経営比較分析表 福井県 福井市 業務名 業種名 事業名 類似団体区分 人口(人) 法適用 水道事業 末端給水事業 A2 267,355 資金不足比率(%) 自己資本構成比率(%) 普及率(%) 現在給水人口(人) - 56.84 97.33 1か月20m 当たり家庭料金(円) 1,814 3 259,240 面積(km2) 536.41 人口密度(人/km ) 498.42 2 給水区域面積(km2) 263.07 給水人口密度(人/km ) 985.44 グラフ凡例 2 ■ 当該団体値(当該値) - 類似団体平均値(平均値) 【】 平成26年度全国平均 分析欄 1. 経営の健全性・効率性 ①経常収支比率(%) ②累積欠損金比率(%) 【113.03】 120.00 118.00 116.00 114.00 112.00 110.00 108.00 106.00 104.00 102.00 100.00 1. 経営の健全性・効率性について ③流動比率(%) ④企業債残高対給水収益比率(%) 【0.81】 【264.16】 4.00 700.00 3.50 600.00 3.00 500.00 2.50 400.00 2.00 300.00 1.50 200.00 1.00 100.00 0.50 0.00 0.00 【283.72】 500.00 450.00 400.00 350.00 300.00 250.00 200.00 150.00 100.00 50.00 0.00 当該値 H22 106.81 H23 106.64 H24 109.64 H25 110.31 H26 117.27 当該値 H22 0.00 H23 0.00 H24 0.00 H25 0.00 H26 0.00 当該値 H22 235.79 H23 400.07 H24 453.31 H25 413.15 H26 193.42 当該値 H22 453.87 H23 446.11 H24 425.24 H25 429.96 H26 428.69 平均値 108.64 107.51 108.39 108.90 114.43 平均値 2.18 2.83 3.08 3.47 0.13 平均値 545.52 602.73 590.46 628.34 289.80 平均値 313.53 310.79 299.16 297.13 301.99 「経常損益」 「累積欠損」 ⑤料金回収率(%) 「支払能力」 ⑥給水原価(円) ⑦施設利用率(%) 【104.60】 110.00 105.00 100.00 95.00 90.00 85.00 80.00 「債務残高」 ⑧有収率(%) 【164.21】 【89.78】 【59.80】 180.00 66.00 160.00 64.00 140.00 62.00 120.00 60.00 100.00 58.00 80.00 56.00 60.00 54.00 40.00 52.00 20.00 50.00 0.00 48.00 94.00 93.00 92.00 2. 老朽化の状況について 91.00 90.00 89.00 88.00 当該値 H22 92.15 H23 92.49 H24 94.83 H25 95.39 H26 105.38 当該値 H22 128.63 H23 127.57 H24 124.29 H25 123.26 H26 111.24 当該値 H22 56.46 H23 55.20 H24 54.42 H25 55.92 H26 57.78 当該値 H22 92.23 H23 92.46 H24 93.53 H25 92.98 H26 92.30 平均値 100.11 99.00 99.91 99.89 107.05 平均値 163.07 164.03 164.25 165.34 155.09 平均値 63.67 63.07 62.71 62.15 61.61 平均値 90.67 89.96 90.54 90.64 90.23 「料金水準の適切性」 ①経常収支比率及び③流動比率については100% を上回る水準を、②累積欠損金比率については0% を維持しており、これまで健全な経営を行ってい る。 ④企業債残高対給水収益比率については、類似団 体平均を上回っているが、当市の水道料金は他都市 と比べて低い水準にあることから、給水収益が少な いことが影響していると考えられる。 当市は、⑥給水原価が示すように、有収水量1㎥ あたりの費用は低く抑えられているが、供給単価も 低いことから、⑤料金回収率(供給単価/給水原 価)は、類似団体平均を下回っている。 ⑦施設利用率は類似都市平均に比べて低く、施設 能力に余裕があり、需要の変動にも対応できる状況 となっている。 ⑧有収率は類似都市平均を上回る水準を確保して いる。 なお、①経常収支比率、③流動比率、⑤料金回収 率及び⑥給水原価における26年度値については、会 計制度改正の影響を受けている。 「費用の効率性」 「施設の効率性」 「供給した配水量の効率性」 ①有形固定資産減価償却率は52.70%(H26)と類 似団体平均をやや上回り、有形固定資産のうち償却 対象資産の減価償却が徐々に進んでいる。 ②管路経年化率は25.12%(H26)と類似団体平均 を上回り、法定耐用年数を経過した管路を多く保有 している状況にある。 管路の更新については順次進めているところであ るが、当市の管路延長は2,000km以上に及び、③ 管路更新率は0.42%(H26)と類似都市平均を下 回っている。 2. 老朽化の状況 ①有形固定資産減価償却率(%) ②管路経年化率(%) ③管路更新率(%) 【46.31】 60.00 【12.42】 50.00 25.00 40.00 20.00 30.00 15.00 20.00 10.00 10.00 5.00 0.00 0.00 当該値 H22 47.13 H23 48.44 H24 49.65 H25 50.28 H26 52.70 平均値 40.37 41.47 42.43 43.24 46.36 「施設全体の減価償却の状況」 【0.78】 0.90 30.00 0.80 0.70 0.60 0.50 0.40 0.30 0.20 0.10 0.00 当該値 H22 14.02 H23 20.61 H24 20.25 H25 23.07 H26 25.12 当該値 H22 0.55 H23 0.62 H24 0.49 H25 0.49 H26 0.42 平均値 9.42 9.92 11.07 12.21 13.57 平均値 0.84 0.82 0.76 0.80 0.72 「管路の経年化の状況」 「管路の更新投資の実施状況」 ※ 平成22年度から平成25年度における各指標の類似団体平均値は、当時の事業数を基に算出していますが、管路経年化率及び管路更新率については、平成26年度の事業数を基に類似団体平均値を算出しています。 全体総括 経営指標から、当市の水道事業はこれまで健全で 効率的な運営を行っており、類似都市と比較しても 概ね良好と判断できる。 しかし、近年の人口減少や節水機器の普及などに より給水収益は減少傾向にあり、今後の経営環境は 厳しさを増すと見込まれる。 安定的な事業運営を継続するため、今後策定する 中長期的な経営の基本計画において、将来の需要を 適切に把握し、規模の適正化を図りながら、老朽施 設の更新等に必要な財源の確保について検討してい く。
© Copyright 2024 ExpyDoc