もりやま商工ジャーナル3月号

もりやま商工ジャーナル
( 1 ) 第 358号
平成28年3月1日
2016 . 3月号
もりやま
発行所:守
商工ジャーナル
山商工会議所
〒524-0021
守山市吉身三丁目11-43
TEL 077-582-2425
FAX 077-582-1551
発行人:会 頭 清 原 健
印刷所:博 善 社 印 刷 株 式 会 社
定価:65円
経営講演会
女性会 講演会
「『親父の小言』に学ぶ
経営の心得」
講 師
法政大学文学部講師
小泉 吉永氏
日 時
平成28年
「火は粗末にするな」
「朝きげんよ
くしろ」など、全国の土産物屋や居
酒屋などでもしばしば目にする
『親
父の小言』。
江 戸 時 代 に す で に あ っ た 江 戸 版
『親父の小言81か条』を読み解きなが
ら、対人関係から家業、健康、信仰
まで、処世術の真髄を通して現代に
通じる経営の心得について、往来物
研究の第一人者、小泉吉永氏よりお
話しいただきます。この機会に是非
ご聴講ください。
3月22日火
13:30~15:00(受付 13:15~)
~日本画絵具専門店から
体にやさしいマニキュア
ごふん
「胡粉ネイル」誕生秘話~
講 師
上羽絵惣株式会社
十代目取締役
石田 結実氏
日 時
一般公開
入場無料
会 場
守山商工会議所
定 員
60名(定員になり次第締切)
主 催
守山商工会議所・中小企業相談所
【お申し込み・お問合せ】
「新たなチャレンジ
から業績回復へ!!」
石田氏は、日本画絵具商「上羽絵惣」
(京都府)の10代目として、家業の再建
を決心し、自社製品の特徴を活かした
ビジネスに注力され、体にやさしいマ
ニキュア「胡粉ネイル」を開発され、会
社の業績回復に成功されました。その
商品誕生までのいきさつや成功秘話な
どをご講演いただきます。また、「胡粉
ネイル」を体験できる時間も設けており
ますので、是非、奮ってご参加ください。
平成28年
3月16日水
18:30~21:00(受付18:15~)
会 場
守山商工会議所
定 員
50名(定員になり次第締切)
主 催
守山商工会議所女性会
一般公開
聴講無料
〒524-0021滋賀県守山市吉身3-11-43
守山商工会議所 TEL. 077-582-2425 FAX.077-582-1551
66666666666666666666666666666
CONTENTS
「優良従業員表彰式」並びに「会員交流会」を開催‥ ‥‥2
湖南四市あきんど連絡会 講演会が開催される‥‥‥2
第8回常議員会を開催‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
デザインを核とした商品開発力向上事業取組み
報告会が開催される‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
愛 知 春日井店 0568-85-8700
滋賀県商工会議所青年部連合会
滋賀県版故郷の新しい風会議が開催される‥‥‥‥‥4
新入会員紹介コーナー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
駅前イベント情報‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
景況調査‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
もりやまの会員事業所紹介‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
「優良従業員表彰式」並びに「会員交流会」を開催
2
1
去 る 2 月 日( 金 )ホ テ ル 式 』で は、 清 原 会 頭 よ り「 企
ラ フ ォ ー レ 琵 琶 湖 に お い て、 業並びに業界の発展はもとよ
会員交流会を開催しました。 り、地域産業活性化の原動力
