夜の天体観望公開 - 国立科学博物館

諸情勢によりイベントの内容が変更あるいは中止となる場合がありますので、事前にホームページをご覧いただくか、以下の連絡先にお問い合わせください。
2016年度 企画展・特別展等のお知らせ
ホームページ:http://www.kahaku.go.jp 連絡先:03-5777-8600(ハローダイヤル)
ものづくり展 MONODZUKURI EXHIBITION
「ものづくり日本大賞」は、「ものづくり」を着実に継承し、さらに発展させていく
とともに、ものづくりを支える人材の意欲を高め、その存在を広く社会に知っても
らうことを目的に創設された表彰制度です。
当企画展では、第6回ものづくり日本大賞に輝いた受賞者の展示を実施いたします。
【会 場】日本館1階企画展示室、中央ホール 【開催期間】平成28年3月15日(火)∼ 4月3日(日)
【料 金】常設展示入館料のみでご覧いただけます。
【主 催】経済産業省 【共 催】国立科学博物館
上野ミュージアムウィーク
博物館・美術館など多くの文化施設を抱える上野地区では、5月18日の国際博物
館の日の前後1週間を「上野ミュージアムウィーク」として、無料入館日の設定
やガイドツアーなど、様々な記念企画を実施しています。国立科学博物館では
3つのイベントを開催します。ぜひご参加ください。
●ミュージアム何でも探検
「上野公園建物ツアー」
【日 時】5月下旬予定 ※事前申込が必要です。対象等は中面イベント情報をご確認
ください。詳細は、4月上旬にHPにて公開します。
●上野の山でトラめぐり∼国際博物館の日記念ツアー∼
【日 時】5月15日
(日)
9:00 ∼ 14:30
※事前申込が必要です。詳細は中面イベント情報をご確認ください。
●上野学園大学ミュージアムコンサート
【会 場】国立科学博物館 日本館 【日 時】5月下旬予定 ※詳細は、4月上旬にHPにて公開します。
【料 金】常設展示入館料のみでご覧いただけます。
HITNETミニ企画展
【日本の海運博物館 −日本の産業技術−】
日本には産業技術の発達を伝える博物館がたくさんあります。産業技術史資料共通
データベースHITNET(ヒットネット)に登録されている日本全国の博物館のうち海運に
関する4館と共催で、船で旅客や貨物を運ぶ日本の海運について紹介するミニ展示を
行います。海運に関する面白いエピソードや知られざる歴史などもお楽しみください。
【会 場】国立科学博物館 地球館2階
【開催期間】平成28年3月1日(火)∼4月17日(日)
【料 金】常設展示入館料のみでご覧いただけます。
【共 催】函館市青函連絡船記念館摩周丸、日本郵船歴史博物館、神戸海洋博物館、琴平
海洋博物館(海の科学館)
親と子のたんけんひろば コンパス
イベントについて、日程の詳細や最新情報は、ホームページ、最新号のkahaku event、チラシ等でお知らせいたします。
日本の伝統的園芸植物さくらそうの園
芸品種を100種類以上展示します。
【会 場】筑波実験植物園
【開催期間】平成28年4月16日(土)
∼ 4月24日(日)
【料 金】植物園入園料のみでご覧いただけます。
平成28年3月8日(火)∼ 6月12日(日)
様々な色や形の花が楽しめるクレマチ
ス。カザグルマをはじめとする野生種
や、多様化した園芸品種などを多数展示
します。クレマチスに関する解説パネル
やセミナー、展示案内などもあります。
【会 場】筑波実験植物園
【開催期間】平成28年4月29日(金・祝)∼ 6月5日(日)
【料 金】植物園入園料のみでご覧いただけます。
琉球の植物 −南国に生きる植物たち−
琉球列島とは、九州と台湾の間に弧状に連なる
約200の島々の総称をさします。この琉球列
島は、日本のなかでも高い固有性と高い種の多
様性がある地域であり、その反面、最も絶滅危
惧植物の集中する地域の1つになっています。
本企画展では、その琉球列島に生きる植物に焦点をあててご紹介いたしま
す。なお、セミナーや展示案内などのイベントも実施いたします。
【会 場】筑波実験植物園
【開催期間】平成28年5月28日(土)∼ 6月5日(日)
※5月30日(月)は臨時開園
【料 金】植物園入園料のみでご覧いただけます。
自然園ポスター展示
自然教育園を多くの方に知っていただき、より活用していただけるよう自然教育園の
魅力をポスターで展示します。自然教育園で見られる動物・植物やそれらの調査記録、
学習支援活動等のご紹介や、次回の季節のみどころのご案内も併せて掲示します。
【会 場】自然教育園展示ホール
【開催期間】平成28年4月1日(金)∼ 5月8日(日)
(予定)
【料 金】入園料のみでご覧いただけます。
地球館3階
昨年7月にリニューアルした展示室の中で
も、新しい試みとして作られたのがこの
「親と子のたんけんひろば コンパス」で
す。未就学児童とその保護者を主な対象
ひそかな見学ポイント!
