(法非適用事業)(PDF文書)

経営比較分析表
群馬県
草津町
2
業務名
業種名
事業名
類似団体区分
人口(人)
法非適用
下水道事業
公共下水道
Cd1
6,698
資金不足比率(%)
自己資本構成比率(%)
普及率(%)
有収率(%)
1か月20m 当たり家庭料金(円)
処理区域内人口(人)
-
該当数値なし
72.47
121.81
1,339
4,851
3
2
面積(km )
49.75
グラフ凡例
人口密度(人/km )
134.63
2
2
処理区域面積(km )
2.44
処理区域内人口密度(人/km )
1,988.11
■
当該団体値(当該値)
-
類似団体平均値(平均値)
【】 平成26年度全国平均
分析欄
1. 経営の健全性・効率性
①収益的収支比率(%)
②累積欠損金比率(%)
1. 経営の健全性・効率性について
③流動比率(%)
④企業債残高対事業規模比率(%)
【776.35】
140.00
120.00
1.00
1.00
1,000.00
0.90
0.90
900.00
0.80
0.80
100.00
0.70
0.70
800.00
700.00
80.00
0.60
0.60
600.00
0.50
0.50
60.00
0.30
40.00
20.00
0.00
当該値
該当数値なし
0.40
0.30
0.20
0.20
0.10
0.10
0.00
H22
126.20
H23
112.16
H24
120.90
H25
101.39
H26
115.11
平均値
H23
H24
H25
H22
199.36
H23
214.28
H24
183.72
H25
220.24
H26
229.09
平均値
平均値
平均値
885.98
640.62
563.88
603.13
677.82
160.00
88.62
92.20
81.81
78.51
平均値
「料金水準の適切性」
98.00
2. 老朽化の状況について
94.00
92.00
20.00
0.00
当該値
100.00
100.00
96.00
20.00
H26
111.35
【94.57】
102.00
40.00
40.00
96.95
⑧水洗化率(%)
120.00
60.00
60.00
H25
99.96
「債務残高」
80.00
80.00
0.00
H26
【86.58】
100.00
20.00
H25
⑦施設利用率(%)
120.00
40.00
H24
「支払能力」
140.00
60.00
H23
【142.28】
120.00
平均値
H22
⑥汚水処理原価(円)
180.00
H24
114.87
0.00
当該値
【96.57】
H23
103.24
100.00
当該値
⑤経費回収率(%)
80.00
300.00
200.00
当該値
140.00
当該値
H26
「累積欠損」
100.00
400.00
0.00
H22
「単年度の収支」
H22
120.15
500.00
該当数値なし
0.40
90.00
0.00
H22
68.40
116.74
H23
81.75
H24
79.21
129.88
H25
83.87
136.66
154.86
H26
77.45
当該値
171.02
平均値
<収益的収支比率〉
単年度の収支は毎年黒字となっているが、更なる経
費の節減と共に料金改定を行い料金収入だけで賄え
る健全経営を目指す。
〈企業債残高対事業規模比率〉
類似団体、全国平均と比較すると当町は低水準で移
行しているが、要因としては機器の更新工事・施設
の維持補修等は町単独費で賄ってきたため低水準で
推移してきた。平成25・26年度は曝気機(4台)の
更新工事を実施したため、比率はH24より約24.7%
上昇した。
〈経費回収率〉
類似団体と比較すると、使用料で回収すべき経費に
ついては全て使用料で賄えている状況にあるが、今
後も更なる経費削減に努めて行く。
〈汚水処理原価〉
類似団体と比較すると、汚水処理コストは低額で推
移している。要因として旅館・ホテル、リゾートマ
ンションが多数あるため、年間有収水量が安定的に
確保出来るためと思われる。
〈施設利用率〉
全国平均や類似団体と比較すると低水準であるが、
建設当時の過大な仕様が要因と思われる。今後の施
設更新時に大幅な見直しが必要。
〈水洗化率〉
処理区域内の水洗化率はほぼ同率で推移しているた
め、今後は個別に接続指導等必要。
88.00
H22
35.82
88.79
「費用の効率性」
H23
33.31
H24
33.48
105.10
89.68
H25
30.39
69.51
H26
39.61
当該値
H22
99.40
H23
99.45
H24
99.50
H25
99.52
H26
99.53
84.10
平均値
95.13
94.43
93.94
92.44
92.98
「施設の効率性」
公共下水道は昭和44年度に事業着手し、昭和52年4
月から供用開始をして以来39年が経過し、施設の老
朽化が著しいため、平成27年度から施設の更新に向
けた長寿命化事業を開始する。このことにより、今
後は処理場更新を順次計画的に実施する予定であ
る。管渠の更新についても計画的に進めて行く。
「使用料対象の捕捉」
2. 老朽化の状況
①有形固定資産減価償却率(%)
②管渠老朽化率(%)
③管渠改善率(%)
【0.17】
1.00
1.00
0.90
0.90
0.80
0.80
0.70
0.70
0.60
0.60
0.50
0.35
0.25
0.20
0.50
0.40
0.40
該当数値なし
0.30
0.30
0.20
0.20
0.10
0.10
0.00
0.15
該当数値なし
0.10
0.05
0.00
H22
H23
H24
H25
0.00
当該値
当該値
当該値
H22
0.30
H23
0.12
H24
0.09
H25
0.21
H26
0.15
平均値
平均値
平均値
0.11
0.13
0.17
0.15
0.12
「施設全体の減価償却の状況」
※
※
H26
H22
H23
H24
「管渠の経年化の状況」
H25
H26
全体総括
経営状況については、ほぼ安定した状態であるが
一般会計からの繰入金により事業を行っているた
め、繰入金を減らすための料金改定を実施し更なる
健全経営に努める。また老朽化した施設の維持管理
に多額の経費を要するが計画的に補修・修繕を行い
経費削減に努める。
0.30
「管渠の更新投資・老朽化対策の実施状況」
法適用企業と類似団体区分が同じため、収益的収支比率の類似団体平均等を表示していません。
平成22年度から平成25年度における各指標の類似団体平均値は、当時の事業数を基に算出していますが、企業債残高対事業規模比率及び管渠改善率については、平成26年度の事業数を基に類似団体平均値を算出しています。