(2) 沿革の概要 明治 6年10月 学制に基づき、新川霊眼寺の境内に大阪小学校を創設 9年 1月 南大坂、矢柄神社境内に新築移転 15年 7月 三濱学校が独立して大坂村立大坂学校となり、寺部の貞永寺境内に移転 19年 4月 大坂村外2村で学校組合立大坂尋常小学校となり、現掛川市大坂657番地に移転する。 24年 5月 校舎新築18坪(130円) 40年 2月 校歌制度 43年 6月 高等小学校を併設して、学校組合立大坂尋常高等小学校と改称 大正 12年 4月 校舎増設148坪(11,925円) 昭和 11年 4月 二階校舎建築(13,000円) 16年 4月 文教政策により、学校組合立大坂国民学校と校名を変更 22年 4月 学制改革(6・3制)に伴い、学校組合立大坂小学校と改称 睦浜中学校併設 23年 3月 睦浜中学校を分離 28年 2月 県教育委員会指定「図工・音楽研究発表会」を開催 30年 4月 大坂村、睦浜村が合併して大坂村となったことにより、大坂村立大坂小学校と改称 31年 8月 大坂村、千浜村が合併して大浜町となったことにより、大浜町立大坂小学校と改称 32年 2月 給食室改築完成、5月完全給食実施 40年 2月 校歌制定 45年11月 理科研究発表会、「FBC優秀賞」「学研賞」受賞 46年 9月 新校舎起工式(大浜町大坂5667番地 現在地) 47年10月 新校舎,体育館、用務員室落成 48年 4月 大東町発足に伴い、大東町立大坂小学校に改称、10月開校100年祭 50年 7月 正門東側に大・小プール完成 51年 4月 給食コンテナ受口完成、大東町立学校給食センター給食開始 54年 4月 南校舎完成 57年 4月 県教委から「学ぶ力の育つ学習指導法」の研究指定を受ける(2年間) 58年11月 県モデル事業「仲よし学校」を貞永寺で開設 59年 2月 県指定研究発表会「学ぶ力の育つ授業改善」耐震工事完了「大坂仲よし学校」山王荘で開設 60年 2月 研究発表会開催「学ぶ力の育つ授業改善」 9月 中プール完成 61年 2月 財団法人「山崎自然科学教育振興会「山崎賞」受賞 12月 学習指導研究発表会開催(自主)、以後毎年12月に発表会開催 63年 2月 校旗、校名旗、児童会旗の寄付を受ける(校旗作成委員会より) 平成 2年12月 町教育委員会指定「学習指導研究発表会」開催 10月 多目的ホール、理科室、家庭科室、展示室の改装工事 3年 8月 体育館床面塗装 10月 「つどいの広場」設置完成 12月 校内研究発表会(町教委指定)開催 4年 3月 飼育小屋改築 6月 ジャンボ遊具完成 5年 3月 校舎改築20周年(記念写真配布) 3月 つどいの広場に「心の鐘」設置(卒業記念) 7年 4月 町教委から「学習指導」の研究指定を受ける 11月 児童会アルミ缶リサイクル協会から優秀校の表彰を受ける 8年 8月 中校舎10教室スライド黒板にする 9年 8月 耐震工事(中校舎第1期) 10年 3月 多目的ホール他にパソコン4台設置 8月 大規模改造工事(中校舎第2期) 11年10月 体育館水漏れ工事(屋根、玄関、放送室) 13年11月 研究発表会(町教委指定・大浜地区小中合同研)開催 14年 3月 校内LAN完成 15年 3月 運動場南防球ネット設置 16年 3月 体育館補修工事 8月 教室廊下側等窓ガラス飛散防止工事 17年 4月 合併により、掛川市立大坂小学校と改称 11月 掛川市教委指定研究発表会開催 18年 4月 言語通級指導教室新設 南校舎耐震工事 19年 4月 独立行政法人日本スポーツ振興センター指定「学校給食における学校・家庭・地域の連 携推進事業」地域指定中心校 20年11月 指定研究発表会「食生活に関心を持ち、健康保持に心がけ自立していく子ども」 21年12月 自主発表会「自分からかかわって学ぶ子」の育成 22年 4月 発達通級指導教室「心の鐘教室」新設 12月 自主発表会「自分からかかわって学ぶ子」~伝え合い高め合う子をめざして 23年12月 公開授業研究会「自分からかかわり 高め合う子」の育成 -P3-
© Copyright 2025 ExpyDoc