「コンパス」を利用するには整理券が必要
ですが、入室しなくても通路側から楽しめ
る工夫がされています。その一つが壁を利
用して研究者の道具を紹介した小窓です。
に、一緒に発見、体験、共有することで新
当館ではさまざまなジャンルの研究者が活
しい知識を得たり考えたりする機会になれ
躍しており、その調査研究に必要な道具は
ば、と新設されました。
それぞれで千差万別。道具を見ながら自分
「コンパス」内には当館のヨシモトコレクションをはじめとする貴重な野生動
が研究者に
物の剝製や、樹脂包埋された昆虫や植物など多くの実物資料が様々なしかけと
なったら…
共に各所に散りばめられています。大きなティラノサウルスの復元骨格標本の
と思いを馳
脇にはこの展示室のために製作された、子供のティラノサウルスも。大人も子
せてみては
供も一緒になって、発見の喜びを持ち帰っていただければと思います。
い か が で
※ご利用には整理券が必要です。詳しくは下記アドレスのコンパス利用案内を
しょうか。
ご覧下さい。http://www.kahaku.go.jp/learning/compass/guide.php
(予定)
平成28年7月26日(火)∼ 8月14日(日)
特別展
「恐竜博2016」
平成28年3月15日(火)∼ 4月3日(日)
上 野 本 館
企画展
「ものづくり展
MONODZUKURI EXHIBITION」
平成28年12月中旬
∼平成29年1月中旬(予定)
2016夏休みサイエンススクエア
平成28年7月8日(金)∼ 10月2日(日)
特別展
「海のハンター展 −恵み豊かな地球の未来−」
科博・干支シリーズ2017
「とり・酉年のお正月」
kahaku event
国立科学博物館イベント情報
平成28年9月13日(火)∼ 12月4日(日)
(仮称)
企画展
「日本の自然を初めて世界に開いたシーボルト」
クレマチス園公開
「国際博物館の日」記念事業 2016
「地球館リニューアルオープン! 新展示室のご紹介」
さくらそう品種展
平成28年4月19日(火)∼ 6月12日(日)
筑波実験植物園
平成28年5月28日(土)
∼ 6月5日(日)
さくらそう品種展
琉球の植物
−南国に生きる植物たち−
平成28年4月29日(金・祝)∼ 6月5日(日)
クレマチス園公開
自 然 教 育 園
(予定)
平成28年4月1日(金)∼5月8日(日)
自然園ポスター展示
賛助会員募集中
4
平成28年11月1日(火)∼平成29年2月19日(日)
企画展
「生き物に学び、
くらしに活かす
−博物館とバイオミメティクス」
平成28年4月16日(土)
∼ 4月24日(日)
April. 2016
-5
月号
特別展
「世界遺産ラスコー展
∼クロマニョン人が残した洞窟壁画∼」
平成28年7月26日(火)
∼ 8月7日(日)
平成28年11月5日(土)
∼ 11月13日(日)
夏休み植物園フェスタ
鳥の眼でみる自然展
平成28年10月1日(土)
∼ 10月10日(月・祝)
きのこ展
平成28年12月11日(日)
∼ 12月18日(日)
つくば蘭展
平成29年
2月11日(土・祝)
∼ 2月26日(日)
第33回植物画
コンクール
入選作品展
平成28年7月下旬∼8月下旬(予定)
第32回植物画コンクール入選作品展−受賞作品−
友の会会員・リピーターズパス募集中!
国立科学博物館の諸活動に対して幅広く支援する会員を募集中です。
特典、会費及び入会のお申し込み方法については、賛助会員担当までお問
い合わせください。(代表電話:03-3822ー0111)
科博メールマガジン配信中!
「科博」
の旬の情報や研究者のエッセイ、
展示物やイベントの紹介など
楽しく興味深い情報を電子メールでお届けします。登録は無料。配信は
毎週木曜日午後です。
登録方法:ホームページの登録フォームからご登録、
http://www.kahaku.go.jp/userguide
/mailmagazine/index.html
または、館内のメールマガジン登録コーナーにて、お申し込みください。
国立科学博物館との結びつきを深め、自然科学をより楽しんでいただく
ための会です。特典、会費及び入会のお申し込み方法等は、日本館地下
1階友の会カウンターにお問い合わせください。
TEL : 03-5814-9859(休館日を除く)
http://www.kahaku.go.jp/userguide/repeater/index.html
ミュージアムショップで発売中!定期購読も受付中!
