チャレンジパッドの付属品 各部名称と機能

チャレンジパッドの付属品
●チャレンジパッド
●専用AC電源アダプター
●説明書 3つのガイドが入っています。
●専用カバー
●専用タッチペン
かんたん
初回設定ガイド
受講ルールBOOK
安全上のご注意と
使用上のお願い
※保証書はついておりません。付属品が足りない、液晶画面が割れているなどの初期不良があった場合は、
「受講ルールBOOK」
をご確認ください。
各部名称と機能
音量ボタン
日付と時刻
画面上部
+:音量上げる
※サーバーと同期すると自動
で設定されます。手動で変
更することはできません。
さまざまなアイコン
画面上部に表示されるアイコンの一例を紹介します。
−:音量下げる
電源ボタン
上面
:キーボード表示時、入力文字の種類を表します。
:消音状態を表します。
:Wi-Fi通信の電波状態を表します。
ホームボタン
:色は電池残量を、中央のマークは充電中を表します。
側面
背面
カメラ
専用AC電源
アダプター
接続口
スピーカー
ミニUSB
コネクタ
充電ランプ
SDカード
スロット
充電中に点灯/点滅します。
●(青点灯)
:充電完了
●(青点滅)
:充電中
イヤフォン
ジャック
※専用ACアダプターを接続
した状態で起動するとラン
プは消灯します。
マイク
チャレンジパッド スペック
CPU
Freescale Semiconductor i.MX 6
DualLite アプリケーション・プロセッサ
OS
Android 4.2.2
RAM
1GB
ROM
16GB
(ユーザー領域 12GB)
ディスプレイ
9.7 インチ
解像度
1024×768(XGA)
タッチパネル
抵抗膜方式シングルタップ
スピーカー
モノラル
規格
マイク
モノラル
入出力端子
ステレオヘッドセット
無線 LAN
カメラ(背面) 200 万画素
カードスロット
SD カード SDHC 規格対応
バッテリー
○
USB
Mini USB
SD カード
SD、SDHC(32GB まで)
サウンド機能
無線設定
(最大 32GB)
加速度センサー
モノラルスピーカー、
モノラルマイク
1
暗号方式
AC アダプター
IEEE 802.11b/g/n 準拠
WPA2/WPA-TKIP、WPA2/WPA-AES、
WEP(64 ビット、128 ビット)
WPS、AOSS、らくらく無線スタート、
ステルス対応
リチウムイオン(Li-ion)電池(6040mAh、3.8V)
●入力:AC100V、50/60Hz
●出力:DC5V、2A ●電源ジャック:DC プラグ
消費電力
最大 10W
本体寸法
191mm×252mm×16.1mm
本体質量
約 750g
カバーの使い方
付属のカバーは、チャレンジパッドを保護するだけでなく、2とおりの使い方ができるスタンドになります。
ナナメに置いて使う
カバーの
取りつけかた
ストッパー①
電源ボタンのある面
を 上 にした 状 態 で、
本体をカバーに取り
カバーを背面までめくり、ストッパー①に
挟んでください。
付けてください。
立てて使う
ストッパー②
ベルト
カバーの背面に収納されている
ベルトを取り出します。
カバーを背面までめくり、ベルトの先端に
あるストッパー②に挟んでください。
キーボードの基本的な操作方法
チャレンジパッドにはキーボード本体は付属されておりません。数字や文字の入力が必要な場面では、自動的に画面上にキー
ボードが表示されます。キーボードはタッチペンでタッチして操作します。
キーボードの表示をとじる
カーソルの左隣の文字を消す
「次へ」をタッチすると、次の入
力欄に移ります。 画面内の最下
部の欄で入力を終えて「完了」
をタッチすると入力完了となり、
キーボード表示が消えます。
キーボード(フルキー)
記号を入力する
大文字/小文字切り替え
文字種切り替え
カーソルや
変換候補の文字を選ぶ
入力する文字の種類を切り替えます。
あ:全角文字 A:半角英字 1:数字
※カナ入力はありません。
文字入力の切り替え方法
文字の入力/変換方法
以下の手順で変換することができます。変換せずに入力する場
合は をタッチします。
②候補のなかから
文字をタッチ
①キーボードで文字を入力
次へ/完了
を2秒間タッチし続けるとiWnn IMEメニューが表示され、文字の
