(公社)長崎県栄養士会医療協議会 平成 26 年度活動報告

(公社)長崎県栄養士会医療協議会
平成 26 年度活動報告
平成 26 年 3 月 8 日、9 日に「第 33 回食事療法学会」を開催し、皆様のご協力により盛会のうちに終了す
ることができました。厚く御礼申し上げます。
平成 26 年度は新生涯教育制度がスタートしました。医療協議会では生涯教育実務研修を5年間で2クール行
う計画をたて、初年度は予定どおり実施いたしました。あわせて長崎県内各地の病院に勤務する管理栄養士、栄
養士の活発な活動を報告いたします。
☆世界文化遺産に登録されることが決まったグラバー邸と軍艦島
【事業】
1.研修会報告
◎地区リーダー研修会
長崎県 7 地区の地区リーダーによる研修会を開催しました。
今年度役員改選があり、新役員体制での研修を行いました。内容は生涯教育実務研修開催に伴う事項の確認や内
容の検討、研修終了後の反省や次年度の研修会準備など行いました。
2.医療協議会研修会
第 1 回(平成 26 年 4 月 26 日)担当:長崎支部 参加者 94 名
平成 25 年度事業報告、食事療法学会報告、平成 26 年度事業計画の報告、
研修会
内容「顔が見える栄養管理」
講師 医療法人光晴会病院 顧問 管理栄養士 篠﨑彰子
第 2 回(平成 26 年 9 月 21 日) 担当:長崎支部 参加者 90 名
生涯教育実務研修 病態栄養・消化器疾患
内容「肝臓の病態と栄養」
(講義・演習)
講師 長崎県立大学シーボルト校 看護栄養学部 学部長 大曲勝久先生
第 3 回(平成 26 年 10 月 25 日)担当:諫早支部
参加者 45 名
生涯教育実務研修 栄養ケアプロセス 栄養管理
内容「栄養管理計画と再評価」
(講義・演習)
講師 講義 宮崎病院
演習 諫早総合病院
管理栄養士 平野由美子
管理栄養士 内田範子
第 4 回(平成 27 年 2 月 15 日)担当:島原支部 参加者 65 名
生涯教育実務研修 栄養ケアプロセス 栄養補給法
内容「経腸栄養の合併症と対策~正しい選択と使用のポイント」
(講義)
「症例検討」
(演習)
講師 医療法人真徳会沖縄メディカル病院 内科部長 吉田貞夫先生
第 5 回(平成 27 年 3 月 7 日) 担当:長崎支部 参加者 105 名
特別講演
内容「入院時食事療養費自己負担額増額に伴う日本栄養士会の動向や病院栄養士として今後どう対応すべきか」
講師 (公社)日本栄養士会医療事業部 企画運営副委員長 渡辺啓子先生
生涯教育実務研修 栄養ケアプロセス 栄養アセスメント
内容「栄養評価・アセスメントについて」
(講義・演習)
講師 医療法人光晴会病院 顧問 管理栄養士 篠﨑彰子
※特別講演について
非常に興味深い内容で、医療、介護の方向性が「施設」から「地域」へ・
「医療」から「介護」となってきている
ため、これからの管理栄養士、栄養士は人を総合的に包括した栄養管理が求められること、シームレスな栄養管
理・栄養指導を実現するためには、個々人のスキルアップが重要となってくることなどを詳しくご講演いただき、
参加者からの質問も多く会員にとって密度の濃い講演となりました。
☆特別講演と生涯教育実務研修演習の様子
3.ことのうみの会(長崎県小児糖尿病の会)への支援
平成 26 年 7 月 31 日~8 月 2 日に長崎県小児糖尿病の会「ことのうみの会」主催の1型糖尿病療育サマーキ
ャンプに参加しました。参加管理栄養士数 22 名
このキャンプではカーボカウントを使って、患児のインスリン量を決めます。
それに先立ち1型糖尿病の食事療法の基礎とサマーキャンプで子供たちが学ぶ「カーボカウント」についての演
習を含めた研修会を行いました。
☆サマーキャンプでの勉強や食事の様子
☆クリスマス会でのケーキコンテスト
4.地域活動
・長崎県栄養士会主催「食生活栄養セミナー」
内容:家庭で出来る糖尿病を予防する食生活 講師(5 月 10 日)
糖尿病を予防する食生活では主
にバランスや野菜の量、食べる
順番について話しました!!
・長崎県こども政策局こども家庭課主催「妊娠・出産・育児が楽しみになるセミナー」
栄養相談(11 月 15 日)
情報が飛び交う世の中ではあり
ますが、私たちが正しい情報を
提供していくことが重要だとい
うことを実感しました!
(公社)長崎県栄養士会会員数 988 名
医療協議会会員数 414 名(41.9%)
(H27.7.10 現在)