こちら

報 道 資 料
平成28年3月1日
国家公務員倫理審査会
公務員倫理に関するアンケート結果(平成27年度)
国家公務員倫理審査会は、国家公務員の倫理保持施策の参考とするため、一般職
の国家公務員(職員)、民間企業、国民(市民)及び有識者モニターに対して、
「公務員倫理に関するアンケート」を実施しました。アンケート結果の概要は、次
のとおりです。
アンケート結果の概要
1.国家公務員の倫理感についての印象は、職員と市民とで大きな開き
➣
国家公務員の倫理感についての印象について、「倫理感が高い」又は「全体
として倫理感が高いが、一部に低い者もいる」との回答割合(注)は、
・職員アンケート
85.9%(平成26年度 85.4%)
・有識者モニターアンケート 80.9%(
同
83.7%)
・民間企業アンケート
70.0%(
同
67.3%)
・市民アンケート
46.9%(
同
54.1%)
であり、「全体として倫理感が低いが、一部に高い者もいる」又は「倫理感
が低い」との回答割合(注)は、
・市民アンケート
22.6%(
同
17.3%)
・民間企業アンケート
5.1%(
同
6.7%)
・有識者モニターアンケート
4.3%(
同
4.6%)
・職員アンケート
2.5%(
同
3.1%)
であった。
国家公務員の倫理感についての印象は、職員アンケートと市民アンケート
とで大きな開きが見られ、特に市民アンケートでは、その他のアンケートと
27.3%
比較して厳しい見方をしている傾向が見られる。
(注)端数処理の関係で、両者を単純に合算した数値と異なる場合がある。
職員アンケート
市民アンケート
0.5%
H27
20.4%
65.5%
H26
19.6%
65.8%
9.6%
1.9% 2.0%
H27 2.0%
0.7%
2.4%
2.6%
H26 2.9%
9.0%
44.9%
24.7%
51.2%
22.9%
0.7%
19.6%
H26
17.9%
50.3%
49.4%
13.1%4.2% 5.7%
有識者モニターアンケート
民間企業アンケート
H27
15.0% 7.6% 5.8%
21.1%
21.1%
4.4% 3.9%
1.1%
5.6%
4.8%
H27
11.2%
H26
11.7%
69.7%
71.9%
14.9% 3.7%
11.2%
0.5%
0.5%
4.1%
0.5%
※平成27年度は「分からない」の選択者なし
倫理感が高い
全体として倫理感が高いが、
一部に低い者もいる
どちらとも言えない
全体として倫理感が低いが、
一部に高い者もいる
倫理感が低い
分からない
1
2.倫理規程の行為規制の内容は妥当との回答がいずれのアンケートでも多数、特に
民間企業では約8割
➣
倫理規程で定められている行為規制の内容について「妥当である」との回答
割合は、
・民間企業アンケート
79.0%(平成26年度 78.4%)
・職員アンケート
72.0%(
同
72.3%)
・有識者モニターアンケート 70.7%(
同
69.2%)
・市民アンケート
62.8%(
同
61.4%)
であり、「妥当である」との回答割合は6割から8割の水準で安定。
職員アンケート
H27
3.5%
市民アンケート
72.0%
19.8%
0.5%
1.6%
H27
0.6%
2.3% 1.7%
H26
2.6%
1.0%
62.8%
8.6%
12.7%
6.2%
27.3%
H26
2.9%
72.3%
20.2%
H26
2.1%
1.1%
3.6%
2.3%
79.0%
11.9%
1.6%
H27
2.0%
78.4%
10.6%
61.4%
11.3%
12.3%
5.6%
6.9%
有識者モニターアンケート
民間企業アンケート
H27
2.5%
8.7%
H26
5.0% 2.4%
3.1%
70.7%
24.6%
4.6%
1.6%
2.1%
69.2%
21.5%
2.1% 0.5%
※平成27年度は、「緩やかである」又は「分からない」の選択者なし
どちらかといえ
ば厳しい
厳しい
どちらかといえ
ば緩やかである
妥当である
分からない
緩やかである
3.情報収集等への支障が生じていると「思わない」との回答がいずれのアンケートでも
多数、特に民間企業では約8割
➣
倫理法・倫理規程があるため、職務に必要な行政と民間企業等との間の情報
収集、意見交換等へ支障が生じているか尋ねたところ、支障が生じていると
「思わない」との回答割合(注)は、
・民間企業アンケート
76.6%(平成26年度 73.4%)
