水の郷ニュース。

水の郷
ニュース
総合保健福祉センター
水の郷、水の郷くらぶ
☎ 75-6200、FAX75-6210
まほろばやまと ☎ 76-4833
サンブリッジ ☎ 73-6955
開館時間 午前 9 時〜午後 9 時
※温 泉は午前 10 時〜午後 8 時
30 分で、
入場は午後 8 時まで。
図書館分室は午前 10 時〜午
後 6 時。すこやかルームは午
前 10 時〜午後 9 時
3 月の休館日 2 日、
9 日、
16 日、
22 日、23 日、30 日
柳川市民劇団「くもで座」3 月公演
柳河国盗り物語・外伝
~宗茂から忠茂・鑑虎の時代へ~
今回は、関ヶ原の戦い後、柳河へ再
封となった立花宗茂の晩年から次代の
あきとら
忠茂、鑑虎へと物語が進みます。宗茂
は、島原の乱の帰り、この乱の本質を
民の困窮にあると見てとり、柳河藩を
豊かな国に変えることを決意。矢部川
の改修や有明海の干拓などの大土木工
事を指示して江戸へと旅立ちます。
その命を受け継いだ 2 代藩主忠茂、
3 代藩主鑑虎と共に、心命を賭してそ
ひぐらしのき
3月の水の郷シネマ
蜩ノ記
の大事業に挑み、柳河の礎を築いた田
尻総次、惣介、惣馬という 3 代にわ
たる家族の物語りを上演します。
▪ 日 時・ 会 場 ① 3 月 28 日( 土 )、
午後 4 時 30 分開演② 3 月 29 日(日)、
午後 4 時開演(①②ともに開場は 30
分前)。水の郷ホール
▪入場料 一般 1000 円(当日 1200
円)
、中学生以下 500 円、中学生以下
対象の親子ペア 1200 円
▪日時 3 月 14 日(土)
、午前
10 時 30 分、午後 1 時 30 分、
午後7時の3回
(開場は30分前)
▪ 料 金 前 売 り 800 円、 当
日 1000 円(前売り券は、水
の郷事務室や水の郷くらぶサ
ポーター店で販売)
第 14 回水の郷まつり
3 月 29 日(日)
、午前 9 時~
水の郷で、水の郷文化サークルの
受講生による活動発表や作品の展
示を中心に開催します。
▪日時・料金 3 月 29 日(日)、
正午~、観覧無料(ただし柳川温
はえんかぜ
泉「南風」入場料は必要)
3 月 21 日(土・祝)は
柳川温泉「南風」を入場無料
合併 10 周年を記念して 3 月 21
日は柳川温泉「南風」の入場料を
無料にします。なお、家族湯など
の利用は有料です。
3 月 22 日(日)は臨時休館
柳川おもてなし健康マラソン大
会開催のため、3 月 22 日(日)は「水
の郷」と柳川温泉「南風」を臨時
休館します。
3 月のホールイベント
▪カラオケむつごろう「歌祭り」
1 日(日)、午前 9 時 30 分~、
観覧無料
▪市主催「自殺対策強化月間講演
会 & コンサート」 4 日(水)、午
後 1 時~、観覧無料
▪北原白秋生誕 130 年記念事業
「朗読 & コンサート」 15 日(日)、
午後 1 時 30 分~、観覧無料
▪伝習館高校演劇部公演「中村美
里・伝習館高校演劇部作『この道』」
19 日(木)、①午前 11 時~②
午後 2 時 30 分~、観覧無料
図書館
本などを借りたら
返却期限を守って
新着図書
よるです
ニュース
ザ・キャビンカンパニー 作・絵(偕成社)
すうちゃん
は夜が怖くて
トイレに行け
ません。する
と突然、毛布
が『バク』に
変 身。
「ぼく
がいっしょにいってあげる」と、バク
とトイレに行くすうちゃんでしたが…。
本館 ☎74-4111、FAX74-4946
三橋図書館 ☎ 74-6300
雲龍図書館 ☎ 76-1122
両開分館 ☎ 74-4116
昭代分館 ☎ 74-5111
蒲池分館 ☎ 74-6200
水の郷分室 ☎ 75-6204
ココナッツオイル生活をはじめよう
荻野 みどり 著(講談社)
美容や健康、脂肪
燃焼などに効果があ
るといわれるココ
ナッツオイル。著者
が提案する 50 以上
の 料 理 レ シ ピ な ど、
毎日簡単に取り入れ
られるココナッツオ
イルガイドブックの決定版。
モール
で作る
雑貨とアクセサリー43
市立図書館で借りた本や雑誌、AV
資料を返却し忘れてはいませんか。
図書館の資料は、市民の貴重な財産
です。返却が長引いてしまうと、他
の利用者が資料を借りることができ
ません。他の利用者の迷惑にならな
いよう、期限内に返却してください。
▪貸出期間 ▷本= 15 日間▷雑誌=
8 日間▷ CD、ビデオ、DVD など=
8 日間
フジサキ タクマ 著(主婦と生活社)
おもちゃやラッピ
ング用品として針金
に綿上の繊維を織り
込んだワイヤーの
