り よ だ 習 学 涯 生 り よ だ 習 学 涯 生

生涯学習だより
▲
石下さんによ
る素敵な演奏
とトーク
▲
図書館閉館時間が
しおやの子どもを育てるフォーラム
12月から変わります (兼人権教育講演会・家庭教育学級)
生涯学習だより
実行委員長の
酒主さん
増 芸
え 術
て 分
く 野
る に
と 目
良 覚
い め
で る
す 子
ね ど
!も
が
た
林さんたちに
く
よる荘厳な演
さ
ん
奏の数々
講師に、社会福祉士でシンガーソングライター・と
ちぎ未来大使の「えりのあ」氏をお招きして、
『ほめて
育て、ともに生きる』の演題でお話とライブを聞かせ
て頂きます!
子どもたちの健やかな成長の
ためにできること、人権の尊重
された住みやすい町づくりのた
めにできることなどを、感じて
考える時間になればと思ってお
ります。14
:00からの講演会&
ライブからの入場も可能です!
ぜひお越しください。お子様も
ご一緒にどうぞ!
11月末までは従来どおり午後 時まで開館してお
7
ります。
12月 日から閉館時間が 時間早くなりますので
1
1
ご注意ください。
【塩谷町図書館】
▲
平成27年12月1日~平成28年3月31日まで、 ◆日時 11月28日(土)13:00~
午後6時閉館に変わります。
◆場所 道の駅「湧水の郷しおや」多目的ホール
だ ぜ
さ ひ
い 様
!々
な
工
夫
を
凝
ら
し
て
頑
張
今年度の成人
っ
式実行委員会
て
く
のみなさん
塩谷町図書館新着図書情報
タイトル
著者名
王とサーカス
米澤 穂信
あの家に暮らす四人の女
三浦 しをん
火星の話
小嶋 陽太郎
旅の闇にとける
乃南 アサ
葬送の仕事師たち
井上 理津子
煩悩の子
大道 珠貴
初恋ネコ
ナカムラコウ
星月夜への招待
KAGAYA
青い生きもの図鑑
小宮 輝之
みあげればがれきの上にこいのぼり
~まげねっちゃ !
女川一中生~
山中 勉
モグラ 飯島正広/
土屋公幸
いわな
佐藤 成史
ポンポコ山のコンクール
かん のの子
子どもたちの学習や生活を支える地域の力!
学校支
援ボランティアの交流会を下記の日程で、日々輝学園
高等学校にて実施します。日々輝学園高等学校で実施
している体験学習を見学して、子どもたちの学習や生
活を支える学校支援ボランティアについて考えてみま
せんか?また町内にありながら、なかなかおじゃます
ることがない日々輝学園も見学してみませんか?
ご関
心ご興味のある方は下記までお申込ください。
【日程等】
11月12日(木)9
:45~12
:00
日々輝学園高等学校開桜館(旧塩谷高校)
筆記用具、履き物をお持ちください。
【連絡先】
町生涯学習課 緯48-7503
ま
し
た
。
よ
い
機
会
に
な
り
に
つ
い
て
考
え
る
な
り
、
ま
た
福
祉
の
で
よ
い
経
験
に
か
な
か
で
き
な
い
車
い
す
体
験
は
な
▲集合写真
▲
まげねっちゃ
まげねっちゃ
~つなみの被災地女川町の子ども達が
プロジェクト
見つめたふるさとの一年~
学校支援ボランティア交流会
(日々輝学園高等学校見学会)
▲
家庭教育オピニオンリーダース・アイ企画
『親子でつくろう、パーティ料理』
町の家庭教育を支援しているオピニオンリーダー
ス・アイ企画による親子料理作り教室です!
毎年、人気
であっという間に人数いっぱいになってしまいます!
