うらおそい歴史新聞29号[PDF:577KB]

うらおそい歴史新聞
●申込期限 3月10日(木)17時
宮城地区の「地域散策」に
58名の参加がありました!
2月2 1日に宮 城地 域を歩 くイベン
ト 地 域 散 策」を 行 い ま し た。一 般 参
浦添グスク・ようどれ館
午前9時〜午後5時
【開館時間】
【入館料】
50円
大人(高校生以上)100円
小人(小中学生)
※市内小・中学生は無料
「
」
「
【休館日】月曜日(祝日は開館)・年末年始
までに申し込みください
ドに御礼を述べていました。
解説あり)。
牧港線(55番)
すので、あわ せ てご 覧く ださ い(ガイ ド の
内 文化 財 を 紹 介 す る展 示 コー ナ ー も あり ま
※ 浦添 大公 園 の 南 エン ト ラン ス に グ スク や 市
い合わせ下さい。
跡・文 化 財 の 案 内 を 致 し ま す 有( 料)。時
間・ コ ー ス も 相 談 で き ま す 。 お 気 軽 に お 問
※ 浦 添 グ ス ク・ よ う ど れ を 中 心 に 浦 添 の 史
仲間バス停から徒歩5分
琉球バス交通
【電話】098‐874‐9345
沖縄県浦添市仲間2‐53‐1
【住所】〒901‐2103
前田高地の戦跡巡り
い服装で参加してください。
(全行程約2.6キロ) 策を楽しみました。
※ コ ー ス・ポ イ ン ト は 都 合 に よ り 変 更
ま た、地 元 の 参 加 者 は「な か な か、
することがあります。
地 元で もわ か ら な い 所 を 教え て い ただ
●注意事項
コ ー ス は 起 伏 が あ る た め、歩 き や す き、あ り が と う ご ざ い ま す。」と ガ イ
ほ ど 暖 か く、参 加 者 も 軽 装 で 宮 城 の 散
【アクセス】
前田高地。その前田高地に残る戦跡を
とおして当時の浦添住民や日米両軍の
状況等について、次の日程でガイドを
おこないます。うらおそい歴史ガイド
友の会では、皆様方の参加をお待ちし
平成28年3月13日(日)
【饒平名之殿跡】
饒平名之殿は、戦後仲西小学校の一角(正門横)に
あったそうです。当日はちょうど桜が見ごろでし
た。現在は公民館前に合祀された祠があります。
て お り ます 。
●実施日
10時~12時半(予定)
付 9時~9時半
●時 間
●受
●集合場所 浦添・グスクようどれ館
大人・子供ともに
生は大人の同伴が必要)
●募集人数 60名(小学生以上。小学
●参加料
一人300円(保険料等)
●申込み・問合せ先
事前に申し込みが必要です
浦添グスク・ようどれ館
098‐874‐9345
浦添グスク・ようどれ館
●コース・ポイント
加 者 5 8 名 、ス タ ッ フ 1 8 名 が 宮 城 の
参加者募集中です!
浦添グスク・ようどれ館→浦和の塔・
公 民 館 を 出 発。ナ ー グ ス ク の 殿、井
ディーグガ マ→浦添グスク→前田 高地
泉、拝 所 な ど 宮 城の す ー じ ぐゎ ー 道 を
沖縄戦における最激戦地ともいわれる
平和之碑→ワカレジー 為(朝岩 →)
糧 食 壕 → 乾 パ ン 壕 → ク チ グ ヮ ー ガ マ → 廻 り ま し た。 当 日 は 2 月 と は 思 え な い
戦後70年特別企画第3弾
第29号
【前田高地平和の碑】
前田高地の戦いで、日本軍は3,000名の兵を失いま
した。この碑は主に北海道出身者の戦没者を祀る慰
霊碑です。グスクの北側にあります。
発行:浦添市教育委員会文化課
作成:特定非営利活動法人 うらおそい歴史ガイド友の会
発行年月:平成28年3月