比率の区分案
口部比率の高い住宅で
高性能窓で大開口つくりやす く
仕様基準の開口部率制限を撤廃
地域区分
1∼3
4
5∼7
い
2.91 4.07 6.51
ろ
2.33 3.49 4.65
は
1.90 2.91 4.07
に
1.60 2.33 3.49
8
←新たに
設定
※冷房期の平均日射熱取得率についても同様に開口部比率の制限を
撤廃する
住宅あんしん保証が「地域工務店・ビルダー様の専用住宅ローン」をご紹介します。
【フラット35】
最長
35年 長期固定金利
住宅ローン
10月
融資金利
︻フラット
︼
6つのメリット
35
お借入期間
27
【フラット35】
20年以下 21年以上 1.32%
1.59%
【フラット35】S利用時
0.72%
0.99%
保証料0円・
独自の基準で、
・
1 返済中の金利
2
3
繰上返済手数料0円
住宅の質を確保
返済額の変更無し
4 事前審査で
予算確定
ト35」Sで
つなぎ融資(土地代金・
5 「フラッ
6 建物中間金)も充実
金利引下げ
※お借入金額3000万円、
元利均等返済、
繰上返済無しの場合、
融資手数料を含めた実質年率は、
返済期間35年の場合、
1.79%、
返済期間20年の場合、
1.52%です。
※金利は毎月見直され、
融資実行時の金利が適用されます。
原
住宅あんしん保証がご紹介する
【フラ
ット35】
は、
オリックス株式会社と住宅
金融支援機構が提携して提供する
長期固定金利型の住宅ローンです。
株式会社 住宅あんしん保証
http://www.j-anshin.co.jp
〒104-0031 東京都中央区京橋1-6-1
三井住友海上テプコビル6F
TEL 03-3562-8124 FAX 03-3562-8031
税 務 署には給 与 を 支
源泉徴収を行うため、 あります。
構築をセットで考える
と社内システム体制の
月からマイナンバーの通知が、そして2016年1月からマイナ
ンバーの利用が始まる。そこで住宅業界に精通する秋野卓生弁護士
払っている従業員がい
ることが伝わります。
︵匠総合法律事務所︶に、工務店が最低限押さえておくべきマイナン
バー法対応のポイントを聞く。
等)に加入させなけれ
他 方 で、 社 会 保 険
省なら厚生労働省内で (厚生年金、健康保険
把握する情報に基づい
としてマイナンバー対
応が不可欠となりま
チャンスは生まれない
マイナンバー法施行
にともない、ビジネス
が、実際に大事なこと
化に目が行きがちです
キュリティー体制の強
は「 マイ ナンバーは、
機 会 が 多 い た め、 セ
のでしょうか?
策以外の目的で利用し
マイナンバー法は工
務店にも関係がありま
年間 万円超の支払
いのある賃貸借契約に
たり保管したりしては
私は工務店が組織す
る業者会で講演させて
行政機関は、バラバラ
ことによって、各々の
し か し、 マ イ ナ ン
バー制度が導入される
また、国土交通省で
は2017年4月1日
とも言えるのです。
供 す る こ と につい て
ある見知らぬ企業に提
イナンバーを賃借人で
す(規定の整備)
。
めていくことが重要で
に際してのルールを定
イナンバーの取り扱い
たり保管したりすると
保険者資格取得届等) いただく機会も多いの
に管理してきた情報を
以降、
「 社会保険未加
は、地主サイドでも抵
ナンバーが記載される
ですが、そこでは「マ
マイナンバーで紐付け
入の職人を建設現場に
抗感があるかもしれま
また、税と社会保障
以外にはマイナンバー
ため、マイナンバー制
や法定調書等にマイナ
イナンバー法が施行さ
し、 マ イ ナ ン バ ー を
入れてはいけない」と
せん。
違法になります)
。
ンバーの記載が必要と
れると社会保険未加入
使って必要な情報を取
して、社会保険未加入
となるので、退職社員
ことになります。
なってきます。つまり
がバレてしまう」とい
り出すことができるよ
対策に本腰を入れるた
そこで例えば、個人
で土地・建物を賃貸し
のマ イ ナ ン バー を 削
度は社会保険未加入が
「従業員対応」として
う不安の声を多く聞き
うになります。
め、今後はこちらとあ
ている人には、今回の
泉徴収票、雇用保険被
類(例えば従業員の源
マイナンバー法対応の
ます。
これにより、中小事
業者であっても従業員
わせて社会保険未加入
除・廃棄するルールも
発覚しやすいシステム
検討をしていただくこ
これまで国民の情報
は行政機関ごとにバラ
を1人でも雇っている
マイナンバー法施行を
これを皆さんが良く
理解し、そのうえでマ
ととなります。
バラに管理されてきま
問題に取り組む必要が
地主向けアドバイスの
スするなど、工務店の
も良い方法をアドバイ
ンバーを提供しなくて
立し、賃借人にマイナ
機に賃貸管理会社を設
ながら、最低限対処す
情をしっかりと押さえ
は、住宅会社特有の事
この新しいマイナン
バー 法 対 応 につい て
りません。
明確に定めなければな
をお願いします。
セミナーではどうし
ても、マイナンバー法
考えております。
法対応に協力したいと
皆さんのマイナンバー
の講演などを通じて、
私も書籍の発刊や工
務店主催の安全協力会
きでしょう。
んで検討をしていくべ
機会は一気に高まるこ
工務店の皆さんに向
け、マイナンバー法対
べきポイントを絞り込
12
とが考えられます。
を保管することも違法
従 業 員 を1人でも
雇っている設計事務所
と、その給与について
このほど書籍『工
務店が知っておくべ
きマイナンバー法対
応』を発刊した。本
体 1482 円(税・送
料別)
。同事務所
ホームページから購
入できる。
した。例えば厚生労働
ただし、世の中に1
つしかない ケタのマ
税と社会保障と災害対
書類は出ていかないこ
おいては、支払調書の
ば、社会保険に関する
る、税務署なら税務署
ととなります。行政側
作成義務が生じます。 いけない」ということ
て関 係事務を運用す
内で把握する情報に基
は、このミスマッチを
す。
づいて関係事務を運用
この支払調書にもマイ (この目的外で利用し
15
応についてアドバイス
Q
A
秋野 卓生 氏
[匠総合法律事務所
代表社員弁護士]
東京・大阪・名古屋・仙台・福岡の5拠点に事
務所を構え、工務店・建材販売店の依頼を受けて
業者側代理人弁護士として活躍。各種セミナーを
通じて、工務店の新法対策提案も積極的に行う。
も同様に、従業員対応
税・社会保障関連の書
Q
する、といった具合に。 把握できるようになる
すか?
A
皆 さ ん に と っ て も、 不安は何ですか?
Q
A
A
10
建築関連の事業者か
ら一番多く寄せられる
Q
マイナンバー制度の
導入により、工務店の
マイナンバー法対応のポイント
Q&A 秋野卓生弁護士に聞く
4
No.182 2015年10月25日
第三種郵便物認可