中国総合研究交流センター(CRCC) - 中国の科学技術の今を伝える

中国総合研究交流センター
China Research and Communication Center(CRCC)
ごあいさつ
中国総合研究交流センター長
有馬 朗人
2014 年4月、国立研究開発法人科学技術振興機構中国総合研究交流センターに新
たな事業が加わりました。
「日本・アジア青少年サイエンス交流事業」
(さくらサイエ
ンスプラン)です。
21世紀はアジアの世紀と言われています。そのアジアから優秀な青少年を短期招へい
し、日本の先端科学技術に触れてもらう「さくらサイエンスプラン」は、日本を含めた
次世代アジアのイノベーションを担う人材を育成することが最大の狙いです。
一方、中国総合研究交流センターの本来のミッションは、日中両国の科学技術分野
の交流と情報発信を通じて、相互理解のためのプラットフォームを構築することです。
これにより人と情報のネットワークを作り上げ、「環境問題」「エネルギー問題」
「少子高齢化」
「防災対策」
「食の安全」など、日中両国の共通課題を解決するために、
貢献して参りたいと思います。
中国は急速な経済成長を遂げ、2020 年代にはアメリカをも超えて、世界第一位の
経済大国になると見られています。
中国総合研究交流センターでは、世界が注目する中国の科学技術や教育の現状を
調査・研究し、情報発信することで、相互理解を促進して参ります。
中国総合研究交流センターの活動が、日中両国の発展と相互理解に寄与することを
強く願っています。
アドバイザリー委員会
‫ٻ‬
র‫ؙ‬ব
‫ٻ‬
঩‫ؙ‬ম
‫ ق‬ఠ ҩ ॔ঝই॓ঋॵॺದ‫ؚ‬รูറ‫ك‬
੻৩শ‫ؙ‬ઢധೣ
ূ਎৶ఐপ৾৾শ
੻‫ؙ‬৩
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ફಘຟ঳
঩মಖੵઙૄভ঺ৼ୥૽
ஜྌ
র෾যড়ુਮব๺঩মবপઞைઇ୘૪ਁઞ૞হ઻
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬஬ਆሬ੸
્৒శ੾ਹણ৿১য
੻‫ؙ‬৩
ᆘෑ෇
঩রਓ৾઻ઐ૴ਃଡ৶হশ
ਨ਎প৾৲৾ଖী৕ੵங৾੹ઇ౸
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ଯઢᇱ঳
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬દઠย
ব੠ୢ௜ૣකপ৾প৾੹ઇ౸
੻‫ؙ‬৩
ᄴ䛛਴
඙஖௔প৾ਨূ॔४॔੕়ଢ଼஢ਚ્શ൹ਖ
রবఐ৾੹൉ৗ৅னଢ଼஢রੱ਌ભ
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬દ৙੿୬୙
ਁஇଃ੮১য঩র௵஀ভை൹ਖ
੻‫ؙ‬৩
ᆢૣੇ
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ਧਉஐ୏
঳ಹଃ੮১য॔४॔਴ਮ๾൴७থॱ‫ش‬৶হশ
୮ᅖপ৾੡༁৾শ
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ಭোଯਮ৕
বয়প৾১যउภभ਷੓৕প৾৐৾শ
੻‫ؙ‬৩
ᜠ૦ফ
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ઢ৙ધᤶ
ଃ੮১য୕৛਩ৗ਼౶ਓ঵ਃଡ
