2016年度 入学試験要項 宗門後継者 別科 目 次 ●宗門後継者入学試験要項 2 ●別科入学試験要項 6 ●入学試験共通の確認事項 ■入学試験検定料の納入方法 12 ■出願にあたっての注意事項 13 ■受験に関する注意事項 14 ■受験生の個人情報の取り扱いについて 15 ■入学試験結果の照会 16 ■学費・諸費一覧表 17 ■佛教大学のアドミッションポリシー 18 ■高等学校等コード表 19 ●交通案内 29 -1- ■ ■ ■ ■ 宗門後継者入学試験要項 ■ ■ ■ ■ 宗門後継者入学試験 ■ 制 度 ◆ 専願制(合格すれば必ず入学することを前提とした入学試験制度です) ◆ 浄土宗教師(浄土宗僧侶)資格取得課程を修める者を対象とします。 ◆ 学校長の推薦を必要とします。 ■ 出 願 資 格 次のすべての項目に該当する者 ⑴ 高等学校もしくは中等教育学校を2015年3月に卒業した者および2016年3月卒業見込みの者 ⑵ 本学の教育課程を修めるに十分であると学校長が認め推薦した者 ⑶ 全体の評定平均値がC段階(2.7)以上の者 ⑷ 浄土宗の僧籍登録を済ませている者 ■ 入 学 定 員 学 部 仏 教 学 科 仏 教 入学定員 15名 ※得点状況等により、入学定員を充足しない場合があります。 ■ 出 願 期 間 2015年10月5日 (月)〜10月9日(金) 〈消印有効〉 ■ 試 験 日 2015年10月25日 (日) ■ 試 験 会 場 佛教大学紫野キャンパス ■ 試験科目 · 配点 · 時間割 試 験 科 目 配 点 試 験 時 間 時 間 割 基礎能力試験 (国語・英語) 100点 60分 10:30 〜 11:30 面 接 4段階評価 15分程度 12:30から順次実施 ・60分の試験時間内に「英語」と「国語」の2科目を実施します。 ・面接は原則として1人の受験生に対して複数の教員が実施します。 ■ 選 考 方 法 ・「基礎能力試験」 「面接」の結果および提出された調査書を総合的に評価し、合格者を選考します。 ・未受験科目があった場合、合否判定の対象となりません。 -2- ・銀行またはコンビニエンスストアから納入してください。⇒P. 12を参照 ・一旦納入された入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。 ■ 出 願 方 法 出願は郵送に限ります。必ず所定の出願用封筒を使用して簡易書留・速達で郵送してください。 ■ 受 験 票 ・受験票は、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に送付します。届き次第、入試種別、氏名(カナ・ 漢字) 、試験日、受験学科を確認してください。誤りがあった場合は、 入学部まで速やかに申し出てください。 ・試験日の4日前になっても受験票が届かない場合は、入学部まで問い合わせてください(土・日・祝を除く) 。 ■ 結 果 発 表 2015年11月2日(月) ・掲示による結果発表は行いません。志願者各自で「入学試験結果照会システム」 (P.16)にて確認してく ださい。 ・合格者には合格通知書および入学手続書類を、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に簡易書留で送 付します。なお、不合格者には通知書等の送付は行いません。 ・合否に関して電話などでの問い合わせには一切対応いたしません。 ■ 入 学 手 続 合格者は下記の期日までに入学手続を完了してください。入学手続の詳細については、合格通知書を送付の 際に通知します。 学 費 : 2015年11月20日 (金) まで(締切日振込有効) 書 類 : 2015年11月20日 (金) まで(必着) ◦学費・諸費納入額についてはP.17を参照してください。 ■ そ の 他 ・入学試験共通の確認事項(P.11 〜)を熟読しておいてください。 ・この入試で合格した方は、他学部・他学科へ転科することはできません。 ・ 「入学前教育」の実施について 本学では、入学予定者を対象に「入学前教育」を実施しています。これは、入学前の段階で大学教育(学 部教育)に対する理解を深めてもらうとともに、入学へのモチベーションを向上させ、スムーズに大学生 活へ入っていただくことを目的としています。 「入学前教育」の詳細については、入学手続き後にご案内します。 -3- 入学試験共通の 確認事項 35,000円 科 ■ 入学試験検定料 別 ⑴ 入学志願書(本学所定一連用紙・写真貼付必要) ・入学志願書の書き方(P. 4)を参照して、間違いのないよう記入してください。 ⑵ 学校長推薦書(本学所定用紙) ◦出願時に学校長が作成し厳封したもの(発行日より3か月以内のもの) ⑶ 調査書 ◦出願時に学校長が作成し厳封したもの(発行日より3か月以内のもの) ⑷ 僧籍登録辞令の写しまたは僧籍登録証明書の写し(浄土宗宗務庁発行) ◦戸籍氏名と僧籍氏名とが異なる場合は、浄土宗宗務庁発行の「改名添書」の写しも提出してください。 ⑸ 面接資料用リポート用紙(本学所定用紙・800字程度) ◦課題に対し、自分の考えを記述したもの ◦面接時の資料として使用し、判定には用いません。 宗門後継者 ■ 出 願 書 類 ■ ■ ■ ■ 入学志願書の書き方 ■ ■ ■ ■ ◇必ず受験生本人が記入してください。 ◇記入は黒ボールペンを使用してください。 ◇文字は楷書でていねいに記入し、記入漏れのないよう注意してください。 ◇※欄は記入しないでください。 ◇記入を誤った際は、その個所に二重線を引き、上から訂正印を押したうえで、余白に正しく 記入してください。 ◇折り曲げたり汚したりしないでください。 ◇検定料納入後、出願する前に各自控え(コピー)をとっておかれることをおすすめします。 ブツ ダイ タカ オ 佛 大 孝 雄 1997 06 26 615 × × × × 京都府 現浪を問わず予備校に 通っている場合は、予 備校名・コードを記入 してください(予備校 コードは P.28 を参照) 京都 075 381 京都市西京区 1 090 ×××× 8888 △△△△町12−5 高 等 学 校 のコー ドをP. 19 ~を参 照して記入してく ださい 26× × × C ○○○ ○ ×××× ○ 01 2016 2 佛大 雄心 090 ×××× 4321 7 と記入してください 7 仏教 111 仏教 必ず本人以外の 緊急連絡先(保 護者等)を記入 してください 左記のとおりに 記入してください 記入しないでください 師僧名等を必ず記入 してください ブ ツ ダ イ ユウ シン 佛 大 雄 心 京都 ○○ 615-×××× 京都市西京区△△△△町12−5 075 ○○ ○ 381 2X ×××× 入学試験検定料を銀行で納入する場合は、納入後に収納印が押してあることを 必ず確認してください。コンビニで納入する場合は、納入後に「入学検定料・ 選考料取扱明細書」の収納証明書部分を切り取り、のり付けしてください -4- 本学では、氏名の漢字表記については登録上、JIS 第二水準までの使用を原則としますので、あ らかじめご了承ください。 別 西暦早見表 宗門後継者 氏名の漢字表記について 1995年 1996年 1997年 1998年 和暦 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 科 西暦 受験生氏名を記入 してください 写真の裏面に氏名と 志望学科を記入して から、のり付けして ください CとDは、入学試験 検定料を銀行で納入 する場合にのみ記入 してください。 コンビニで納入する 場合は記入不要です 佛大 孝雄 Cは銀行で入学試験 検定料を納入後、切 り離して各自で保管 してください 013 フ ゛ツ タ ゛イ タカオ 佛大 615-×××× 孝雄 京都市西京区△△△△町12−5 075 381 013 と記入してください ×××× 受験生氏名・住所・電話番号を 記入してください -5- 入学試験共通の 確認事項 佛 大 孝 雄 ■ ■ ■ ■ 別 科 入 学 試 験 要 項 ■ ■ ■ ■ 別科入学試験 ■ 対 象 浄土宗教師(浄土宗僧侶)資格取得を希望する者を対象とします。 ■ 出 願 資 格 次の⑴〜⑶のいずれかの項目に該当し、かつ⑷に該当する者 ⑴ 高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者および2016年3月卒業見込みの者 ⑵ 通常の課程による12年の学校教育を修了した者および2016年3月修了見込みの者 ⑶ 学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められ る者および2016年3月31日までにこれに該当する見込みの者(詳細はP.10を参照) ⑷ 浄土宗の僧籍登録を済ませている者 ■ 入 学 定 員 別 科 入学定員 40名 ※得点状況等により、入学定員を充足しない場合があります。 ■ 出 願 期 間 2016年1月12日 (火)~1月22日(金) 〈消印有効〉 ■ 試 験 日 2016年2月21日 (日) ■ 試 験 会 場 佛教大学紫野キャンパス ■ 試験科目・配点・時間割 試 験 科 目 配 点 試 験 時 間 時 間 割 小 論 文 100点 60分 ₉:00 〜 10:00 面 接 4段階評価 ₅分 〜 10分程度 10:30から順次実施 ・小論文は1500字程度の文章を読み、数題の設問について解答する方法とします。 ・面接は原則として1人の受験生に対して複数の教員が実施します。 ■ 選 考 方 法 ・「小論文」 「面接」の結果および提出された書類を総合的に評価し、合格者を選考します。 ・未受験科目があった場合、合否判定の対象となりません。 ■ 出 願 書 類 ⑴ 入学志願書(本学所定一連用紙・写真貼付必要) ・入学志願書の書き方(P. 8)を参照して、間違いのないよう記入してください。 ⑵ 調査書 ◦出願時に学校長が作成し厳封したもの(発行日より3か月以内のもの) ◦最終学歴が大学等であっても高等学校のものを提出してください。 ◦卒業後の年数経過により調査書の発行ができない場合は、 「卒業証明書」と「成績証明書」を提出 してください(発行日より3か月以内のもの)。 ◦高等学校卒業程度認定試験合格者(見込者)・大学入学資格検定合格者は「合格証明書」「合格成績 証明書」 「合格見込成績証明書」のいずれかを提出してください(発行日より3か月以内のもの) 。 ◦その他、 高等学校を卒業したものと同等以上の学力があると認められる者(見込み者)については、 「修了(見込み)証明書」と「成績証明書」を提出してください(発行日より3か月以内のもの) 。 <次頁に続く> -6- ※書類記載の氏名と現在の氏名とが異なる場合、同一人物であることを証明する書類(戸籍抄本等)を提出 してください(発行日より3か月以内のもの)。 