当 日 は、 第 1 部『 優 良 従 業 として、今日の守山市の発展
員 表 彰 式 』、 第 2 部『 記 念 講 に大いに貢献されたものであ ニ ケ ー シ ョ ン 」と 題 し て お 話
演会』、第3部『受賞者祝賀・ り、皆様の日頃のご精進とご し頂きました。
会 員 交 流 パ ー テ ィ ー』の 3 部 功労に対し、心から敬意を表
八木氏は、初対面の人と親
構成で行いました。
し 感 謝 申 し 上 げ ま す。
」と の しくなるためのポイントや信
頼関係を築くためのコミュニ
第 1 部 の『 優 良 従 業 員 表 彰 式辞がありました。 続いて、会員事業 ケーション方法について、自
所から 事業所 名 身の幼少期の米国や韓国の学
の 従 業 員 の 方 々 に、 校 を 含 め た 7 度 の 転 校 経 験
清原会頭より一人ず
つ表彰状と記念品が 湖 南 四 市 あ き ん ど 連 絡 会 講 演 会
滋賀 ロケーションオフィス
授与されました。
の取組みを学ぶ
そ の 後、 川 那 辺 守 山 副 市 長 よ り「 守 山 去 る 月 日( 月 )野 洲 市
市の地域経済、産業 の橋梅楼において、湖南四市
の発展のため、今後 ( 草 津、 栗 東、 野 洲、 守 山 )
皆様の一層のご活躍 あきんど連絡会合同事業であ
をご祈念申し上げま る 講 演 会 が 開 催 さ れ ま し た。
す。」との祝辞を頂き 滋賀ロケーションオフィスの
油木清明氏を講師に迎え、『映
ました。
第 2 部 の『 記 念 講 画やドラマにより滋賀の魅力
演 会 』で は、 フ リ ー を 発 信 』を テ ー マ に 講 演 い た
キャスターの八木早 だきました。
希 氏 を 講 師 に 迎 え、 油木氏は、近年多くの映画
「 信 頼 を 築 く コ ミ ュ やドラマで滋賀県が撮影の舞
16
34
第358号 ( 2 )
もりやま商工ジャーナル
平成28年3月1日
12
台となっており、八幡堀や湖
南アルプスなど、多くの作品
で滋賀県の風景を見ること
ができ、映画やドラマのファ
ンが実際に映画の撮
影の舞台に使われた
場所に訪れることも
多く、観光客の誘致
につながっているた
め、滋賀ロケーショ
ンオフィスとして
も、映画で使われた
場所を紹介する動画
などを作成すること
で、来県者を増やす
や、アナウンサーとしてのイ
ンタビュー経験を交えて分か
りやすく解説され、受講者か
ら は、
「言葉で表現すること
の大切さを実感した。」
「さっ
そくコミュニケーション方法
を 実 践 し た い。
」な ど の 感 想
が多く聞かれました。
第 3 部 の『 受 賞 者 祝 賀・ 会
員 交 流 パ ー テ ィ ー』で は、 受
賞を祝福するとともにお楽し
み抽選会も行われ、終始和や
かな雰囲気の中、会員相互の
親睦と交流が図られ、盛会の
うちに終了しました。
取組みを行っていると話され
ました。
参 加 者 か ら は「 資 料 と し て
見てみると多くの作品で滋賀
が使われているこ
とに驚いた。今後
映画やドラマを通
じて滋賀県への観
光客の増加などに
繋がれば良いと思
う。
」と の 声 が 聞
かれ、講演会は盛
況のうちに、終了
となりました。
なお、お楽しみ抽選会にお
いて、会員事業所様より多く
の品をご提供頂きました。こ
こに厚く御礼申し上げます。
3.労働保険事務組合事務処
常 議 員会 開 催
理規約の改正(案)について
「行政手続における特定の
平成 年度
個人を識別するための番号の
第2次補正予算
(案) 利 用 等 に 関 す る 法 律 」( マ イ
承認される ナ ン バ ー 法 )の 施 行 に 伴 い、
労働保険事務組合において個
去る平成 年2月9日(火)
当所 号室において、第8回 人番号が記載された届出を取
り扱うことになり、労働保険
常議員会を開催しました。
事務組合における特定個人情
議案及び報告事項は次の通
報の適正な取扱いを確保する
りです。
