学校だより 紫 雲 高山市立朝日中学校 平成27年1月30日(金) No.10 学校教育目標 「自学」 :地道に努力を続ける生徒 「自律」 :自分の弱さに立ち向かう生徒 「学校へ通うということ」 朝日中学校長 長瀬 真人 県中体連スキー大会,朝日中の4年ぶりの総合優勝で始まった3学期。今年度も残すところ後2ヶ月あまり となりました。 「小さな我慢」の連続である日々の努力の積み上げが実績となり, 「自らやり切った」実績が生 徒一人一人の自信となり, 「自立につながる自信」が次なる目標や夢を培う。そして,その夢を叶えるために 自分を磨き鍛える場,それが学校だと思っています。私はこの冬休み,そのことを強く考えさせられたテレビ 番組を見ました。ご覧になった方もみえると思いますが,NHKで放映された「世界の果ての通学路」という 番組に登場した子どもたちの生活には心を打たれました。まず,番組で放送された内容を簡単に紹介します。 アフリカのケニアの少年は11歳。学校までの15km,2時間の道のりを妹と一緒に毎日歩いて通う。 朝,水汲みや洗濯を済ませてから学校へ向かう。そんな我が子に父がお祈りの言葉を言う。 「無事学校に着き ますように。学校に祝福あれ。子どもたちに成功を運び込みますように。 」通学途中には野生動物が生息する サバンナがある。最も危険な動物はアフリカ象。毎年4・5名の子どもが襲われている。この日も,象に気 づかれ走って逃げ,窪地に身を隠して震えていた。 「ゆっくり歩いて!」と頼む妹に, 「今日は国旗を揚げる 大事な仕事がある。 」と励ましの声をかけて走り続ける兄。 インドの 13 歳の少年は,未熟児で生まれたため手足が自由に動かない。にわか作りの車椅子に乗せても らい,2人の弟が引っ張ったり押したりして学校までの4kmの道のりを1時間 15 分かけて登校する。途 中の砂道とでこぼこ道ではトラブルの連続。牛に襲われたこともあった。この日も,故障したトラックが道 をふさいでいたり,遅刻を避けるために選んだ近道で川を渡る途中に立ち往生したり,最後にはタイヤがパ ンクしてしまい進めなくなったりした。学校へ着くと兄の同級生が集まってきて教室へ連れて行ってくれた。 同級生はみんな兄の味方だった。 アルゼンチンの 11 歳の少年は,毎朝父が飼っているたくさんの山羊の世話を手伝ってから登校する。18 kmの険しい山道を妹と2人で馬に乗って1時間半進む。危険な岩山を進むうち,馬の蹄に石が挟まってい ることに気付きとってやる。 アフリカのモロッコの山岳地帯に住む 12 歳の少女。長い間女子に教育は必要ないとされてきた地域。家 族で初めて学校へ通う女の子。毎週月曜日,22kmの道のりを4時間かけて通い,金曜日まで寄宿舎で暮ら す。険しい岩山を進むうち,友達が足首を痛めて歩けなくなった。通りかかった車に乗せてもらおうとする がなかなか乗せてくれない。家から持ってきた鶏を市場で食料と交換し,ようやく学校へ着いた。 これほどまでに厳しい状況の中でも学校へ行こうとする子どもたち。どんな思いで学校へ通うのだろう。 「学 校へ通える幸せをもう一度考え直さなくては。 」というナレーターの呼びかけに,私は真剣にテレビに見入り ました。テレビの中で4名の子どもたちは,次のように語っていました。 「貧しい今の生活を切り開きたい。 学校へ通わせてもらえることに感謝している。一生懸命勉強すればいい仕事に就けるはずだ。そうしたら自立 できるし,家族の力にもなれる。そうすることで立派な大人になりたい。 」また,ある父は「何より大切なの は勉強だ。神のご加護がありますように。 」と子どもに語り,祖母は,本を読んでくれる孫に「勉強して賢く なって,自分の人生を切り開きなさい。 」と語っていました。そして,もっとも印象的だったことは,全ての 子どもたちが夢を明確にもっていることでした。 