新幹線建設は札幌延伸を優先せよ 掲載日 :2015年10月18日 最終更新日:2015年10月18日 1)人口分布から見る超高速鉄道整備の矛盾 東海道新幹線から始まり、国内の各主要都市に路線網を整備してきたが、新幹線開通後政令指定都市に なり人口100万人に到達していない新潟や熊本・人口50万人に満たない金沢に新幹線が到達していて、 人口190万人いる札幌に到達せず最近建設が始まったばかりなのか? ○1971年当時の与党三役による我田引鉄とうち1名が後首相就任 ○東北・上越・北陸新幹線の雪害対策では北海道に対応できない ○経由地の過疎 ○1973年の石油危機 ○国鉄崩壊 等があげられると思うが、本当にそれが理由だと思う? 2011年から相次ぐJR北海道の不祥事や国鉄民営化時経営格差必至の地域分割に至った北海道地区 の元国鉄役人の民営化に対する対応等地元の体質に問題があるのではないだろうか? 「飛行機で十分」 「北海道は飛行機で行く所だから新幹線は不要」は理由にならない。公共交通は政策的 利用が中心であり、個人の都合だけでモノをいう意見には絶対性がないかつ「東京と大阪だけが新幹線の 需要県内ではない」「地元がどれだけ大都市にしようとしても陸上超高速安定インフラ不整備の地に記号 が雇用拠点整備や営業拡販を敬遠するのは当然」を理解していない事を示す。 2)今後やると想定できる事・やるべき事 新青森~新函館北斗間は2005年度に着工認可され2016年3月26日開通予定。新函館北斗~札 幌間は2012年にやっと着工認可、これも2035年度開通目標等当時政権与党だった民主党・国民新 党が消費増税理解と自由民主党・公明党への政権奪回阻止目当ての選挙対策的な内容(とはいえ対策かな わず2012年12月政権奪回を許しているが)、昨年2030年度開通目標への工期短縮が決定、札幌 市は2026年冬季五輪誘致を目指す他、リニアより後になると「JR東海よ!リニア作る金あったらJ R北海道買収してJR東海飛地として経営しろ!」「時代遅れの鉄軌道要らん!品川~札幌2時間半で空 路不要のリニアでよこせ!」等もめるのは必至、したがって最終的には五輪当選なら2025年秋、落選 なら2027年春まで短縮すると思うが、ただ開通させる!だけで趣旨が骨抜きでは駄目だ。 (1)国鉄民営化当時の会社分割による格差問題 前述のとおり2011年以降立続けに事故を起こす等赤字出している会社でも当たり前のようにやって いることができていない会社に新幹線経営を任せるのは不安、如何なる事情があっても利用したくないと いう方も出ると思う。新函館北斗延伸時はJR東日本の新幹線担当者をJR北海道に派遣して対応するよ うだが、利用者側としては新函館延伸をもってJR北海道を解体して社員を設備を全てJR東日本に編入 させて現JR北海道社員を全員本州へ異動させて現地スタッフ刷新、札幌延伸時には会社分割を持ち株会 社設立かつ会社分割を地域毎から業種毎に再編してサービスと品質を全国統一してくれと思うところだ。 (2)時代遅れなる法律の見直し 法律で整備新幹線建設区間は260km/hを超える営業運転をしてはいけない事になっている。これ まで開通した区間は需要や費用対効果の関係か?この議論はされず札幌延伸工事が決定して政府・役所が この議論を始めたか?ぐらい。 東海道・山陽新幹線のように都市間輸送中心で停車駅の絞り込みが困難なのに対し、沿線が過疎になる ため空路と対抗できるものでないといけないとして札幌延伸工事決定から速度制限の見直し議論は出て いるようだが、一部評論家の話では障壁となるのは建設費増大や騒音の問題ではなく、航空業界の雇用問 題のようだ。大宮~札幌間で360km/h営業運転が可能となると、羽田や成田を利用しにくい北関東 の住民等が新幹線を選択して羽田・成田~新千歳便利用者が現在の4割近く減る事が見込まれ、東北~道 南・道央の空路便も新幹線嫌いや飛行機マニアだけでは採算取るのが厳しくなるとの見解もあり、航空会 社から大量のリストラを発生させる可能性があるという事だ。「化石燃料枯渇」や「大気汚染」の問題よ りも短期的に大量の失業者を出してしまったらそれ以上の問題になるようだ。 ならば・・・下記のように段階を踏んではどうか?T/t導入等で貨物列車や甲種輸送列車も生還供用 区間で新幹線同等の速度で走行することを前提として。 ①宇都宮~盛岡間で360km/h・大宮~宇都宮間と盛岡~新函館北斗間は320km/hとし て新函館北斗~札幌間は開通後1年間は路盤が固まるまでの様子見として260km/hで営業 運転する。 ↓ ②札幌延伸3~5年後大宮~札幌間で360km/h営業運転する ↓ ③新宿分岐線を整備して上野~大宮間は大深度地下で改良線整備して赤羽付近~大宮間は新宿分岐 線転用、田端操車場~赤羽付近は新幹線初の廃線とする。新宿分岐線は下等列車用とする。 (3)札幌市内の用地問題 手稲トンネル札幌側坑口は発寒駅付近予定のようだが、新幹線用地で残されている函館線地上線跡 地にも一部建物が建っており、現行の計画では民家の移転を伴って費用の増大を招くとし、桑園駅付 近まで地下にする(手稲トンネルを長くする?)計画に変更する話が出ているようだ。 地下のするのであれば、札幌駅も上野駅のように地下にしてはどうか?そうすれば在来線ホームの 取り壊しと増設を行う必要もなくなるし、2面4線設ける事ができるぞ。 函館車両基地までは回送距離が長いため、札幌貨物ターミナル敷地内の一部を新幹線電留線に転用、 旭川や釧路方面へのミニ新幹線対応準備検討してはどうか?特に旭川駅は立体交差化した時にミニ新 幹線乗り入れ対応にしている。
© Copyright 2025 ExpyDoc