別 ■ 入学試験検定料 宗門後継者 ⑶ 僧籍登録辞令の写しまたは僧籍登録証明書の写し(浄土宗宗務庁発行) ◦戸籍氏名と僧籍氏名とが異なる場合は、浄土宗宗務庁発行の「改名添書」の写しも提出してください。 ⑷ 志願者調書(本学所定用紙・写真貼付け必要) ・銀行またはコンビニエンスストアから納入してください。⇒P. 12を参照 ・一旦納入された入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。 出願は郵送に限ります。必ず所定の出願用封筒を使用して簡易書留・速達で郵送してください。 ■ 受 験 票 ・受験票は、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に送付します。届き次第、氏名(カナ・漢字) 、試 験日を確認してください。誤りがあった場合は、入学部まで速やかに申し出てください。 ・試験日の4日前になっても受験票が届かない場合は、入学部まで問い合わせてください(土・日・祝を除く) 。 ■ 結 果 発 表 2016年2月29日 (月) ・掲示による結果発表は行いません。志願者各自で「入学試験結果照会システム」 (P.16)にて確認してく ださい。 ・合格者には合格通知書および入学手続書類を、入学志願書記載の書類送付先住所へ本人宛に簡易書留で送 付します。なお、不合格者には通知書等の送付は行いません。 ・合否に関して電話などでの問い合わせには一切対応いたしません。 ■ 入 学 手 続 合格者は下記の期日までに入学手続を完了してください。入学手続の詳細については、合格通知書を送付の 際に通知します。 学 費 : 2016年3月14日 (月) まで(締切日振込有効) 書 類 : 2016年3月11日 (金) まで(必着) ◦学費・諸費納入額についてはP.17を参照してください。 ◦納入期限までに所定の学費を納入した者で、やむを得ず入学を辞退し学費の返還を希望する場合は、2016 年3月31日午後5時までに学費返還の申請があれば、入学金を除く学費を返還します。なお、手数料とし て別途5,000円が必要です。 ■ そ の 他 ・入学試験共通の確認事項(P.11 〜)を熟読しておいてください。 -7- 入学試験共通の 確認事項 ■ 出 願 方 法 科 35,000円 ■ ■ ■ ■ 入学志願書の書き方 ■ ■ ■ ■ ◇必ず受験生本人が記入してください。 ◇記入は黒ボールペンを使用してください。 ◇文字は楷書でていねいに記入し、記入漏れのないよう注意してください。 ◇※欄は記入しないでください。 ◇記入を誤った際は、その個所に二重線を引き、上から訂正印を押したうえで、余白に正しく 記入してください。 ◇折り曲げたり汚したりしないでください。 ◇検定料納入後、出願する前に各自控え(コピー)をとっておかれることをおすすめします。 ブツ ダイ リュウ 佛 大 シン 隆 信 1997 11 22 603 84× × 現浪を問わず予備校に 通っている場合は、予 備校名・コードを記入 してください(予備校 コードは P.28 を参照) 075 642 ×××× 090 京都府 京都市伏見区 △△△△町33−3 京都 ○○ 26× × × D 1 ○ 01 ×××× ○ 2222 高 等 学 校 のコー ドをP. 19 ~を参 照して記入してく ださい 2016 2 佛大 隆彦 090 ×××× 6666 必ず本人以外の 緊急連絡先(保 護者等)を記入 してください 記入しないでください 1 と記入してください 師僧名等を必ず記入 してください 本学に在籍経験 のある方のみ記 入してください 1 ブツ ダイ 佛 大 リュウ ゲン 隆 彦 京都 ○○ 615-×××× 京都市伏見区△△△△町33−3 075 ○○ ○ 642 3X ×××× 入学試験検定料を銀行で納入する場合は、納入後に収納印が押してあることを 必ず確認してください。コンビニで納入する場合は、納入後に「入学検定料・ 選考料取扱明細書」の収納証明書部分を切り取り、のり付けしてください -8- 本学では、氏名の漢字表記については登録上、JIS 第二水準までの使用を原則としますので、あ らかじめご了承ください。 別 西暦早見表 宗門後継者 氏名の漢字表記について 1994年 1995年 1996年 1997年 1998年 和暦 平成6年 平成7年 平成8年 平成9年 平成10年 受験生氏名を記入 してください 写真の裏面に氏名と “別科志望” と記入し てから、のり付けし てください CとDは、入学試験 検定料を銀行で納入 する場合にのみ記入 してください。 コンビニで納入する 場合は記入不要です 佛大 隆信 Cは銀行で入学試験 検定料を納入後、切 り離して各自で保管 してください 140 フ ゛ツ タ ゛イ リュウシン 佛大 615-×××× 隆信 京都市伏見区△△△△町33−3 075 642 140 と記入してください ×××× 受験生氏名・住所・電話番号を 記入してください -9- 入学試験共通の 確認事項 佛 大 隆 信 科 西暦 ■ 別科の出願資格について 出願資格(P.6)の⑶「学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学 力があると認められる者および2016年3月31日までにこれに該当する見込みの者」の詳細は以下のとおりで す。 ①外国において学校教育における12年の課程を修了した者および2016年3月31日までに修了見込みの者、ま たはこれらに準ずる者で文部科学大臣の指定した者 ②文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定した在外教育施設の当該課程を修了 した者および2016年3月31日までに修了見込みの者 ③専修学校の高等課程(修業年限が3年以上であることその他の文部科学大臣が定める基準を満たすものに 限る。 )で文部科学大臣が別に指定するものを文部科学大臣が定める日以後に修了した者および2016年3月 31日までに修了見込みの者 ④文部科学大臣の指定した者 ⑤高等学校卒業程度認定試験規則による高等学校卒業程度認定試験に合格した者(旧規程による大学入学資 格検定に合格した者を含む)および2016年3月31日までに合格見込みの者 ⑥学校教育法第90条第2項の規定により大学に入学した者であって、本学に入学するにあたり、本学におけ る教育を受けるにふさわしい学力があると認めた者 ⑦個別の入学資格審査により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると本学が認めた者で2016年3 月31日までに18歳に達する者 なお、⑦に該当する方を対象に、個別の入学資格審査を実施します。 入学資格審査を希望する方は、申請書類を本学ホームページからダウンロードし下記申請期間内に手続きし てください。 入学資格審査申請期間:2015年9月1日 (火) 〜 10月30日 (金) -10- 宗門後継者 別 科 入学試験共通の 確認事項 入学試験共通の 確認事項 -11- ■ ■ ■ ■ 入学試験検定料の納入方法 ■ ■ ■ ■ 入学試験検定料の納入方法 ■銀行での納入方法 ①入学志願書(本学所定一連用紙A~D)を記入のうえ(切り離さないこと) 、検定料とともに金融機関の 窓口に持参してください。 ②窓口(ATM 不可)にて「電信扱い」で納入してください。その際、ACDの取扱銀行収納印欄に必ず押 印してもらってください。 ③納入後、一連用紙A~Cを受け取り、AとCに取扱銀行収納印が押印してあるか確認してください。 ④Cは本人控えですので、切り取って大切に保管してください。 ■コンビニでの支払い手順 -12- 宗門後継者 ■ ■ ■ ■ 出願にあたっての注意事項 ■ ■ ■ ■ ◦出願書類に不備があるものは一切受付けません。 ◦一度受付けた出願書類および入学試験検定料は理由の如何にかかわらず返還いたしません。 別 については、受験時の配慮および入学後の修学・浄土宗教師資格取得のための道場生活に ついて事前相談を行っています。出願に先立ち、必ず、各試験出願開始日の1か月前まで に入試種別・志望学科および試験日等を入学部にご相談ください。 ②障がいなどの程度・種類により、必要に応じて事前面談を行います。 ③出願にあたっては、予め専門医の診断書等の提出が必要となる場合があります。出願開始 の1か月前までに入学部へ確認してください。 ④本学は、障がいがある学生の受入れに向けて、設備等の改善を行っていますが、まだ完全 とはいえません。個々の障がいの状況によっては、充分に対応できないこともあります。 佛教大学入学部:075−491−2141(代表) -13- 入学試験共通の 確認事項 ①障がいのある受験生(補聴器・拡大鏡・クラッチなどの器具を使用する場合を含む)など 科 心身に障がいがある等受験時に配慮が必要な場合の出願および受験について ■ ■ ■ ■ 受験に関する注意事項 ■ ■ ■ ■ ■試験会場への入室 ①試験開始の20分前までに指定の会場に入室してください。会場は当日、掲示にて指示します。 ②遅刻者は原則として入室を許可しません。 ③受験番号が机上に表示してありますので、確認のうえ、着席してください。 ④前日の試験会場の下見は可能です。ただし建物内に立ち入ることはできません。 ⑤自家用車・バイクでの来場は禁止します。 ■持ち物・筆記用具 ①受験票(忘れた場合は入試本部まで申し出てください) ②使用できる筆記用具は、黒鉛筆およびシャープペンシル・消しゴム・鉛筆削り・時計(時計機能だけのも の)のみです。 ③試験中は、携帯電話などの電子機器類や音の出る機器は電源を切り、カバンの中に片づけてください。 ④試験会場内に大きな荷物を持ち込まないでください。 ⑤試験会場には時計を設置していませんので、時計(時計機能だけのもの)を持参してください。 ■試験時の注意 ①受験票は机上に置いてください。 ②試験時間中の途中退室はできません。 ③試験会場では試験監督者の指示にしたがってください。指示にしたがわなかったり、不正行為を行った場 合は、退場や試験無効の措置をとることがあります。 ④試験会場において他の受験者の迷惑となる行為はしないでください。 ⑤文字や地図等がプリントされている上着等は着用しないでください。着用している場合には、脱衣を指示 することがあります。 ■学内食堂 学内食堂を営業していますので、ご利用ください。 ■その他 ①本学より緊急の連絡事項等がある場合はホームページ(http://www.bukkyo-u.ac.jp/)へ掲載しますので、 受験の前に確認するようにしてください。 ②受験に際して京都市内のホテル等に宿泊を希望する場合は、各自で早めに予約してください(行楽シーズ ンは宿泊施設の確保が困難になる場合があります)。 ③試験会場周辺での下宿の斡旋等は、本学とは全く関係がありません。これらによるトラブルには一切関知 しませんので注意してください。 -14- ①健康管理を心がけてください。