Z会進学教室 葛⻄通信 6⽉号 葛⻄教室に通う本科⽣の皆さんは、以下の四点を⼼がけるようにしましょう。 1 進学塾に通う中学⽣としての⾃覚を持つこと。 2 信頼の⼟台となるあいさつをきちんとすること。 3 書くことを⼤切にし、ノートをしっかりとること。 4 ⾃習室を上⼿に利⽤し、⾃分で考えてもわからないことは遠慮なく先⽣に質問すること。 Z会の活⽤法 今回は、Z会進学教室に通う皆さんに存分に活⽤してもらいたいモノやコト についてお伝えします。パンフレットなどにもあまり載っていない、でも、 ぜひ知っておいてほしい、Z会の『イイモノ』 『イイコト』のご紹介です。 1 定期テスト攻略ワークの活⽤ Z会のテキストは、⻑年の通信教育から得たノウハウに、近年の ⼊試動向を加味して練り上げたZ会進学教室のオリジナル教材で す。これを授業で使⽤することにより、⼊試当⽇に必要な得点⼒を 確実にアップさせていくわけですが、皆さんにはもう⼀ライン、お 渡ししている教材群がありますね。学校での⽇々の勉強や内申対策 に役⽴つ「定期テスト攻略ワーク」です。こちらは皆さん、きちん と活⽤していますか。学校で使う教科書は、中学校によってその出 版社が異なります。国語なら「光村図書」 「教育出版」 「学校図書」など、教科書ごとに扱う⽂章が違います し、各単元の学習時期にも多少のズレが⽣じます。これに、ぴったり対応しているのが本書です。定期テス トの得点アップに直結する内容であるのはもちろん、⼊試の⼟台となる基礎知識を固めるうえでも、よくで きた内容になっています。皆さんの⼿元には、中学校で使っているのと同じ教科書名を記した本書がそろっ ていますね。まだ⾒ていない教科があったら、さっそく開けてみてください。苦⼿教科がある⼈は、今がそ れを克服するチャンスです。 2 先⽣への質問 まじめに学べば学ぶほど、「これは何だろう」「わからない」と 思うことが必ず出てきます。わからなくてもあきらめず、まずは ⾃分の⼿を動かし考えてみる、これはすばらしいことです。でも、 ⾃分で考えてもわからなかったら、絶対そのままにしないで、私 たちのところへ質問に来てください。ときどき、「あの…、学校 の教科書の質問なんですけど、いいですか」と遠慮がちに来る⽣ 1 徒さんがいますが、遠慮することは⼀切ありません。教科についての質問なら、私たちは喜んで対応します。 その質問を通じて皆さんの教科に対する理解が深まり、学ぶことに⾯⽩みを感じてくれたら、こんなに嬉し いことはないのですから。 皆さんが受ける授業の前後、担当の先⽣は必ずいらっしゃいます。休み時間に質問するのもいいでしょう。 さらに、授業以外の⽇や時間帯でも対応可能なことがありますので、何か質問したいことが出てきたら申し 出てください。教室スタッフが質問先を案内します。 3 ⾃習室の利⽤ 葛⻄教室で⼀番⼤きい部屋、それは⾃習室です。授業で使う おもむき 部屋とは、だいぶ 趣 が異なります。授業では⼀⼈⼀⼈の学習 状況や理解度、ちょっとした表情やノートの中⾝にまで先⽣の 目を届かせていく必要がありますから、部屋は⼩さくていい、 授業後のやりとり というより⼩さいほうがいいのです。 現在、葛⻄教室は 1 クラスの平均⼈数が 10 ⼈未満です。全学年、全コースの⽣徒が集合しても、⾃習室 が⼀杯にはなることはありません。周囲に惑わされることなく、それぞれが⾃分の課題に向かい、しっかり ものを考えられるように、⾃分の授業がない⽇でも、来たら⼀⼈ひとりスペースが確保できるようにと思い、 この部屋を⽤意しました。⾃習室は、⽇曜は朝 10 時から夜 8 時まで、⽊曜を除いた平⽇は昼 2 時から夜 10 時まで利⽤することができます。 それともう⼀つ、この部屋には前と後ろにドアがあり、前のドアを開けると、目の前が講師卓です。より 質問しやすい環境にしたつもりです。すでに述べたことですが、質問は遠慮しないこと。そこでの活発なや りとりが、学びに対する新たな目を開かせてくれます。でも、⾃習室だけは「私語厳禁」。学んだことを再 度⾒直し、たった⼀⼈で考えることを通じて皆さんは、できなかったことをできるようにしていくのです。 ⾃習室を⾃分の勉強部屋だと思ってくれたら嬉しいです。⼤いに利⽤してください。 ここに貼り紙が! ⾃習室(前のドアから⾒たところ) ⾃習室(後ろのドアから⾒たところ) 2 4 個別相談(⾯談) Z会では、いつでも個別のご相談(⾯談)を承っております。年間予定としてスケジュールに組まれてい る「保護者会」や「個別⾯談」もございますが、何かあったらすぐにご連絡いただけるような信頼の関係を 築いていきたいと願っております。お⼦さまへのきめ細かな指導、ベストの学習環境をご提供申し上げるた めに、こちらからご連絡をさしあげることもございます。 保護者の皆さまとは年3回の保護者会でお目にかかります。 第1回 保護者会(全学年対象) 5⽉ 〜 第2回 保護者会(全学年対象) 第3回 保護者会(1・2 年対象) 2 ⽉ 6⽉ 10 ⽉ 〜 11 ⽉ また、3 年⽣の保護者の皆さまとは 1 回目および 2 回目の 保護者会以降の⽇程で、⼀⽉ほどかけて個別⾯談も⾏わせて いただいております。 第1回 個別⾯談(3 年対象) 第2回 個別⾯談(3 年対象) 6 ⽉〜 7 ⽉ 11 ⽉〜12 ⽉初旬 お⼦さまの成績や進路に関わる重要な⾯談です。特に 2 回目は、お⼦さまのすべての受験校について責 任をもって対応させていただきたく、担当講師全員による事前の進路会議を経たうえで、個別⾯談に臨ませ ていただきます。どうかその節は出席にご協⼒くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。 保護者の皆さまとの相談、⾯談だけでなく、⽣徒さんたちとも⽇々、いろんな話をしていきたいと思って おります。部活と勉強との両⽴。志望校選び。定期テストの勉強と受験勉強のやりくり。あれもやらなきゃ、 これもやらなきゃと気持ちだけは焦るけど、やることが⼀杯ありすぎて、何からやればいいのかわからない。 わかってはいても、なかなかやる気になれないといった悩みも中学⽣には、ままあることです。私たちは、 いろんな⽣徒を⾒てきました。困ったら、とにかく話をしにいらっしゃい。待っています。 10 ⽉の半ば以降になると、3 年⽣は担当の先⽣との個別のやりとりが必須となります。先⽣との関わり ⽅の「半分が授業」「半分が個別指導」というイメージです。単元学習が⼀通り終わった教科から、個別指 導を通じて各⾃の「過去問対策」が開始されるためです。授業教材を解くのとは別に、各⾃が志望校の「過 去問」を⼀年分、また⼀年分と解き進め、その添削およ び⼝頭指導をすべての⽣徒が個別に受けることになり ます。課題が増えるわけですから、学習に必要な量も時 間も倍増しますが、過去問は必ず提出してください。志 望校の合否に直結する学習です。「過去問対策」は国語 の開始が早く、⼀⽉ほど置いて英語、数学、年末に向け て理科、社会と続くのが⼀般ですが、⽣徒⼀⼈ひとりの 仕上がり具合によって開始時期は多少前後します。詳し いことは担当の先⽣の指⽰に従ってください。 3 スケジュール 月 日 曜 6 1 月 2 火 3 水 4 木 5 金 6 土 7 日 8 月 9 火 授業・テストなど 保護者会・研究会など 6月度① 10:00~12:00 2K 保護者会 6月度② 10 水 11 木 12 金 13 土 14 日 6月度③ 15 月 16 火 17 水 18 木 19 金 20 土 21 日 10:00~12:00 全学年対象 都立グループ作成入研+夏期講習説明会 6月度④ 22 月 23 火 24 水 25 木 26 金 27 土 28 日 7月度① 2V 6月度 月例テスト 1V 6月度 月例テスト 29 月 30 火 7 1 水 2 木 〒134-0084 Z会進学教室 葛⻄教室 受付時間 江⼾川区東葛⻄ 6-2-3 第三須三ビル 6 階 ℡03-5878-0844 平⽇ 14:00〜22:00 ⽇曜⽇ 10:00〜20:00 休室⽇ ⽊曜⽇ 『葛⻄通信』の記事(バックナンバー)は Web からもご覧いただけます。 4 Z会 葛西 検索
© Copyright 2024 ExpyDoc