বੇঽேఐ৾੦স੻৩ভౢ਌ભ
୭঩মਲ৽ੋઐ૴७থॱ‫ش‬শ
੻‫ؙ‬৩
⃵ე਴
র෾যড়ુਮব๺঩মবপઞைఐ৾ૼ୒૪ਁઞ૞হ઻
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ਕఓ๒঳
঳ಹ঺੮১য਼ੀനಔ७থॱ‫ূقش‬਎‫ك‬৶হশ‫ط‬
঳ಹ঺੮১য੔ഈૼ୒ਓ঵ਅറ௓ਤਃଡ৶হশ
੻‫ؙ‬৩‫ؙ‬ห౔ਮ৕
ଫഏিপ৾੡༁ઇ౸
ステアリングコミッティ
1
‫ ق‬ఠದ‫ؚ‬รูറ‫ك‬
਌ਪ‫ீؙ‬ો௹੸୙
ૣ੩਩য়প৾ઇ౸
੻৩‫ؙ‬৏ઢේ
ূਨপ৾সര౫મଢ଼஢ਚઇ౸
੻৩‫ؙ‬஧౱ส๒
ਁஇଃ੮১যব੠ఐ৾ஷ௪ଃ੮
੻৩‫ؙ‬೼வིੴ
ূ਎প৾প৾੹ੵ৾௺ଢ଼஢ఐઇ౸
ગেୢੵ৾ংॖड़ঐॸজ॔ঝଢ଼஢ਚਚশ
঩মপ৾৽ੋ৾৖ઇ౸
੻৩‫ؙ‬ฒিਮಇ
ધ৖ఐ৾੄প෦઻ඬ੕ਜୖশ
੻৩‫ؙ‬๽உ೨௟
੻৩‫ؙ‬ৈଶ৳
੻৩‫ؙ‬લਆᇱข
਎੃প৾যધఐ৾ଢ଼஢ਚ
੻৩‫ؙ‬ஸ঱෥࿙
ஸ঱ੵ੿஼৻਀਄ഁ૽
ਠ৻রবଢ଼஢७থॱ‫ش‬ઇ౸
੻৩‫ેؙ‬ਆ஖ಘ
঳ಹଃ੮১য঩র৽ੋੈভ੫઺৹ਪ৖শ
੻৩‫ؙ‬পਧ೨௟
঩মനಔஷ௪ਃଡ॔४॔৽ੋଢ଼஢ਚ
੻৩‫ૈؙ‬ஏຶ౴
ધ৖ఐ৾੄প෦઻ඬ૞হ઻
ৗ୩ୠଢ଼஢७থॱ‫ش‬঱ఆ਌ભ৹ਪଢ଼஢৩
੻৩‫ؙ‬ᆘଔব
যড়঩ਾ঺ব੠৖๺ূ਎੶঻
੻৩‫ؙ‬প৙਽ಊఘ
঩র୭୆ੈৡ੍ର७থॱ‫ش‬થ଒ভ঺
੻৩‫ؙ‬ᆘᇓ
ଫഏিপ৾঺ভఐ৾੕়৾୒੹ઇ౸
਄ഁ૽঺শ
੻৩‫ؙ‬ਮর஬
ઙૄভ঺ॖথইज़‫ش‬঒৻਀਄ഁ૽
੻৩‫ؙ‬ᥰඤ
୕૒ৢ੕ଢ଼৽ੋଢ଼஢ਚ਌ఆଢ଼஢৩
੻৩‫ؙ‬ਨ৙༌๒
ஆয়ষ৆১যব੠ੈৡਃଡ‫ق‬-,&$‫ك‬
ଢ଼஢ਚౢਚশ
ਨਲ੊প৾ඡᄘ৲৾ଢ଼஢७থॱ‫ش‬ઇ౸
沿 革
َ঩রপ৾ইख़॔‫٭‬ইज़‫ش‬ছ঒LQ,QQRYDWLRQ-DSDQُ
৫ಈ
َ঩রপ৾ইख़॔‫٭‬ইज़‫ش‬ছ঒LQ&+,1$ُ
৫ಈ
َরবঢ়બ੮৬ॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५ُ
ਁ৫
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒LQ,QQRYDWLRQ-DSDQُ
৫ಈ
َ঩ম‫॔؞‬४॔१ॖग़থ५ઐ૴হ঵‫ق‬औऎै१ॖग़থ५উছথ‫ك‬५ॱ‫ُॺش‬
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒LQ&+,1$ُ৫ಈ
ఐ৾ૼ୒ஷ௪ਃଡরব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬प੝ੌ‫؞‬੝ู
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒LQ&+,1$ُ৫ಈ
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒ُ
‫ق‬৫ಈభ਋‫ك‬
2015
8া
2015
3া
2015
1া
2014
9া
2014
4া
2014
3া
2013
4া
2013
3া
2012
9া
2011
10া
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒ُ
৫ಈ
2011
3া
2010
1া
2008
11া
2007
2া
2006
10া
2006
