ふっつ教育かわら版 平成27年2月12日 9 時 か ら 1 6 時 ま で ( 市 役 所 閉 庁 日 は お 休 み ) 問 : 富 津 市 教 育 セ ン タ ー ( 富 津 市 役 所 内 ) ☎ 八 〇 ‐ 一 三 四 六 す 。 少 し で も 気 に な る こ と が あ っ た ら 、 遠 慮 な く ご 相 談 く だ さ い 。 て に 伴 う 子 ど も た ち や 保 護 者 の 悩 み な ど に 関 す る 相 談 を 受 け 付 け て い ま 学 校 ・ 家 庭 ・ 地 域 に お け る 教 育 上 の 諸 課 題 や 、 い じ め や 不 登 校 、 子 育 教 育 相 談 の ご 案 内 ■ ■ ■ お 困 り の こ と は あ り ま せ ん か ? ■ ■ ■ 第30号 関豊小学校と環小学校が統合します 関 豊 小 学 校 明治6年の開校以来、141 年続く伝統校の富津市立関豊小学校 は、輝かしい実績を残し、地域の方に愛されてきましたが、児童 数の減少により、平成 27 年3月 31 日をもってその歴史を閉じ、 富津市立環小学校と統合することになりました。 4月1日からは新たな「富津市立環小学校」がスタートしま す。市民の皆様には、子どもたちのため、今まで以上のご支援、 ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 問:学校教育課 80-1339 た だ き ま し ょ う 。 第30号 発行 富津市教育委員会 小学校12校 児童数 1,942名 中学校5校 生徒数 1,059名 (平成 27 年 1 月 1 日現在) ※ 開 放 場 所 、 実 施 種 目 は 定 め が あ り ま す 。 午 前 8 時 か ら 午 後 9 時 ま で ( 厳 守 ) ・ 日 曜 日 な ど の 学 校 休 業 日 ・ 平 体 午 日 育 前 館 8 午 及 時 後 び か 6 武 ら 時 道 午 か 場 後 ら 5 午 時 後 ま 9 で 時 ま で ( 厳 守 ) ・ 日 曜 日 な ど の 学 校 休 業 日 < 【 登 録 方 法 】 > 使 用 団 体 登 録 届 を 体 育 振 興 課 に 提 出 し て く だ さ い 。 < す 2 海 寄 。 月 苔 付 毎 ☆ 感 以 を を 年 ☆ 謝 降 届 い こ ☆ の の け た の 気 給 て だ 時 新 持 食 い い 期 富 ち の た て に 津 を 際 だ い な 漁 ● 持 に き ま る 協 の ら ら 月 大 最 、 、 1 宝 ● っ 、 ま す と か 盛 定 の 日 元 2 て 全 し 。 、 ら 期 め り ) 年 月 、 て た 今 新 子 で ら が に ( 6 地 の 。 年 富 ど も れ 諸 制 7 日 元 児 そ も 津 あ て 国 定 0 は で 童 の ま 漁 も 数 た 業 た り い 指 さ 1 「 と ま ま 定 れ 年 の れ ・ は 、 協 ち す す 産 た ) り た 生 、 給 同 へ 。 。 物 大 2 の お 徒 7 食 組 ☆ ま と 宝 月 日 い に 0 用 合 ☆ た な 律 6 」 し 2 0 と か ☆ 、 っ 令 日 で い 回 0 し ら の た の ( す の 配 食 て 新 り こ 翌 旧 ● り ら 以 味 の 生 と 年 歴 ● を れ 上 付 り 産 か か 1 い ま ! け の 費 【 月 く 委 【 三 問 ダ く ※ 負 使 の だ 員 申 使 四 : ウ は 書 担 用 前 さ 会 請 用 四 体 ン 類 を 料 月 い て 書 方 2 法 】 育 ロ 市 は 振 ― の 体 検 無 15 ( ) 通 】 興 ド ホ 育 討 料 日 月 を ( ま 単 学 学 課 で ー 振 中 で 位 校 校 き ム 興 で ☎ ま ペ 課 す 電 ) 、 へ 長 八 す ー 窓 気 。 使 提 及 用 出 び 料 〇 。 ジ 口 す し 教 の ― か も 一 実 ら し る て 育 平成27年2月発行 グ ラ ウ ン ド 及 び テ ニ ス コ ー ト 〉 【 利 用 施 設 と 利 用 時 間 】 さ れ て い る 団 体 ・ 代 表 者 が 市 内 在 住 で 、 大 半 が 市 内 在 住 者 で あ る 十 人 以 上 で 組 織 ・ ス ポ ー ツ 、 レ ク リ エ ー シ ョ ン を 定 期 的 に 行 う 団 体 教 育 委 員 会 に 登 録 し た 団 体 で あ る こ と 【 利 用 で き る 人 】 用 の 場 と し て 開 放 し て い ま す 。 