こと等が求められることにな
議
案 案〉
〈議
1.平成 年度第2次補正予 るため、労働保険事務組合事
務処理規約の改正(案)を提案
算(案)について
し承認されました。
一般会計及び特別会計、合
計865万4千円増の補正予 4.第 期1号議員、2号議
員、常議員の欠員への対応
算を提案し承認されました。
について
2.創立 周年記念事業と予
算(案)について
第 期1号議員、2号議員、
常議員の欠員について、残任
記念式典祝賀会並びに 周
年の集い等、創立 周年記念 期間が短く、第 期議員選挙・
事業のうち6事業について概 選任手続が開始していること
要および収支予算(案)を提案 から補充は行わない旨を提案
し承認されました。
し承認されました。
5.新入会員の承認について
5件の入会が承認されまし
た。
(本誌5頁を参照くださ
い)
〈告
報事
告項
事項〉
報
1.経営発達支援計画の認定
について
〈の
そ他
の他〉
2.滋賀県への要望に対する そ
回 答 に つ い て( 2 月 号 折 込 1.自衛隊からの求人企業紹
参照)
介依頼について
3.守山市への要望に対する
回 答 に つ い て( 2 月 号 折 込
参照)
4. 駅 前 総 合 案 内 所 の 月 次
( 月度・1月度)報告につ
いて
5. 相 談 所 指 導 実 績 件 数(
月 度・ 1 月 度 )報 告 に つ い
て
6.事業報告
( 月度・1月度)
と 事 業 計 画( 2 月 度・ 3 月
度)について
12
デザインを核とした
商品開発力向上事業取組み報告会を開催
る商品開発の支援を行ってき
ました。報告会では商品開発
に携わったデザイナー 名並
びに支援を受けら
れた4事業所が参
加され、これまで
の経緯の報告や情
報 交 換 を 行 わ れ、
それぞれの事業所
が持つ特性や強み
を活かして開発さ
れた商品が紹介さ
れました。
おうみ冨士農業協同組合
12
去 る 月 日( 月 )当 所
号室において、今年度実施し
て い る『 デ ザ イ ン を 核 と し た
商品開発力向上
事 業 』の 取 組 み
報告会が開催さ
れました。
同事業では
月に取組み事業
所を募集し、申
込みのあった4
事業所に対して
デザイナーによ
行
関 西 ア ー バ ン 銀 行
滋 賀 中 央 信 用 金 庫
京 都 信 用 金 庫
銀
賀
滋
12
1
6
2
11
11
2
201
27
28
27
30
平成28年3月1日
もりやま商工ジャーナル
( 3 ) 第 358号
第8回
201
30
30
12
守山市金融協議会
【お申込み・お問い合わせ】 守山商工会議所 TEL 5 8 2 - 2 4 2 5 新野まで
滋賀県商工会議所青年部連合会
滋賀県版
る 」を テ ー マ に、 8 グ ル ー プ
に分かれグループディスカッ
ションを行い活発な意見交換
が行われま し た 。
グループ毎の発表では、主
に若手の県職員の方が発表さ
れ、行政と経営者との視点の
違いや振興策のあり方などを
自由に語り合う良い機会とな
りました。
【申込方法】
指定の申込用紙にご記入の上、掲載する
写真(データ可)と一緒にお申込み下さい。
【掲載内容】
事業所紹介やサービスなど
のお知らせ(180字程度)
故郷の新しい風会議が開催される
去 る 1 月 日( 水 )ラ イ ズ
ヴィル都賀山において、滋賀
県商工会議所青年部連合会事
業である滋賀県版故郷の新し
い風会議が開催されました。
同会議は、若手県職員と若
手経営者が肩書きを外して語
り合う会議で、昨年 月 日
開 催 の 提 案 公 募 型 事 業「 東 国
原 英 夫 氏 講 演 会 」の 内 容 を 踏
まえ、滋賀のブランド戦略に
主 眼 を お き、「 滋 賀 県 の 魅 力
向上とその発信方法を考え
11
16
第358号 ( 4 )
もりやま商工ジャーナル
平成28年3月1日
27
無 料 「もりやまの会員事業所紹介コーナー」を是非、ご利用ください!