国立科学博物館 基本情報
【上野本館】
所 在 地:台東区上野公園7-20
常設展示:一般・大学生620円
(310円)
( )
内は20名以上の団体
高校生以下および65歳以上は無料
※5月18日
(水)
:入館料無料
開館時間:9:00 ∼ 17:00
毎週金曜日は20:00まで
(入館は30分前まで)
※4月30日(土) ∼ 5月5日(木)は
18:00まで
休 館 日:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜日)
※臨時開館:3月28日(月)、4月4日(月)、
5月2日(月)
展示室内くん蒸のため、6月21日(火)∼
24日(金)まで臨時休館します。
【自然教育園】
所 在 地:港区白金台5-21-5
入 園 料:一般・大学生310円
高校生以下および65歳以上は無料
※5月4日(水)、5月18日(水):入園料無料
開園時間:9月1日∼ 4月30日
9:00 ∼ 16:30(入園は16:00まで)
5月1日∼ 8月31日
9:00 ∼ 17:00(入園は16:00まで)
休 園 日:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜日)
祝日の翌日(ただし、土・日の場合は開園)
※臨時開園:3月28日(月)、4月4日(月)、
5月2日(月)、6日(金)
【筑波実験植物園】
所 在 地:つくば市天久保4-1-1
入 園 料:一般・大学生310円
(210円)
( )
内は20名以上の団体
高校生以下および65歳以上は無料
※4月23日
(土)
、5月4日
(水)
、
5月18日
(水)
:入園料無料
開園時間:9:00 ∼ 16:30(入園は16:00まで)
4月29日
(金)
∼ 6月5日
(日)
9:00 ∼ 17:00(入園は16:30まで)
休 園 日:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜日)
祝日の翌日(ただし、土・日の場合は開園)
※臨時開園:3月28日(月)、5月2日(月)、
5月6日(金)、30日(月)
※上野本館、自然教育園、筑波実験植物園で実施され
るイベントでは、原則として常設展示入館料・入園
料が必要になります。
特別展「恐竜博2016」
世界中で行われている恐竜発掘。新発見により、今までの常識がくつがえることも
多々あります。本展では、スピノサウルスの最新全身復元骨格をティラノサウルスと
対峙する形で展示。貴重な赤ちゃん化石をはじめとする日本初公開の標本や、大迫
力の映像シアターなど、いま最も新しい恐竜研究の成果を間近に実感できる展覧会
です。
【会 場】地球館地下1階 特別展示室(東京・上野公園)
【開催期間】平成28年3月8日(火)∼6月12日(日)
【料 金】特別展料金が必要です。
【休 館 日】毎週月曜日、
3月22日(火)。
ただし3月21日(月)、
3月28日(月)、
4月4日(月)、
5月2日(月)、
6月6日(月)は
開館。
【主 催】国立科学博物館、朝日新聞社、
テレビ朝日
【お問合せ】ハローダイアル 03−5777−8600
国立科学博物館のホームページは→
企画展「生き物をくらしに活かす
−博物館とバイオミメティクス」
「バイオミメティクス」とは、生物学と工学が連携・協働し、生物に学びながら私たちの
くらしをより良くすることを目指す新しい学問です。本展では、昆虫、魚類、鳥類を中
心に、バイオミメティクスの実例とそのモデルとなった生物、博物館が果たす役割、異
分野の学術交流に役立つ情報科学技術などを紹介します。
【会 場】日本館1階企画展示室、中央ホール
【開催期間】平成28年4月19日(火)∼ 6月12日(日)
【休 館 日】毎週月曜日
ただし5月2日(月)、
6月6日(月)は開館。
【料 金】常設展示入館料のみでご覧いただけます。
【主 催】国立科学博物館、
科研費新学術領域「生物規範工学」
【共 催】山階鳥類研究所、
高分子学会バイオミメティクス研究会
※常設展示の開館時間等については、裏面基本情報をご参照下さい。なお、特別展の入場料金の詳細についてはホームページ等でご確認下さい。
撮影:義井豊
2016年3月 発行:独立行政法人国立科学博物館
4月
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29 30
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
日
月
火
水
木
金
土
筑波実験植物園
さくらそう品種展<平成28年4月16日(土)∼4月24日(日)
>
筑波実験植物園
クレマチス園公開<平成28年4月29日(金・祝)∼6月5日(日)
>
自然教育園
4月と5月に行われる
展示やイベントについて
お知らせします。
アカヤシオ
諸情勢により、 イベントの内容が変更あるいは中止となる場合がありますので、
事前にホームページをご覧いただくか、 以下の連絡先にお問い合わせください。
ホームページ:http://www.kahaku.go.jp 連絡先:03-5777-8600( ハローダイヤル)
天文に興味がある方はこちらの講座はいかが?