・有識者モニターアンケート 61.8%(
同
63.1%)
・市民アンケート
58.7%(
同
57.7%)
・職員アンケート
56.7%(
同
55.8%)
であり、民間企業アンケートとその他のアンケートとの間で差異がみられる。
(注)「あまりそう思わない」又は「そう思わない」との回答割合。端数処理の関係で、両者を単純に合算した数値と異
なる場合がある(下図の「そう思う」又は「ある程度そう思う」との回答割合についても同様)。
職員アンケート
市民アンケート
31.2%
26.7%
56.7%
H27
5.7%
25.6%
35.6%
H26
6.4%
32.0%
25.6%
35.5%
21.1%
12.0%
27.3%
H27
20.4%
12.1%
H26
55.8%
12.2%
76.6%
45.1%
16.1%
H26
1.3% 14.9%
そう思う
27.3%
5.2% 22.1%
19.9%
14.6%
38.8%
57.7%
18.9%
15.0%
27.3%
13.7%
H27
22.7%
58.7%
38.8%
有識者モニターアンケート
民間企業アンケート
1.5%
4.0%
35.6%
31.5%
H27
9.7%
73.4%
43.5%
29.9%
H26
10.5%
ある程度そう思う
3.7% 31.9%
38.2%
33.8%
5.6% 28.2%
あまりそう思わない
2
61.8%
そう思わない
23.6%
2.6%
23.6%
3.1%
63.1%
39.5%
分からない
4.職員の倫理研修の受講状況は改善傾向
➣
職員に対して、公務員倫理に関する研修等に最後に参加してから経過した期
間を尋ねたところ、「1年未満」又は「1年以上3年未満」との回答割合は
86.1%(平成26年度83.6%)。他方、「5年以上」又は「一度も受講したこ
とがない」との回答割合は8.6%(平成26年度10.3%)であり、受講頻度の低
い職員の割合が減少。
職員アンケート
86.1%
H27
6.5%
27.3%
18.0% 5.3% 2.1%
68.1%
83.6%
H26
1年未満
5年以上
62.6%
7.2%
21.0% 6.1% 3.1%
3年以上
5年未満
1年以上
3年未満
一度も受講し
たことがない
5.通報窓口を知らない職員は減少するも、依然として1割超
➣
職員に対して、各府省等に設けられた通報窓口又は倫理審査会の通報窓口(公
務員倫理ホットライン)の認知度を尋ねたところ、これらの「どちらも知らな
かった」との回答割合は15.1%(平成26年度19.3%)。通報窓口の認知度は昨
年度よりも改善されたものの、依然として窓口を知らない職員が一定規模存在。
職員アンケート
H27
H26
52.9%
49.2%
19.5%
19.5%
12.4% 27.3%
15.1%
12.0%
19.3%
所属府省等の通報窓口と
公務員倫理ホットライン
の両方を知っていた
所属府省等の通報窓口
のみ知っていた
公務員倫理ホットライン
のみ知っていた
どちらも知らなかった
3
アンケートの概要
職員アンケート
調査対象:一般職の国家公務員 5,000人
調査時期:平成27年6月
調査手法:郵送調査
回答状況:回答者数 4,424人(平成26年度
回答率
88.5%(
同
4,342人)
86.8%)
民間企業アンケート
調査対象:東京証券取引所又は名古屋証券取引所の上場企業
(市場第一部又は市場第二部) 2,500社
調査時期:平成27年6月
調査手法:郵送調査
回答状況:回答社数 750社(平成26年度 805社)
回答率
30.0%(
同
33.2%)
市民アンケート
調査対象:委託したアンケート調査会社に登録されている国民
調査時期:平成27年11月
調査手法:WEB調査
回答状況:回答者数 1,000人(平成26年度 1,000人)
※ 回答者数が1,000人になるよう設定
1,000人
有識者モニターアンケート
調査対象:全国の各界有識者に委嘱している有識者モニター 200人
企業経営者、学識経験者、マスコミ関係者、地方公共団体の長、
労働団体関係者、市民団体関係者、弁護士等
調査時期:平成27年11~12月
調査手法:郵送調査
回答状況:回答社数 191人(平成26年度 196人)
回答率
95.5%(
同
98.0%)
問 合 せ 先
国家公務員倫理審査会事務局
首席参事官 奥村
穣
倫理企画官 野口 孝宏
電話 03-3581-5311(内線2813)
電話 03-3581-7031(直通)
4