入力方法を変更することができます。
キーボードの表示を切り替えます
候補が見つか
らなかったら
をタッチ
して全候補を
表示
入力する文字を半角/全角に切り替えます
iWnn IMEメニューを閉じます
記号用のキーボードについて
をタッチすると、記号用のキーボードが表示されます。
テンキーを使った入力方法
テンキーの入力方法は2種類あります。
入力方法①:各ボタンを連続でタッチして、入力する文字を選択
記号と顔文字
のリストはココ
で切り替え
入力方法②:
ボタンを押し続 け、
入力する文字の方向
フルキーまたはテンキーのキーボード
に切り替えたいときは
「戻る」
をタッチ
にスライド
2
電源を入れる
「チャレンジパッド」の電源を入れて、初回設定を始めます。
初回設定は、充電完了後に、必ず専用AC電源アダプターを接続した状態で行ってください。
※初回設定中に「チャレンジパッド」の電池残量がなくなると処理が正しく行われなくなる場合があります。
1
2
「チャレンジパッド」
と専用AC電源アダプターをつなぎ、
コンセントに接続します。
専用AC電源アダプターを、
「チャレンジパッド」
側面の接続口に差し込み、
続いてコンセントに差し込んでください。
※コンセントに差し込む際は、すき間に異物が落ちないように必ず奥までしっかり
と差し込んでください。
電源ボタンを長押しし、電源を入れます。
「チャレン ジ パッド」上 面 に あ る 電 源 ボ タンを、画 面 に
Benesseロゴが表示されるまで長く押し続けてください。
3
しばらくすると、 のホーム画面が表示されます。この画
面が表示されるまで数分かかる場合があります。
電源ボタン
専用AC電源アダプター
接続口
3
充電について
充電
ランプ
専用AC電源アダプターに接続すると「チャ
レンジパッド」を充電できます。充電の進
「チャレンジタッチ スタート」
をタッチします。
「チャレンジタッチ スター
ト」
と表示されているところ
を、専用タッチペンでタッ
チしてください。
※「チャレンジタッチ スタート」
行状況は、充電ランプで確認してください。
以外は操作しないでくださ
い。正しく動作しなくなる可
能性があります。
4
充電中はランプが点滅します。
充電が完了するとランプが点
灯したままの状態になります。
ホーム画面
「設定について,
大切なお願い」をお読みいただき、
「わかった」
をタッチします。
続いて、画面の説明をお読みいただき、
「設定を
始める」
をタッチします。
※電池残量が50%以上かつ充電中でないと、ボタンがグ
レーの状態で「わかった」をタッチしても次の設定に進め
ません。
スリープ状態にする/電源を切る
操作しない状態がしばらく続いたり、電源ボタンを軽く1回押すと、スリープ状態
(消費電力を抑えた待機状態)
になります。スリープ状態を解除するときも、電
源ボタンを押してください。電源を切るときは電源ボタンを長押しし、画面に
「電
源を切る。」
と表示されたら
「OK」
をタッチします。
※学習アラーム機能は、電源が切れた状態では使えません。学習アラーム機能
を使う場合は、スリープ状態にしておいてください。
3
Wi-Fi接続の設定をする
「チャレンジタッチ」は、
「チャ
レンジパッド」
をインターネット
に接続することでコンテンツの
配信や学習報告を行います。
〜 の手順でWi-Fi接続
の設定を行ってください。
「チャレンジパッド」のインター
ネットへの接続はWi-Fiを利用
します。LANケーブルによる
接続はできませんのでご注意
ください。
「チャレンジタッチ」のインターネット配信のしくみ
イメージ
ご家庭
Wi-Fi 接続
※インターネット接
続用の機器
(モ
デ ム)が あ る 場
合もあります。
( インターネット接続 )
無線 LAN による
無線LAN機器
プロバイダ
(ルーター)
ベネッセ
インターネット
コンテンツ配信
学習報告
チャレンジパッド
インターネット接続
※インターネットおよび、無線LANに関わる費用はお客さまの負担になります。
※ADSLや光ファイバなど、持続的に高速な実効速度が得られる環境で、実効速度2Mbps以上
(推奨10Mbps)の回線速度を想定しています。
1 以下の質問に答えて接続方法を確認する
1
Wi-Fi接続の準備はできていますか?