夜の天体観望
夜の天体観望
4
1
上野本館:夜の天体観望公開
(毎月第1、
第3金曜に実施)
○日時:4/1、
19:30から約2時間(晴天時)
○会場:上野本館 ○入場時間:19:30〜20:15
○講師:理工学研究部 洞口俊博
○定員(対象):100名(どなたでも)
申込
○申込:1ヶ月前からWEBにて前日まで受付。
定員になり次第〆切。天候により中止。
○参加費:夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:木星、二重星、星団、星雲
2
上野本館:夜の天体観望公開
(毎月第1、
第3金曜に実施)
○日時:4/15、
19:30から約2時間(晴天時)
○会場:上野本館 ○入場時間:19:30〜20:15
○講師:理工学研究部 洞口俊博
○定員(対象):100名(どなたでも)
申込
○申込:1ヶ月前からWEBにて前日まで受付。
定員になり次第〆切。天候により中止。
○参加費:夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:月、
木星、二重星、星団、星雲
上野本館:夜の天体観望公開
(毎月第1、
第3金曜に実施)
○日時:5/6、
19:30から約2時間(晴天時)
○会場:上野本館 ○入場時間:19:30〜20:15
○講師:理工学研究部 洞口俊博
○定員(対象):100名(どなたでも)
申込
○申込:1ヶ月前からWEBにて前日まで受付。
定員になり次第〆切。天候により中止。
○参加費:夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:木星、二重星、星団、星雲
上野本館 夜の天体観望公開について
・電話やハガキなど、
WEB以外での受付はいたしません
ので、
ご注意ください。
・その他詳細・お申込についてはイベントカレンダー
http://www.kahaku.go.jp/event/index.html
から開催日をクリックしてご確認ください。
筑波:夜の天体観望公開(毎月第2土曜に実施)
○日時:4/9、
日暮
(18:45頃)
から約2時間
(晴天時)
○会場:筑波実験植物園
○講師:理工学研究部 洞口俊博
申込
○定員(対象)
:40名
(どなたでも)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて前日まで受付。
定員になり次第〆切。
天候により中止。
○参加費:夜間入園料
(一般・大学生310円、
高校
生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:木星、
二重星、
星団、
星雲
℡
6
筑波:夜の天体観望公開(毎月第2土曜に実施)
○日時:5/14、
日暮
(19:15頃)
から約2時間
(晴天時)
○会場:筑波実験植物園
○講師:理工学研究部 洞口俊博
申込
○定員(対象)
:40名
(どなたでも)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて前日まで受付。
定員になり次第〆切。
天候により中止。
○参加費:夜間入園料
(一般・大学生310円、
高校
生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:月、
木星、
二重星、
星団、
星雲
℡
天文学普及講演会
7
植物園とことんセミナー
植物園・研究最前線 −植物のここが面白い−
植物園がもっと楽しくなる日
緑陰サイエンスカフェ
8
「2016年度フェノロジー基礎講座」全12回
○日時:5/21、
14:00〜15:30
○会場:上野本館 ○講師:理工学研究部 洞口俊博
○定員
(対象)
:50名
(高校生以上) ○申込:不要
○参加費:通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下およ
び65歳以上は無料)が必要です。
自然についていろいろ聞いてみよう!
自然観察会
9
植物園で春のきのこを観察しよう♪
ブラックホールの瞬きが見えた!