持病のある方は常備薬を用意し、体調不全の方は事前に医療機関にて受診 をしてください。日常より、手洗い・うがいの励行、マスクの着用、外出の自粛、咳エチケットの徹底等、 自己の健康管理に十分注意のうえ、受験に臨んでください。 宗門後継者 ■健康管理について ②受験当日、発熱・咳等の症状がみられる方は、マスクの着用をお願いします。なお、その際は別室にて受 別 験をしていただく場合もありますのでご了解ください。 科 試験当日、受験者が学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症(新型インフルエンザ (A型H1N1)等を含む)に罹患し治癒していない場合は、他の受験生や監督者等への感染のおそれ がありますので、原則として受験をご遠慮いただきます。ただし、病状により学校医その他の医師 において伝染のおそれがないと認められたときは、この限りではありません。 なお、上記により受験をご遠慮いただいた場合でも、追試験などの措置は行いません。 感染症等の影響により、必要な措置を講じる場合があります。受験の前に 本学ホームページ(http://www.bukkyo-u.ac.jp/)にて確認をお願いします。 ■ ■ ■ ■受験生の個人情報の取り扱いについて ■ ■ ■ ■ 佛教大学では、入学試験の出願に際して志願者から提供された個人情報については、個人情報保護に関する法 令等を遵守し、 「佛教大学個人情報保護に関する指針」に基づいて、厳重に管理し、以下の業務に利用いたします。 受験票の送付、試験の実施、合否判定、結果通知、入学手続処理 下宿の紹介・斡旋、保険の紹介、入学前教育、統計資料の作成 また、これらの業務について、その一部を業者に委託することがあります。個人情報の預託にあたり、委託先 を厳正に選定し、必要な指導・監督などを行い、 「佛教大学個人情報保護に関する指針」に従った方法により 適切に取り扱うよう管理します。 -15- 入学試験共通の 確認事項 学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症に関する注意事項 ■ ■ ■ ■ 入学試験結果の照会 ■ ■ ■ ■ 結果発表は、「入学試験結果照会システム」にて行います。パソコン・携帯電話・スマートフォンから合否結 果を確認することができます(合格者へは合格通知書・入学手続書類を送付)。 ■利用上の注意 ①結 果照会システムが利用できる期間は、結果発表日を含め4日間、時間は発表日の9:00より最終日の 16:00までです。 ②通信には通常の料金がかかります。 ③結果照会システム開始直後は回線が混み合い、インターネットの画面表示が遅いこともあります。その場 合は、しばらく時間を置いてから再度行ってください。 ④本学への電話による結果の確認、操作方法の問い合わせなどについては一切対応いたしません。 ⑤結果照会システムの「誤操作」などを理由としたトラブル等については一切対応いたしません。 ■暗証番号 結果照会には暗証番号が必要です。各自の暗証番号は誕生月日(入学志願書に記入した月日)に設定されてい ます(0〔ゼロ〕を含めた4桁) 。 例:6月26日 → 0626 10月2日 → 1002 ■合否照会の手順 -16- 以下の表は2015年度の学費等を参考までに掲載したものです。 2016年度の学費等は2015年10月頃に決定の予定です(合格通知送付時に別途掲載)。 ●宗門後継者 〔単位:円〕 学 金 170,000 授 業 料 900,000 設 備 費 200,000 計 1,270,000 ※教育後援会費 20,000 ※学友会入会金 1,000 学 友 会 費 4,500 小 諸 費 小 25,500 計 計 入学までに必要な 納入額 1,295,500 分割納入の場合 一括納入の場合 745,500 ●別科 〔単位:円〕 費 目 学 費 諸費 1,295,500 別 科 ※入 学 金 50,000 授 業 料 348,000 設 備 費 105,000 ※教育後援会費 5,000 合 計 508,000 入学までに必要な 分割納入の場合 一括納入の場合 納入額 281,500 508,000 ■ ※印は入学初年度のみ。 ■ 「分割納入」は授業料・設備費の半額と、入 学金・諸費全額の合計金額です。 ■ 2年次以降の授業料等はその額を改訂する場 合があります。 ■ 2年次に、学費・諸費のほかに同窓会入会金 5,000円と同窓会終身会費25,000円が必要です (学部等で納入済の場合を除く)。 ■ 学費・諸費のほかに、寮費170,000円(年額) 、 食費約330,000円(年額)、教科書・参考書・ 法具・実習用具代約120,000円(年額) 、法務 実習・学外研修等交通費(随時)、寮友会費 (行事ごと) 、居室の電気代(毎月) 、海外研 修旅行費約240,000円(隔年)が必要です。 な お、上記費用は、物価の上昇により変更 となる場合があります。その時は、別途お 知らせいたします。 本学では入学前の寄付の募集は行っておりません。 入学後の寄付の募集については、すべて任意ですのでご留意願います。 -17- 入学試験共通の 確認事項 学 費 ※入 ■ ※印は入学初年度のみ。 ■ 「分割納入」は授業料・設備費の半額と、入 学金・諸費全額の合計金額です。 ■ 本学では、授業料改定についてスライド制を 実施しています。2年次以降の授業料等は、 毎年度、前年度の国家公務員の給与改定に関 する人事院勧告指数(ベースアップ率+定期 昇給率)に教育研究条件改善費率を加算し、 前年度の授業料等に乗じて計算された額です (千円未満四捨五入)。 ■ 4年次に、学費・諸費のほかに同窓会入会金 5,000円と同窓会終身会費25,000円が必要です。 ■ 道 場入行時に食費等入行費用170,000円、教 科書・参考書・法具・実習用具代約70,000円 が必要です。 ■ 教育実習および介護等体験等に要する費用は 別途必要です。 ■ 卒業時には免許状申請料、各種課程受講料等 の費用が必要な場合があります。 科 費目 仏 教 学 部 別 学部 合 宗門後継者 ■ ■ ■ ■ 学費・諸費一覧表 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■佛教大学のアドミッションポリシー ■ ■ ■ ■ ■佛教大学が求める学生像 本学は仏教精神に基いて、豊かな人間性、確固たる倫理観、感謝の精神をもつ人材の養成を行っています。そ のために、自分自身や周囲の社会、そこで暮らす人々に対して関心をもち、自分を向上させるとともに、社会 や他の人々のために貢献することに意欲をもつ人を求めます。具体的には次の通りです。 ①佛教大学の建学の理念を理解し、本学で学びたいという明確な目的と強い意思をもつ人 ②社会において必要な総合的教養と、社会で通用する実践力をしっかりと身につけたいと望む人 ③自分で課題を見つけだし、それを解決するために、自ら積極的に学ぶ強い意思をもつ人 ④自分が関心を有する分野で、社会に貢献するための判断力・行動力・技術を身につけ、地域において貢献し たいと考える人 ■佛教大学のアドミッションポリシー 本学は、表面的な学力だけでなく、学部学科が求める学生像に即した資質や意欲を重視し、学生受け入れの方 針として、以下のようにアドミッションポリシーを定めます。 ①高等学校等の学習を通じて総合的な基礎学力を備えている人 ②高等学校等における学習状況および生活状況が良好な人 ③浄土宗の教師資格を取得し、浄土宗僧侶として社会に貢献しようという意思をもつ人 ④スポーツや文化活動等で優れた実績をもち、入学後にリーダーシップを発揮してくれる人 ⑤スポーツや文化活動、自身の体験・経験などを活用して、大学においても活発な活動を継続して行っていき たいという意欲のある人 ⑥明確な目的を定め、目的達成のために粘り強く力を発揮することのできる人 以上のアドミッションポリシーを組み合わせることによって、本学は入学試験を実施しています。 さらに以下のとおり、学部学科ごとに学びの特色に応じて、求める学生像を定めています。 〈仏教学部〉 ①仏教に対する旺盛な関心と、幅広い読書力をもっていること ②浄土宗教師 ( 浄土宗僧侶 ) として、社会に貢献しようという意欲のある人 ③基礎学力を有し、 「問う」と「学ぶ」という二つの歯車を結びつける意欲をもっていること ④現代社会がかかえる環境・平和・平等・幸福などの諸問題を見つめる眼をもっていること ⑤他者との関わりのなかで、学びと交流を大切にする姿勢を備えていること ●仏教学科 ①浄土宗教師 ( 浄土宗僧侶 ) として、社会に貢献しようという意欲のある人 ②話を聞きとる力、話を筆記する力、自らの考えを表現する力、読書する力、鑑賞する力などが学問を志す者 にとって必要であることを理解している ③アジアの人々の生活のなかに、言語や造形や音楽や芸能などを通して根をおろした仏教文化に強い関心をも ち、それらに対する専門的な知識を身につけたいと思っている人 -18- -19- 本表のコードは「平成27年度大学入試センタ-試験受験案内」から引用したものです。 高等学校等コード表 -20- -21- -22- -23- -24- -25- -26- -27- 28 28 28 28 28 28 -28- 谷 塾 0202 仙 台 校 0402 田 予 備 校 0502 ■■ 千 葉 県 ■■ 窪 予 備 校 1332 東進ハイスクール 川越校 1103 駿台予備学校 大宮校 1102 河 合 塾 大 宮 校 1101 ■■ 埼 玉 県 ■■ 院 1003 山 塾 1349 野 田 ク ル ゼ 本 校 1356 トフルゼミナール 高田馬場校 1354 ト フ ル ア カ デ ミ ー 1352 中 央 ゼ ミ ナ ー ル 1350 館 早慶外語ゼミ 渋谷校 1345 城北スクール高校部北千住校 1342 学 城 南 予 備 校 町 田 校 1341 池 東進衛星予備校 伊勢崎西校 1001 小 野 新 宿 セ ミ ナ ー 1339 お茶の水ゼミナール東京本校 1333 荻 科学的教育グループ エスイージー 1330 ■■ 群 馬 県 ■■ 水 戸 駿 優 予 備 学 校 0804 ■■ 茨 城 県 ■■ 上 野 ゼ ミ ナ ー ル 1328 市進予備校 町田教室 1327 市進予備校 八王子教室 1325 会 1322 市進予備校 聖蹟桜ケ丘教室 1324 門 駿優予備学校 郡山校 0702 赤 代々木ゼミナール 本部校 1319 東進ハイスクール 町田校 1313 東進ハイスクール 吉祥寺校 1312 駿台予備学校 市谷校舎 1307 駿台予備学校 池袋校 1306 河 合 塾 立 川 校 1304 河 合 塾 池 袋 校 1301 ■■ 東 京 都 ■■ 城南予備学校 湘南藤沢校 1413 駿 台 予 備 学 校 柏 校 1223 光 学 園 2003 東進ハイスクール 静岡校 2203 秀英予備校 静岡本部校 2205 早 稲 田 塾 藤 沢 校 1425 山 予 備 