「チャレンジタッチ」
のご利用には、Wi-Fiで
インターネットに接続するための右のような
環境が必要です。
●Wi-Fi対応の無線LAN機器(無線LANルーター)のご用意
●インターネット接続サービスを提供する会社(プロバイダ)
との契約
いいえ
はい
上記の準備ができていない場合はいったん電源を切り、ご家庭にWi-Fi環境を導入後、
再度初めから設定を行ってください。
無線LAN機器(ルーター)については、ご使用の機器メーカーにお問い合わせください。
インターネットについては、ご契約のインターネットプロバイダにお問い合わせください。
2
お使いの無線LAN機器(ルーター)
に以下のボタンやマークはありますか?
ご家庭でご使用の無線LAN機器
(ルーター)に、以下の
いずれかのボタンやマークがあるか、確認してください。
AOSS
(バッファロー製ルーター)
がある
らくらく無線スタート
(NEC 製ルーター)
がある
各種ボタンやマークは、無線LAN機器の
本体側面や裏面にある場合があります。
※
「AOSS」
、
「らくらく無線スタート」
、
「WPS」
とは、無線LAN機器の接続
やセキュリティの設定を簡単に実行するための規格です。
詳しくは、ご使用の機器のメーカーにお問い合わせください。
WPS
ない
がある
「WPS」の記載
がある
3
設定方法を以下から選んでください。
①近くのネットワークから設定する
②手動で設定する
①で設定
接続方法
A
接続方法
B
接続方法
C
接続方法
4
D
②で設定
接続方法
E
2 当てはまる接続方法を選ぶ
お使いの無線LAN機器に当てはまる接続方法をタッチ
してください。
接続方法
A
(AOSS)のかたは
ココをタッチして、P.6へ
B (らくらく無線スタート)のかたは
ココをタッチして、P.6へ
接続方法
接続方法
C
のかたは
(WPS)
どちらかをタッチして、P.7へ
接続方法
WPSは「プッシュボタン」
と
「PⅠN入力」の2種類あります。
●「プッシュボタン」で設定を行うかたは、
「WPSプッシュボタン」
をタッ
チして、P.7「WPS プッシュボタンから接続する」
をご覧ください。
●「PⅠN入力」で設定を行うかたは、
「WPS PⅠN入力」をタッチして
P.7「WPS PⅠNコード入力から接続する」
をご覧ください。
D
接続方法
E のかたは
ココをタッチして、P.8へ
無線LAN機器に設定されているSSⅠDやパスワードを入力したり、セキュリ
ティ方式を選んで接続します。以下を参考にこれらを確認したあと、P.8に
お進みください。
SSⅠD、パスワード、セキュリティ方式について
SSⅠD、パスワード、セキュリティ方式とは、無線LAN機器に設定されている以下の情報です。
・Wi-Fiネットワークの名称で、1 〜 32文字の英数字です。
・無線LAN機器のメーカーによっては
「ネットワーク名」
「ESSⅠD」
と記載される場合があります。
SSⅠD
・SSⅠDに接続するためのパスワードで、通常10文字前後の英数字の組み合わせです。
・無線LAN機器のメーカーによっては
「暗号化キー」
「セキュリティーキー」
「ネットワークキー」
と記載される場合があります。
パスワード
セキュリティ方式
・無線LANの電波を傍受されないために電波を暗号化させる技術で、
「WEP」
「WPA」
「WPA2」
などがあります。
上記3つの情報は、無線LAN機器の本体側面、底面、マニュアルなどにシールで貼られている場合があります。
※無線LAN機器の設定に関することは、お使いの無線LAN機器のマニュアルをご確認いただくか、販売元やレンタル元のテクニカルサポートにお問い合わせください。
※以下で紹介するSSⅠD、パスワード、セキュリティ方式は、無線LAN機器の工場出荷時の状態のものです。これらを変更されている場合は、変更された内容をご確認ください。
NEC Aterm の場合(本体底面や側面に記載)
●推奨無線LAN機器
「NEC AtermWR8165N」
の場合
本体側面
記載
セキュリティ方式
SSⅠD
パスワード
※SSⅠDが複数ある場合は
「aterm-xxxxxx-g」を選んでください。
バッファロー
AirStation の場合
(本体側面や裏面に記載)
●パスワードは「KEY」
と記載されています。
●シールがない場合、
「KEY」の記載がない場
接続方法A
合はP.6の をお試しいただくか、
P.9をご覧ください。
●上記以外の
「NEC Aterm」
の場合
本体側面記載の機種
(図はWR8700N)
本体底面記載の機種(図はWR8500N)
スタンドを外して確認します
※SSⅠDが複数ある場合は「aterm-xxxxxx-g」または「WARPSTAR-XXXXXX-G」を選択してください。
SSⅠD、パスワード、セキュリティ方式を記載したシールがない場合、初めて無線LANに接続したときにパスワードが生成される機器につきま
しては、パソコンから無線LAN機器の設定画面に接続して、ご確認ください。
5
3
接続方法
A AOSSから接続する
3
接続方法
B