−はくちょう座V404星の観測−
○日時:4/16、
14:00〜15:30
○会場:上野本館
○講師:京都大学 野上大作
○定員(対象)
:50名
(高校生以上)
○申込:不要
○参加費:通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下およ
び65歳以上は無料)
が必要です。
○日時:4/29、
10:00〜16:00
○会場:筑波実験植物園
申込
○講師:植物研究部 細矢剛、
保坂健太郎
○定員
(対象)
:20名
(小学3年生以上(小学生は保護者同伴))
○申込:往復はがき、
HPで受付、4/10(消印有効)
○参加費:保険料50円(当日集めます)、一般入園料(一般・
大学生310円、高校生以下および65歳以上は無
料)
が必要です。
○備考:小雨決行。小学生の方はご同伴される保護者の方の
お名前も合わせてお申し込みください。
磯の動物を観察する会⑴
磯にすむ様々な動物を観察しながら研究員が解説します。
○日時:5/8、
10:00〜15:30
○会場:神奈川県葉山町芝崎海岸
○講師:動物研究部 長谷川和範、篠原現人、
申込
小松浩典、並河洋
○定員
(対象)
:40名
(小学1年生以上(小学生は保護者同伴))
○申込:往復はがき、
HPで受付、4/17(消印有効)
○参加費:保険料50円
(当日集めます)
○備考:小雨決行。小学生の方はご同伴される保護者の方の
お名前も合わせてお申し込みください。
虫の生活を観察する会⑴
申込
集合場所高尾駅からバスで日影まで乗車、日影バス停か
らビジターセンター方面へゆったり歩きながら春の渓谷
に見られる昆虫やクモの観察を行います。
○日時:5/14、
10:00〜15:00
○会場:八王子市裏高尾
○講師:動物研究部 清拓哉、
篠原明彦、小野展嗣、野村周平
○定員
(対象)
:40名
(小学1年生以上(小学生は保護者同伴))
○申込:往復はがき、
HPで受付、4/24(消印有効)
○参加費:保険料50円
(当日集めます)
○備考:小雨決行。小学生の方はご同伴される保護者の方の
お名前も合わせてお申し込みください。
磯の動物を観察する会⑵
磯にすむ様々な動物を観察しながら研究員が解説します。
○日時:5/22、
9:30〜15:00
申込
○会場:神奈川県葉山町芝崎海岸
○講師:動物研究部 中江雅典、倉持利明、齋藤寛、藤田敏彦
○定員
(対象)
:40名
(小学1年生以上(小学生は保護者同伴))
○申込:往復はがき、
HPで受付、5/1(消印有効)
○参加費:保険料50円
(当日集めます)
○備考:小雨決行。小学生の方はご同伴される保護者の
方のお名前も合わせてお申し込みください。
コケと地衣類の特徴を知り、赤城山周辺で見られる代表
的な種類を観察します。
申込
○日時:6/11〜6/12
○会場:赤城山老神、赤城沢(群馬県)
○講師:植物研究部 樋口正信、大村嘉人
○定員(対象):20名(中学1年生以上)
○申込:往復はがき、HPで受付、5/13(消印有効)
(HPでは4/1からお申込可能です)
○参加費:保険料410円(当日集めます)
○備考:・現地集合、現地解散です。
・小雨決行(悪天候の場合は中止)
・現地までの交通費、食費、宿泊費は各自負担です。
○共催:群馬県立自然史博物館
自然史教育フィールド観察会
海藻
海藻の採集・観察や標本製作など学校教育に実用可能
な自然史の技術を講習します。
○日時:5/7、10:00〜16:00
○会場:天神島臨海自然教育園・天神島ビジターセンター
○講師:植物研究部 北山太樹
○定員(対象):10名(学校教員)
○申込:往復はがき、HPで受付、4/17(消印有効)
○参加費:保険料50円(当日集めます)
申込
○備考:雨天決行
化学や物理の実験や講座はこちら
化学実験講座
易しい電気泳動実験
申込
ろ紙とアルミホイルを使う簡単な電気泳動の実験を通して、
イオンの存在を実感できるように工夫したいと思います。
○日時:5/14、14:30〜16:00 ○会場:上野本館
○講師:理工学研究部 若林文高、米田成一
○定員(対象):20名(大学生以上、現職理科教員を優先)
○申込:往復はがき、HPで受付、4/30(消印有効)
○参加費:保 険料50円(当日集めます)、通常入館料(一般・大学生
620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
○共催:日本化学会関東支部、東京都理化教育研究会
楽しい化学の実験室
蛍光色素をつくってみよう
−環境にやさしい化学
ガリレオ
『新科学論議』
を読む
科学史の古典を、日本語訳でじっくりと読んでみる講座です。今回
は、ガリレオが物体の落下運動を論じた著作を取り上げます。簡
単な内容ではありませんが、考えながら少しずつ読んでいきます。
第2回 果物の博物誌
〈講義と観察〉
ナツミカンとその近縁種
○日時:5/14、①10:30〜12:00、②13:30〜15:00
○会場:上野本館 ○講師:理工学研究部 有賀暢迪
○定員(対象):15名(高校生以上)
○申込:往復はがき、HPで受付、4/24(消印有効)
○参加費:通常入館料(一般・大学生620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
○備考:同じ内容で2回実施します。①、②どちらか
申込
の時間を選んでお申込みください。
℡
「国際博物館の日」記念事業2016上野ミュージアムウィーク
ミュージアム何でも探検
「
上野公園建物ツアー」
申込
○日時:5月下旬予定 ○会場:国立科学博物館 ほか
○講師:産業技術史資料情報センター 久保田稔男
○定員(対象):30名(小学4年生以上)
○申込:HPで受付、応募者多数の場合は抽選。
○参加費:保険料50円(当日集めます)
○備考:開催日時、申込〆切等詳細は、4月上旬にHPにて公開します。
○問合せ:連携協力課 E-mail:[email protected]
TEL:03-5814-9865
上野の山でトラめぐり
〜国際博物館の日記念ツアー〜
上野動物園の動物解説員、国立科学博物館の研究員、そして東京
国立博物館の学芸員といっしょに、生きているトラ、骨格標本の
トラ、絵や彫刻のトラに会いに行きましょう。目指せ、トラ博士!
