学校目標 豊川中学校の子どもたちにつけたい 7 つの力 豊川中学校では、子どもたちの実態や課題を分析し、 自立・共生・連帯 『子どもたちにつけたい7つの力』として整理しています。 また、毎年学校づくりの目標を定め中間総括・年度末総括にて とりくみの検証を行い、成果と課題を共有し、組織的・継続的な 学校づくりを推進しています。 ~自分を信頼しよう 平成27(2015)年度 信頼できる仲間をつくろう~ ① 表現力・コミュニケーション力 ② 自分を大切にし、仲間を思う力 ③ 基礎・基本の学力 ④ 自ら学ぶ力 学 校 要 覧 ⑤ ルールの意味を理解し、自ら守る力 ⑥ 広い視野を持って情報を収集し、活用する力 ⑦ 選択する力 努力目標 学校の沿革 多様な人々の違いを認めつつ対等な関係でつながり、 昭和 22(1947)年 尊重する共生社会をめざす。自尊感情を育み、人権に関 する知的理解と人権感覚の向上を通じて、自分の人権を 〒567-0054 大阪府茨木市藤の里 1 丁目16番8号 電 話 072-643-1567 (豊川村立小学校に併設) 昭和 23(1948)年 10 月 8 日、清水 31 番地に豊川村立豊川 守り、他の人の人権を守ろうとする意識・意欲・態度を育成 中学校の校舎落成。 する。 学校創立記念日と制定。 聴きあい、学びあい、高めあう授業を創造する。すべての 大阪府茨木市立豊川中学校 新学制(6,3,3 制)に基づき本校を創立 昭和 31(1956)年 12 月 1 日、豊川村、箕面市に編入のた 子どもたちの学力を保障する。18歳の時点での多様な進 め校名を箕面市立豊川中学校と改称。 路選択のできる子どもたちを育てる。 12 月 25 日、箕面市の一部(旧豊川村の 生徒理解を基本として、子どもに寄り添いながら規範意識 一部) 茨木市に編入のため、校名を を高め、基本的な生活習慣を確立する。 子どもたちの自主的・主体的な活動を創造し、個を高める 仲間づくりを進め、差別をなくす集団をつくる。 茨木市箕面市組合立豊川中学校と改称。 昭和 32(1957)年 9 月 1 日、校旗、校歌を制定。 昭和 41(1966)年 4 月 1 日、箕面市との学校組合解散に 地域とともに歩む、開かれた学校づくりを進める。 より、校名を茨木市立豊川中学校と改称。 FAX 072-641-3915 昭和 45(1970)年 9 月 30 日、現在地に校舎転移。 E-Mail: [email protected] 平成 9(1997)年 10 月 4 日、創立 50 周年記念式典。 http://www.educ.city.ibaraki.osaka.jp/toyokawa-j/ 主な行事予定 日課表 月( 5 限 の 場合 ) 火・ 水 ・ 木 ・金 4 5 分 授業 予鈴 8:30 8:30 8:30 ST 8:35~ 8:35~ 8:35~ 読書 タイ ム 8:40~8:50 8:40~8:50 - 1限 8:55~9:45 8:55~9:45 8:45~9:30 2限 9:55~10:45 9:55~10:45 9:40~10:25 3限 10:55~11:45 10:55~11:45 10:35~11:20 4限 11:55~12:45 11:55~12:45 11:30~12:15 昼休み 12:45~1:25 12:45~1:25 12:15~12:55 予鈴 1:25 1:25 12:55 5限 1:30~2:20 1:30~2:20 1:00~1:45 6限 - 2:30~3:20 1:55~2:40 清掃 2:20~2:30 3:20~3:30 2:40~2:50 ST 2:35~2:45 3:35~3:45 2:55~3:05 (朝学活) (終学活) 門限 一般門限: 通年 4:30 部活門限: 5:00・・・12、1月 5:15・・・11、2月 5:30・・・3~5月、8月~10月 5:45・・・6、7月 読書タイム: 月~金(45分授業のときは読書タイムなし) 学年 組 人数 校 長 1 1 1 37 教 頭 1 2 1 36 教 諭 15 1 22 2 23 主 査 1 計 45 校務員 1 清掃員 1 3 合計 118 名 8月行事 平和登校 始業式 9月行事 豊中祭文化の部 10月行事 豊中祭体育の部 2学期中間テスト 部活体験(小学生) 3年実力テスト② 1年 校外学習 11月行事 とよかわフェスタ 2年職業体験(3日間) 3年実力テスト③ 12月行事 2学期期末テスト 小学生の体験授業 三者懇談 終業式 1 (平成 27 年 5 月 1 日現在) 1月行事 始業式 3年実力テスト④ 1・2年チャレンジテスト 3年学年末テスト 2月行事 授業参観(入学説明会) 1・2年学年末テスト 3月行事 卒業式 修了式 校歌 作詞 室 胤子 作曲 山県 茂太郎 一、緑も深き広山に 旭日燦と輝けり 厚きめぐみに萌えいずる 若木の如くすこやかに 我等が生命はぐくみて 希望を高く掲げなん 生徒数・教職員数 養護教諭 4月行事 入学式・始業式 家庭訪問 5月行事 1学期中間テスト 土曜参観(6月1日代休) 6月行事 3年修学旅行 2年校外学習 1年DAYキャンプ 1学期期末テスト 3年実力テスト① 7月行事 三者懇談 ~16(木) 終業式 部活動 二、我が学び舎の窓近く ゆかしき香りはこびくる 霜に耐えたる白梅の 強く気高き心もて 学びの道をひとすじに 文化の花を育てなん 三、平和の園の影うつす 清水の池の水澄みて 心の鏡曇りなく きよく正しく進まんと 願う我等にふりそそぐ 真理の光求めなん 文 化 部 吹奏楽 美術 野球 サッカー 運 動 部 バスケット男子 バスケット女子 バドミントン 硬式テニス 校舎配置図
© Copyright 2024 ExpyDoc