河 中 だ よ り - 河内町教育委員会

河 中 だ よ り
第9号
平成27年1月30日(金) 文責 校長
あせらず あわてず あきらめず
年明けから3月にかけて時の流れが速く感じられます。「1月は行ってしまう。2月は逃げてい
く。3月は去って行く」という言葉もあるくらいです。
時の流れが速いのは中学校も同じです。3学期始業式からの授業日
数は16日,約4分の1が過ぎました。3年生は多くの生徒が私立高
校受験を終えました。2年生は命を守る学習「救急救命講習会」に真
剣に取り組みました。修学旅行に向けて事前学習が来週から始まりま
す。1年生はスキー宿泊学習に臨み,大自然における貴重な体験と学
びを通して絆を深めることができました。生徒は穏やかに落ち着いた
態度で日々の学習に取り組んでいます。
きさらぎ
来週からは2月(如月)です。如月には「重ねて衣を着る」「草木が生え始める」という二つの
意味があるそうです。厳しい寒さの中で生命の小さな芽吹きは始まります。「あせらず,あわてず,
あきらめず」の精神で一日一日を過ごしていきたいものです。
2015 生徒会本部役員 ~みんなのために みんなで決めて みんなで実行~ 生徒会会則より
会 長
鈴木 響香さん
副会長
後藤 力樹さん
副会長
秋山 莉帆さん
役 員
柳枝 朋哉さん
役 員
小島 香穂さん
役 員
本橋
諒さん
役 員
石山 千尋さん
7名の皆さんを生徒会役員として任命しました。「生徒会だより 第1号」では役員として
の初心が述べられていました。ときには先頭に立ち,ときにはまとめ役,そしてときには陰の
支え役として河内中学校生徒会のために頑張ってください。
〈2015河内中学校
グッドニュース〉
♪ 静かに集中 3年生は1月9日(金)茨城県私立高
校推薦入試を皮切りに,私立高校9校(県外を含む)の
受験に臨みました。受験者が多い日は自習形式の授業に
なりましたが,集中して学習に取り組みました。
♪ 挨拶で気持ちよく
1月16日(金)民生委員訪問が図書室で行われました。会議が終わっ
て民生委員の方々が階段を降りているとき,部活動や下校中の生徒とすれ違いました。生徒達から
きちんと挨拶をしていました。
♪ 大自然の中で
1月27日(火)~29日(木)にスキー宿泊学習(1年
生)が行われました。時間やマナーを守って,自分のこ
とだけでなく回りのことを考え行動することができまし
た。実行委員を中心に1年生みんなの力で素晴らしい
学年行事にすることができました。
♪ 付き添いのマナー
友達の保健室への付き添い,自分は保健室に入らずに寒い廊下で待ってい
ます。保健室は救護や手当の場所であることを理解し,体調を崩した人のこと
を考えて行動できるやさしさとマナーに山﨑養護教諭が感心していました。
受賞おめでとう
【みんなに進めたい一冊の本
県知事賞
3年 青木楓花
県教育長賞
3年 小林隼
推進事業】
我蛭璃奈
佐竹明音
中川大輔
【中学生人権作文コンテスト】 H26.12.6
【JA共済茨城県小中学生書道コンクール】
奨励賞
2年
小林さくら
H26.12.22
對島海帆
操風月
山﨑安莉
吉田成沙
龍ケ崎人権擁護委員協議会の部
石井美神
野村朱里
2年 内藤悠
銅賞 1年 石山千尋
H26.11.29
入選 3年 木村友紀奈
2年 鈴木響香
小林さくら
1年
薄井真奈穂
栗山大輝