○日時:5/15(日)、9:00〜14:30
○会場:上野動物園、国立科学博物館、東京国立博物館
○講師:上野動物園 動物解説員 小泉祐里
国立科学博物館 動物研究部 川田伸一郎
東京国立博物館 教育講座室 大木優子、淺湫毅
○定員(対象):30名(開催時に小学5年生以上で、高校3年生までの方)
○申込:専用ウェブページ(http://www.tokyo-zoo.net/event/
ueno_museum/2016/)で受付、4/24締切(必着)
○参加費:無料
○備考:筆記用具、昼食、飲み物をご持参ください。 申込
○問合せ:上野動物園教育普及課教育普及係
TEL:03-3828-5171(代)
筑波実験植物園で行うイベント
きれいな色を出す色素を新しい方法で作り、地球の環境を
考えた新しい化学について考えてみます。
○日時:4/9、14:00〜15:30 ○会場:上野本館
○講師:理工学研究部 若林文高、米田成一
○定員(対象):20名(小学5年生−中学3年生)
○申込:往復はがき、HPで受付、3/26(消印有効)
○参加費:保 険料50円(当日集めます)、通常入館料(一般・大学生
620円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
○共催:日本化学会関東支部
体験講座
「野生絶滅種コシガヤホシクサを守る」
全3回
(4/2、
9/24、
10/29)
申込
野生から消えてしまったコシガヤホシクサ。地球上から
消えることがないように、現地への野生復帰と植物園で
の安全な保存方法を研究しています。ひとつの生命を守
ることの意味と難しさを一緒に感じてください。
○日時:4/2、
13:30〜15:30
○会場:筑波実験植物園
○講師:植物研究部 田中法生
○定員(対象)
:20名
(小学生以上
(小学生は保護者同伴)
)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下
および65歳以上は無料)
が必要です。
○共催:NPO法人アクアキャンプ
℡
℡
植物園・研究最前線 −植物のここが面白い−
早春の植物
「2016年度フェノロジー基礎講座」
全12回
第1回 果物の博物誌
〈講義と観察〉
アンズ・スモモとその近縁種
○日時:4/2、13:00〜15:30
申込
○会場:筑波実験植物園 研修展示館3階
○講師:名誉研究員 八田洋章
○定員(対象):35名(高校生以上)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
○備考:各自ピンセット、カッター、ルーペをご用意下さい。
℡
申込
○日時:4/3、
13:30〜15:00
○会場:筑波実験植物園 ○講師:植物研究部 岩科司
○定員(対象)
:30名
(高校生以上)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下
および65歳以上は無料)
が必要です。
℡
申込
○日時:5/14、
13:30〜15:00
○会場:筑波実験植物園 ○講師:植物研究部 國府方吾郎
○定員
(対象)
:30名
(高校生以上)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、 申込
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生
以下および65歳以上は無料)が必要です。
℡
特大植物かるた大会
(雨天中止)
○日時:5/3〜5、
受付時間11:00〜11:30、
15:00〜15:30
○会場:筑波実験植物園
○申込:当日ご参加ください。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下
および65歳以上は無料)
が必要です。
科博オープンラボ2016
普段公開していない当館の研究施設と標本収蔵施設を、特別に公開します。
○日時:4/23、
10:00~16:00
(開門9:00、
受付開始9:30、
受付終了15:30)
○会場:筑波研究施設、
筑波実験植物園
○講師:国立科学博物館 研究員
○参加費:無料
(植物園入園料も無料です。
)
○問合せ:研究推進・管理課 TEL:029-853-8901
○備考:当日は大変な交通混雑が予想されます。駐車場は極
めて少ないため、
ご来場はバスをご利用ください。
イ ベ ン ト 詳 細 は ウ ェ ブ ペ ー ジ( h t t p : / / w w w .