らくらく無線スタート
から接続する
「らくらく無線スタート」対応の無線LAN機器を
お使いの場合は、こちらの設定方法をお試しく
ださい。
「AOSS」対応の無線LAN機器をお使いの場合は、
こちらの設定方法をお試しください。
※AOSS(AirStation One-Touch Secure System)
とは、バッファロー社の
※NEC製AtermのWPS対応機種では、
「らくらくスタートボタン」を長押しす
AirStation独自の通信設定方法のことで、SSⅠDやパスワードがわからない場
ることでWPSでも接続することができます。WPSで設定を行う場合は、P.7
接続方法C
(WPSプッシュボタン)
をご覧ください。
合でも、
「AOSSボタン」を押すだけで簡単に無線LANに接続できます。
※AirStationは設定変更により
「WPSプッシュボタン方式」も利用できます。設
接続方法C (WPSプッシュボタン)
定を変更される場合は、P.7 の手順で設定
1
してください。
1
2
「設定開始」
をタッチします。
使用許諾契約をお読みのうえ、
「同意する」
をタッチします。
2
無線LAN機器の近くに移動し、表示される画面の説明に
沿って無線LANの状態を確認したら、
「続ける」
をタッチし
てください。
3
画面の説明に沿って、無線LAN機器の「らくらくスタートボ
タン」
を
「POWERランプ」が緑色に点滅するまで長押しし
ます。一度ボタンをはなし、ランプがオレンジ色に点灯し
たら、再度ボタンを長押ししてください。ランプが緑色に
点灯したら接続完了です。
無線LAN機器の近くに移動し、画面中央をタッチします。
接続を中断する場合は、画面下の をタッチして前の画面に
戻ってください。
3
画面の説明に沿って、無線LAN機器の「AOSSボタン」
を
「セ
キュリティランプ(AOSSランプ)」が点滅するまで長押しし
ます。
これらの画面から先に進まず、数分後にエラー画面になった場合は、
「OK」をタッチし、画面下の をタッチして前の画面に戻り、
P.7 接続方法C (WPSプッシュボタン)をお試しください。
この画面から先に進まず、数分後にエラー画面になった場合は、
「終
接続方法C (WPSプッシュボタン)をお試しくだ
了」をタッチし、P.7 さい。
4
4
「正常に接続できました」
と表示されたら
「完了」
をタッチし
ます。「○○に接続されました」
と表示されたら、接続完了
です。P.5の画面に戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「イ
ンターネット接続テスト」
にお進みください。
P.5の画面に戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「インター
ネット接続テスト」
にお進みください。
画面右上のWi-Fiマークが表示されていることもご確認ください。
6
3
接続方法
C
WPS プッシュボタン
から接続する
3
接続方法
「WPS」対応の無線LAN機器をお使いの場合は、
「WPS」
という記載
C
WPS PⅠNコード入力
から接続する
「WPS」対応の無線LAN機器は「PⅠNコード入力」
こちらの設定方法をお試しください。
「WPS」
という記載
※WPS(Wi-Fi Protected Setup)
は、2009年製以降の無線LAN機器であれ
でも接続することができます。
※「PINコード入力」は、無線LAN機器に無線もしくは有線でつながっているパソ
ば、ほとんどの機種に搭載されています。
コンのブラウザから無線LAN機器の設定画面を開き、
「PINコード」を入力し
※NEC製AtermにはWPSボタンはなく、
「らくらくスタートボタン」を長押しする
て接続の設定を行います。
ことで、WPSの接続方法をご使用いただけます。
※バッファロー社のAirStationの設定画面でAOSSを無効にし、WPSを有効に
されている場合も、こちらの接続方法をお試しください。
1
1
画面に表示されるメッセージ『Wi-FiルーターでPⅠN「○○」
を入力します。』の「○○(8ケタの数字)」がPⅠNコードです。
この数字をメモしてください。
2
パソコンからインターネットに接続し、お使いの無線LAN
機器の設定画面にお進みください。 設定画面のPⅠNコー
ド入力欄に 1 でメモしたPⅠNコードを入力します。
無線LAN機器の近くに移動し、無線LAN機器のWi-Fi保
護設定ボタン
(上記マークや「WPS」
と記載されている場合
もあります)
を2 〜 3秒間押してください。
※NEC製Atermで接続する場合は、
「らくらくスタートボタン」
( モバイル
ルーターの場合はSETボタン)を長押し
(6 〜 10秒程度)することで
WPS機能が起動します。ボタンを押す時間は操作する機種によって異
なります。
接続するときの注意点
画面のメーターがいっぱいになるまで(2分以内)
に操作を行って
※無線LAN機器の設定画面のURLは、お使いの機器の説明書をご覧く
