②データベースに見る顕著な傾向

経営評価指標データベースに見られる顕著な傾向等
H25.8
(業務数値又はアンケート結果から抽出)
業務数値
求人数
年度
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
①
3,226
3,460
3,983
4,210
4,578
3,158
2,541
2,377
(コメント)
求人数
5,000
4,000
3,000
2,000
1,000
0
求人数が大きく減少して
きているのは,2008年
のリーマンショックの影
響が考えられる。
2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011
業務数値
教育職員免許証取得者数
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
②
52
53
56
61
45
42
31
21
教育職員免許証取得者数
80
60
教員免許取得者数はこ
こ数年大きく減少してい
る。
40
20
0
2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011
業務数値
③
保健管理センター利用数
保健管理センター利用数
2006
2007
2008
2009
2010
2011
724
963
847
1,285
1,324
1,489
2,000
1,500
2006年から倍増してお
り,特に2009年の伸び
は著しい。
1,000
500
0
2006 2007 2008 2009 2010 2011
業務数値
④
カウンセリング年間相談者
数
2007
2008
2009
2010
2011
86
72
102
129
172
カウンセリング年間相談者数
200
上記と同様に大きく伸び
ており,2009年の専任
の精神科医及び非常勤
の女性カウンセラーの採
用が影響していると考え
られる。
150
100
50
0
2007
2008
1
2009
2010
2011
業務数値
受託・共同研究数
⑤
2007
2008
2009
2010
2011
122
123
119
99
97
受託・共同研究数
150
100
徐々に減少しており,何
らかの対策が必要。
50
0
2007
業務数値
市民の図書館来館等
2007
2008
2009
2010
2011
2008
2009
2010
2011
市民の図書館来館等
⑥
1000
677
658
762
828
841
800
地域に開かれた大学と
しては歓迎すべき傾向と
言える。
600
400
200
0
2007
アンケート
図書館の検索サービス満
足度
2007
2009
2012
2008
2009
2010
2011
図書館の検索サービス満足度
⑦
29.1
36.3
44.1
50
40
30
図書館が行っている
種々の取組の成果か。
20
※「普通」との回答を除く
10
0
2007
業務数値
同窓会加入率
2007
2008
2009
2010
2011
64.9
65.8
61.4
57.1
39.6
2009
2012
同窓会加入率
⑧
80
60
同窓会加入率の減少に
歯止めがかからない。
40
20
0
2007
2008
2009
2
2010
2011
業務数値
外部資金比率
2008
2009
2010
2011
⑨
6.7
7.1
5.7
5.3
外部資金比率
8
6
⑤の受託・共同研究数
の減少とも関連してい
る。
4
2
0
2008
2009
2010
2011
業務数値
非常勤教職員給与比率
2006
2007
2008
2009
2010
2011
⑩
4.6
4.9
5.9
7.3
8.5
10
12
非常勤教職員給与比率
10
2006からはほぼ倍増し
ており,見事な上昇カー
ブを描いている。大丈
夫?
8
6
4
2
0
2006
2007
2008
2009
2010
2011
アンケート
学生生活を充実して過ご
している学生割合
2007
2009
2012
学生生活を充実して過ごしている
学生割合
⑪
45.9
49.4
55.2
60
50
40
30
20
10
0
※「普通」との回答を除く
この数値及び増加傾向
は学生生活実態調査で
も同様である(H24年度
学生生活実態調査で
は,大いに満足+まあま
あ満足は49.2%で,前回
から5ポイント増加)。
2007
2009
2012
アンケート
採用企業満足度
2007
2009
2012
採用企業満足度
⑫
95.2
87.5
92.7
100
95
毎回の高い評価は,企
業における本学卒業生
の活躍の賜物。
90
85
80
2007
2009
3
2012
アンケート
本学学生を積極的に採用し
たいと思う企業割合
2007
2009
2012
本学学生を積極的に採用したいと
思う企業割合
⑬
100
78.3
77.1
63
80
60
⑫の結果と連動していな
いのはどうしてだろう
か?
40
20
0
2007
2009
2012
アンケート
職能要件達成割合
2007
2009
2012
⑭
74.3
70
61.6
職能要件達成割合
80
60
この数値の減少は要注
意(但し,母数は少ない)
40
設問「自分は、現状の自分の職
能要件を充分に達成している」
に対して,「そう思う」「やや
そう思う」と回答した者の割合
20
0
2007
2009
2012
アンケート
管理者,教職員は適材適所
に配置されているか
2007
2009
2012
管理者,教職員は適材適所に配
置されているか
⑮
50
40
30
20
10
0
26.6
33.6
39.5
4割という数字が多いの
か少ないのかはわから
ないが,5年で13ポイン
ト増加は大きい。
2007
2009
2012
アンケート
計画的なジョブローテーショ
ン(人事異動)が行われてい
ると思うか
2007
2009
2012
17.4
19.1
26.7
計画的なジョブローテーションが
行われていると思うか
⑯
30
20
上の結果と同様に大きく
上昇している。
10
0
2007
2009
4
2012
アンケート
情報公開が充分と思う教職
員割合
2007
2009
2012
情報公開が充分と思う教職員割合
⑰
80
54.1
68.2
69.8
60
40
肯定的な割合が大きく伸
びている。
20
0
2007
2009
2012
アンケート
学生のPCPJ,専門機材等
の教育機器満足度
2007
2009
2012
PC,PJ,専門機材等の教育機器
満足度
⑱
82.8
76.1
86.6
90
「普通」との回答を含ん
ではいるが,満足度は
高い。
80
※「普通」との回答を含む
70
2007
2009
2012
アンケート
情報化が進み,利便性が高
い大学だと思う学生の割合
2007
2009
2012
情報化が進み,利便性が高い大
学だと思う学生の割合
⑲
50
40
30
20
10
0
41.9
31.3
15.9
この大幅な減少は注目
すべき。原因究明や対
策が必要では?
2007
2009
2012
アンケート
情報化が進み,効果的効率
的に業務が推進していると
思う教職員割合
情報化が進み,効果的効率的に業
務が推進していると思う教職員割合
⑳
80
60
2007
2009
2012
74.3
64.5
54.7
40
20
0
2007
2009
5
2012
2007年に比して2割も
減少している。こちらも
原因究明や対策が必要
では?