平成27年度 ぜひ回覧してごらんください。 札幌市学級経営研究会主催 春の学習会 主催:札幌市学級経営研究会(会長 札幌市立常盤小学校校長 藤島 健志) ◇今回の学習会のねらい 「子どもたち一人一人が、いきいきと楽しく活動する学級づくり」を目指し、新学期のスタートをひと 工夫するための実践を交流します。また、校務を効率化して少しラクにする Word と Excel の活用法を提 案します。 ◇ 日時 3 月 30 日(水) 受付 18:00~ 学習会 18:30~20:30 ◇ 会場 ちえりあ第1研修室 参加費無料!(定員 30 名) ◇ 学習会内容・発表者 ①学級開き~安心して過ご せる学級のイメージを伝える~ 盤渓小学校 伊藤 宣喜 ②仲間とつながる 体ほぐし運動&ゲーム 澄川南小学校 浜田風太 ③教室の飾りにしない! 学年&学級目標の決め方 白楊小学校 田中 智 ④校務を少し楽にする パソコン活用法 前田北小学校 大谷 岳 学級経営の最初の1か月 体育の 授業開きや準備 でするべきルールづくりとリレ ーションづくりについて紹介 します。 活動で使える、エクササイ ズ!子どもたちが仲間と関 わりながら安心して体と心の スイッチを入れられる指導ア 頭を悩ませて考えたの に、掲示されているだけの目 標になってしまうことはありま せんか?子どもと話し合っ て決める方法や、その後の 活用方法を紹介します。 ・Word 差し込み印刷 ・ラベル作成 ・Excel 集計 イディアを紹介します。 知っていると仕事が効率良く なる豆知識を紹介します。 ⑤交流・質問・相談 (仲間づくりタイム) 新学期に向けていろいろ な情報を交流します。 ご質問・ご相談も OK で す。よりよい方法を一緒に考 えていきませんか? 「お申込み方法」インターネット・FAX で24時間受付中! ①パソコン・スマートフォン 「札幌市 学級経営研究会」で検索してください。 http://ibasyo.net/ ②FAX お名前 スマートフォン、携帯電話の方はこの QR コ ードを読み取ると便利です。 下記にご記入いただき、この用紙をそのまま送信してください。 学校 ご連絡先 - -
© Copyright 2025 ExpyDoc