ください。メーターがいっぱいになる前に操作が完了しなかった
ださい。
場合は「WPSの設定に失敗しました」と表示され、接続失敗とな
ります。「OK」をタッチして、数分後にもう一度お試しください。
PⅠNコードを入力するときの注意点
2 の操作は、
1 の画面のメーターがいっぱいになるまで(2分以
正しく操作しても設定が失敗する場合は、
P.8 接続方法D や 接続方法E から接続をお試しください。
内)に行ってください。メーターがいっぱいになる前に操作が完
了しなかった場合は「WPSの設定に失敗しました」と表示され、
接続失敗となります。「OK」をタッチして、数分後にもう一度お
2
試しください。
「Wi-Fiネットワーク"○○○○"に接続しました」と表示さ
れたら接続完了です。「OK」をタッチするとP.5の画面に
戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「インターネット接続テ
スト」
にお進みください。
正しく操作しても設定が失敗する場合は、
P.8 接続方法D や 接続方法E から接続をお試しください。
3
「Wi-Fiネットワーク"○○○○"に接続できました」
と表示
されたら接続完了です。「OK」をタッチするとP.5の画面
に戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「インターネット接続
テスト」
にお進みください。
画面右上のWi-Fiマークが表示されていることもご確認ください。
7
3
接続方法
D
近くのネットワークから
接続する
3
接続方法
E
手動で接続する
ネットワークのリストにSSⅠDが表示されないときは、自分
で入力して接続することができます。ステルス設定を行っ
ている場合もこちらをお試しください。
「AOSS、らくらく無線スタート、WPSの各種マークやボタ
ンがない」
または
「それらに未対応」の場合は、Wi-Fiネット
ワークを選んで接続する方法をお試しください。
D では、SSⅠDとパスワードの情報が必要となります。P.5「SSⅠD、
※ 接続方法
※ステルス設定とは、アクセスポイントを探した際にSSⅠDを非表示状態にする
パスワード、セキュリティ方式について」を参考に、これらを確認してから以下
設定のことです。メーカーにより、
「ESS-ⅠDステルス設定」
「ANY接続設定」
「ス
へお進みください。
テルスAP」
「 SSⅠD隠蔽」
「 SSⅠDブロードキャスト無効」などの名称で呼ばれて
1
います。
表示されているネットワークのリストからSSⅠDを選び、
タッチします。
接続方法E
※ では、SSⅠD、パスワード、セキュリティ方式の情報が必要となりま
す。P.5「SSⅠD、パスワード、セキュリティ方式について」を参考に、これらを
リストには、近くで使用されている無線LANネットワークの名前(SSⅠD)
確認してから以下へお進みください。
が、すべて表示されます。このなかから使用するSSⅠDを選びます。
2
1
パスワード入力欄をタッチして、キーボードでパスワードを
入力します。
2
パスワード入力欄をタッチすると、画面にキーボードが表示される
ので、キーボードをタッチしてパスワードを入力します。入力が終わっ
「Wi-Fiネットワークを追加」
をタッチします。
SSⅠD、セキュリティ方式、パスワードを設定します。設定
が終了したら
「保存」
をタッチしてください。
SSⅠDとパスワードは、画面に表示されるキーボードをタッチして入
たら、
「接続」をタッチします。
力します。セキュリティは、
「なし」
「WEP」
「WPA/WPA2 PSK」
パスワード入力欄
から選んでください。
「接続」
ボタン
SSⅠD入力欄
キーボード
セキュリティ方式選択欄
文字の種類を切り
替えます。
パスワード入力欄
アルファベットの大文字/
小文字を切り替えます。
「保存」
ボタン
3
接続に成功するとネットワーク名の横にチェック がつく
ので確認し、
「もどる」をタッチします。
文字の種類を切り替えます。
アルファベットの大文字/
小文字を切り替えます。
※パスワードを入力するときに文字を表示させたい場合は、
「パスワードを表示
する」をタッチしてください。
※「プロキシ設定」や「IP設定」を変更した場合は「詳細オプションを表示」をタッ
チし、設定を行ってください。
4
P.5の画面に戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「インター
ネット接続テスト」
にお進みください。
3
接続が成功するとネットワーク名の横にチェック がつ
くので確認し、
「もどる」をタッチします。
4
P.5の画面に戻るので、
「次へ」
をタッチし、P.10「インター
ネット接続テスト」
にお進みください。
画面右上のWi-Fiマークが表示されていることもご確認ください。
8
Wi-Fi
(無線LAN)
に接続できないときは
CASE 1 、
2
接続できない場合はまず CASE
をご確認ください。
CASE 1
無線LANは正常に使用できますか?
