平成28年度 研修期間2年間 本校の目的 ・伝統的工芸品の会津漆器製造技術者を 養成するための学校です。 研修内容 1年次(1,400時間) ○学 科 漆概論、漆の化学、生漆分析法 漆の精製法、木工概論、木工基礎 実習、日本漆工史、会津漆工史、 日本漆工デザイン概論、会津漆工デ ザイン概論、デッサン、平面構成、 立体構成、製図、器物デザイン実習、 CG 実習 ○実 技 ○実 技 漆塗装基礎実習(丸物・板物) 、 下地・下塗・中塗・上塗の 各漆塗装実習(丸物・板物) 2年次(1,400時間) ○学 科 知的財産概論 ○実 技 下地・下塗・中塗・上塗、呂色・ 金虫喰塗・花塗の各漆塗装実習 (丸物・板物) 、加飾基礎実習 漆絵、朱磨き蒔絵、消粉蒔絵 色粉蒔絵、錆塗、螺鈿、卵殻 総合実習 会津漆器技術後継者訓練校 1.応募資格 ・伝統的工芸品の会津漆器製造技術者として従事する ことを希望する者。 ・高校卒業以上で会津若松市内に住所を有する者。 (合格後の転入でも可) 研修生募集要項 9.経費 個人で使用する道具等(筆、刷毛、刃物等) は自己負担になります。 入校時に3万円程度、合計10万円程度(2年間) かかります。 10.研修場所 2.応募方法 福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター内 入学願書(本人の手書き)に戸籍抄本、健康診断書を 漆器工房 添えて会津漆器協同組合まで提出して下さい。 〒965-0006 福島県会津若松市一箕町鶴賀字下柳原 (郵送する場合は書留でお願いします。 ) 88‐1 又、本校を志望した動機、及び心構えを原稿用紙2枚 11.研修日及び研修時間 (800字)程度にまとめ、手書きにて(ワープロ不可) 毎週 月~木曜日 午前8時30分~午後5時15分 1月6日(水)までに提出して下さい。 12.その他 (問い合せ 0242-24-5757 担当 小林) 研修生は会津漆器協同組合加盟事業所の従業員として ※書類選考による第一次審査を実施致します。 訓練校に派遣されます。また当組合に賛助会員として 第一次審査合否は1月16日(土)までに通知します。 加入していただきます。 3.定員 ※35歳未満の研修生 4名程度(今回は塗り専攻のみを募集します) 会津若松市の支援制度を受けた事業所から給与が支給 4.応募締切 されます(社会保険等に加入) 。実質の手取額は月額 平成28年1月6日(水)必着 6万円程度です。勤務条件等は各事業所の規定により 5.第二次選考日時及び試験会場 ます。当組合でも事業所の斡旋相談に応じます。 会 津 漆 器 協 同 組 合3階会議室 ※35歳以上の研修生 平成28年1月22日(金)午前9時30分 会津若松市の支援制度に該当しないため、各自で事業 6.第二次選考方法 との就業条件の交渉が必要です。 面接、一般教養試験、実技(鉛筆を削って簡単な 当組合でも相談には応じます。 スケッチをしていただきます。 ) 7.入校決定について 問合せ・申込先 合否の決定については平成28年1月30日(土) 会津漆器協同組合 までに直接通知します。 〒965-0042 会津若松市大町1丁目7番3号 合格決定後の入校の辞退は認められません。 電話 0242-24-5757 8.入校式日時及び場所 FAX 0242-24-5726 平成28年4月4日(月)午前11時~ 福島県ハイテクプラザ会津若松技術支援センター http//www.chuokai-fukushima.or.jp/ aizushikkikumiai/
© Copyright 2024 ExpyDoc