8া
2006
7া
2006
4া
َ௢௴঩মُ
ਁ৫
ਸ਼৚
َ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒ُ৫ಈ
َ१ॖग़থ५এ‫ॱش‬ঝ‫ॳ؞‬কॖॼُ
ਁ৫
রবધ൴ॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५ਁ৫
َরবఐ৾ૼ୒াਾُ൉໷
ਸ਼৚&5&রবଢ଼஢ভ৫ಈ
ਸ਼৚३থএ४क़঒৫ಈَ঩রभఐ৾ૼ୒ী৙पउऐॊৼ൩৶ੰ॑৯੐खथُ
ఐ৾ૼ୒ஷ௪ਃଡরব੕়ଢ଼஢७থॱ‫ش‬ਝয়
事業内容
日本・アジア青少年サイエンス交流事業
▲
中国の科学技術・教育政策、最新の研究動向などを
「サイエンスポータルチャイナ」で発信
日本の政治・経済・社会の全体像を中国語の
「客観日本」で発信
中国関連のイベント情報などをメルマガで発信
▲
▲ ▲ ▲
中国を中心としたアジアの青少年を短期招へい
サイエンスに特化し、留学生獲得にも貢献
次世代を担うアジア全体の高度人材を育成
情報発信
▲
調査研究
▲
▲
▲
▲ ▲
科学技術から教育制度・社会科学まで、
中国の現状を網羅的に調査・研究
タイムリーなテーマで研究会・サロンを開催
日中国際シンポジウムやワークショップの開催
プラットフォーム構築
日中の関係機関と連携を図るとともに、
人的ネットワークを構築
人と情報のハブ機能
データベース構築
▲ ▲ ▲
中国語の科学技術重要文献のデータベース抄録は日本語に翻訳し、年間 10 万件を無料で公開
日本の中国関連研究機関をデータベース化して公開「中国関係団体データベース」
日本の中国研究文献や学会誌の電子ジャーナル化(予定)
2
日本・アジア青少年サイエンス
交流事業
॔४॔ऊैરೢऩஒ૘ফ॑ಢ਋ഃषःख‫ؚ‬঩মभਈ੔ഈఐ৾ૼ୒पඡोथुैअَ঩ম‫॔؞‬४॔
ஒ૘ফ१ॖग़থ५ઐ૴হ঵ُ
‫ق‬
َऔऎै१ॖग़থ५উছথُ
‫ك‬ऋ‫ ؚ‬ফ২प५ॱ‫ॺش‬खऽखञ‫؛‬মহ঵
भ঳ಹਁ൳॥‫ش‬५म‫ؚ‬঩মभপ৾‫ؚ‬ଢ଼஢ਃঢ়‫ؚ‬੫঵‫ؚ‬੮৬ऋਭোोਃঢ়धऩॉ‫ؚ‬ଛলखਃঢ়दँॊ॔४॔
भপ৾‫؞‬ଢ଼஢ਃঢ়ऩनध‫ؚ‬
َൃभஉُदઐ૴ੑ઺॑য়੧ख‫ؚ‬-67 ऋଟਪ॑ষढथৰ઱औोऽघ‫ ؛‬ফ
২मরব॑मगी‫॔ূؚ‬४॔ध $6($1 भ भবध৉ୠऊै‫ ؚ‬য॑ഃषःखऽखञ‫؛‬৸বभથৡ
প৾‫ؚ‬ଢ଼஢ਃঢ়‫ؚ‬੫঵‫ؚ‬ঽ੘৬ऋ ੡॑தइॊ৾ে॑ഃषःख‫ؚ‬जोझोभ৉ୠृ્ඉ॑েऊखञ
উটॢছ঒द‫ؚ‬
َउुथऩखُभੱद॔४॔भરೢऩ৾ে॑ਭऐোोथ‫ؚ‬ઐ૴॑஥ीऽखञ‫؛‬
ऽञ‫ؚ‬-67 दमஆঽभউটॢছ঒॑য়੧ख‫ؚ‬ऒोैभব‫؞‬৉ୠऊैરೢऩৈૅে॑ഃषःघॊ
َऔऎै१ॖग़থ५ঁॖ५ॡ‫ش‬ঝউটॢছ঒ 66+3ُ॑ৰ઱‫ ؚ‬যभৈૅেऋঀ‫ش‬ঋঝೖਭೖ঻
पेॊ൥౰ृৰୡઇ஼‫ؚ‬जोपഌຬ‫ؚ‬ਲஞऩनभଢ଼஢ਃঢ়ृপ৾॑௰ਖखऽखञ‫؛‬ৰ઱৏भ॔থॣ‫ॺش‬
दम‫ ؚ‬भৈૅেऋউটॢছ঒पَ௥ଌखञُध௦इञऺऊ‫ ؚ‬ਰ঱भৈૅেऋ঩মषभ೏৾ृ
ఐ৾ૼ୒ঢ়৴भੲਾ॑ൌ஦घॊधःअ৚௦ऋदथःऽघ‫؛‬
さくらサイエンスプランウェブサイト URL:
http://www.ssp.jst.go.jp
3
ফ২मૠெ॑প்पఁপखथৰ઱खथःऽघ‫؛‬ഃषः
