3月のお知らせ

平成28年3月号
初級向けテキストを使いながら、楽しく
英会話を楽しみます。
新宿区立 高田馬場シニア活動館
広報 第72号
〒169-0075 東京都 新宿区 高田馬場 3丁目 39-29
TEL:03-3362-4560
FAX:03-3368-8169
○発行(指定管理者)特定非営利活動法人 ワーカーズコープ
初めて、中国語を学ぶ方が対象です。
留学生も一緒に、中国文化、料理も
楽しみます。
耳ヨガ/目ヨガ/指ヨガを行い全身の血流を
良くし、日常生活動作の向上を目指します。
初めて、韓国語を学ぶ方が対象です。
和やかな雰囲気の中、韓国文化、料理も
楽しみます。
「シニアライフサロン」は多くの近隣の方々にご利用いただいています。特に月1回の
「季節の催し」は季節に触れて、昔を思い出すような楽しい企画を沢山準備しています。
随時申込みを受付けていますので、どうぞお気軽にご参加ください。
「節分」には「邪気=鬼」が入りやすいと
考えられ、新年を迎える前に邪気を払って、
福を呼び込みたいと「魔目(豆)」を鬼に
ぶつけて追い払う風習が生まれたそうです。
当館でも「鬼は外、福は内!」と鬼の役に
扮した職員に豆(模型)をぶつけて、新しい
年の無病息災を祈願しました。ところが
時間が経つにつれ、鬼にぶつけることに
熱中しストレス解消にも役立った?ご様子
でした。大きな歓声が上がり大変盛り上っ
た「豆まき」になりました。
ストレッチとヨガの教室です。日々の健康
つくり、疲れた体のリセットに最適です。
和食を中心とした献立をボランティアの講師
から作り方を指導してもらいます。
水に溶ける色鉛筆を使用したハガキ絵の
制作をメインに屋外写生等も楽しみます。
*募集状況については、別ページを参照ください。
*講師の都合により、日時/時間が変更になる場合があります。
月
日
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
シニアライフ
サロン
シニアライフ
サロン
シニアライフ
10:00~12:00
10:00~12:00
午前
マッサージ
午後
13:30~15:00
15:00~16:30
9
10
11
シニアライフ
シニアライフ
シニアライフ
シニアライフ
(カラオケ)
10:00~12:00
(和・健康作り)
(トランプ)
10:00~12:00
(ハガキ絵)
7
8
10:00~12:00
10:00~12:00
13:30~14:30
15:00~16:15
13:30~15:00
15:00~16:30
15:00~17:00
15
16
17
18
19
シニアライフ
シニアライフ
(カラオケ)
10:00~12:00
(カレンダー)
シニアライフ
サロン
10:00~12:00
10:00~12:00
14
13
午前
若干名募集、月2回 第1.3水曜日 (10:00~12:00)
若干名募集、月3回(15:00~16:30)
若干名募集、月2回程度(14:00~16:00)
若干名募集、毎週 木曜日(13:00~17:00)
(注)上記日時は、抽選により変更になる場合があります。その他詳細は職員まで。
シニアライフ 男の料理教室
(間違い探し)
10:00~12:00
10:00~13:00
パソコン
マッサージ パソコン教室-2 韓国語サロン
-1
午後
21
20
シニア
ライフ
午前
(カラオケ)
22
ケーキ作り
教室
10:00~ 10:00~
12:00
12:00
13:30~
13:00~
15:00
15:00~16:30
15:00~16:15
23
24
25
26
シニアライフ
シニアライフ
シニアライフ
(和・健康作り)
(トランプ)
10:00~12:00
(ハガキ絵)
男の
5月分
料理
10:00~12:00
歌声ひろば
午後
27
抽選日
10:00~12:00 10:00~
13:00
パソコン教室-1 パソコン教室-2 トータルフィットネス
15:00~16:30
13:30~15:00
15:00~16:30
15:00~17:00
30
31
4月1日
2
(カラオケ)
シニアライフ
サロン
シニアライフ
サロン
シニアライフ
サロン
10:00~12:00
10:00~12:00
10:00~12:00
10:00~12:00
28
シニアライフ
午後
12
ADL体操教室 中国語サロン パソコン教室-1 パソコン教室-2 トータルフィットネス
午後
午前
パソコン教室-1 パソコン教室-2
13:00~
6
午前
(ひな祭り)
10:00~12:00
当館ご利用の方から、寄贈して頂いた貴重な7段飾りの「お雛様」を本年もご一緒に飾りました。
保存状態も大変良くオリジナルのまま綺麗に残されています。最近は住居の関係からコンパクトに
まとめられた「お雛様」が主流となり7段かざりは
大変珍しくなりました。
毎年多くの利用者の方が昔を懐かしみ会話の輪が
広がります。また、子供たちは初めて見るお雛様に
目を丸くして驚きます。今後も末永く大切に保存し
毎年この時期に飾り続けます。
29
看板
看板