ほかのパソコンなども無線LANで接続できない場合は、無線LAN機器の電源を入れ直す
(電源コードを抜き10秒程度待ってからつなぎ直す)
こ
とでつながる場合があります。また、設定中に近くで電子レンジ、コードレス電話、Bluetooth機器を使っていませんか? これらの機器は電波
が干渉する場合がありますので、離して再度設定すると接続できる場合があります。
CASE 2
無線LAN機器の設定を変更していませんか?
以前、パソコンで無線LAN機器の設定画面より、SSⅠDやパスワードなどの設定を変更している場合は、設定画面から変更内容をご確認ください。
SSⅠDやパスワードを変更している場合、 接続方法D と 接続方法E では変更後のSSⅠDやパスワードを入力してください。
CASE 1
接続方法A
CASE 2 に該当しない場合は、以下の解決方法をご確認ください。
、 AOSSで接続ができない場合
接続方法C
●バッファロー社製の無線LAN機器ですか? 他社製品の場合はP.7 (WPSプッシュボタン)
をお試しください。 ●
「AOSSボタン」
を押すときに、
チャレンジパッドは無線LAN機器のすぐ近く
(約3m以内の距離)
にありましたか? ●
「AOSSボタン」
は、セキュリティランプ
(AOSSランプ)が点滅する
まで押し続けましたか?
接続方法B
らくらく無線スタートで接続ができない場合
接続方法C (WPSプッシュボタン)
●お使いの無線LAN機器はNEC製のAtermですか? 他社製品の場合はP.7 をお試しください。 ●「らくらくスタート
ボタン」を押すときに、チャレンジパッドは無線LAN機器のすぐ近く
(約3m以内の距離)にありましたか? ●
「らくらくスタートボタン」
は長押ししましたか?
POWERランプが点滅状態になるまで
(目安として6 〜 10秒程度)
押し続ける必要があります
(機種により時間は変わります)
。
接続方法C
WPSプッシュボタンで接続ができない場合
●バッファロー社製以外の無線LAN機器ですか? バッファロー社製の無線LAN機器をご使用の場合は、P.6
A をお試しください。 ●「WPSボ
接続方法
タン」を押すときに、チャレンジパッドは無線LAN機器のすぐ近く
(約3m以内の距離)にありましたか? ●NEC製のAtermで接続する場合は
「らくらくスター
トボタン」
は長押ししましたか? POWERランプが点滅状態になるまで
(目安として6 〜 10秒程度)
押し続ける必要があります
(機種により時間は変わります)
。
接続方法C
WPS PⅠN入力で接続ができない場合
●パソコンで入力したPⅠNコードは、まちがっていませんか? 画面表示をもう一度お確かめください。
接続方法D
近くのネットワークから接続ができない場合
●ご家庭の無線LAN機器以外のSSⅠDを選んでいませんか? SSⅠDの表示をご確認ください。 ●P.8の 1(ネットワークのリスト)の画面で、ご家庭の
無線LAN機器のSSⅠDは表示されていますか? 表示されていない場合、無線LAN機器の電源を入れ直す(電源コードを抜き10秒程度待ってからつなぎ
直す)ことで、表示される場合があります。それでも表示されない場合は、下の「接続方法A〜Eでも解決しない場合」の項目をご覧ください。
接続方法D
接続方法E
手動で接続ができない場合、P.10へ
接続方法A〜Eでも解決しない場合
●お使いの無線LAN機器のファームウェアは最新版ですか? ファームウェアが古いと接続できない場合があるため、メーカーのサイトやサポートページ
で最新版がないかご確認ください。 ●MACアドレス制限を行っていませんか? 行っている場合は、お使いのチャレンジパッドのMACアドレスを追加し
D と
てください。MACアドレスはチャレンジパッド本体背面に貼られているシールまたは、 接続方法 アドレス」で確認することができます。
接続方法
E の 1(ネットワークのリスト)の画面の「MAC
※上記対応でうまくいかない場合はお使いの無線LAN機器の販売メーカーにお問い合わせください。
9
接続方法E
手動で接続ができない場合
●無線LAN機器側でステルス設定を行い、手動で接続できずにタイムアウトなどのエラーが表示された場合は、以下の手順をお試しください。