ৌ଴বपॖথॻ॑ਸइ‫ ؚ‬भবध৉ୠऊै‫ ؚ‬੡॑ഃषः
घॊऒध॑৯ఏपखथःऽघ‫؛‬
ऽञَऔऎै१ॖग़থ५ঁॖ५ॡ‫ش‬ঝউটॢছ঒ 66+3ُ
दम‫ ؚ॔‬४ ॔ भ ৈ ૅ ে ੡ ऋ া ऊ ै া प ऊ ऐ थ ௰ ঩‫ؚ‬
ঀ‫ش‬ঋঝೖਭೖ঻भଠ৙ข੔ে‫ؚ‬இਆสஶ੔ে‫ؚ‬৵௔ย੔ে‫ؚ‬
൝਽ฆ੔েभ൥౰प૞ਸखञऺऊ‫ؚ‬ஜਆஶ౴੔েभৰୡઇ஼‫ؚ‬
௘৛ึ੔েभਯ৾ઇ஼‫ؚ‬প৾ृଢ଼஢ਃঢ়भ௰ਖ‫ؚ‬औैप঩মभ
ৈૅেधभઐ૴ऩन‫ؚ‬
੗ཪऩউটॢছ঒दਛ඘ഫपીവखऽखञ‫؛‬
َऔऎै१ॖग़থ५উছথُऋઃ਼৻भఐ৾ૼ୒धॖঀঋ‫ش‬३ঙথ
॑૿अ঩মध॔४॔भஒ૘ফઐ૴पপऌऎ๾൴दऌॊेअ‫ؚ‬
ੱऊैൢढथःऽघ‫؛‬
2014 年度実績
ഃषःৌ଴ব‫؞‬৉ୠ
ঈ ঝॿॖ‫ؚ‬ढ़থ঎४॔‫ؚ‬রব‫ؚ‬ইॕজআথ‫ؚ‬ॖথॻ
ॿ३॔‫ؚ‬஻ব‫ؚ‬ছड़५‫ؚ‬ঐঞ‫ش‬३॔‫ؚ‬ঔথ०ঝ‫ؚ‬঑ক
থঐ‫ؚش‬३থफ़এ‫ش‬ঝ‫ؚ‬઎೓‫ॱؚ‬ॖ‫ؚ‬ঋॺॼ঒
ഃषःৌ଴঻
য
ਭোोਃঢ়
ଛলखਃঢ়
‫پ‬अठ‫ؚ‬-67 ঽ਌ഃषःَৈૅে્શ॥‫ش‬५ُಉभ
ഃषःৌ଴঻੕ਯम য‫؛‬
‫ پ‬-67 ঽ਌ഃषःَৈૅে્શ॥‫ش‬५ُಉभଛলखਃঢ়॑அि‫؛‬
2015 年度計画
ഃषःৌ଴ব‫؞‬৉ୠ
ঈঝॿॖ‫ؚ‬ढ़থ঎४॔‫ؚ‬রব‫ؚ‬ইॕজআথ‫ؚ‬ॖথॻ‫ؚ‬
ॖথॻॿ३॔‫ؚ‬஻ব‫ؚ‬ছड़५‫ؚ‬ঐঞ‫ش‬३॔‫ؚ‬ঔথ०ঝ‫ؚ‬
঑কথঐ‫ؚش‬३থफ़এ‫ش‬ঝ‫ؚ‬઎೓‫ॱؚ‬ॖ‫ؚ‬ঋॺॼ঒
ഃषःযਯ৯ఏ
য
4
情報発信
「Science Portal China」は中国の科学技術政策、
研究動向などの最新情報をいち早く日本の読者にお届けする
サイエンスポータルサイトです
রব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬ऋઈ੾घॊَ6FLHQFH3RUWDO&KLQDُम‫ؚ‬রবभఐ৾ૼ୒ੲਾपঢ়घॊ
঩মਈপभक़ख़ঈ१ॖॺदघ‫ ؛‬ফ াभਁ৫ਰਟ‫ؚ‬রব
भఐ৾ૼ୒धઇ୘पঢ়घॊਈৗੲਾ॑઀୹ख‫ؚ‬া৑॔ॡ७५
ਯमउेज ਐ੯धऩढथःऽघ‫؛‬਌ऩ৔ઍपमরবभ
サイエンスポータルチャイナウェブサイト URL:
http://www.spc.jst.go.jp/
ఐ৾ૼ୒भَਈৗଢ଼஢৿਱ُ‫ؚ‬ఐ৾ૼ୒ঢ়৴भَॽগ‫ش‬५ُध
َ ॺ আ ॵ ॡ ५ ُ‫ ؚ‬ఐ ৾ ૼ ୒‫ ؞‬ઇ ୘ ঢ় ৴ भَ ৆ ੁ ُ‫ ؚ‬ज ो प
ਊ७থॱ‫ش‬ऋஆঽपষढथःॊَ৹ਪଢ଼஢ُभਛટऋాॉ
੢ऽोथःऽघ‫؛‬ऽञ଻શॸ‫ش‬ঐधखथमَਓ৾৴௚ُ
َ৽ੋ
ਓ঵َُ୭୆ग़ॿঝॠ‫ُش‬ऩन‫ؚ‬঩র૏বपधढथभୖ਻॑
ಲਢ৓प਄ॉ঱ऑथःऽघ‫؛‬औैपَ॥ছ঒ ਈৗহੲُ
दम‫ؚ‬
ఐ৾ૼ୒भाऩैङ৽ੋ‫঺ؚ‬ভ‫ؚ‬ધ৲ऩन்ઁःী৙पणः
थ঳૴भଢ଼஢঻भ૛અ॑ൕൗ‫ؚ‬রবଢ଼஢भউছॵॺইज़‫ش‬঒
भऱधणधऩढथःऽघ‫؛‬
「客観日本」は日本の科学技術や経済・社会状況などに関する
情報を中国語で発信するポータルサイトです
রব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬मরবୁभक़ख़ঈ१ॖॺَ௢௴঩মُ॑ ফ‫گ‬াप৫ਝ‫ؚ‬রবभ