商工ジャーナルでは、毎月、会員事業所様の店舗紹介を無料で掲載しています。
ぜひご活用ください!
もりやま商工ジャーナル
( 5 ) 第 358号
平成28年3月1日
新入会員紹介コーナー 新しい会員さんです。共に、頑張りましょう!(敬称略)
事業所名
代表者名
所在地
業種
小山俊彦税理士事務所
小山 俊彦
水保町字南川1477-20
税理士
Belle
奥村 めぐみ
下之郷1丁目2-32-102
フェイシャルエステ、
メイクレッスン、
コスメ販売
仲山工業
仲山 昌克
浮気町300-15-2-510
舗装、土木工事
理容中村
中村 数美
大津市瀬田大江町51-1
理容業
Sublime不動産販売
株式会社
南井 崇作
焔魔堂町236
不動産販売
守山市駅前総合案内所2階フロアで
〝展示やコンサートを
してみませんか″
■ 第10回ネットワークサロン桜展
3月7日(月)午前9時~3月13日(日)午後4時まで
守山の桜の名所を始め、過去の同展の来場者推薦の桜や
県内外の桜を追い求めた水彩画の作品約20点を展示します。
■ 押し花アート作品展
3月14日(月)午前10時~3月20日(日)午後3時まで
四季折々に咲く花や植物を押し花にしたアレンジやコラー
ジュ、風景画などの押し花アート作品約15点を展示します。
■ タマちゃんのスケッチ教室展
3月21日(月)午後1時~3月27日(日)午後4時まで
身のまわりの物をちょこっとスケッチ。静物、野菜、果物
などを描いた作品約20点を展示します。
絵画、陶芸、手芸、写真、書道、その
ほかグループや個人の作品を、たくさ
んの人にみていただく場所として守山
市駅前総合案内所2階フロアを利用し
ませんか?
コンサートも
。
開催できます
利用に際しては、条件があります。
詳しくは守山市駅前総合案内所に
お問合わせください。
新入会員さんをご紹介ください
お取引先やお知り合いで、最近ご商売を始めた方やまだ商工会議所にご入
会されていない事業所がございましたら、是非ご紹介ください。
ご紹介いただいた方がご入会された場合は、特典をご用意しております!
※なお、ご紹介いただく事業所がすでに加入済か未加入か不明な場合は当所
までご連絡ください。
● 守山商工会議所 業務課 077-582-2425
12
20.0
▲1.9
0.0
▲5.0
▲13.2
▲12.7
H28.1〜3見通
H27.10〜12
H27.7〜9
H27.4〜6
H28.1〜3見通
H27.10〜12
H27.7〜9
回 調 査 比 ▲ )で 小 売 業 だ け
が上昇している。
月〜 月期見通しは全体
で▲ であり、今回調査実績
と同じ数値である。
0.0
H27.4〜6
H27.1〜3
H26.10〜12
H27.1〜3
H26.10〜12
H28.1〜3見通
8.5
(平成 年 月〜 月期)
〈資
資金
金繰
操り
り>
〉
<
〈売
売上
上高
高>
〉
<
平成 年 月〜 月期の守
資金繰り は▲ で前回調
山企業景況調査の結果は、以 売上高 は▲ で前回調査 査 よ り ポ イ ン ト 低 下 し た。
下の通りである。調査結果は より ポイント低下した。業 業 種 別 で は 小 売 業 ▲ ( 前 回
、製造業 (前
指 数( 景 気 動 向 指 数 )を 用 種 別 で は、 小 売 業 ▲ ( 前 回 調 査 比 ▲ )
、建設業▲
調 査 比 ▲ )、 製 造 業 ( 前 回 調 査 比 ▲ )
いて示している。
(前回調査比▲ )
、サービス
回 調 査 比 + )、 建 設 業 ▲
平成 年 月〜 月期の調
、卸売
査 結 果 で は、 売 上 高、 業 況、 ( 前 回 調 査 比 ▲ )、 サ ー ビ 業 (前回調査比 +)