校 1605 西 東 京 予 備 校 1902 ■■ 山 梨 県 ■■ 福 井 中 央 学 院 1801 ■■ 福 井 県 ■■ 東京アカデミー 金沢校 1706 西 南 義 塾 予 備 校 1705 志 向 館 寺 町 校 1704 金 沢 駅 西 予 備 校 1703 金 沢 中 央 予 備 校 1702 石 川 大 学 予 備 校 1701 ■■ 石 川 県 ■■ 富 ■■ 富 山 県 ■■ 代々木ゼミナール 新潟校 1501 畿 予 備 校 2616 ゼ ミ 京 都 2620 KEC近畿予備校 枚方本校 2724 イング予備校 堺東校 2726 駿台予備学校 現役フロンティア茨木校 2727 駿台予備学校 現役フロンティア豊中校 2728 第一ゼミ予備校 大手前校 2729 第一ゼミ予備校 岸和田校 2730 河合塾マナビス 石山校 2502 河合塾マナビス 堅田校 2503 河合塾マナビス 守山校 2504 河合塾マナビス 彦根駅前校 2505 TOPΣ 京 進 草 津 校 2506 京 進 高 校 部 長 浜 校 2507 KEC近畿予備校 布施本校 2723 KEC近畿予備校 寝屋川本校 2722 KEC近畿予備校 高槻本校 2721 KEC近畿予備校 山田本校 2719 KEC近畿予備校 なかもず本校 2717 KEC近畿予備校 長尾校 2716 KEC近畿予備校 樟葉本校 2715 KEC近畿予備校 交野校 2714 KEC近畿予備校 大和田本校 2713 KEC近畿予備校 茨木本校 2712 ■■ 大 阪 府 ■■ 第 一 学 院 京 都 校 2629 大久保キャンパス 本校 2628 東進衛星予備校 北大路校 2626 東進衛星予備校 伏見丹波橋校 2625 東進衛星予備校 松井山手校 2624 東進衛星予備校 桂駅西口校 2623 東進衛星予備校 京都駅前校 2622 東進衛星予備校 JR宇治駅前校 2621 進 駿台予備学校 京都南校 2619 駿台予備学校 京都校 2618 研学キャンパス 洛北校 2617 近 京都洛西予備校 桂校 2615 河 合 塾 京 都 校 2613 岡本塾 北大路本校 2612 四谷学院大学受験予備校 京都校 2611 栄光ゼミナール 北大路校 2610 栄光ゼミナール 府庁前烏丸校 2609 Z会マスターコース高校部京都教室 2608 TOPΣ京進 白梅町校 2607 栄光ゼミナール 草津校 2501 ■■ 滋 賀 県 ■■ 名英ガイダンスセンター 2312 代々木ゼミナール 名古屋校 2307 駿台予備学校 名古屋校 2306 河 合 塾 名 駅 校 2305 河 合 塾 名 古 屋 校 2303 河 合 塾 豊 橋 校 2302 河 合 塾 千 種 校 2301 ■■ 愛 知 県 ■■ 総合予備校クラ・ゼミ浜松本部校 2212 静岡予備校早慶セミナー 2208 秀英予備校 沼津本部校 2206 河 合 塾 浜 松 校 2201 ■■ 静 岡 県 ■■ 河 合 塾 岐 阜 校 2101 ■■ 岐 阜 県 ■■ 松本大学予備校 本校 2009 松本大学予備校 駅前校 2008 信学会 長野予備学校 2007 信学会 信州予備学校 2006 信学会 上田予備学校 2005 栄 上田YSA大学予備校 2002 東進ハイスクール 長野校 2001 早稲田塾プレミアムスクール厚木校 1424 ■■ 新 潟 県 ■■ TOPΣ京進 北大路校 2604 京 進 高 校 部 亀 岡 校 2603 TOPΣ京進 京都駅前校 2606 備 四谷学院大学受験予備校 なんば校 2735 東進衛星予備校 南彦根校 2512 京 進 高 校 部 城 陽 校 2605 予 四谷学院大学受験予備校 梅田校 2734 東進衛星予備校 大津石山校 2511 校 1903 梨 第一ゼミ予備校 松原中央校 2733 東進衛星予備校 草津駅東口校 2510 ■■ 京 都 府 ■■ 第一ゼミ予備校 堺東校 2732 京進高校部 八日市校 2509 江 雲 予 予 備 備 校 3204 校 3203 長 崎 中 央 予 備 校 4202 雲 学 館 3405 校 2821 ■■ 香 川 県 ■■ 学 園 2904 奈 良 予 備 校 2907 東進衛星予備校奈良桜井校 2906 東進ハイスクール 奈良校 2905 木 研 修 学 院 予 備 校 3803 東進衛星予備校 今治西校 3801 ■■ 愛 媛 県 ■■ 高松高等予備校 高松校 3703 斉 高川予備校 高松本校 3702 河合塾現役生教室 八木 2903 香川県立高松高等学校補習科 3701 河合塾現役生教室 西大寺 2902 ■■ 奈 良 県 ■■ 備 館 2819 TEC予備校 南昭和本校 3604 路 学 神 予 高川予備校 徳島本校 3603 戸 後 藤 大 学 予 備 校 3602 駿台予備学校 神戸校 2816 神 戸 セ ミ ナ ー 2818 姫 英 進 舎 助 任 本 校 3601 ■■ 徳 島 県 ■■ 下 関 ゼ ミ ナ ー ル 3502 北九州予備校 山口校 3501 ■■ 山 口 県 ■■ 広 島 中 央 予 備 校 3409 東京アカデミー 広島校 3406 青 河 合 塾 福 山 校 3402 研 伸 館 川 西 校 2815 研 伸 館 西 宮 校 2814 関学ゼミナール 本館 2813 河合塾現役生教室 三田 2812 河合塾現役生教室 甲子園 2810 河合塾 三宮現役館 2809 英数学館 加古川校 2808 四谷学院大学受験予備校 