຦औ॒प঩মभੲਾ॑ਫखऎ৶ੰखथुैअेअ‫ؚ‬ੲਾ৅ਦ
॑ਘ৲खथःऽघ‫؛‬ਊ१ॖॺदम঩মभَఐ৾ૼ୒ُ
َઇ୘‫؞‬
೏َُ৾৽ੋ‫؞‬ਓ঵َُ঺ভ‫؞‬েણَُর঩ઐ૴َُ঩ম௲ఐُ
ऩन‫ઁ்ؚ‬ःੲਾ॑௢௴৓पরবभ຦औ॒प஫इ‫ؚ‬൨্਱
भ৶ੰ॑৯੐घऒध॑৯৓धखथःऽघ‫؛‬঩‫ر‬भॽগ‫ش‬५
मुठौ॒भऒध‫ؚ‬঩মषभ೏৾ੲਾ‫ؚ‬প৾‫؞‬੫঵ੲਾ‫ؚ‬
जोप঩মभ੤ृள੊ੲਾऋ௥ൗदघ‫؛‬ધ৲એदम঩মધ
৲भხदँॊَ၇཭ُभ॥‫॑شॼش‬ਝऐ‫ؚ‬ခஊ਀ਠपेॊ
َခ၇ُभ਺ံऩनुਭऐહऐथःऽघ‫؛‬া৑॔ॡ७५ਯम
ਐ॑தइ‫ؚ‬রবटऐदऩऎ਼ੀরऊै॔ॡ७५ऋੜइ
थःऽघ‫؛‬
5
客観日本ウェブサイト URL:
http://www.keguanjp.com
調査研究1
中国研究会
রবभఐ৾ૼ୒ृઇ୘॑রੱप‫ؚ‬৆੘‫ੋ৽؞‬ऊै঺ভऽद
भ்ઁःী৙द‫ؚ‬঩রभ঳૴भଢ଼஢঻॑ഃऌ‫ؚ‬া୻ଢ଼஢ভ॑
৫ಈखऽघ‫ ؛‬ফ২मরবभఐ৾ૼ୒भਈৗ৿਱‫ؚ‬୭୆
ृग़ॿঝॠ‫ش‬ਖ਻‫ؚ‬ਓ৾৴௚‫ؚ‬ੴ৓ଃਓ‫ؚ‬जोपഌຬ৫৅‫ؚ‬
ਉ৕ৡ৫৅ऩनभॸ‫ش‬ঐदभ৫ಈ॑੒৒खथःऽघ‫؛‬૞ਸम
૮મदহ৐ఃஈ਑दघ‫؛‬
開催実績
৚‫ ق‬ফ‫ڵ‬াਠ૔‫ك‬
中国研究サロン
রবଢ଼஢१টথम൥౰঻ध૞ਸ঻भ൨্਱भઐ૴॑৯੐ख
थ‫ ؚ‬ফ২प५ॱ‫ॺش‬ःञखऽखञ‫؛‬औऽकऽऩॸ‫ش‬ঐ
दभ൥౰भँध‫ؚ‬༦஡ভ॑ਝ৒ख‫ؚ‬ਔৄઐఌृઐ૴॑ણ৅प
उऒऩढथःञटऌऽघ‫؛‬૞ਸ঻৊૒भॿॵॺড‫ش‬ॡଡണ
पु๾൴खथऽःॉऽघ‫؛‬
開催実績
৚‫ ق‬ফ‫ڵ‬াਠ૔‫ك‬
日中シンポジウム開催
঩রभఐ৾ૼ୒पঢ়घॊ३থএ४क़঒॑৫ಈखथःऽघ‫؛‬
第
1
回
2006 年 7 月
রব੕়ଢ଼஢७থॱ‫ش‬
‫ؙ‬ड़‫ش‬উॽথॢ੶୛
テーマ
第
2
回
テーマ
঩রभఐ৾ૼ୒ী৙पउऐॊ
‫ৼؙ‬൩৶ੰ॑৯੐खथ
2007 年 11 月
঩র 5' ৴௚
第
3
回
テーマ
第
4
回
テーマ
第
5
回
テーマ
2008 年 12 月
ඩਤघॊরবఐ৾ૼ୒ৡ
2011 年 3 月
঩রఐ৾ૼ୒ੈৡभৗன৫
2012 年 11 月
রবৗ৬਑ৣदभ঩রঢ়બ
第
6
回
テーマ
第
7
回
テーマ
第
8
回
テーマ
2013 年 2 月
ಆ੺਴৆ਥभ৆ੁधୖ਻
2013 年 11 月
রব৆੘भ୾ध୶
2015 年 2 月
রব৽ੋभਈৗ৿਱ध঩রঢ়બ
6
調査研究2
調査研究の実施と情報提供
রব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬म‫ؚ‬঩রभఐ৾ૼ୒ੈৡभയਤ॑৯৓धखथ‫ؚ‬রবपउऐॊఐ৾ૼ୒৆ੁ‫ؚ‬
ଢ଼஢৫৅৿਱‫ؚ‬उेलঢ়৴घॊ৽ੋ঺ভ૾யपणःथ்ઁऎॹ‫ॱش‬ઽૐख‫ؚ‬੎ਡ৓प৹ਪ‫ؚ‬ীෲखथः
ऽघ‫؛‬ऽञ‫ؚ‬ऒोैभਛટ॑໷ষखथ૮મ઀୹घॊधधुप‫ؚ‬क़ख़ঈ१ॖॺ 6FLHQFH3RUWDO &KLQD दु
ਁ਀खथःऽघ‫؛‬ऒोऽदभ਌ऩ໷ষ੟मਰৣभधउॉदघ‫؛‬
2015 年発行
2015 年発行
2014 年発行
2014 年発行
2013 年発行
2012 年発行
2011 年発行
7
2012 年発行
2011 年発行
2010 年発行
ফ
রবఐ৾ਈ৐଍‫ص‬ଢ଼஢भਠৃऊै‫ ص‬ফග
