社会福祉法人 つどいの家 つどいの家・アプリ利用者通所者状況 アプリのはじまり・・・ ○日々の通所人数 生活介護事業(平均 33.8 名) 平成 27 年 4 月 1 日現在 月 火 水 木 金 「つどいの家・アプリ」の名称は、 男 18 17 19 17 17 アプリケーションソフトウエア」が語源になっています。 女 15 17 16 17 16 アプリケーションソフトウエアとは、 合計 33 34 35 34 33 携帯電話やコンピュータ等を利用する人が その機器上で必要な作業を実現するためのソフトです。 特例生活介護事業(平均 5.2 名) 月 火 水 木 金 男 2 2 3 2 3 女 3 3 2 3 3 合計 5 5 5 5 6 そのソフトウエアも数限りなく開発されている昨今です。 我々、福祉サービス事業所も利用者やその家族から 多様なニーズや希望に応えるため、 平均 5.3) ○障害支援区分(生活介護・特例生活介護 その実現したいニーズは多種多様であるために、 知識・技術・体力・コミュニケーション・発想等 区分3 区分4 区分5 区分6 その他 未判定 様々な能力が求められています。 1 9 9 24 0 0 この施設が、今後太白区で求められてくる多様なニーズ ○年齢別・男女別(生活介護・特例生活介護 年齢 性別 合 15~ 18~ 20~ 30~ 平均 27.6 歳) 40~ 50 歳 17 歳 19 歳 29 歳 39 歳 49 歳 を備えた事業所でありたいという意味で命名しました。 以上 男 0 1 12 4 5 0 女 0 0 14 1 6 0 0 1 26 5 11 0 計 に応えていけるよう様々なアプリ(ケーションソフトウエア) 社会福祉法人つどいの家は、 「どんなに重いしょうがいのある人も、 ○障害別(生活介護・特例生活介護) 知的障害 地域で差別されることなく、 合併障害 重度 その他 自閉 肢体 視覚 その他 41 2 8 23 4 1 身体 精神 その他 1 0 0 いきいきと自立した地域生活ができるよう、 自己実現の場を保障し、支援すること」 特例生活介護事業の利用者は、医療的ケアが必要な方が通所しております。 吸引 4 名・経管栄養 3 名・気管切開 3 名、酸素吸入 1 名 社会福祉法人 つどいの家 つどいの家・アプリ 職員体制 ( 嘱託 厨房 〒982-0816 仙台市太白区山田本町 3-20 医師 補助 ℡:743-1882 4 1 2 (4) (1) (2) サービス管 管理者 事務員 生活支援員 看護師 調理師 運転員 理責任者 1 1 2 28 4 (1) (11) (3) 1 「つどいの家・アプリ」 )内は非常勤 Fax:743-1883 e-mail:[email protected] http://www.tsudoinoie.or.jp を基本理念に掲げ、 社会福祉事業を行います。 事業概要 利用について(生活介護事業) 事業種別:指定障害福祉サービス(生活介護) つどいの家・アプリ 定 特例生活介護事業「ミント」 敷地面積 1,459.44 ㎡ 建物面積 1,003.85 ㎡ 構 造 鉄筋コンクリート造2階建て 所在地:仙台市太白区山田本町 3 番 20 号 ℡022‐743‐1882 日々30名 特例生活介護事業 5 名 対 象 者 仙台市在住の障害程度区分3以上の方、50 歳以上の方は区分 2 以上 利 用 料 利用料無料(昼食費自己負担あり) 職員構成 管理者、サービス管理責任者、生活支援員、看護師、療法士、 事務員、調理員、介護員、運転員等 開設年月日:平成 23 年5月1日 開館時:平日の9時30分から15時30分(祝日は年間計画で調整) 生活介護事業 員 通所方法 送迎希望者は要相談 ※送迎支援あり(5コース) 年間開所日 平日開所。土日祝日は年間計画にて調整。 利用申込 各居住の区役所の障害高齢課までご相談ください。また、当法人各事業所へご相談ください。 特例生活介護事業 「ミント」 「バジル」・「ローズ」・「クレソン」・「ジャスミン」・「オリーブ」 大変重い知的しょうがいのある人が日中活動の場を通し、自己実現に向けた活動を体験・経験しながら 社会参加をしていきます。アプリバザーの開催や市民センターのお祭りを通して、たくさんの地域の方々と 交流し、地域資源や関係機関とのネットワークを築きながら、必要となる資源の想像と創造を目指します。 1 日の活動様子 8:30 送迎開始(1 コース 1 時間 30 分程度で 看護師・療法士(PT)保育士といった専門職がそ れぞれの専門性を活かしながら支援にあたります。 5コースを送迎しています。) 活動は、外出・室内活動に分かれて活動していま ・個々に応じた支援 ・好きなことを見つけ出すためにいろいろな体験の場の提供を行う ・どんなにしょうがいが重くてもはたらく・はたらきの場を提供する 事業です。ミントは、医療的ケアが必要な方が活動 している生活介護事業となります。 利用者への支援 ・意思決定支援について、丁寧な取り組みを行う 特例生活介護事業は、旧重症心身障害児(者)通 園事業(B 型)の廃止に伴い、移行した新生活介護 9:30 10:00 通所開始 朝の会 バイタル・ノート確認 午前の活動開始 ・利用者自ら地域を変えていけるような地域交流と地域貢献 など 作業活動・散歩・創作・ 外出(買い物)・ストレッチ等 11:30 昼食準備 12:00 昼 食 ・ 休憩 13:00 昼食終了 歯磨き 昼休み 13:45 午後の活動開始 ストレッチ・作業・リラックス・鑑賞会等 14:50 後片付け、降所準備 15:30 降所・送迎 16:50 送迎者到着(最終コース到着時間) すが、個別の活動を重視し、利用者ひとり一人が 何をしたいのか、それを実現するためにはどのよう にしたら良いのかなど、日々の関わりの中で一緒に 探していきます。
© Copyright 2024 ExpyDoc