kahaku.go.jp/event/2016/04open_labo/)
にて。
(4月上旬公開)
火
チョウの生活
○日時:5/15、
11:00〜12:00
○会場:附属自然教育園
○講師:名誉研究員 矢野亮
○定員
(対象)
:どなたでも ○申込:当日ご参加ください。
○参加費:入園料(一般・大学生310円。高校生以下および
65歳以上は無料)
が必要です。
植物を使って工作しよう!
たたき染めハガキ
○日時:4/16、受付時間10:00〜11:30、13:30〜15:30
○会場:筑波実験植物園 ○申込:当日ご参加ください。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
植物を使って工作しよう!
植物園がもっと楽しくなる日
手話で楽しむ植物園
手話通訳付きの植物園案内です。
申込
○日時:4/17、
受付時間13:30〜15:00
○講師:植物研究部 堤千絵 ○会場:筑波実験植物園
○申込:1ヶ月前からTEL:029-851-5159、
F A X:0 2 9 - 8 5 3 - 8 9 9 8 、E - m a i l:t b j i m u @
kahaku.go.jpにて受付。
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
○協力:つくばバリアフリー学習会
このマークがあるイベントは、お申し込みが必要です。所定の
方法にしたがって、参加ご希望の方はお申し込みください。
コドモーモ・サンカシュテインさん
小学生でも参加できるイベントを案内してくれます。
℡
マークのついているイベントは、
イベント期日の1ヶ月前より電話
(各箇所に記入された番号)にて
お申し込みください。 定員になり次第締め切ります。
℡
ガの探し方のコツ教えます
申込
℡
○日時:5/29、
14:00〜15:00
○会場:附属自然教育園 ○講師:動物研究部 神保宇嗣
○定員
(対象)
:20名
(どなたでも)
○申込:電話で、実施日の1ヶ月前から03-3441-7176にて受付(休園日不可)
○参加費:入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
子ども自然教室
若葉のミニ図鑑作り
℡
○日時:5/7、
11:00〜12:00
○会場:附属自然教育園
申込
○講師:かはくボランティア
○定員
(対象)
:30名
(どなたでも)
○申込:電話で、実施日の1ヶ月前から03-3441-7176に
て受付
(休園日不可)
○参加費:入園料(一般・大学生310円。高校生以下および
65歳以上は無料)
が必要です。
往復はがきによるイベントお申し込み方法
しおりをつくろう
○日時:5/21、受付時間10:00〜11:30、13:30〜15:30
○会場:筑波実験植物園 ○申込:当日ご参加ください。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
申込
○日時:4/17、
14:00〜15:00
○会場:附属自然教育園 ○講師:動物研究部 川田伸一郎
○定員
(対象)
:20名
(どなたでも)
○申込:電話で、実施日の1ヶ月前から03-3441-7176にて受付(休園日不可)
○参加費:入園料(一般・大学生310円。高校生以下および65歳以上は無料)が必要です。
緑陰で研究者と語り合いましょう。
一緒に園内を回ります。
講義室での工作教室です。
第2土曜はクラフトDAY
都会に棲む哺乳類
緑陰で研究者と語り合いましょう。 自然教育園で行うイベント
日曜観察会
科博オープンラボ
里山の四季 園内で見る春の植物
○日時:5/22、
10:00〜12:00
○会場:筑波実験植物園
○講師:学習指導員 福田良市 渡辺剛男
○定員(対象)
:30名
(小学生以上)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、 申込
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下
および65歳以上は無料)
が必要です。
4月にはいっせいに野の植物が咲き始めます。
この頃、植
物園で咲くカタクリやイチリンソウなどの野の花をご紹
介します。
植物園とことんセミナー
申込
熱帯と温帯のはざまにある亜熱帯には温度、湿度の異なる様々な環境があり、そこに
は様々な植物が生きています。それらの植物について最新の研究を含めて紹介します。
○日時:5/7、
13:00〜15:30
○会場:筑波実験植物園 研修展示館3階
申込
○講師:名誉研究員 八田洋章
○定員(対象)
:35名
(高校生以上)
○申込:1ヶ月前から029-851-5159にて受付、
定員になり次第〆切。
○参加費:植物園入園料(一般・大学生310円。高校生以下
および65歳以上は無料)
が必要です。
○備考:各自ピンセット、カッター、ルーペをご用意下さい。
第1回 たねまき
日本亜熱帯の植物たち
必須事項1.∼8.と返信宛先をご記入の上、下記住所に郵送
ください。
必須事項
3
(毎月第1、
第3金曜に実施)
○日時:5/20、
19:30から約2時間
(晴天時)
○会場:上野本館 ○入場時間:19:30〜20:15
○講師:理工学研究部 洞口俊博
○定員(対象)
:100名
(どなたでも)
申込
○申込:1ヶ月前からWEBにて前日まで受付。
定員になり次第〆切。
天候により中止。
○参加費:夜間入館料(一般・大学生310円、高校生以下および65歳以上は無料)
○観察できる主な天体:月、
火星、
木星、
二重星、
星団、
星雲
5
科学史講座
群馬県赤城山のコケと地衣類を 見る知る楽しむ
月
自然園ポスター展示<平成28年4月1日(金)∼5月8日(日)
>(予定)
自然観察会
天文ニュース解説
日
31
琉球の植物 −南国に生きる植物たち−
<平成28年5月28日(土)∼6月5日(日)
>
天文学普及講演会
きのこが生えるのは秋だけではありません。見逃されがちな春
にしか生えないきのこの探し方・採り方・観察方法の入門編です。
上野本館:夜の天体観望公開
上野本館、筑波実験植物園、
自然教育園普通入館︵園︶料無料
筑波実験植物園
29 30
企画展「生き物をくらしに活かす−博物館とバイオミメティクス」
<平成28年4月19日
(火)
∼6月12日
(日)
>
上野本館
HITNETミニ企画展【日本の海運博物館 −日本の産業技術−】
<平成28年3月1日
(火)
∼4月17日
(日)>
自然園臨 時 開 園
上野本館
筑波臨時開園
ものづくり展 MONODZUKURI EXHIBITION <平成28年3月15日
(火)
∼4月3日
(日)
>
上野開館
特別展「恐竜博2016」
<平成28年3月8日
(火)
∼6月12日
(日)
>
みどりの日
筑波実験植物園、
自然教育園
普通入園料無料
4月30日∼5月5日
上野開館時間延長(∼18:00)
自然園臨時開園
上野本館
筑波実験植物園
普通入園料無料
上野本館
土
1
筑波臨時開園
自然園休園
上野休館
11
筑波休園
自然園休園
上野休館
10
国際博物館の日
9
筑波休園
自然園休園
上野休館
8
Event Calendar April-May
筑波休園
自然園休園
上野休館
7
筑波臨時開園
6
上野臨時開館
5
筑波休園
自然園休園
上野休館
4
筑波休園
自然園休園
上野休館
3
筑波休園
自然園休園
上野休館
2
筑波休園
自然園臨時開園
上野臨時開館
1
5月
1.参加希望行事の日時及び名称
2.参加者の氏名(ふりがな) 3.住所
4.電話番号 5.緊急連絡先電話番号
6.年齢 7.学年又は職業 8.友の会会員の方は会員番号
電話 03-5814-9888(平日8時30分∼17時30分)
住所 〒110ー8718 東京都台東区上野公園7-20
国立科学博物館 学習企画・調整課 学習支援担当
※往復はがきとWebによるお申し込みのイベントは、定員を超
えるお申し込みがあった場合は、抽選とさせていただきます。
Webによるお申し込み
当館 HP
(ホームページ)
内の各イベント申込フォームに
必要事項を記入の上、
お申し込みください。
URL http://www.kahaku.go.jp/
learning/event/index.html
今回号の表紙:
「ホッキョクグマ」
(地球館3階)
まるで「コンパス」にやってきた親子を見守ってい
るようなたたずまいのホッキョクグマは、2014年
10月に開催された企画展「ヨシモトコレクション
の世界」で、
日本館中央ホールに組み上げられたや
ぐらの一番上から強烈な存在感を放っていたのを
記憶されている方も多いでしょうか。
近寄るとまずその大きさに圧倒されますが、
「コン
パス」をご利用の際はぜひ、前後左右から眺め、爪
や口の中など動物園ではじっくり見ることのでき
ない部分を観察してみて下さい。隣の「大地を駆
ける生命」
に展示されているヒグマと比べてどこが
違うのか、何で違うのかをお子さんと話し合い、調
べてみるのもお勧めです。
「コンパス」内にはいくつか動物の親子をテーマに
した展示があります。表紙のホッキョクグマも「コン
パス」のどこかに子供が隠れていますよ。