রবभୢఇષਓ঵भਠ૾ध৿਱
রবभ୫໖ਖ਻ध஗঵୓୵
রবभఐ৾ૼ୒भਠ૾ध৿਱‫ق‬਴ਛ ফග‫ك‬
ਓ৾৴௚पঢ়घॊ঩রૻຎ
঩ম৆ਿभৌর୭୆ੈৡभਠ૾఺ल০৏भன஦
রবఐ৾ૼ୒໪ய ফග‫ؙ‬রবपउऐॊॖঀঋ‫ش‬३ঙথ஑ਓ঵ॡছ५ॱ‫ش‬भਠ૾ध৿਱
਴ਛ ফ২ &5&& ଢ଼஢ভ൥౰ஈ
ফ
ফග‫ؙ‬রবपउऐॊૼ୒୎ૡ३५ॸ঒भৰଙ
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभఐ৾ૼ୒भਠ૾ध৿਱
রবఐ৾ૼ୒໪ய
঩রఐ৾ૼ୒ઐ૴भ ফ
রবभপ৾ব੠৲भ৅னध૗୓
রবभপ৾पउऐॊਓ৾ଢ଼৴௚भਠ૾ध৿਱
঩রপ৾ইख़॔‫٭‬ইज़‫ش‬ছ঒LQ&KLQD൥౰ஈ
਴ਛ ফ২‫&ؙ‬5&& ଢ଼஢ভ൥౰ஈ
ফ
রবभੂಉরಉઇ୘भ৅னध૗୓‫ؙ‬
রব਌ਏ஛প৾‫ع‬ಓ౵৓ऩয౫ঃড‫ش‬द਼ੀॺॵউঞঋঝष‫ع‬
রবभ঺ভ৳௽਑২भਠ૾ध৿਱
঩মभরবଢ଼஢पणःथ
রব ҩ ঩মఐ৾ਈ৐଍≻ଢ଼஢भਠৃऊै≻ ফග
ফ
َ঩রপ৾৑ઐ૴ੈ৒ಉपબॊ৹ਪ఺लীෲُਾઔછ
রব ҩ ঩মఐ৾ਈ৐଍≻ଢ଼஢भਠৃऊै≻ ফග
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभਓ৾ଢ଼৴௚भਠ૾ध৿਱
ਸ਼‫ڮ‬৚঩রপ৾ইख़॔‫٭‬ইज़‫ش‬ছ঒≻਼ੀपಭयञऎরবभপ৾धभৗञऩঃ‫شॼॺش‬३ॵউभଡണप਱ऐथ≻
ফ
রবभਸ਼ ઃ૜ढ़ফੑ઺पउऐॊ෤౦৅னभৰଙध৿਱
রবभ੦ຊઇ୘भਠ૾उेलਅറ
঩রఐ৾ૼ୒ੈৡभৗன৫‫ع‬३থএ४क़঒൥౰ஈ
রব‫؞‬঩মఐ৾ਈ৐଍≻ଢ଼஢भਠৃऊै ফග
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभৈಉઇ୘भਠ૾ध৿਱৹ਪ‫ق‬মધౣ‫؞‬ৱમౣ‫ك‬
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभ୭୆‫؞‬ग़ॿঝॠ‫ش‬ী৙पउऐॊਠ૾ध৿਱৹ਪ
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবपउऐॊૼ୒୎ૡभਠ૾ध৿਱৹ਪ
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभఐ৾ૼ୒भਠ૾ध৿਱
ফ
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभఐ৾ૼ୒ৡपणःथ‫ق‬অॵॢ‫؞‬উট४ख़ॡॺౣ‫ك‬
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभఐ৾ૼ୒ৡपणःथ‫ق‬੕૛ౣ‫ك‬
૗ኽघॊ঩রभপ৾≻ॢট‫ش‬ংঝপ଼ଥ‫؞‬৴௚ৎ৻॑ಶइथ≻‫ق‬঩মୁග‫؞‬রবୁග‫ك‬
রব‫؞‬঩মఐ৾ਈ৐଍≻ଢ଼஢भਠৃऊै≻ ফග
ॲॖॼ঑ॵॡप૗୓घॊরবभৈಉઇ୘भ৅னध৿਱
রবभੴ৓ଃਓਥ਑২धઈ৷उेलૼ୒୎ૡभਠ૾
‫ع‬
ফ
ফ
঩রभଢ଼஢঻भઐ૴૾யपঢ়घॊਠ૾఺ल৿਱৹ਪਾઔછ
রবपउऐॊ१ॖग़থ५ঃ‫ش‬ॡ‫ঁ؞‬ॖॸॡঃ‫ش‬ॡभਠ૾ध
৿਱৹ਪਾઔછ
਴ਛ ফග‫ؙ‬রবभఐ৾ૼ୒भਠ૾ध৿਱
রবभఐ৾ૼ୒ী৙पउऐॊ઱ੁभਠ૾఺ल৿਱৹ਪਾઔછ
রবभఐ৾ૼ୒ী৙શણ৿भਠ૾఺ल৿਱৹ਪਾઔછ‫ؙ‬