1 ホームボタンを押して、ホーム画面に移ります。
2 画面下部の をタッチしてアプリ一覧を表示します。
3 アプリ一覧から
「設定 」
をタッチして設定メニューを表示します。
4 設定メニュー内、
「無線とネットワーク」
のメニュー
「Wi-Fi」
の右端にあるスイッチが
「ON」
になっていること
を確認します
(
「OFF」
になっていたら、スイッチをタッチして
「ON」
にしてください)
。
5 メニュー
「Wi-Fi」
をタッチすると、近くで使用されている無線LANネットワークの名前
(SSⅠD)
の一覧が表示
されます。一覧から、手動設定時に入力したSSⅠDを探し、表示されているSSⅠDが正しいかどうか確認します。
【SSⅠD表示が正しい場合】設定時に入力したパスワードがまちがっている可能性があります。
そのSSⅠDを長押しし、表示されるメニューから
「ネットワークを変更」
をタッチします。「パスワードを表示する」
のチェックボックスをタッチしてチェッ
ク をつけ、パスワードを正しく入力してから
「保存」
をタッチすると、通信を開始します。SSⅠDに
「接続済み」
と表示され、画面右上にWi-Fiマー
6 に進んでください。
ク が表示されたら、接続に成功しています。 【SSⅠD表示に誤りがある場合】設定時に入力した情報がまちがっています。
そのSSⅠDをタッチし、表示されるメニューから
「切断」
をタッチします。次に画面右上の
「+」
をタッチして、ご
利用のネットワークに関する情報を入力し直しましょう。
①「ネットワークSSⅠD」
右側の入力欄をタッチしてSSⅠDを正しく入力します。
②「セキュリティ」
右側の項目をタッチしてご利用のネットワークのセキュリティ方式を選びます。
③「パスワードを表示する」
のチェックボックスをタッチしてチェック をつけ、
「パスワード」
右側の入力欄
をタッチして、パスワードを正しく入力します。
④「プロキシ設定」
や
「IP設定」
の設定を変更する場合は、
「詳細オプションを表示」
のチェックボックスをタッ
チしてチェック をつけてください。
⑤ 最後に
「保存」
をタッチすると、通信を開始します。SSⅠDに
「接続済み」
と表示され、画面右上にWi-Fiマー
6 に進んでください。
ク が表示されたら、接続に成功しています。 6 ホームボタンを押すか画面下部の をタッチしてホーム画面に移りましょう。
「チャレンジタッチ スタート」
をタッチして、初回設定を最初から行っ
てください。「Wi-Fi」
の接続方法を選ぶ画面では、何も設定せずにそのまま
「次へ」
をタッチし、
「インターネット接続テスト」
にお進みください。
4 接続されたネットワークの接続テストを行う。
接続テストは自動で開始されます。テストの結果、
接続に問題がなければ「次へ」が表示されるので
タッチします。接続に問題がある場合は、
「もどる」
が表示されるので、タッチしてWi-Fi接続設定画
面に戻り、接続状況などをご確認ください。
「詳細情報を表示」
をタッチすると、接続先ネットワー
クの詳細情報が表示されます。
10
ログインする
「チャレンジタッチ」
を使うお子さまの会員番号を登録します。
1台の「チャレンジパッド」に登録できるお子さまは1人だけです。複数のお子さまがご利用になる場合は、それぞれ別の「チャレンジ
パッド」にご登録ください。一度登録した会員番号を変更することはできません。
1
お子さまの「進研ゼミ小学講座」の、会員番号とパスワー
ドを登録します。会員番号とパスワード、それぞれの入力
欄をタッチして入力します。
各入力欄をタッチすると、キーボードが表示されます。文字をタッ
チして入力してください。会員番号は、ハイフン(-)を除いた10ケ
タの数字を入力してください。
※パスワードを入力するときに文字を表示させたい場合は、
「パスワード
を表示」をタッチしてください。
キーボード
※入力した文字を訂正するときは、もう一度入力欄をタッチしてください。
文字の種類を切り替えます。
2
アルファベットの大文字/
小文字を切り替えます。
会員番号とパスワードの入力が終わったら、
「ログインする」
をタッチしてログインし、
「次へ」
をタッチします。