、 業 (前回調査比± )
であっ
採算、資金繰りの主要 指標 ス 業 ▲ ( 前 回 調 査 比 ▲ )
全て前回調査より数値が低下 卸 売 業 ▲ ( 前 回 調 査 比 ▲ た。
)で あ り、 製 造 業 の 上 昇 と
した。
月〜 月期見通しは全体
それ以外の低下が目立つ。
で▲ であり、今回調査実績
月〜 月期見通しは全体 より ポイント悪化となって
で▲ となっており、微減の いる。
様相である 。
▲5.2
▲10.0
25.4
19.1
7.3
〈そ
その
の他
他の
の意
意見
見>
〉
<
・求人を出しても採用がで
きず、採用できても短期で辞
めてしまうので人材確保に苦
戦している。
▲10.0
▲21.9
H27.10〜12
H27.7〜9
H27.4〜6
▲21.7
▲21.7
▲25.0
30.0
12.5
0.0 12.5
DI
10.0
▲25.4
▲27.7
20.0
3
5.4
4.2
3
▲29.0
▲30.0
▲40.0
H28.1〜3見通
H27.10〜12
43.3
〈採
採算
算
<
(経常利益)〉
>
採 算( 経 常 利 益 ) は ▲
で前回調査より ポイント低
下 し た。 業 種 別 で は 、 小 売
)
、製
業▲ (前回調査比
+
、
造業▲ (前回調査比▲ )
建設業▲ (前回調査比▲
)、 サ ー ビ ス 業 ▲ ( 前 回
調査比▲ )、卸売業▲ (前
▲30.8
▲30.0
▲20.0
▲35.5
▲35.0
H27.1〜3
H26.10〜12
▲40.0
▲8.5
▲20.0
▲7.3
▲15.8
▲15.0
資金繰り(全体)
採算(経常利益 全体)
0.0
▲16.9
▲13.8
1
21.7
0.0 0.0
1
5.9 13.2
▲30.0
▲30.0
▲30.2
▲13.8
▲14.3
9.1
21.7
▲10.0
▲10.0
12
27.8
DI
売上高(全体)
業況(全体)
10
5.9
8.3
19.3
9.1
H27.7〜9
H27.4〜6
H27.1〜3
H26.10〜12
▲40.0
0.0
0.0
27
DI
4.7
25.0
60.0
3
20.0
12
〈業
業況
況〉
<
>
業況 は▲ で前回調査の
▲ から ポイント低下し
た。業種別では、小売業 (前
回調査比 +)、製造業 (前
回調査比 +)、建設業 (前
回 調 査 比 ▲ )、 サ ー ビ ス 業
▲ ( 前 回 調 査 比 ▲ )、 卸
売業▲ (前回調査比▲ )
と小売業、製造業が上昇した。
月〜 月期見通しは全体
で▲ であり、見通しは明る
くない。
40.0
▲20.0
▲18.5
▲21.0
4
0.0 8.3 0.0
47.1
2.8
10
8.2
29.0
22.2
18.2
10
0.5
10.0 8.3 16.7
3
1
31.1
27
14.3
27
DI
40.0
30.0
16.3
25.0
20.0
▲20.0
DI
13.8
47.1
1
第358号 ( 6 )
もりやま商工ジャーナル
平成28年3月1日
▲34.4
もりやま商工ジャーナル
( 7 ) 第 358号
~中小企業の経営の安定をはかる為、あらゆる相談に応じます~
随 時
法 律 相 談
毎月第 4 水曜日
特 許 相 談
毎月第 2 水曜日
金 融 相 談
随 時
労 務 相 談
随 時
省エネ 相 談
随 時
完全予約制
経 営 相 談
※ご相談は相談日の 10 日前までに必ず電話で予約下さい。
☆完全予約制。
☆弁護士、中小企業診断士が無
料で相談に応じます。
☆秘密は厳守致します。
☆当所会員限定の無料相談です。
困った時、迷った時はお気軽にご相談下さい !
