平成27年度 豊葉の杜学園 生活のきまりについて 子どもたちの健やかな成長を目指し、安全な生活を送ることができるよう、「豊葉の杜学園の生活の きまり」について、以下のとおり、お知らせします。学園では、「規範意識の定着と道徳的実践」をキーワ ードに指導を行います。学校と家庭、地域とが一体となって、児童・生徒の豊かな社会性、人間性を 育ててまいりたいと考えていますので、ご理解とご協力をお願いします。 <豊葉の杜学園の生活指導> <豊葉の杜学園として規範意識を高める児童・生徒の姿> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 社会で許されない行為は、学校においても許されない。 当たり前にするべきことは当たり前にする。 社会生活上の法・きまりを守る。 正しい挨拶・正しい言葉遣いをする。 思いやりの心をもって行動する。 してはいけないことはしない。 他人に迷惑をかけない。 時間は守る。 常に感謝の気持ちは忘れない。 授業時間中の態度をきちんとする。 身だしなみを整える。 (1)正しい挨拶・正しい言葉遣いの徹底 礼儀は対人関係での気配りや敬意、慎みの気持ちに基づく行動規範です。人間関係や社 会生活の秩序を維持するために人が守るべき行動様式を確実に身に付けさせていきます。 (2)校内規律(生活のきまり・学習のきまり)の徹底 児童・生徒の発達段階に応じて「自らの意志ではなく、教職員からの指導により規範を 守り行動する。」ということから「自ら規範に従って行動する。」ことへの規範意識の醸 成を図るために指導をしていきます。学校の集団生活の秩序を維持する指導と児童・生徒 の社会的自律を促進する指導を重点とし、以下のような「生活のきまり」と「学習のきま り」に基づいた指導をとおして、規範意識を高め、道徳的実践をしていきます。 (3)正しい制服着用(身だしなみ)の仕方の徹底 制服は、豊葉の杜学園へ通っていることに誇りをもたせ、所属感、一体感、安全性、一貫した 生活指導、小中一貫校としての教育効果を高めるために極めて有効です。 (制服の着用について、 ) 身だしなみを整え、規範意識をもたせ、規律ある生活をし、学力の向上を目指していきます。 <豊葉の杜学園の生活のきまり> (1)服装・持ち物のきまり ① 服装のきまり ◎ 「冬服」(10月~5月)と着用のきまり ・ 男女とも制服を着用します。制服の変形は禁止です。 ・ 白色Yシャツ、(1~4年生は白色ポロシャツ 以下同じ) 指定のネクタイ・リボンを常に着用します。(ネクタイ・リボン の着用は5~9年生) ・ Yシャツの裾は必ずズボン、スカートの中に入れます。 ・ 白色Yシャツの第1ボタンは必ずかけます。 ・ 冬服時は校内外でもブレザーを着用します。ベスト、セーターでの登下校 は禁止です。 (部活動での登下校については担当の指示に従います。) セーターは学校指定のものを着用します。(12月~3月)校舎の中は、 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 指定のセーターで過ごしてよいですが、儀式的行事はベスト・ブレザーを着用します。ブレザー の袖をまくることは禁止です。ベストは制服として指定された物のみ着用します。 スカートの長さは膝にかかる程度とします。スカートの下に、ジャージをはくことは禁止です。 靴下はソックス、ハイソックスとします。(くるぶしソックス・ルーズソックスは不可とします。) 防寒としての女子の黒タイツは可とします。 防寒としてのコートは、黒、紺、グレー、茶の華美でない物とします。防寒具としてジャンバー、ト レーナー、パーカー等の上着は禁止です。 男子のベルトの色は黒とします。 男女とも靴下の色は白とします。(ワンポイント可) マフラー、手袋は登下校時のみ使用しても良いです。色の指定はありません。 腰パンは禁止とします。 ◎ 「夏服」(6月~9月)と着用のきまり ・ 男女とも上は白色Yシャツ、(1~4年生は白色ポロシャツ 以下同じ)または開襟シャツとしま す。半袖、長袖どちらでも着用可としますが、全学年、左袖にアイロンプリントの校章を付けます。 ・ 白色Yシャツの第1ボタンを開けることはよいですが、第2ボタンからは必ずかけることとします。 白色Yシャツの裾は必ずズボン、スカートに入れます。 ・ 白色Yシャツの下には、白色無地の肌着を着用します。 ・ 夏服は、制服のズボン、スカートとします。なお、ズボンの裾をまくることを禁止します。 ・ 夏服の場合のネクタイ・リボンは着用しません。女子は指定のベストを着用します。 ・ 男子は黒のベルトを使用します。 ・ 指定の制服のベスト以外の着用を禁止します。 ◎ 体育着・ジャージ・スモッグ(学校指定のもの) ・ 体育着、ジャージを変形したり、切ったりすることを禁止します。 ・ 体育着はズボンにしまい、ジャージの上着を着用します。着用するときは、 ファスナーを閉めます。ズボンの裾をまくることを禁止します。 防寒着として、制服の下にジャージを着ることは禁止します。 ・ ジャージの裏に、記名をします。 ・ ジャージでの登校を指示された場合は、ジャージの下に半袖、短パンを 着用可とします。 ・ 1~4年生は図工・書写等の授業でスモッグを使用します。(5年生以降も使用 してかまいません。) ◎ その他 ・ 休日等で、学校に来る場合は必ず制服か、指定された服装とし、私服での登校は禁止です。 ・ 衣替えの期間は、おおよそ前後1週間程度とします。(時期については学校から連絡します。) ・ 休業日、部活動での登校は指示された服装で登校します。(部活のユニホーム等、指示が あれば可とします。) 名 字 (かかと) 名字 ② 靴・鞄・帽子のきまり ◎ 靴 ・ 登下校は華美でない運動に適した白色を基調とした運動靴とします。 (ひも、マジックテープなどで調節でき、運動、体育に適したもの) ・ 上履きは学年色の物を使用します。(平成27年度は、1~4学年:白色 5学年:青色 6学 年:エンジ色 7学年:水色(コバルト) 8学年:黄色 9学年:緑色 ) ・ 運動靴・上履き・体育館履きともに、踵をつぶして履くことは禁止です。 ・ 指定の体育館履きを使用し、体育館以外での使用を禁止します。体育館履きを忘れたときは 他の靴での使用はできません。 ・ 上履き・体育館履きに必ず記名します。上履きは、つま先部分(学年と名字)と、踵部分に、 名字を記入します。 ・ 部活動用の体育館シューズやグランド使用のスパイク等は部活動時のみ使用可とします。 ◎ 鞄 ・ 1~4年生は黒または赤のランドセル、5~9年生は本校指定の通学用 カバンを使用します。必ず毎日持ってくるものとし、部活動のカバン等、 その他のサブバッグのみで登校することを禁止します。 ・ 部活動のバッグ等は部活動で認められたものを使用して良いですが、その カバンだけで登校することは禁止します。(休日の部活動を除く。) ・ 肩にかけられるビニール袋の使用は体育着入れなどサブバックとしては認め ますが、指定カバンを持たないでそれだけの登校は禁止です。(夏休みのプ ール等、特別な場合を除きます。) 指定カバン ◎ 帽子 ・ 1学年は、品川区が新入学児童に配付する「交通安全黄色い帽子」を着用します。 ・ 2~4学年は、全員が学校指定の校帽となります。 ③ ◎ ・ ・ ・ 頭髪・身だしなみ・持ち物のきまり 頭髪 脱色、染色、カール、パーマ、エクステは禁止です。 極端に派手な髪型、整髪料の使用も禁止します。 授業、その他学校生活に支障がでないように、肩より長い場合は、邪魔にならないように髪の 毛を結びます。髪の毛を結ぶ物はゴム(リボン不可)を使用し、ゴムは黒、紺、茶とします。(カチ ューシャ・シュシュ・リボン・キャラクター等のものは禁止です。) ◎ ・ ・ ・ ・ ・ 身だしなみ アクセサリー類は禁止します。 ネックレス、ピアス、イヤリング、ミサンガ、ブレスレット、指輪なども禁止です。 派手な髪留めのピンを禁止します。 化粧をすることは禁止とします。(マニキュア、マスカラ、ファンデーション、アイライン等) 薬用リップクリーム(色つきは不可)・ハンドクリームは可とします。(使用目的以外の用途では認 めません。) ◎ ・ ・ ・ ・ 持ち物 1~6年生はまもるっちを、7~9年生は防犯ブザーを携帯します。 携帯電話の持参は禁止です。 その他、学習に必要ない物の持参は禁止です。 水筒の持参については体育祭・運動会時に、別途、通知します。 (2)登下校のきまり ① 欠席・遅刻・早退について ・ 欠席・遅刻する時は、事前に連絡帳または児童・生徒手帳にて学校に連絡をします。(緊急の 場合に限り、8時15分までに学校に電話連絡を行う。)1~6年生は安全確保のため、保護者 の方の付き添いが必要となります。 ・ 事前に早退することが分かっている場合は、あらかじめ、連絡帳または児童・生徒手帳にて学 校に連絡をお願いします。(緊急の場合は電話連絡でも可とします。) ・ 安全確保のため、1~6年生は保護者のお迎えが必要になります。7~9年生は帰宅後すぐに、 学校に電話連絡を入れるようにしてください。 ② 登校・下校について ・ 8時00分~8時20分までの間に登校します。 集会や朝礼に間に合うように登校します。 ・ 最終下校時刻は15時40分です。(水曜日は14時40分、土曜日は全学年12時) ・ 部活動の開始時刻は、部によって異なりますが、終了時刻は、夏:18時30分、冬:18時が下 校時刻となります。 ・ 登下校時の買い物、習い事等の寄り道は禁止です。 ・ 決められたルート(通学路)を通って、登下校をします。 ・ 一度登校したら、忘れ物等があっても絶対に戻りません。 ・ 下校後、習い事がある場合には、一度帰宅し、必ず、制服から着替えて行きます。 ・ 自転車での登下校は禁止です。 (3)休み時間のきまり 中休み・昼休み ・ 5~9年生は、授業の合間に10分休みがあります。次の授業までの準備にあてる時間とします。 ・ 1~4年生は、中休み(20分)昼休み(20分)があります。校庭・アリーナで活動することができま す。 ・ 5~9年生は、昼休み(20分)があります。校庭・アリーナで活動することができます。
© Copyright 2024 ExpyDoc