プレスリリース 平成 27 年 10 月 28 日 松竹株式会社 小中一貫教育「いしばし学園」で教科ごとの「笑育」授業実施決定 松竹芸能株式会社(大阪市中央区 代表取締役社長:井上 貴弘)の「笑育」が、大阪府 池田市のいしばし学園で、教科学習に繋がる「笑育」を実施することが決定致しました。 学習指導要領では、思考力、判断力、表現力等を育むとともに、主体的に学習に取り組 む態度を養うためには、各教科において言語活動の充実を図ることが大切であるとされて います。言語活動を充実させる「笑育」では、多彩な言語の獲得をするだけでなく、コミ ュニケーション能力を高め、豊かな心を育むことができればと考え、各教科に横断する取 り組みを実施します。なお、授業のカリキュラムについては、大阪成蹊大学講師福岡亮治 氏、東京理科大学講師井藤元氏が協力・監修をしています。 いしばし学園とは、中学校区をひとつの学園として運用する大阪府池田市型小中一貫教 育校のことを指し、 「ふれあう、つなげる、学びあう」を柱とした 9 年間の教育活動を通し て、地域と共に生き、確かな学力と豊かな人間性を有し、国際社会に貢献できる児童・生 徒の育成を目指しています。 <今回のポイント> 1. 公立のいしばし学園での導入という点。 学年により授業回数は異なりますが、石橋小学校4年生は全10コマの授業を受けます。 2. 全国初!教科学習に繋がる視点で「笑育」授業を実施中 「笑育」とは、笑いの仕組みを学び、発想力や創造力を育成することを中心に、言語学 習の充実を図ることを目的とした、主に「国語」の能力を伸ばす内容でしたが、今回は「国 語」以外の教科にも「笑育」を導入することで、子どもたちがすべての教科を楽しく学ぶ きっかけとなることを目指し、 「英語」、 「理科」、 「道徳」、 「体育」の4教科の学習にも繋が る内容で実施します。 3.森脇健児の「かけっこ教室」実施中 「体育」では、陸上競技の名門校、洛南高校陸上部出身の森脇健児や中学校教諭免許(保 健体育)を保有している森脇健児陸上部女子部高島麻理央、お笑い芸人らと一緒に、楽し く運動することで、体力づくりだけでなく、スポーツを通してコミュニケーション力を育 成する「かけっこ教室」を実施します。対象は、池田市立石橋小学校の希望者で、放課後 の子どもの居場所づくりとして実施している「いしばしキッズランド」で募集し、全校児 童の40%以上という高い参加率でした。 ---------------------------------------------------------------------------------------------本件に関するお問合せは下記まで 松竹芸能株式会社 広報担当 TEL:06-7898-9010 FAX:06-7898-9015 松竹株式会社 経営企画部 広報室 TEL: 03-5550-1526 - 1 -PEGE プレスリリース 平成 27 年 10 月 28 日 松竹株式会社 ※いしばしキッズランドとは 池田市では、各学校ごとに放課後居場所づくりとして、キッズランドが実施されていま す。 「いしばしキッズランド」もその一つです。 また、小中一貫教育を行う「いしばし学園」の2つの小学校と1つの中学校で、各学校、 学年の課題に併せた内容で「笑育」を実施することで、小学校から中学校へ進学する際に、 すべての子どもたちが、 「笑育」を学び、主体的に取り組む姿勢やコミュニケーションを円 滑にする手法を修得することを目的とします。 ◆概要 □対象 いしばし学園(池田市立石橋中学校、池田市立石橋小学校、 池田市立石橋南小学校) □内容 池田市立石橋南小学校(2,5,6 年) 、池田市立石橋中学校(1 年) 、 池田市立石橋小学校(2,3,5,6 年) 「笑育」笑いの仕組みを学び、漫才をつくり発表することを通して、 コミュニケーション能力や表現力、発想力を育成 池田市立石橋小学校(4 年) 教科学習に繋がる「笑育」授業 「国語」漫才の台本をつくる中で文章力を高め、発表を行うことでプレゼン テーション能力を育成 「英語」英語漫才に挑戦する中で、英語に親しむとともに日本語 と英語の表現や言語的特徴の違いに気づく 「理科」日常生活における科学的な疑問をテーマにした漫才(サイエンス ショー)を実施することで実感を伴った理解を図る 「道徳」笑いを活用した高齢者向け健康増進落語を体験することで、他者を 理解し、感情・情緒の基盤をつくり豊かな心を育む 「体育」楽しく運動することで、体力づくりだけでなく、多様な人との関り の中で、コミュニケーション能力を育成 □ねらい「笑育」を通して、さまざまな教科に興味を持ち、主体的に取り組む力の育成 □実施期間 平成27年9月~12月 □実施日程 下記参照 ---------------------------------------------------------------------------------------------本件に関するお問合せは下記まで 松竹芸能株式会社 広報担当 TEL:06-7898-9010 FAX:06-7898-9015 松竹株式会社 経営企画部 広報室 TEL: 03-5550-1526 -2- プレスリリース 平成 27 年 10 月 28 日 松竹株式会社 「笑育(わらいく)」とは 松竹芸能は、2012 年から「笑育」活動に取り組んでいます。 「笑育」とは、お笑いの構成 作家とプロの漫才師による出前授業などの取り組みで、 「笑い」の仕組みを学び、漫才師に よる「漫才」の実演を見た後、子ども達が漫才の台本を考えみんなの前で発表するという ものです。 漫才をつくるには、面白いことをたくさん考え(発想力/想像力) 、どの順番で話すと良 いのかを吟味する(文章の構成力)など、論理的な仕組みがあります。それらについて子 ども達に説明をします。 日常生活を円滑に、そしてこれからの社会を生き抜くためにはコミュニケーション力、 課題解決力/リーダーシップなどの能力が必要です。特にコミュニケーション力には、相 手の気持ちを理解しつつ、自分の気持ちも伝えることが必要で「自分の考えをきちんと表 明する力(プレゼンテーション力) 」があって初めて相手との会話が成立します。これらは 子どもの頃からチャレンジすることで習得できると考えます。 「笑育」は、誰もが親しんでいる「お笑い」を通じて、現代社会では習得が難しくなっ ている能力を楽しみながら身に付けることができます。既に実施した学校では、 「笑育」を 受けた児童が“積極的に発言するようになった”、 “些細なことから喧嘩に発展することが 無くなった” 、 “日直の発表が漫才になった”などの事例報告があります。 これまでに、子どもたちが読んだ本を漫才形式で書評する「ビブリオ漫才」や、 「笑育」を通して食の大切さを学ぶ「食育」活動なども実施して参りました。 笑育公式 facebook 笑育公式 twitter http://www.facebook.com/waraiku https://twitter.com/shochikuwaraiku 【体育のかけっこ教室に参加した児童と森脇健児】 【かけっこ教室に参加した児童】 ---------------------------------------------------------------------------------------------本件に関するお問合せは下記まで 松竹芸能株式会社 広報担当 TEL:06-7898-9010 FAX:06-7898-9015 松竹株式会社 経営企画部 広報室 TEL: 03-5550-1526 -3-
© Copyright 2024 ExpyDoc