『専門家による特別相談室設置』
平成28年3月1日
マ ル経 資 金
(小規模事業者経営改善資金)
とは?
守山商工会議所の経営指導を受けておられる事
業所を守山商工会議所が推薦し、㈱日本政策金融
公庫から貸し出される小規模事業者向けの無担
保・無保証人の金融制度です。
融資内容は・・・
融資額
2,000 万円
返済期間
運転資金
設備資金
7 年以内 10 年以内
利
率
1.15%
(平成28年2月10日現在)
利用条件は・・・
□守山市内で1年以上事業を
営んでおり、事業所得の申
告をしている方
□従 業 員 が 5 人 以 下 の 商 業・
サービス業、20人以下の製
造業・その他
□納付すべき税金
(法 人 税、所 得 税、事 業 税、
市県民税、消費税など)を完納
している方
※その他、状況により本制度がご利用いただけない
場合があります。まずはご相談ください。
ご相談・お問い合わせは
守山商工会議所・中小企業相談所 指導課まで TEL 582-2425 FAX 582-1551
日
月
月のスケジュール
3
6
2
水
3
・正副会頭会議
・青年部 執行部会議
・県女連 県内一斉清掃 ・草津税務署主催
・確定申告個別相談
確定申告相談
9:30 ~ 15:30
7
・確定申告個別相談
13
14
20
21
27
28
春分の日
1
火
振替休日
8
・第9回常議員会
・青年部 役員会
15
・確定申告個別相談
4
金
5
10
11
16
17
18
19
24
25
26
22
23
29
30
・経営講演会
・法律相談
・第60回通常議員総会
・県青連 役員会
・青年部 通常総会
卒業例会
31
土
・創業塾
9
・マイナンバー管理アド
バイザー特別講習会
・いいとこ巡り第7弾
・確定申告個別相談
・青年部 ゴルフコンペ ・女性会 講演会
・金融審査会
・青年部 近畿ブロック
大会実行委員会
木
12
・創業塾
・まちゼミキッズ
確定申告個別相談
9:00 ~ 12:00(要予約)
※上記スケジュールに関するお問い合わせは 守山商工会議所業務課 TEL 582-2425 まで
広報もりやま の 広告 を 募集
広報もりやま(毎月1日、15日発行)に
掲載する広告を募集しています。
掲載を希望される場合は、秘書広報課
までご連絡ください。
お問合わせ 秘書広報課
電話(582)1164 FAX(583)5066
●発行部数
●配布箇所
●配布方法
●広 告 料
25,700部
市内各家庭
全紙朝刊に新聞折込、市内公共施設、
病院、駅などに設置
1枠(たて50mm×よこ84mm) : 25,000円
1頁(たて250mm×よこ180mm):150,000円
もりやま商工ジャーナル
平成28年3月1日
第358号 ( 8 )
column
快進撃企業に学べ
日商コラム 「地域のライフラインを守った『マルト』」
福島県いわき市に「株式会社マルト」
という会社があ
る。主な事業は食品スーパーやドラッグストアの経営。福島
県と茨城県が主な営業エリアである。
非正規社員を含め2000人を超える社員を擁しているに
もかかわらず、徹底した地域密着で依然創業の心を大切
にしているのが特長である。いわき市では、食や薬で「マル
ト」の存在は非常に大きく、欠かせないものとなっている。
また、その業績もすこぶる好調で、
この10年間でもリー
マンショックの影響が大きかった平成22年を除き、その売
上高は右肩上がりである。好調な要因は多々あるが、あえ
て一つだけに絞ると、
「三方良しの経営」が創業以来貫か
れているからである。
同社の事業目的は「マルトの使命」
として明確に示され
ている。そこには、
「マルトは地域のライフラインを守るこ
とが使命と誇りです」
とある。
また、社是には「商売とは心か
らありがとう、
