CASBEE 戸建 評価員講習

Comprehensive Assessment System for Built Environment Efficiency
建築環境総合性能評価システム
戸建住宅対象
平成 2 7 年度 第 1 6 回
CASBEE 戸建 評価員講習
★CASBEE−戸建(新築)(2014 年版)、CASBEE 戸建−既存(2011 年版)の評価ツールについて解説します。
《資格取得を希望されない方も受講することが出来ます。》
CASBEEは、平成24年12月施行の「都市の低炭素化の促進に関する法律」における「低炭素建築物の認定基
準」で、「低炭素化に資する措置の総合的な評価」のしくみとしてとりあげられ、「LCCM住宅認定」の評価基準
にもなっている、現在注目の環境性能評価システムです。ぜひこの機会に受講されますよう、お勧めいたします。
講習開催時間 10:30 ∼ 17:00(受付時間は 9:45 ∼)、各会場共通
開催地
開催日
申込受付締切日
定員
■東 京 1 会 場 9 月
1 日(火)
8/21(金)
50 名
■名 古 屋 会 場 9 月
2 日(水)
8/24(月)
45 名
■大
阪
会
場 9月
8 日(火)
8/28(金)
50 名
■福
岡
会
場 9 月 1 4 日(月)
9/ 3(木)
30 名
■東 京 2 会 場 9 月 2 9 日(火)
9/15(火)
50 名
会場
■飯田橋レインボービル
(新宿区市谷船河原町11)
■ダイテックサカエ
(名古屋市中区錦3-22-20)
■千里ライフサイエンスセンター
(豊中市新千里東町 1-4-2)
■天神クリスタルビル
(福岡市中央区天神4-6-7)
■飯田橋レインボービル
(新宿区市谷船河原町11)
講習会申込受付は、 7 月 2日(木)∼会場毎の締切日
1
0月28日
(水)
13:50 ∼16:10
【試験】
㹙ཷ㦂㈨᱁㹛ᘓ⠏ኈ㈨᱁㸦୍⣭ࠊ஧⣭ࠊᮌ㐀㸧
㸲㒔ᕷ
東京・名古屋・大阪・福岡
※受験を希望される方は、講習の受講が必要です。また試験の申込時点で建築士資格(一級、二級、木造)をお持ちの方に限られます。
※試験会場については、受験票送付の際にご案内いたします。(講習会場と場所が同じとは限りません)
試験の申込締切日は 1 0 月 13 日(火)まで
⏦㎸ࡳ᪉ἲࠉ㸦ඛ╔㡰࡛ࡢཷ௜࡜ࡋࠊ⥾ษ᪥๓࡛ࡶᐃဨ࡟࡞ࡾḟ➨ཷ௜ࢆ⤊஢ࡋࡲࡍࠋ㸧
■申込方法
次のアドレスにアクセスして下さい → http://www.ibec.or.jp/CASBEE
※予約受付フォームから必要事項を入力して下さい。WEB からの申込は用紙に記入する手間がはぶけ、仮予約がとれますのでおすす
めです。FAX による申込もできますが、FAX の場合は、事前振込制となります。振込後の FAX 申込となるため、場合によっては
満員に達しており、申込をお受けできない可能性があります(満員の場合は、後日振込手数料を差し引いてのご返金となります)。よっ
て、WEB からのお申込みをおすすめ致します。
注意事項
注1)お電話での受付は致しません。必ず所定の手続きでお願いします。 注2)受講・受験票および購入マニュアル(テキスト)は、7月下旬頃より、ご自宅
宛に送付いたします。 注3)講習日の4日前になっても受講・受験票や購入マニュアルが届かない場合は、事務局までお問合せ下さい。 注4)お振込み頂い
た受講料・受験料は、満員等により当方からお断りをした場合を除き、原則返金や次回講習会、試験への振替はできませんので予めご了承下さい。
主催:
「CASBEE 戸建」について
今日の住まいには、快適性や質の高さが求められる一方、環境に与える負荷をできるだけ抑えた住宅づくりが不可欠となっています。
CASBEE−戸建(新築)、CASBEE 戸建−既存は、この課題に応えるため、すまいの環境効率(エコ度)を測るものさしとして開発さ
れました。また、CASBEE−戸建(新築)の認証の枠組みを活用して、LCCM 住宅認定制度が運用されております。(LCCM 住宅認定
制度とは、CASBEE−戸建(新築)の評価において、環境効率およびライフサイクル CO2 のランクが基準値以上のものを、一般財団法
人建築環境・省エネルギー機構が LCCM 住宅と認定する制度です。当財団 HP をご覧下さい。http://www.ibec.or.jp/lccm/certifying.html)
また、平成27年度からは「CASBEE−住戸ユニット(新築)」についても評価することが認められています。
「CASBEE 戸建評価員登録制度」について
一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構(略称 IBEC)では、CASBEE の基本理念を正しく理解し活用できる技術者を養成する
ため「CASBEE 戸建評価員登録制度」を設けています。CASBEE 戸建評価員とは CASBEE−戸建(新築)または同−既存評価マニュ
アルを使って適正に評価の行える知識と技術を有する者として IBEC が認めた専門技術者のことです。戸建評価員になるためには、一級、