複数の学年の講座に申し込まれたかたのみ
3
お申し込みされた学年を選びます。
受講する学年をタッチします。
一度学年の設定をすると、設定の変更ができませんのでご注意ください。
保護者情報を登録する
「チャレンジタッチ」
では、お子さまの取り組み結果など、日々の学習状況を保護者のかたにメールでお知らせします。
ここではお知らせ先の保護者のかたの情報を登録します。
※お知らせのメールを受信できるように、携帯電話、スマートフォンのメールアドレスのフィルタリング設定をされているかたは、ベネッセからのメー
ルが受信できるよう、指定ドメイン
(@mail.benesse.co.jp)
を解除しておいてください。
1
画面の説明をお読みいただき、
「次へ」
をタッチします。
「チャレンジタッチ」では保護者のかたのメールアドレスの登録が
必要です。
2
3
入力した氏名の確認画面が表示されます。表示された
内容が正しければ「次へ」
をタッチします。
4
「PC・スマートフォン」
または
「携帯電話」のメールアド
レスを登録し、
「入力内容を確認する」
をタッチします。
@mail.benesse.co.jpからのメールが届くメールアドレスをご
登録ください。セキュリティコード通知のメールが届かないと初
回設定を完了できません。
保護者のかたの氏名を登録します。入力欄をタッチして、
漢字とフリガナをそれぞれ入力します。
※メールアドレスは、パソコンかスマートフォンのメールアド
レスの登録をおすすめしています。
※携帯電話のメールアドレスを登録する場合、一部の機種で
は正しく表示されない場合があります。
※ご登録されたメールアドレスは、後で「おうえんネット」で確
認・変更することができます。
キーボードの操作方法について
はP.2を参照してください。
入力後、画面の説明をお読みい
ただき、個人情報の取り扱いに
ついてご承諾いただけるかたは、
「同意して次へ」をタッチしてく
ださい。
11
5
選んだ端末や入力したメールアドレスなどが表示され
ます。 表示された内容が正しければ「登録する」をタッ
チしてください。
6
8
で入力したメールアドレスへ、本登録するための
「セキュリティコード」通知のメールが配信されます。
登録したメールアドレスあてに「登録完了メール」が届き、チャ
レンジパッドにデータの更新画面が表示されます。更新が完了
するまでお待ちください。
「セキュリティコード」についての
説明をご確認ください。セキュリ
ティコード通知のメールが配信さ
れない場合は、
「メールアドレス
を再入力する」をタッチして、入
力されたメールアドレスを再度ご
確認ください。
7
「登録が完了しました。」
と表示されたら、保護者情報の
登録は終了です。画面の説明をお読みいただき、
「わかっ
た」
をタッチします。
ここから先はお子さまと一緒に、画面の案内に沿ってお子さま
の設定をして初回設定を完了させてください。
「セキュリティコード」
を入力して
「決定」
をタッチします。
入力されたメールアドレスに配
信された「セキュリティコード」を
入力欄に入力します。入力され
た内容に間違いがなければ「決
定」をタッチしてください。
学習コンテンツの配信
(データの更新)
について
「チャレンジタッチ」
では、毎月25日に1か月分の学習コンテンツがチャレンジパッドに配信されます。
以下の手順でダウンロードしてデータの更新を行ってください。
※一部のコンテンツは25日以降の配信になる場合があります。
1
チャレンジパッドの電源を入れて、Wi-Fiに接続してく
ださい。
2
新しいコンテンツの配信開始後にログインすると、画
面に
「○月号が新しく追加されます」などのお知らせが
表示されます。
「わかった」
をタッチすると、コンテンツのダウンロード
(データの更新)が始まります。
3
データの更新中は下の画面が表示されます。
電源ボタンやホームボタンなどにさわらず、バーが
すべて赤くなるまでお待ちください。
※データの更新は、Wi-Fiに接続した状態で行われます。
電波の状態がよい場所で行ってください。
4
1年生〜 2年生の場合のお知らせ
12
データの更新が完了すると下の画面が表示されるので、
「わかった」
をタッチしてください。ホーム画面に戻ります。