「 モ ー ル 」。 こ れ を
使った雑貨やアクセ
サリー作りの楽しさ
を伝える 1 冊です。
モールでかわいい作品作りに挑戦。
本館の 3 月無料映画会
3 月 14 日(土)、午前 11 時~=
名画劇場「やさしい旋律」
(118 分)、
午後 3 時~=子ども映画「怪盗グ
ルーの月泥棒」(95 分)
開館時間 午前 10 時〜午後 6 時
※平 日の火~金曜日は本館のみ
午後 8 時まで開館。三橋図書
館は金曜日のみ午後 8 時まで
開館
3 月の休館日 月曜日(三橋図
書館は火曜日)
※ 3 月 9 日(月)までは特別資
料整理のため全館休館(3 月 9
日は三橋図書館のみ開館)。21
日(土)は両開・昭代・蒲池分
館が休館。26 日(木)は資料整
理のため全館休館
おはなし会(小学生以下)
▶本館=毎週土曜(第 4 土曜は
赤 ち ゃ ん お は な し 会 )、 午 後 2
時 30 分〜▶三橋図書館=第 2、
4 土曜、午後 3 時〜▶雲龍図書
館 = 第 2 土 曜、 午 前 10 時 30
分~▶両開分館=第 2 土曜、午
前 11 時~▶昭代分館=第 1、3
土曜、午前 11 時〜▶蒲池分館=
第 2、4 土曜、午前 11 時〜
「思ひ出」
写真館
市史抄片別巻
市史編集委員会では、数年後に写真を中心と
した本を刊行する予定で、現在さまざまな写真
や絵はがきなどを集めています。毎月1日号に、
▶【1枚目の写真】雛飾り
同委員会で集めた写真を紹介します。
節句の写真
さげもんめ
現在、「柳
ひな
川 雛 祭 り・
ぐり」の期
間 中 で、 市
内各所でさ
げもんを見
ることがで
き ま す。 さ
げ も ん は、 長 女 の 初 節 句 に 親 戚 な ど が 贈 っ た も
の を 飾 る も の で、 柳 川 地 方 独 特 の 風 習 で す。 一
般 に 幕 末 に 始 ま っ た と さ れ る こ の 風 習 で す が、
文 献 資 料 で は 確 認 で き ま せ ん。 ま た、 古 い さ げ
も ん も 確 認 さ れ て い な い の で、 古 い さ げ も ん に
ついて知るのは困難な状況です。
は
このような中で、右の1枚目の写真は貴重なも
のです。写真には、7段飾りの雛人形の前にさげ
もんが飾られているのが確認できます。這い人形
な ど の 縁 起 物 の さ げ も ん は 1 対 の み で、 そ の 他
は花の飾りが多く見えます。また、段飾りの脇に
はゴンタサン人形が4体置かれています。
年
30
写 真 の 年 代 は 不 明 で す が、 モ ノ ク ロ 写 真 で あ
る こ と や 雛 段 最 上 部 が 御 殿 飾 り で あ る こ と、 フ
40
ラ ン ス 人 形 が 飾 ら れ て い る こ と か ら、 昭 和
から 年代前半ではないかと考えられます。
左 の 2 枚 目 は、 端 午 の 節 句 の 写 真 で す。 風 に
た な び く 鯉 の ぼ り と 吹 き 流 し、 そ し て 勇 壮 な 武
者 の ぼ り が 道 の 両 脇 に 立 て ら れ て い ま す。 建 物
と 比 較 す る と、 そ の 大 き さ が 分 か り ま す。 端 午
の 節 句 も、 長 男 の 初 節 句 は 特 に 盛 大 に 祝 っ た と
いいます。
こ の 写 真 も 年 代 が 不 明 で す が、 道 の 奥 に 人 力
車 が 停 ま っ て い る こ と か ら、 大 正 か ら 昭 和 初 期
ご ろ の も の で し ょ う か。 戦 前 は 武 者 の ぼ り だ け
を立てるのが通例だったともいわれていますの
で、 鯉 の ぼ り ま で 立 て て い る の は 裕 福 な 家 庭 で
あ っ た の か も 知 れ ま せ ん。 当 時 の 農 村 部 に お け
る端午の節句の様子をしのばせる写真です。
写 真 が ま だ ま だ 貴 重 だ っ た 時 代、 節 句 と い う
ハレの日の記録としてこのような写真が撮られ
た の で し ょ う。 こ の よ う な 古 い 祝 い 事 の 様 子 が
分 か る 写 真 を お 持 ち で は な い で し ょ う か。 お 持
広報やながわ 2015.3.1
市史編さん係 白石直樹
17
ちでしたら、ぜひお知らせください。
問 い 合 わ せ は、 市 生 涯 学 習 課 市 史 編 さ ん 係( ☎
・1275)まで。
72
▲【2 枚目の写真】鯉のぼり
と武者のぼり
水の郷文化サークル
受講生による日本舞踊
12
広報やながわ 2015.3.1
16