二級、もしくは木造建築士の方で IBEC の主催する CASBEE 戸建評価員講習(又は自治体等の主催で実施される認定講習(戸建評価員
の受験資格を得られる講習会))を受講し、試験に合格して登録する必要があります。CASBEE 戸建評価員は5カ年の更新制としており、
更新の際は所定の更新手続きが必要となります。
申込コース・料金について
※
⏦
㎸
࠿
ࡽ
Ⓩ
㘓
ࡲ
࡛
ࡢ
ὶ
ࢀ
※お申込みの際の料金及び添付書類については、下記の早見表をご覧ください。
※別途テキスト購入代金が必要です。
㸿
コース
㹀
コース
㹁
コース
㹂࣭㹃
受
講
・
受
験
申
込
み
講
試 習
験
合
格
者
に
は
登
録
申
請
書
を
送
付
試
験
の
結
果
発
表
登
録
申
請
コース
C
A
S
B
E
E
戸
建
評
価
員
登
録
更
新
︵
5
年
毎
︶
●各コース概要 (お申込みの前にご自身のコースをご確認下さい。ご不明な点は、係までお問合せ下さい。)
Aコース:講習と試験を受ける「受講・受験」コースです。
Bコース:講習のみを受講するコースです。
Cコース:CASBEE 建築評価員登録者が「CASBEE 戸建評価員」資格を取得するコースです。試験免除となります。(但し登録申請受付期間は、新規合格者と同じになります。)
受講対象は、講習申込み時点で、「CASBEE 建築評価員登録」をされている方(又は登録申請済で受付済の方)です。
Dコース:試験のみ受験するコースです。試験のお申込み時点で次の①∼③のすべてを満たす方が対象です。
①IBEC の講習を修了していること、②受験有効期間内にあること、③建築士資格(1級、2級、木造)をお持ちの方
Eコース:認定講習受講者のコースです。試験のお申込み時点で次の①∼③のすべてを満たす方が対象です。
①IBEC が認定した講習(認定講習)を修了していること、②受験有効期間内にあること、③建築士資格(1級、2級、木造)をお持ちの方
$ dzȸǹ
Ჽdzȸǹ
ӖᜒᲥӖ᬴
ӖᜒƷLj
%#5$'' ࡫ሰ
ᚸ̖Ճႇ᥵ᎍ
㻌 㻌 㻌 㻌 䠔䠈䠍䠌䠌෇㻌
䕿㻌
䕿㻌
䕿㻌
㻌
㻌
●受験料 15,660 円
㻌 㻌 䠍䠑䠈䠒䠒䠌෇㻌
䕿㻌
㻌
㻌
䕿㻌
䕿㻌
䕿㻌
㻌
㻌
䕿㻌
䕿㻌
●登録料 10,260 円
㻌
㻌
䕿㻌
㻌
㻌
䕿㻌
㻌
ό
䕿㻌
㻌
ό
䕿㻌
㻌
ό
䕿㻌
䕿㻌
ό
䕿㻌
䕿㻌
ό
᪮Ⴘ
ᩱ ཷㅮᩱ㻌
㔠㻌 ཷ㦂ᩱ㻌
※金額は全て税込
Ჾdzȸǹ
Ჿdzȸǹ
# dzȸǹ
䜲㻚 ୍⣭䚸஧⣭䚸ᮌ㐀ᘓ⠏ኈ㻌 චチド䛾෗䛧㻌
ῧ
䝻㻚 㻯㻭㻿㻮㻱㻱 ᘓ⠏ホ౯ဨⓏ㘓ド᫂᭩䠄䡲䡬䢀䢚ཪ䛿
௜
Ⓩ㘓ド䠅䛾෗䛧㻌
᭩ 䝝㻚㻌 㻌 ᡶ㎸㔠ཷ㡿ド➼䛾෗䛧㻌
㢮㻌 䝙㻚 ಟ஢ド᫂᭩ཪ䛿ㄆᐃㅮ⩦䛾ಟ஢ド䛾෗䛧㻌
ᝲဇƷӳᚘ᣿᫇
Ӗ᬴ƷLj
Ტ' dzȸǹˌ‫ٳ‬Უ
ᛐ‫ᜒܭ‬፼Ӗᜒᎍ
ƷӖ᬴
戸建評価員登録までの費用
●受講料 8,100 円
合 計 34,020 円
(別途テキスト代が必要です。)
(平成 26 年 9 月現在)
※登録料は、消費税率の変更等により、
変更する場合があります。
受講修了後、翌年度末までを「受験有効期間」とし、再受講することなく試験を受けて頂くことができます。受験料が別途必要です。「受験有効期間」
を過ぎますと、再度受講していただいてから受験となりますので、ご注意下さい。なお開催地は毎回同じとは限りませんので、予めご了承ください。
講習会の使用テキスト(CASBEE 評価マニュアル)の購入
※本講習及び試験では、次の2冊のマニュアルをテキストとして使用致します。お持ちでない場合は、予約受付フォームの使用テキスト
注文チェック欄よりご購入下さい。(講習申込と同時にご注文頂いたテキストは、受講票等といっしょにご自宅宛に送付します。会場
での販売・貸し出しはいたしません。事前にご購入下さい。)
・CASBEE−戸建(新築)(2014 年版)・・・ 3,132 円(税込)
・CASBEE 戸建−既存 評価マニュアル(2011 年版)・・・ 3,086 円(税込)
お申込み・
問い合わせ先
一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構(IBEC) CASBEE 評価員センター 戸建評価員係
TEL:03-3222-6714(平日 9:30 ∼ 17:30) FAX:03-3222-6100
〒102-0083 東京都千代田区麹町 3-5-1 全共連ビル麹町館 ホームページアドレス http://www.ibec.or.jp/CASBEE
※ご不明な点等ございましたら、担当までお問合せ下さい。
※当財団が本講習の申込みより取得する個人情報の利用目的は次の通りです。
・本講習に係る案内及び連絡・質問状に対する回答・その他当財団が行う講習会、セミナー等の案内 なお、個人情報保護法第 24 条 1 項に定める事項については、当財団ホームページをご覧頂くか、当財団までお問合せ下さい。