神戸校 2807 創学ゼミナール 垂水校 2806 Z会 神 戸 三 宮 教 室 2805 ■■ 兵 庫 県 ■■ 河 合 塾 広 島 校 3401 覇 尚 学 学 院 4701 塾 4703 そ の 他 予 備 校 9999 ■■ そ の 他 ■■ 志 那 ■■ 沖 縄 県 ■■ 鹿 児 島 高 等 予 備 校 4601 ■■ 鹿 児 島 県 ■■ 宮 崎 栄 進 学 院 4501 ■■ 宮 崎 県 ■■ 壺 溪 塾 坪 井 本 校 4306 ■■ 熊 本 県 ■■ 北九州予備校 長崎校 4204 夕 陽 丘 予 備 校 2759 ■■ 広 島 県 ■■ ■■ 長 崎 県 ■■ 長 崎 高 等 予 備 校 4201 野 田 ゼ ミ ナ ー ル 4203 岡 山 進 研 学 院 3304 東進衛星予備校 京阪くずは駅校 2754 ■■ 佐 賀 県 ■■ 佐 賀 高 等 予 備 校 4101 天 王 寺 予 備 校 2758 岡山県立岡山朝日高等学校補習科 3303 駿台予備学校 大阪南校 2752 北九州予備校 博多駅校 4016 駿台予備学校 福岡校 4017 代々木ゼミナール 大阪南校 2756 英 数 学 館 岡 山 校 3302 ■■ 岡 山 県 ■■ 松 出 東進衛星予備校 松江南 3202 東進衛星予備校 松江東 3201 駿台予備学校 大阪校 2751 駿台予備学校 上本町校 2750 駿台予備学校 現役フロンティア堺東校 2749 研 伸 館 上 本 町 校 2748 京大セミナー 高槻本校 2747 関西ゼミナール予備校 2746 河合塾現役生教室 寝屋川 2745 河合塾現役生教室 岸和田 2744 北九州予備校 小倉駅校 4009 北九州予備校 黒崎校 4008 久 留 米 ゼ ミ ナ ー ル 4010 ■■ 島 根 県 ■■ 若葉学習会 米子校 3104 河合塾 大阪校医進館 2741 代々木ゼミナール 福岡校 4004 旺 文 社 ゼ ミ 九 州 4005 河合塾現役生教室 堺東 2743 あ す な ろ 予 備 校 3102 河合塾 サポートコース梅田 2740 河 合 塾 福 岡 校 4002 河 合 塾 北 九 州 校 4001 河 合 塾 天 王 寺 校 2742 東進衛星予備校 鳥取東校 3101 ■■ 鳥 取 県 ■■ 河合塾マナビス 和歌山校 3004 ■■ 福 岡 県 ■■ 土 佐 塾 予 備 校 3903 第一ゼミ予備校 和歌山中央校 3002 和 歌 山 英 数 学 館 3003 ■■ 高 知 県 ■■ 高知学芸進学 アカデミー 3902 ■■ 和 歌 山 県 ■■ 東進衛星予備校 新宮校 3001 河合塾現役生教室 豊中 2739 河 合 塾 大 阪 校 2738 河 合 塾 上 本 町 校 2737 予備校エール学園 本部校 2736 第一ゼミ予備校 金剛校 2731 TOPΣ 京 進 彦 根 校 2508 ■■ 長 野 県 ■■ 山 トフルゼミナール 横浜校 1416 城南予備学校 横浜校 1414 東進ハイスクール 藤沢校 1403 城南予備学校 川崎校 1412 早稲田予備校 西船橋校 1222 駿台予備学校 横浜校 1402 市 進 予 備 校 柏 教 室 1212 市進予備校 千葉教室 1213 河 合 塾 横 浜 校 1401 ■■ 神 奈 川 県 ■■ 駿台予備学校 町田校 1369 早稲田予備校 東京本校 1367 早稲田ゼミナール 高田馬場校 1366 市進予備校 市川教室 1211 ECC外 語 学 院 松 戸 1210 東進ハイスクール 千葉校 1205 駿台予備学校 千葉校 1203 河 合 塾 松 戸 校 1202 苑 1361 早 稲 田 塾 町 田 校 1364 学 武 蔵 高 等 予 備 校 1362 ず 早稲田予備校 川越校 1111 す み 院 1357 早稲田ゼミナール 所沢校 1110 学 毎 日 セ ミ ナ ー 1360 橋 一 東進ハイスクール 南浦和校 1104 松 原 高 等 予 備 校 1109 城 南 ス ク ー ル 0701 ■■ 福 島 県 ■■ 第 一 学 院 秋 田 校 0503 秋 ■■ 秋 田 県 ■■ 駿台予備学校 仙台校 0407 養 賢 ゼ ミ ナ ー ル 0405 河 合 塾 ■■ 宮 城 県 ■■ 盛岡中央ゼミナール 0301 ■■ 岩 手 県 ■■ SKK 弘 前 予 備 校 0203 丸 ■■ 青 森 県 ■■ 代々木ゼミナール 札幌校 0102 河 合 塾 札 幌 校 0103 ク ラ ズ ユ ニ ッ ク 0107 駿台予備学校 札幌校 0101 ■■ 北 海 道 ■■ 2016 予備校コード表 ■ ■ ■ ■ 交通案内 ■ ■ ■ ■ ■ 主要駅から佛教大学紫野キャンパスへ 地下鉄 12 分 市バス 10 分 市バス 45 分 JR 円町駅 市バス 阪急 大宮駅 市バス 阪急 西院駅 市バス JR・地下鉄 二条駅 市バス 京阪 出町柳駅 市バス 15 分 「佛教大学前」下車 すぐ 「千本北大路」下車 徒歩 3 分 20 分 20 分 ※市バスの系統によって最寄りの 停留所は異なります 15 分 20 分 -29- 佛教大学紫野キャンパス JR 京都駅 北大路駅 〒603-8301 京都市北区紫野北花ノ坊町96 担当:入学部 TEL075-491-2141(代表) http://www.bukkyo-u.ac.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc