現場の課題にお答えします! 岸 本 美 保 子

イレの 正 しい 使い 方 を
定 着 させる の は な か な
こと も 同 様で す 。先 生 やお母
てくれます。さらにぜいたくな
るということです 。
なぜスリッパを そ ろ え る 必 要
だ と 思いま す 。必 要 だから す
習 慣の指 導 全 般に言えること
ので す 。これは 基 本 的 な 生 活
そこで 忘 れてほし く ないのは 、 水 を 流 す 意 味 を 考 え させる
ます。
た手 を 乾かす 温 風まで出てき
手 をかざ す と 水 が出 て 、濡 れ
所 な ど 外 のトイレは 使いにく
があるのかを 幼 児に気 付かせ
も他の人も気 持ちよく 生 活が
る。そうすることによって自 分
き に 不 便 だ ね 。だから 、き ち
次の 人 や 、次に自 分 が履 く と
トイレもハイテク化が
近年、
進み、自 動で電 気がつき 、便 座
しょうか。
を身に付けさせましょう。
しながらトイレの正しい使い方
を 大 切にし 、保 護 者 とも 協 力
子どもたちと 共に考えること
本 的な生 活 習 慣の定 着のため、
んと そ ろ えよう ね 」と 伝 え ま
が流れ、
お尻の洗 浄 、乾 燥もし
のふたが開 き 、用 を 足 す と 水
いかもしれません。しかし 、基
しょう。
えさせ、
「 散 らかしたままだと 、 できる。これが基 本ではないで
「 なぜ、そ ろ え ないといけな
いのかな 」と 子 ど も た ちに 考
便 利 な 生 活に慣れている子
ど もたちには 、幼 稚 園 や 保 育
の 有 効 な 手 立てで す 。しかし 、 さんに言 われるからではな く 、 も のだ と 、手 洗い器 の 蛇 口に
ま す 。これは 習 慣 化 す るため
たりしている ケースが 見 ら れ
囲ったり 、スリッパの 形 を 描い
幼 稚 園 や 保 育 所 の 中 には 、
スリッパ を 置 く 場 所 を 線 で
です 。
とより 、個 別での指 導 も 必 要
か 難 しいも ので す 。全 体 は も
ト
スリッパをそろえない、
水を流さないなど、毎春、
新入園児へのトイレの使い方指導に
頭を悩ませています。
用 を 足 した 後 に 水 を 流 す
国から843人
(1,401句)
の応募があった。
親子が気軽に利用できるプレイルームも備える。
現場の課題にお答えします!
岸本美保子
ふるさと川柳コンテストで
附属中の山野井さんが最優秀賞
加東キャンパスに
「教育子午線ホール」が誕生
子育て支援ルーム
「GENKi」がオープン
question & answer
こ
ほ
み
きし もと
兵庫教育大学附属幼稚園副園長
キャンパストピックス
campus topics
ホール」が完成した。中央機械室を改修した同ホ
昨年10月、加東キャンパスに新施設「教育子午線
き上げスクリーン、65インチディスプレー2台に加え、
ールは、最大174人を収容。200インチの電動巻
Wi-Fi環境も完備。授業をはじめ、免許状更新講
習や講演会、研修会などに使用する。
昨年10月、兵教大「やまくにプラザ」
( 加東市山
昨年10月、北播磨県民局主催の「第1回ふるさ
国)
で、子育て支援ルーム「GENKi」の開所式を
と川柳コンテスト」の児童・生徒部門で附属中学
開催。加治佐哲也学長や四海達也兵庫県健康
校2年の山野井雄理さんが最優秀賞、河村真瑚
福祉部こども局長、安田正義加東市長らがテー
さんが優秀賞を受賞した。山野井さんの受賞作は
プカットを行った。GENKiは就学前教育専門職
「行くたびにほめてもらえる母の里」、河村さんは
養成のためのカリキュラム開発が目的。乳幼児
「ふるさとは私を包む大きな手」。同部門には全
14
Kyo iku - Shig o s en