平成 27 年 12 月 19 日~20 日(第 1 回) 、平成 27 年 12 月 26 日~27 日(第2回) 、平成 28 年1 月 23 日~24 日(第3回)、平成 28 年2月 20 日~21 日(第4回) 、平成 28 年2月 27 日~28 日(第 5回)、国立信州高遠青少年自然の家で、「信州高遠星座観察会」が開催されました。親子参加者は、土曜 日夕方に自然の家に集合し、夕食後に観察会に参加しました。 第 1 回は屋外で望遠鏡などを使いながら実際の星空を観察しましたが、第 2~5 回は残念ながら天候に 恵まれず、屋内でプラネタリウムやシミュレーションソフトを用いた指導員の解説を聞いたり、星座早見 盤クラフトを行いました。どの回も、参加者にとっては新鮮な体験だったようで、星空観察や宇宙への興 味関心が高まった様子でした。 1.活動日程 7 8 9 10 11 12 13 1 日 目 (土) 14 15 16 17 受 付 朝 食 片 付 け ア ン ケ ー 清 掃 、 朝 2 の 日 起 つ 床 目 ど (日) い ト 記 入 18 ガ イ ダ ン ス 19 夕 食 20 星 座 観 察 会 解 散 2.活動の様子 300mm 反射式望遠鏡で見る天体は 大迫力! リニューアルしたプラネタリウム で、星座の話から宇宙の旅まで! 21 入 浴 22 就 寝 普段あまり触れる機会のない天体望遠鏡に興 味津々! 屋外観察ができないときには、星空を楽しむ ためのアイテム「星座早見盤」作り 第4回には、プラネタリウムのリニューアルオ ープニングセレモニーも行いました。 最新のプラネタリウムの綺麗な映像に、皆さ ん視線がくぎ付け 3.参加者の感想より 短時間の事業なので、親も子供も気負わずに来れます。 星の説明も分かりやすく大人でも楽しめました。 少しだけ学校の理科の授業で習ったことがあったから、おもしろかった。 早く星空を見て冬の六角形を探したいです。 星空は見られませんでしたが、食事やお風呂、ログハウスに泊まったことなども、子供が楽しん でくれて、来て良かったと思います。 星の奥深さを改めて知ることができ、また星空に興味をもてました。 このような活動や施設があることを初めて知りましたが、季節を通して色々なことがあるような ので、また何かに参加したいです。子供の「体験」のためには非常にいいものだと思います。 (担当:林 健介)
© Copyright 2024 ExpyDoc