といってくれるお客様という名の友人をつく
ること」
とある。事業目的には、業界で一番になるとか、規模
を大きくするといった言葉は一言もないのだ。
近年、社是や経営理念で立派なことを掲げている企業
は増加傾向にある。
しかし、その目的を果たすための実際
の行動はと言うと、首をかしげたくなる企業が正直に言っ
て多い。
その一方で、同社は創業以来、愚直一途に、掲げた
使命と社是に基づく経営を続けてきたのである。
その一例を紹介する。
それは、
あの東日本大震災時の対
応ぶりである。あの大地震で、マルトも、ほとんどの店舗で
商品が散乱し、店舗の壁が損壊するなど、10億円以上の被
害に遭った。そればかりか、通信網も甚大な損害を受け、
本社と店舗の回線も不通となってしまったのだ。
しかしな
がら、マルトの店舗は、あの3月11日の大地震直後の16
時には、1店舗が営業を再開、翌12日には、残りの大半の
店舗も再開した。被災を免れたり、大きな損害の無かった
店舗の社員が自主的に出社。安全な場所で着の身着のま
ま、店舗の周りに集まって、地域住民のために店舗を再開
したのである。
聞くと、全国チェーン店でも、再開するまで数週間を要し
ており、
この対応の速さは異例で、地域住民も絶賛したと
いう。そればかりか、自宅が倒壊し、困っている地域住民の
ために店舗を開放したという。いやはや驚くべき対応であ
る。
以前、なぜこんなにも早く再開できたのかを、店舗のス
タッフから聞いたが、そのスタッフは次のように答えてく
れた。
「寒く不安な中、店の前に飲料や薬、そしてトイレット
ペーパーやオムツなど、生活必需品を求めて列をつくって
いる友人であるお客さまの姿を見て、自宅から吹っ飛んで
きました。ただただ役に立ちたい一心でした。
『マルトの使
命・マルトの社是』通り行動をしただけです」
と。
「正しい経
営は決して滅びない」
を証明してくれるいい企業である。
法政大学大学院政策創造研究科
教授 坂本 光司
坂本 光司/さかもと・こうじ
1947年東京生まれ。福井県立大学教授、 静岡
文化芸術大学教授などを経て、 2008年4月より
法政大学大学院政策創造研究科(地域づくり大
学院)教授、 同静岡サテライトキャンパス長および同イノベー
ション・マネジメント研究科兼担教授。 他に、国や県、市町、
商工会議所などの審議会・委員会の委員を多数兼務している。
専門は中小企業経営論・地域経済論・産業論。著書に『日本で
いちばん大切にしたい会社』(あさ出版)、『この会社はなぜ快
進撃が続くのか』(かんき出版)など。
米安珈琲
もりやまの会員事業所紹介
県内初!珈琲マイスターの焙煎カフェ
ほたる通り商店街に昨年12月にOPENした「米安珈琲」
。
常時15種の珈琲を揃え、自家製のドイツ・ウィーン菓子との
マリアージュも楽しむことができます。地元をはじめ県内各
地より珈琲を求めて多くの方が来店されています。
現在国内で160名程しかいないアドバンスド珈琲マイスターの資格を持つ店主は、沖
縄サミットにて世界の要人に珈琲を提供し"レジェンド"と称される東京バッハコー
ヒーの田口氏の元で修業され、県内では氏のグループ初店舗となります。
修業で培ったアドバンスド珈琲マイスターの技と高性能焙煎機が織り成す綺麗でスッ
キリとした余韻の残る珈琲の味わいを、ぜひ一度楽しんでみてはいかがでしょうか。
米安珈琲
守山銀座西
★
●
守山小
●平和堂
関西アーバン銀行●
西友●
守山駅前
梅田町
●セルバ守山
守山駅
【住 所】〒524-0022 守山1-11-12
【 T E L 】077-535-6369
【URL】
https://www.facebook.com/
comeyasu.coffee/
【営業時間】月〜木 10:00-19:30
土日祝 10:00-18:00
【定休日】毎週金曜日