生 涯 ス ポ ー ツ の 普 及 ・ 振 興 の た め 、 学 校 体 育 施 設 を 市 民 の 余 暇 利 小 中 学 校 の 体 育 施 設 を 使 用 で き ま す ふっつ教育かわら版 平成27年2月12日 第30号 各種制度のお知らせ ~学校教育課から~ 1.就学援助(準要保護)制度 ・ 富津市では、経済的理由などでお困りの家庭に、学用品費や給食費等を援助する制度を設けています。 *援助の対象となる人 1.要保護(生活保護法による援助受給者)に準ずる程度に困窮している人 2.長い病気や突発的な事故などで収入が不安定な人 3.その他の事情でお困りの人(学校または教育委員会学校教育課にご相談ください。) *申請方法 申請書は、学校および教育委員会にあります。必要事項を記入し、必要書類を添付して、学校に提出してください。 (申請書はお子さん 1 人につき 1 枚) *就学援助費の内容(参考:平成 26年度実績) ・新入学用品費(新1 年生)----------- (年 額) 小学校 10,235 円 中学校 11,775 円 ・学用品費(在校生)----------------- (年 額) 小学校 5,710 円 中学校 11,160 円 ・通学用品費(在校生)--------------- (年 額) 小学校 1,115 円 中学校 1,115 円 ・修学旅行費(在校生)--------------- (限度額) 小学校 21,190 円 中学校 57,290 円 ・給食費 ---------------------------- (年 額) 小学校 50,600 円 中学校 62,700 円 ・校外活動費 ------------------------ (限度額) 小学校 755 円 中学校 1,120 円 ・校外活動費(宿泊)----------------- (限度額) 小学校 1,785 円 中学校 3,005 円 ・通学費(小学校)------------------- 片道2km 以上の住所地の学区通学(公共交通機関実費相当額) ・医療費 ---------------------------- むし歯、中耳炎等の学校保健安全法第24 条で定められた疾病にかかり、学校から 治療指示があった場合の医療費(保険診療の自己負担分)を援助 ※ 年度途中から認定された場合は、支給される金額が年額より少なくなります。(月割認定となります。) ※ 各援助費目には、補助対象範囲が決められています。 <平成 27年度就学援助費受給者認定の基準額(収入の限度額)>の参考例 (概算) 世帯 家 族 構 成 世 帯 借家の場合 3 人 母 34 歳・中学生 13 歳・小学生 8 歳 約 3,830,000 円未満 約 3,980,000 円未満 4 人 父 39 歳・母 37 歳・小学生 10 歳・幼児 4 歳 約 4,210,000 円未満 約 4,358,000 円未満 5 人 父 44 歳・母 40 歳・中学生 14 歳・小学生 11 歳・幼児 5 歳 約 5,200,000 円未満 約 5,360,000 円未満 ※ 金額は、税金等を控除する前の総収入額です。所得控除額、家族構成、家族の年齢、持家・借家等世帯状況によっ て変わりますので、あくまでも参考としてご覧ください。 ※ 資産の保有状況、親族からの援助状況などにより援助の対象とならない場合もあります。 *就学援助費の申請手続きの流れ ※ 申請にあたり地区の民生委員がお伺いする場合もあります。ご協力をお願いします。 認定された方は本制度の趣旨、援助内容にのっとり、ご活用くださるようお願いします。 2.育英資金制度 富津市では、新たに高校、大学または高等専門学校へ進学する人、または現在在学している人で、経済的理由 で修学が困難な場合に、予算の範囲内において学資を無利子でお貸しする育英資金制度があります。 *貸与の対象となる人 1.富津市に居住する人の子弟であって、学校教育法に規定する高等学校、大学または高等専門学校に在学して いること。 2.品行方正、学術優良、身体強健で学資の支弁が困難と認められること。 *貸与の期間及び貸与金額 1.期間は、その学校の正規の修業期間の範囲内とします。 2.貸与金額は、高等学校及び高等専門学校在学生は月額 1 万円以内、大学生は月額2万円以内とします。 *返還の期間及び返還方法 卒業の月の1年後から 10 年以内に、その全額を一括又は月賦の方法により返還してください。無利子です。 *育英資金の申請手続き ・毎年3月以降に、教育委員会学校教育課で申請書を配布します。申請書の受付は4月1日以降となります。 ・申請者の在学する学校の長の推薦調書、履歴書、戸籍謄本、所得証明書及び連帯保証人2人(申請者の扶養義 務者と、成人で債務弁済能力を有する人)が必要です。 ご不明な点は、学校または学校教育課(☎ 80-1339)までお問い合わせください。
© Copyright 2025 ExpyDoc