旭川市手話に関する条例(仮称)の構成(案)

旭川市手話に関する条例(仮称)の構成(案)
1 必須と思われる項目
項 目
内 容(例)
前文
・手話は,音声言語である日本語とは異なる言語であり,手指や体の動き,表情を
使って視覚的に表現する言語である。ろう者は,手話を大切に育んできた。
・障害者の権利に関する条約や障害者基本法において,手話は言語として位置付け
られた。
・手話が言語であることを市民が認識し,手話に対する理解が広がることにより,
ろう者が手話を使って安心して暮らすことのできるまちづくりを目指し,この条
例を制定する。
目的
・手話が言語であるとの認識に基づき,手話の理解及び普及に関する基本理念を定
め,市の責務及び市民の役割を明らかにする。
・市が実施する施策の基本的事項を定め,総合的かつ計画的に施策を推進すること
により,ろう者とろう者以外の者が共生することのできる地域社会を実現する。
基本理念
・手話への理解の促進と手話の普及,地域において手話を使用しやすい環境の構築
は,次のことを基本として行われなければならない。
○手話は言語である。
○ろう者は,手話により意思疎通を図る権利を有し,その権利は尊重されなけれ
ばならない。
市の責務
・市は,基本理念にのっとり,手話の理解及び普及を図り,手話を必要とする人が
手話による意思疎通ができる環境を整備するため,必要な施策を推進する。
市民の役割 ・市民は,基本理念に対する理解を深め,市が推進する施策に協力するよう努める。
施策の推進 ・市は,次に掲げる施策を総合的かつ計画的に推進する。
○手話に対する理解の促進及び手話の普及を図るための施策
○市民が手話による意思疎通や情報を得る機会を拡大するための施策
○市民が意思疎通の手段として手話を使用しやすい環境の構築のための施策
○専任手話通訳者や聴覚障害者等協力員の処遇改善など,手話による意思疎通支
援者の確保及び養成のための施策
・施策は,市が別に定める障害者計画(10年計画)及び障害福祉計画(3年計画)
と調和が保たれたものでなければならない。
推進会議
・市は,施策の推進,実施状況の点検のため,ろう者や意思疎通支援者等が参画す
る手話施策推進会議を設置する。
・手話施策推進会議の組織及び運営に関し必要な事項は,別に定める。
財政措置
・市は,手話に関する施策を推進するため,必要な財政上の措置を講ずるよう努め
る。
委任
・この条例の施行に関し必要な事項は,市長が別に定める。
1
2 盛り込むべきか検討を要する項目
項 目
規定している市町・県
用語の定義
明石市,神奈川県
手話の意義
新得町,鹿追町,篠山市,大和郡山市,
鳥取県,群馬県
ろう者の役割(
「市民の役割」の一部として)
新得町,加東市,鳥取県,神奈川県,
群馬県
手話通訳者の役割(
「市民の役割」の一部として)
加東市,鳥取県,群馬県
手話団体の役割(
「市民の役割」の一部として)
城陽市
事業者の役割(
「市民の役割」の一部として規定してい 新得町,神戸市,三木市,萩市,明石
るものを含む)
市,鳥取県,神奈川県,群馬県
福祉事業者の役割
新得町
手話を学ぶ機会の提供(確保)
郡山市,明石市,鳥取県,群馬県
手話を用いた情報発信
郡山市,明石市,鳥取県,群馬県
手話通訳者等の確保及び養成
郡山市,明石市,鳥取県,群馬県
学校における手話の普及(理解の促進)
郡山市,神戸市,明石市,鳥取県,群
馬県
医療機関における手話の普及
郡山市
事業者への支援
郡山市,鳥取県,群馬県
災害時の対応
郡山市
情報通信技術の活用
郡山市
ろう者等による普及啓発
鳥取県,群馬県
手話に関する調査研究
鳥取県,群馬県
その他の意思疎通支援の推進(要約筆記)
郡山市,明石市
その他の意思疎通支援の推進(盲ろう者や知的障害者 明石市
ほか)
議会への報告
神戸市
2