রব‫؞‬঩মఐ৾ૼ୒ਈ৐଍≻ଢ଼஢भਠৃऊै≻ ফග‫ؙ‬
রবभఐ৾ૼ୒ৡपणःथ
঩রఐ৾ૼ୒३থএ४क़঒‫ؙ‬ඩਤघॊরবఐ৾ૼ୒ৡ൥౰ஈ
ఐ৾ૼ୒‫؞‬ॖঀঋ‫ش‬३ঙথ৿਱ਾઔ‫ؙ‬রবౣ‫ ؙ‬ফග
-67 রব੕়ଢ଼஢७থॱ‫ش‬঩র 5' ৴௚३থএ४क़঒
঩মपउऐॊরবఐ৾ૼ୒য౫भણඩ૾ய৹ਪ
রবఐ৾ૼ୒৿਱ਾઔ‫ ع‬ফ২ග‫ع‬রবभఐ৾ૼ୒৆ੁभ໪ਏ
-67 রব੕়ଢ଼஢রੱਛয়੶୛ଢ଼ୈভ൥౰੶ஈরੱງஂ‫ق‬রবୁග‫ك‬
-67 রব੕়ଢ଼஢७থॱ‫ش‬ड़‫ش‬উॽথॢ੶୛३থএ४क़঒൥౰ஈ
8
プラットフォーム構築
日中の関係機関とのネットワーク強化
রব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬म‫ؚ‬঩র৑भৼ൩৶ੰभञीभউছॵॺইज़‫ش‬঒धखथ‫ؚ‬যधੲਾ॑ᇽएঁ
ঈਃચ॑ટञखथःऽघ‫؛‬धऎपরবఐ৾ૼ୒৖‫ؚ‬রবઇ୘৖‫ؚ‬রবఐ৾੹‫ؚ‬বੇঽேఐ৾੦স੻৩ভ‫ؚ‬
রবఐ৾ૼ୒ੈভ‫ؚ‬রবઇ୘৖೏৾സਜরੱ‫ؚ‬उेलऒोै৆ਿਃঢ়૞ਸभଢ଼஢ਃঢ়धಸഡऩੈৡঢ়બ
पँॉ‫ؚ‬ୌ৖༼ਟृ‫਀৻ؚ‬੮भਭऐোो॑ষढथःऽघ‫؛‬ऽञ঩রপ৾ইख़॔ইज़‫ش‬ছ঒‫ؚ‬ਓ৾৴௚ঢ়
৴হ঵‫ؚ‬जभ౎ઐ૴হ঵॑ৢगथ‫ؚ‬঩রभਰ঱भ਌ਏপ৾॑ᇽएঐॵॳথॢਃચ॑ટञखथःऽघ‫؛‬
-67म঩র৾শভ৮भওথং‫ش‬दुँॉऽघ‫؛‬঳্‫ؚ‬঩মभরবଢ଼஢॑૿अষ৆ਃঢ়‫ؚ‬ଢ଼஢ਃঢ়‫ؚ‬३থॡ
ॱথॡ‫ؚ৾‬ভ‫ੈ஀௵ؚ‬ভधु৴௚॑஥ी‫ؚ‬঩র৑भ৾୒ઐ૴॑യਤख‫ॺॵॿؚ‬ড‫ش‬ॡਘ৲प๾൴खथःऽघ‫؛‬
রবઇ୘৖㻟਴ౢ৖শधभভ୥
রবఐ৾ૼ୒৖ၶ௏௔ౢ৖শधभ
ভ୥
রবఐ৾੹ஜஐ຀੹শधभভ୥
রববੇ੦স੻৩ভᆢୋ਌ભधभ
ভ୥
交流事業
َ঩রপ৾ইख़॔ ইज़‫ش‬ছ঒ُम‫ؚ‬঩রभপ৾‫ؚ‬ଢ଼஢ਃঢ়‫ؚ‬੫঵ऋૐअਈপभ৾୒ઐ૴ॖঋথॺद‫ؚ‬
ফऊै൐ফ৫ಈखथःऽघ‫ ؛‬ফ াपमَੴभ৴௚ऋ਼ੀ॑ิऎُ॑ॸ‫ش‬ঐप‫ؚ‬
রবभਨ਎‫؞‬
঱ਲद৫ಈऔोऽखञ‫؛‬ऽञ ফ াपमَॖঀঋ‫ش‬३ঙথ‫؞‬४কঃথُधभ৊ৎ৫ಈद‫ؚ‬রব
ऊै भ෩੡প৾‫؞‬ଢ଼஢ਃঢ়भ য౟ऋ૞ਸखऽखञ‫َ؛‬ইज़‫ش‬ছ঒ُदमَ঩রਓ৾઻৴௚भ
ਠ૾धன஦ُ॑ॸ‫ش‬ঐप३থএ४क़঒ऋষॎोञऺऊ‫ূؚ‬਎অॵॡ१ॖॺभَইख़ُ॔दम‫ؚ‬রবभ
প৾ऋड़জ४ॼঝऩৗૼ୒॑ງஂ‫ؚ‬঩ম੫঵भି৯॑ૐीथःऽखञ‫؛‬
َ঩রপ৾ইख़॔ ইज़‫ش‬ছ঒ُ
भ঑ॵ३ঙথमَপ৾ઐ૴َُ೏৾യਤُजखथَਓ৾৴௚ُदघ‫؛‬
9
データベース構築
রবपउऐॊఐ৾ૼ୒૛ધਯम‫ ؚ‬ফ৻৏઄ऊैఄඩ৓पੜপख‫ؚ‬৪বपणःद਼ੀਸ਼੸ਜ਼ध
ऩढथःऽघ‫؛‬঳্‫ؚ‬রবदमଢ଼஢૛ધभ ऋরবୁदછऊोथउॉ‫ؚ‬঳ಹभ॔ॡ७५ऋ൑୔ध
ऩढथःऽघ‫؛‬ऒअखञऒधऊैরব੕়ଢ଼஢ઐ૴७থॱ‫ش‬द
म‫ؚ‬রবୁदછऊोञ भහ๟पणःथ‫ؚ‬঩মୁॱॖॺঝध
঩মୁभਏ৺॑હਸखथ‫ؚ‬૮મदਁ৫घॊহ঵॑ষढथःऽघ‫؛‬
ফ৑उेज ਐ੯‫ྸؚ‬஋द ਐ੯भরবୁધ൴॑ઽஈखथ
ःऽघ‫؛‬
‫ ق‬ফ‫ڵ‬াਠ૔‫ك‬
঳্‫ؚ‬঩মभরবଢ଼஢॑യਤघॊञी‫ؚ‬঩মद৅ষऔोथ