今年は小学生のご家庭を対象にちらしを配布致します。
詳しくは、ちらしをご覧になりお申込ください。
【日程】
12月19日(土)9:30~(予定)
生涯学習センター調理室
材料費等(ちらしをご覧ください。)
間
こ と
の な
経 り
験 ま
が し
き た
っ 。
か
け
と
な
り
、
様
々
な
た
ア 。
イ
マ
ス
ク
や
を
考
え
て
い
ま
し
に
誘
導
で
き
る
か
ど
う
す
れ
ば
安
全
を
た
た
く
な
ど
、
は
な
く
右
側
で
手
が
、
言
葉
だ
け
で
少
し
慣
れ
た
ペ
ア
に
な
る
と
指
示
を
出
▲アイマスクをして車い す
すを押しているところ 人
右
へ
左
へ
ジ
グ
ザ
グ
に
進
ん
で
い
ま
し
た
。
植木さんによる
佐貫石仏の説明
▲
他にもたくさんの新着図書や面白い本がありますので、
ぜひ図書館にお越しください。
塩谷町ホームページ内「くらしの情報」 → 「図書館」
から新着図書も含めた蔵書の検索ができます。
白龍洞での詳し
い説明
11
だ
く
さ
ん
で
、
と
て
も
充
実
し
た
楽
し
い
時
の
ト
ー
ク
や
ア
ト
ラ
ク
シ
ョ
ン
な
ど
も
盛
り
き
入
っ
て
い
ま
し
た
。
ま
た
、
演
奏
の
合
間
ち
も
目
を
輝
か
せ
な
が
ら
大
変
興
味
深
く
聴
間
近
で
聴
く
機
会
を
得
て
、
両
校
の
児
童
た
し
普 た
段 。
触
れ
る
機
会
の
な
い
プ
ロ
の
演
奏
を
の
気
6● ● ● 今 込
名 大 斎 酒 年 み
で 島 藤 主 度 を
す 一 直 拓 の 述
。 紗 樹 哉 実 べ
最 さ さ さ 行 て
高 ん ん ん 委 く
の
員 だ
思 ● ● ● は さ
い 齋 橋 玉 、 い
出 藤 本 居
ま
と 祥 智 子
し
な 弘 美 友
た
る さ さ 香
。
よ ん ん さ
う
ん
、
え と ス 挑
い
な を ク 戦 ま て
い し を と た い
と ま し な 、 る
ま し 乗 る ボ こ
っ た る 、 ラ と
す 。 人 車 ン に
ぐ 押 が い テ 気
進 す 指 す ィ づ
む 人 示 を ア き
こ は を 押 講 ま
と や 出 す 座 し
が は す 人 の た
難 り と が 中 。
し 目 い ア で
く が う イ も
、 見 こ マ 初
く
良
い
き
っ
か
け
に
な
る
と
い
い
で
す
ね
。
や
文
化
財
を
町
民
の
方
々
に
知
っ
て
い
た
だ
る
ご
活
躍
が
、
ま
す
ま
す
た
く
さ
ん
の
歴
史
晴
文 ら
化 し
財 い
保 文
護 化
審 財
議 が
委 多
員 く
の あ
み り
な ま
さ す
ん 。
に
よ
管
楽
器
に
よ
る
演
奏
が
そ
れ
ぞ
れ
行
わ
れ
ま
小
学
校
で
は
林
美
智
子
さ
ん
を
中
心
と
し
た
エ
レ
ク
ト
ー
ン
を
中
心
と
し
た
演
奏
。
玉
生
学
大 校
宮 で
小 そ
学 れ
校 ぞ
で れ
は 開
石 催
下 さ
有 れ
美 ま
さ し
ん た
に 。
よ
る
6育
日 成 平
に 事 成
大 業 27
宮 ( 年
小 芸 度
学 術 文
校 家 化
、 の 芸
10派 術
月 遣 に
21事 よ
日 業 る
に ) 子
玉 が
ど
生 10も
小 月 の
り ン
上 バ
げ ー
た 達
い と
で 協
す 力
!し
」 て
と 当
、 日
た は
の た
も く
し さ
い ん
意 盛
生
で
一
度
き
り
の
成
人
式
で
す
し
、
良
い
メ
(
上
沢
区
)
は
実
行
委
員
会
を
代
表
し
、
「
人
て
実 大
行 変
委 意
員 欲
長 的
と な
な メ
っ ン
バ
た ー
酒 で
主 す
拓 。
哉
さ
ん
始 式
し 実
ま 行
し 委
た 員
。 の
来 み
年 な
1さ
月 ん
の が
成 集
人 い
式 、
に 活
向 動
け 開
い
つ
も
何
気
な
く
通
っ
て
い
る
道
が
少
し
傾
と
道
路
の
端
へ
曲
が
っ
て
い
っ
て
し
ま
い
、
し
ま
し
た
。
実
際
に
車
い
す
に
乗
っ
て
み
る
た
り
、
車
い
す
で
周
辺
の
歩
道
を
通
っ
た
り
は
ア
イ
マ
ス
ク
を
つ
け
白
杖
を
使
っ
て
歩
い
動
を
行
い
ま
し
た
。
老
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
で
人
福
祉
セ
ン
タ
ー
と
町
内
の
福
祉
施
設
で
活
テ
全 ィ
2ア
回 体
で 験
18講
名 座
の を
ご 実
参 施
加 し
を ま
頂 し
き た
、 。
町
老
知
塩 識
谷 を
町 得
に る
は こ
ま と
だ が
ま で
だ き
隠 た
れ よ
た う
歴 で
史 す
や 。
素
参
加
し
た
委
員
さ
ん
た
ち
も
み
な
更
に
深
い
の
植
木
さ
ん
ご
指
導
の
も
と
、
研
修
会
で
は
見
て
き
た
」
と
い
う
、
佐
貫
区
に
住
む
委
員
「
生
ま
れ
て
か
ら
ず
っ
と
こ
の
地
で
石
仏
を
跡
佐
貫
石
仏
の
現
地
視
察
を
行
い
ま
し
た
。
の
み
な
さ
ん
に
よ
る
研
修
会
で
、
国
指
定
史
10
月
1
日
よ
り
、
今
年
度
は
6
人
の
成
人
音大
楽宮
鑑小
賞学
会校
がと
開玉
催生
さ小
れ学
ま校
しで
た
!
成成
人人
式式
実に
行向
委け
員て
会、
始
動
!
9
月 27
日
と 10
月 13
日
に
福
祉
ボ
ラ
ン
10
月
1
日
、
町
の
文
化
財
保
護
審
議
委
員
福
祉
ボ
ラ
ン
テ
ィ
ア
体
験
講
座
研文
修化
が財
行保
わ護
れ審
ま議
し委
た員
!の
10