「大人になっても地元に残り,先祖代々の土地を守りたい。 そして,獣医になりたい。 」 「医者になって病気の人,特に貧しい人を救いたい。そして,学校に通える子が増 えるよう手助けしたい。 」 「パイロットになってこの国以外の世界を見てみたい。 」など。授業を受ける真剣な 眼差しは,まっすぐ先生に向けられていました。 私は,学校へ行きたくないと思ったことが何度もあるし,行けなくなったこともあります。また,テレビに 出ていた子どもたちや家族ほどの貧しさを体験したことはないので,ハングリー精神(逆境をはね返そうとす る強い意志)はそれほど強くありません。多くの人がそうなのではないでしょうか。しかし,親に支えられ, 与えられている今の生活環境は,自立する将来には保証されていないのです。 「親のすねはいつまでもかじれ ない。自らの努力で幸せがつかめる。 」と番組に登場した親のように語りたいと感じました。将来の夢や目標 をしっかりともち,自立に向けて学校でも家庭でも勉強に真剣に取り組めるように支える使命を感じました。 日 曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 11 水 12 木 13 金 14 15 16 土 日 月 17 火 18 水 19 20 21 22 23 木 金 土 日 月 24 火 25 水 26 木 27 28 2月の校内行事等 バス 全中スキー大会ジャンプ(秋田県) 安全点検日 SC来校 全中スキー大会ジャンプ ノーテレビデ― 全中スキー大会ジャンプ 全中スキー大会クロス・アルペン(青森県) 全中スキー大会クロス・アルペン 全中スキー大会クロス・アルペン 東海雪合戦大会 全中スキー大会クロス・アルペン 東海雪合戦大会 17:00 17:00 17:00 17:00 17:00 17:00 3送会、臨時PTA総会、学級懇談会 建国記念の日 東海北陸スキー大会アルペン(福井県) 東海北陸スキー大会アルペン 新年度入学生説明会(一日入学) 東海北陸スキー大会アルペン 第2回学校関係者評価委員会 西高校一般入試 スズランカップクロス大会 16:00 17:00 17:00 17:00 三者懇談会(1,2 年生) 17:00 日 曜 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 木 13 金 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月 火 水 3月の校内行事等 バス 安全点検日 SC来校 ノーテレビデ―PTA実行委員会(19 時) 3年修了式(3年バス 15:00) 卒業式(午後) 給食なし 16:30 評価職員会② 公立高校1次入試 西高1日入学(専願) 公立高校独自検査 15:20 17:30 17:30 17:00 17:00 17:30 17:00 17:30 17:30 職員会 公立高校合格発表日 ノーテレビデ― 15:20 17:30 17:00 17:30 第3回英語検定2次 1・2年期末テスト・3 年実力テスト 評価職員会① 1・2年期末テスト 16:30 26 17:30 単PTA総務委員会 17:30 27 28 単P総務委員会引継会 春分の日 西高1日入学(併願) 小学校卒業式 給食最終日 小学校修了式 修了式,学校便り発刊日 保育園卒園式 離任式(9:00~)(30 分遅れの登校) 木 PTA送別会 金 土 17:30 29 日 17:30 30 月 / 31 火 / 三者懇談会(1,2 年生) ノーテレビデ― PTA合同総務委員会(朝日小) 三者懇談会(1,2 年生) テスト週間 金 土 17:00 17:00 16:00 17:30 16:30 17:30 14:45 12:00 / おめでとうございます。 ☆ 第47回岐阜県アンサンブルコンテスト飛騨地区大会(朝日・宮中学校合同バンド) ◇打楽器三重奏 金賞 長瀬羽蘭さん(2年) ◇金管七重奏 銀賞 長瀬陽菜さん(2年),清水菜々さん(1年)、古池彩瑛さん(1年) ◇木管六重奏 銅賞 新井美香子さん(2年),田畑杉菜さん(1年) ☆ 管打楽器個人重奏コンテスト予選会 金賞 長瀬陽菜さん(2年:テューバ),新井美香子さん(2年:クラリネット) 銀賞 長瀬羽蘭さん(2年:パーカッション),清水菜々さん(1年:トランペット) 古池彩瑛さん(1年:ホルン),田畑杉菜(1年:サクソフォン) ☆ 県中学校体育大会スキーの部(朝日中学校スキー団体総合優勝!) アルペンジャイアントスラローム 6位:池田究さん(3年) ,8位:木本巳喜さん(2年) スラローム 6位:木本巳喜さん(2年) クロスカントリークラシカル 1位:滝本 莉奈さん(2年),4位:石原駿也さん(3年) ,4位:橋本海さん(1年) フリー 2位:滝本 莉奈さん(2年) ,4位:橋本海さん(1年),5位:石原駿也さん (3年) ジャンプ スペシャルジャンプ・コンバインド 1位:橋本将太郎さん(3年) なお、木本巳喜さん,前田龍之介さん,石原駿也さん,滝本莉奈さん,橋本海さん,小池真啓さんは東海北陸大会に 参加、橋本将太郎さん,木本巳喜さん,石原駿也さん,滝本莉奈さん,橋本海さんは全国大会に出場します。ご声援を お願いします。 朝高子どもしとねる会コーナー ★しとねる会では、子どもにつけたい力として「コミュニケーション 能力」「郷土愛」「地域に貢献できる子」を大切にしています。学校だけではなかなかこれらの力は身につ けることができません。さらに、地域の方一人一人が子どもに関わって頂いて、ご協力を願っています。 ★書き損じはがきありがとうございました。 保護者の皆様のご協力で、書き損じはがき49枚が集まりました。市P 連を通じ、県P連に送りました。書き損じはがきで得たお金は市P連の活 動費となります。ありがとうございました。 ★3 学期の始業式を集会室で行いました。学校長より 3 学期は「自らチャレンジ」していくこと、そのために 特に「大きな声で堂々と話す」ことを生徒に伝えまし た。生徒は集中して話を聞くことができました。 1月13日(火) 1月13日(火) 1月13日(火) 12月27日(土) ★3 学期始業式の後、中体連のスキー大会(アルペン・ クロス)に出場する選手に対する壮行会を行いまし た。生徒会長の激励の言葉の後、全校で校歌を全力で 熱唱し選手を応援しました。 ★年末に3年生の生徒と保護者の皆さんが、体育館の 窓や床の掃除とワックスがけをして下さいました。あ りがとうございました。 ★病気休暇で休んでいる垣内摂子教諭の代わり に、3学期より牧田卓也(まきだたくや)先生が 国語の授業を行うことになりました。牧田先生は 吹奏楽部の副顧問や図書館主任の係も行います。 よろしくお願いします。 初心の1月 1月14・15・16日(アルペン・クロスカントリー) 12月 25 日(ジャンプ) 12月14日 (土) 1月15日(木) ★岐阜県中体連スキー大会が行わ れました。アルペンはほおのき平ス キー場、クロスカントリーはひるが の高原、ジャンプは北海道でした。 悪天候の日もありましたが、3種 目、8名の選手が精一杯の力を発揮 して競技に臨み、みごと総合優勝を 勝ち取ることができました。おめで とう! 1 位 朝日中 80.5点 2 位 古川中 62 点 3 位 宮 中 59.5点 スキー部全員で記念写真 ★アルコピアスキー場で1・2年生29名が参加し ました。あいにくの雨模様でしたが、生徒たちはイ ンストラクターの先生から指導を受けながら、元気 いっぱいにゲレンデを滑ることができました。怪我 もなく楽しい活動になりました。 1月22日(木) ★身長を慎重に測る生徒
© Copyright 2024 ExpyDoc