ःॊরবଢ଼஢૛ધभॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५॑ଡണরदघ‫؛‬घदपউটॺ
ॱॖউऋ౥ਛखथःऽघ‫؛‬ऒभॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५पम‫ؚ‬রবपঢ়৴
घॊ৾ভृଢ଼஢ਚभ૛ધ॑ઽஈघॊ੒৒दघ‫؛‬ःऽृরবଢ଼஢
मরবଢ଼஢঻पधनऽैङ‫ؚ‬অ४ॿ५पुਂ૭ಳधऩढथउॉ‫ؚ‬
঩রभৼ൩৶ੰपु๾൴घॊऒध॑਋ୄखऽघ‫؛‬
ऽञরবঢ়৴भଢ଼஢॑ষढथःॊ৾ভ‫ؚ‬ଢ଼஢ਃঢ়‫ؚ‬३থॡ
ॱথॡ‫ؚ‬੮৬भॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५َরবঢ়બ੮৬ॹ‫ॱش‬ঋ‫ش‬५ُ॑
ଡണखऽखञ‫؛‬లਟमଢ଼஢঻଻যपुઁऑथःऎ੒৒दघ‫؛‬
日中大学フェア & フォーラム
日本開催
中国開催
2010 年1月
東京国際フォーラム
૗ኽघॊ঩রभপ৾‫ॢ ص‬ট‫ش‬ংঝপ଼ଥ
‫ص‬৴௚ৎ৻॑ಶइथ‫ص‬
2011年 10 月
北京・上海・蘇州
঩রপ৾१ॖग़থ५ঃ‫ش‬ॡॖঀঋ‫ش‬३ঙথ
2014 年3月
池袋サンシャインシティ
਼ੀपಭयञऎরবभপ৾धभৗञऩঃ‫شॼॺش‬
३ॵউभଡണप਱ऐथ
2012 年9月
2013 年3月
東京国際フォーラム(開催延期)
北京・上海・杭州
ਓ৾৴௚ऋิऎॢট‫ش‬ংঝ‫؞‬ॖঀঋ‫ش‬३ঙথभვ
2015 年3月
北京・上海・蘇州・杭州
ੴभ৴௚ऋ਼ੀ॑ิऎ
রবभপ৾धधुपજॉิऎॢট‫ش‬ংঝऩॖঀঋ‫ش‬३ঙথभৎ৻
2014 年9月
国連大学・東京国際展示場(ビッグサイト)
ॖঀঋ‫ش‬३ঙথ൉লप਱ऐञপ৾ध੫঵भઞ୵
2015 年8月
国連大学・東京国際展示場(ビッグサイト)
঩রਓ৾઻৴௚भਠ૾धன஦
10
中国総合研究交流センター(CRCC)
http://www.jst.go.jp/crcc/
至東京
TEL: 03-5214-7556 FAX: 03-5214-8445
E-mail: [email protected]
谷
日本・アジア青少年サイエンス交流事業推進室(SSP)
TEL: 03-5214-0095 FAX: 03-5214-8445
E-mail: [email protected]
●東京メトロ有楽町線「麹町駅」6 番口より徒歩 5 分
●JR「市ヶ谷駅」より徒歩 10 分
Access
●都営新宿線、東京メトロ南北線・有楽町線
「市ヶ谷駅」A3 番口より徒歩 10 分
●東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」5 番口より徒歩 10 分
ヶ
市
JR
交番
地下鉄市ヶ谷駅
2番出口
3番出口
セブンイレブン
市ヶ谷駅
みずほ銀行
文教堂
ガソリン
スタンド
河合塾
り
ビ通
テレ
日本
〒102-8666 東京都千代田区四番町 5-3 サイエンスプラザ
靖国
東郷公園入口
駅
http://ssp.jst.go.jp/
通り
地下鉄市ヶ谷駅
A4 番出口
上智大学
市谷キャンパス
東郷公園前
東郷公園
四番町図書館
千代田女学園
中国総合研究交流センター
●JST 東京本部 3階
地下鉄
麹町駅6番出口
地下鉄市ヶ谷駅
A3番出口
女子学院
日本テレビ
2015.9.2000