郷の力芽

平成27年度 さつま町立山崎小学校 学校便り5月号
郷の力芽
学力の向上のために
①
職員の校内研修を算数科に変更し指導法
改善やポストテストの実施等に取り組みま
す。
【学校所在地】さつま町山崎129-1 ℡56-8414
②
こいのぼりの季節です。
校長
す。
③
和田敏郎
新年度がスタートして,
支援タイム等において,複数の教師によ
る個別指導を進めます。
④
早く書く,早く読むのスキルアップに取
り組みます。
早いもので約1か月以上
が過ぎました。
デジタル教科書等を積極的に活用しま
⑤
校内に子どもたちの元気
家庭学習を充実させることも大事な要因
なので,家庭学習強調週間を中学校と連携
な声が毎日響き渡り,活気
して実施し,その徹底を図ります。
に満ちています。
山を見ると,新緑が映え,さわやかな季節
となりました。校区内でも鯉の
ぼりをあちこちで見かけます。
生徒指導を充実するために
①
館等への移動を無言で行うなどの一事徹底
子どもたちは勉強や運動などに張り切って
を推進します。
取り組んでいます。1年生は上級生にいろい
ろなことを教えてもらいながら少しずつ学校
②
生活に慣れ毎日を楽しんでいます。なんと言
っても,子どもたちが学校生活を生き生きと
自己肯定感を育む教育を一層推進していき
ます。
その基盤となるのが,学力の向上,あいさ
つや返事,言葉遣いなどの基本的な生活習慣
の徹底,読書活動の推進をはじめ,人権尊重
あいさつ運動やボランティア活動,諸交
流活動を積極的に推進します。
③
笑顔いっぱいで楽しく過ごせることは大事な
ことです。
元気なあいさつ,履き物を揃える,体育
幼保・小・中の連携を密にして,情報交
換に努めます。
④
「さつま読書のすすめ」を充実させ,推
薦図書の読破に努めます。
このほかに,子どもたちに俳句に取り組ま
せ,かわなべ青の俳句に応募します。
このように,さまざまな取り組みを通して,
の精神を大事にして,いじめのない明るい学
子どもたちを伸ばしていきたいと思います。
校生活を過ごすなどです。
そのためには,学校と家庭,地域が緊密に連
学習や運動などに一生懸命に頑張って取り
組み,その過程と成果が認められ,賞賛され
るから次の意欲が湧いて前に進むのです。
携していくことが求められます。
どうか,ご協力をよろしくお願いいたしま
す。
鹿児島学習定着度調査結果
現6年生が平成27年2月14日・15日に行った
「鹿児島学習定着度調査」結果をお知らせいた
します。結果から分かるように,学力向上は,
山崎小学校における最重要課題であると考え
ています。学校では,指導方法改善等に全力
で取り組んでまいります。保護者の皆様には,
これまで以上に,家庭学習の見届けや声かけ
等について,御協力をお願いいたします。
本校
町
地区
県 県との差
国語 58.2 61.0 61.5 70.2
-12.0
社会 57.7 62.0 61.6 66.3
- 8.6
算数 50.0 53.7 55.8 61.7
-11.7
理科 52.6 61.0 64.5 69.5
-16.9
※ 数値は通過率
1年生を迎える会
1月30日(木),
1年生を迎える
会を行いました。
各学年ごとに山
崎小学校に関す
るクイズを出し
たり,歌やダン
スを披露したり,色紙で作ったプレゼントを
贈ったりして,新しく山崎小学校に入学した
14人の1年生を歓迎しました。各学年から
持ちきれないほどのたくさんのプレゼントを
手に喜ぶ1年生の姿が印象的でした。
ひらた
ゆきえ
薩摩義士・平田靭負の学習
薩摩義士の1人平田靭負の9代子孫に当た
る,平田靭久さん
が来校し,5・6
年生に薩摩義士に
ついてのお話をし
てくださいまし
た。平田靭負は,
薩摩藩の力を衰退
させようとする幕府からの度重なる困難を乗
り越え,岐阜県木曽川の治水工事完成に尽力
した人物です。紙芝居によるたいへん分かり
やすいお話で,郷土の偉人について理解を深
めるたいへん良い機会となりました。
新PTA役員紹介
4月30日(木)に,PTA総会が行われ,平
成27年度のPTA役員が承認されましたの
で紹介いたします。
平成27年度PTA役員
会長 末吉 克典 広報研修部長
副会長 宇都浩一朗
〃 副部長
〃 眞崎 裕己 事 業 部 長
書記 中山 絹代 〃 副部長
書記 桑鶴 直幸 保健安全指導部長
会計 黒木 照代 〃 副部長
監事 西 美喜子
1 年
学
〃 稲留 朋之
2 年
級
〃 森山 淳也
3 年
委
顧問 和田 敏郎
4 年
員
5 年
※ 敬称略
長
6 年
中﨑 育美
西
公平
西村 隆則
段原 貴子
内田 貴彦
德留 佳子
上之原利彦
甲斐 純平
西
公平
新森 俊一
上村 一美
加治屋祐一
また,各公民会の担当者は以下のとおりで
す。子ども会活動や地域行事等の際は,ぜひ
お声掛けください。
公民会担当者紹介
公民会
大 長
北 原
角 郷
久富木町
大畝町
山崎中
担当者
髙見
薫
出雲亜矢子
柿内
綾子
長井
淳
公民会
担当者
冨吉くにみ
山崎麓 杉川 尚子
尾立 美鈴
荒 瀬 松永
剛
二渡町
長野 孝哉
二 渡
5~6月の主な行事
月 日
21
5 26
27
29
曜
木
火
水
金
1 月
2 火
3 水
4 木
5 金
6
8 月
9 火
12 金
15 月
16
18
19
25
火
木
金
木
行 事 名
避難訓練(原子力防災)
眼科検診
内科検診
春の一日遠足(1・2・3・4・6年)
安全点検の日
教育健康相談月間(~30日)
歯と口の健康週間(~5日)
授業参観
歯科指導(1・2・3・4・6年)
歯科指導(5年)
いじめ問題を考える日
マモリエ交流訪問(1・2年)
プール掃除
貯金日 プール開き
貯金日 宿泊学習(5年 ~11日)
マモリエ交流訪問(3・4年) 5年休養措置
校内人権週間(~19日)
校内読書旬間(~26日)
家庭学習強調週間(~19日)
小・中合同研修会
避難訓練(不審者対策)
交流給食(異学年交流)
マモリエ交流訪問(5・6年)
町内特別支援学級交流会
※期日が変更になることがあります。御了承ください。