砺波郷土資料館・となみ散居村ミュージアム・砺波市美術館共同企画展 砺波市合併10周年記念 越中真言の古刹 芹谷山 千光寺 展 出品目録 番号 指定 分野 名称 作者 時代 制作年 砺波市美 郷土資料館 ミュージアム 材質形状 員数 寸法(センチメートル) 79.0×40.0 図録掲載頁 25 1 絵画 弘法大師像 室町時代 ● 絹本著色 1幅 2 絵画 真言八祖像 室町時代 ● 絹本著色 2幅対 各99.5×38.5 3 絵画 高野四社明神像 室町時代 ● 絹本著色 1幅 100.0×40.0 27 4 絵画 金剛界大日如来坐像 ● 紙本著色 1幅 121.0×52.1 28 ● 絹本著色 1幅 126.5×67.5 17 ● 紙本著色 1幅 137.0×74.0 29 5 県指 絵画 絹本著色大威徳明王図 26 6 絵画 不動明王坐像 7 絵画 五大明王像 室町-桃山時代 ● 絹本著色 1幅 73.5×38.0 30 8 絵画 波切不動明王立像 室町時代 ● 絹本著色 1幅 90.0×37.0 31 9 絵画 鉄塔愛染明王像 ● 紙本著色 1幅 105.5×42.0 32 10 絵画 三宝大荒神像 ● 絹本著色 1幅 91.5×34.6 33 11 絵画 釈迦三尊像 ● 絹本著色 1幅 93.0×39.4 34 12 絵画 釈迦十六善神像 ● 絹本著色 1幅 100.2×52.3 35 13 絵画 薬師三尊像 ● 絹本著色 1幅 96.8×37.9 36 14 絵画 阿弥陀三尊来迎図 ● 絹本著色 1幅 89.5×39.0 37 15 絵画 十二天像 ● 絹本著色 12幅対 各96.0×34.0 38-39 16 絵画 仏涅槃図 ● 絹本著色 1幅 189.7×158.0 40 17 絵画 地獄図 ● 紙本著色 2幅対 各178.0×96.5 ● 絹本著色 2幅対 各88.6×74.0 18-19 ● 絹本著色 2幅対 各155.5×146.5 42-43 ● 絹本著色 2幅対 各127.5×130.0 44-45 ● 絹本著色 1幅 175.0×150.5 73 ● リトグラフ 額 1面 53.5×39.5 72 木造彩色 1軀 36.0×55.0×116.0 ● 石造 1軀 30.0×25.0×42.0 72 室町時代 桃山時代 18 県指 絵画 絹本著色両界曼荼羅図 鎌倉時代 41 19 絵画 両界曼荼羅図 20 絵画 敷曼荼羅図 21 絵画 三千仏名 22 絵画 千光寺・観音の光 23 彫刻 法道上人倚像 24 彫刻 弘法大師坐像 25 彫刻 増長天立像 ● 木造彩色 1軀 30.0×55.0×85.0 50 26 彫刻 多聞天立像 ● 木造彩色 1軀 30.0×55.0×90.0 50 27 彫刻 観世音菩薩立像(前立観音) ● 木造金箔 1軀 像高15.0×15.0×45.0 台座30.0×30.0×49.0 75 28 彫刻 五智如来像 ● 木造金箔 5軀 65.0~75.0×55.0~75.0×120.0~145.0 74 29 彫刻 愛染明王坐像 ● 木造彩色 1軀 像高28.0 49 30 彫刻 閻魔王坐像 ● 木彫彩色 1軀 110.0×75.0×130.0 51 31 彫刻 賓頭盧尊者 ● 木造漆塗 1軀 72.0×47.0×75.0 77 32 書跡 秀吉禁制 ● 紙本墨書 1面 44.5×65.0 58 33 書跡 前田利長公消息 ● 紙本墨書 3幅対 各35.7×52.0 34 法具 四面器 ● 密教法具 1式 23.5×16.5 76 35 法具 華鬘 ● 金銅透彫 2具 39.7~47.5×21.7~26.5 77 36 法具 華籠 江戸時代 文政5年(1822) ● 金銅透彫 2具 径23.5~26.5 77 37 文書 越之中州般若野芹谷山千光寺縁起 江戸時代 享保11年(1726) 紙本墨書 1巻 32.0×565.0 56 38 文書 芹渓山般若台書籍目録 江戸時代 寛政4年(1792) ● 紙本墨書 1冊 25.7×18.2 63 39 古書 法華三大部私記 ● 古書(古活字本) 2冊 25.7×18.2 62 40 古書 禅客鸞徒破会評決 上巻 ● 古書(孤本) 1冊 25.7×18.2 62 41 古書 地蔵菩薩応験新記 全六冊 ● 古書(稀覯本) 6冊 25.7×18.2 62 42 経典 大般若経 六百巻 ● 折本、大函納 600巻 25.7×18.2 63 43 写真 千光寺の四季 川堰あけみ(フォトクラブとなみ野) 現代 平成26年(2014) 44 写真 昔も今も 安念余志子 現代 平成20年(2008) 45 写真 風薫る 安念余志子 現代 46 写真 仮面舞踏会 安念余志子 47 写真 刻の流れ 48 江戸時代 前田常作 現代 江戸時代 安土桃山時代 嘉永6年(1853) 平成18年(2006) 文政11年(1828) 天正18年(1590) 空遍 江戸時代 元禄15年(1702) ● 総高130.0 厨子26.0×22.0×40.0 55 58-59 66-69 カラープリント 25面 45.7×56.0 ● カラープリント 1面 90.5×65.5 70.0×50.5 未収録 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 62.0×73.0 40.0×54.0 未収録 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 85.5×66.5 70.0×50.5 未収録 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 90.5×65.5 70.4×50.5 未収録 写真 落照 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 65.5×90.5 51.0×74.5 未収録 49 写真 空中ブランコ 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 73.0×62.0 54.0×40.0 未収録 50 写真 一瞬の出来ごと 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 62.0×73.0 39.0×54.0 未収録 51 写真 凍え僧 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 62.0×73.0 39.0×54.0 未収録 52 写真 天空へ 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 73.0×62.0 50.0×40.0 未収録 53 写真 夢舞台 安念余志子 現代 平成20年(2008) ● カラープリント 1面 58.7×50.2 41.0×29.7 未収録 54 考古資料 芹谷下大門遺跡出土遺物 ● 土師器・珠洲等 1式 未収録 55 考古資料 芹谷出土の古銭 ● 銅銭 1式 未収録 56 計器 伏角(ふっかく) ● プラスチック等 1点 未収録 ● 展示内容に一部変更が生じる場合がございます 1/1
© Copyright 2024 ExpyDoc