(財)産業雇用安定センター 千葉第回人事労務管理セミナーのお知らせ

≪第12回人事労務管理セミナーのご案内≫
(公財)産業雇用安定センター千葉事務所
マイナンバー制度に係る実務対応
~まだ間に合う!直前対策~
2016年 1 月より運用が開始される『マイナンバー制度』では、税務関係・社会保険関係の書類等に、
個人番号・法人番号を記載することが順次求められていきます。したがってそれまでに手続き事務、給与計
算事務などにおいて、個人番号の取得の仕組みや、関係機関への番号の提供を行うための社内事務体制
と業務フローを構築する必要があります。
本セミナーにおいては制度開始直前期ではありますが、初めてマイナンバーとは何かを理解したい企業様、
これまで数回、外部セミナーご参加された企業様もそれぞれのニーズに合わせて、ご理解して頂けるよう、セ
ミナー内容を 3 部構成で組み立てました。
まずお話しする『マイナンバー制度の概要』は、もれなく、実務対応して頂くため、マイナンバー法の内容や
今後の動向、企業が対応すべき事項の全体像を理解して頂ける内容です。
続いて、『導入後の人事・総務への影響』について、概要を理解した企業様が自社の立場に置き換え、
いつまでに、何を用意すればいいのか、番号の収集から本人確認等、具体的な業務フローのご提案から
社員に対する周知ポイント、手続き・給与計算に係る実務対応等について、検討事項を考えます。
最後に、『社内規程・安全管理措置の解説』で締めます。マイナンバー法は個人番号および特定個人情
報の取得・保管・利用・提供・廃棄・削除を厳しく制限しています。情報漏えい等については、罰則の強化、さ
らに法人への両罰規定を含めた対処を定めているため、企業は情報管理体制を大幅に見直す必要性が生
じています。
そこで、番号法ガイドラインを踏まえた情報管理体制と社内規程(基本方針・取扱規程)の作り方を、
サンプルを参照しながら実務的に解説します。
以上の 3 部構成をもって、本セミナーでは、単なる法律の説明や、役所の資料内容をお伝えするだけでは
なく、具体的な実務対応ポイントをわかりやすく解説いたします。
《セミナーの内容》
1.マイナンバー制度の概要
2.マイナンバー制度マイナンバー制度導入後の人事・総務への影響
3.マイナンバー制度に関する社内規程・安全管理措置の解説
■開催日時 平成27年10月23日(金)14:30~16:30(14:00開場)
■開催会場 千葉商工会議所会館 小会議室
千葉市中央区中央2丁目5番1号
■講
師
社会保険労務士法人ハーモニー
千葉中央ツインビル2号館 13階
社会保険労務士
■受 講 料
賛助会員
■定
30名(定員になり次第締切ります)
員
■申 込 み
山崎
裕樹
氏
5,000円 会員以外7,000円(消費税込)
裏面「参加申込書」をFAXでお送り下さい。
後日、ご担当者宛に受講者証、受講料請求書 、会場地図をお送りします。
【問合せ先】公益財団法人産業雇用安定センター
TEL 043-225-4855
千葉事務所
FAX 043-225-3815
講師プロフィール
山崎
裕樹 氏(社会保険労務士法人ハーモニー 社員)
福島県生まれ。大学在学中、国家公務員二種試験に合格。
国家公務員としての人生をスタートし、7 年 3 ヶ月間、厚生労働省の
外局で勤務。
平成 21 年 1 月より、前身である徳永社会保険労務士事務所に入職。
平成 25 年 11 月には現在、代表社員である徳永氏と共に、社会保険
労務士法人ハーモニーを設立し、法人社員(一般の企業では役員に相当)
を務める。今年の 3 月、東京オフィスを開設し、同オフィス所長も兼務。
現在、社会保険労務士法人ハーモニーには役員以外、他に職員 16 名がおり、
千葉・東京を主な拠点に全国 200 社をサポートしている。
【主な講演実績】
・品川商工会議所でのワークライフバランスセミナー
・他県内の倫理法人会のモーニングセミナー
・業界団体の月例セミナー
・千葉県経営者協会での人事労務講座等
このまま切り離さずに送信して下さい
FAX
043-225-3815
(公財)産業雇用安定センター
千葉事務所
宛
第12回千葉事務所 人事労務管理セミナー参加申込書
会 社 名
所 在 地
賛助会員・会員以外
〒
-
部署・役職名
TEL
ご氏名
FAX
ご担当者
参加者名(フリガナ)
部
署
名
役
職
名
* 参加申込書 の情報につきましては、当センターの受講者整理のために使用するほか、
当センターでは、お客様の個人情報を厳重に管理しておりますので外部に開示することは
一切ございません。
* FAX番号をお間違いなきようお願い申し上げます。