社会福祉法人島根県社会福祉協議会 サーバー及び周辺機器の導入 調達仕様書 1 目的 本仕様書は、社会福祉法人島根県社会福祉協議会(以下「本会」という。)のサーバー及び周辺機器(以 下「物品という。)の導入について、必要な仕様を定める。 2 概要 本仕様で定める主な内容は、次のとおりとする。 ① 物品の調達 ② 物品の搬入据付、設定、稼働確認 ③ 物品の保守 ① 物品の調達 1. 物品の仕様 (1)サーバー1(数量:1) 1. ラックマウント方式とする。 2. OS Windows Server 2012 R2 3. CPU Intel Xeon E3-2623 v3 3.0GHz相当以上 4. メモリ8GB 以上 5. HDD 600GB(SAS)×5(RAID5) 6. オプティカルドライブ DVD-ROM機能以上、内蔵型 7. 通信機能(LAN) 10BASE-T/100BASE-T/1000BASE-T 8. セキュリティの観点から、前面に施錠可能なベゼルを有すること。ベゼルはNFCに対応し、NFC対応 のスマートデバイス(Android端末)をベゼルにかざす事により、サーバ情報とエラーログを取得でき ること。 9. 筐体前面にサービス状態の識別およびシステム障害時の詳細情報を表示できるLCDパネルを有する こと。 10 . 80PLUS認定において、Platinum以上の認定を受けた電源モジュールを搭載していること。 11. 無停電電源装置(APC Dell Smart-UPS 1500VA LCD RM 2U 100V相当)を備え、停電時には自動的に サーバーにシャットダウンの信号を送る仕組みを有すること。 12. バックアップソフトとして、ベリタステクノロジー社のSYSTEM RECOVERY SERVER ED WIN 1 SERVER ONPREMISE STANDARDライセンス + ESSENTIALメンテナンス 新規 1年 CORPORATEを用いること。 13. 既設のKVMスイッチ(PS2)およびディスプレイ(アナログ)に接続可能なこと。 14. Windows Server 2012 R2 のデバイスCAL 120ライセンスを含むこと。 (2)サーバー2(数量:1) 1 ラックマウント方式とする。 2 OS Windows Server 2012 R2 3 CPU Intel Xeon E3-2623 v3 3.0GHz相当以上 4 メモリ12GB 以上 5 HDD 300GB(SAS)×5(RAID5) 6 オプティカルドライブ DVD-ROM機能以上、内蔵型 7 通信機能(LAN) 10BASE-T/100BASE-T/1000BASE-T 8. セキュリティの観点から、前面に施錠可能なベゼルを有すること。 ベゼルはNFCに対応し、NFC対応のスマートデバイス(Android端末)をベゼルにかざす事により、サー バ情報とエラーログを取得できること。 9. 筐体前面にサービス状態の識別およびシステム障害時の詳細情報を表示できるLCDパネルを有する こと。 10 . 80PLUS認定において、Platinum以上の認定を受けた電源モジュールを搭載していること。 11. 無停電電源装置(APC Dell Smart-UPS 1500VA LCD RM 2U 100V相当)を備え、停電時には自動的に サーバーにシャットダウンの信号を送る仕組みを有すること。 12. バックアップソフトとして、ベリタステクノロジー社のSYSTEM RECOVERY SERVER ED WIN 1 SERVER ONPREMISE STANDARDライセンス + ESSENTIALメンテナンス 新規 1年 CORPORATEを用いること。 13. 既設のKVMスイッチ(PS2)およびディスプレイ(アナログ)に接続可能なこと。 (3)バックアップ装置(数量:1) 1. 19インチラックマウントタイプとする。 2. RAID6で実効容量4.0TBを確保できること。 ※ アイオーデータ機器 HDL-XR2U8.0W1相当品 (4)NAS(数量:1) 1. RAID1で実効容量1.0TBを確保できること 2. NASにUSB接続できるHDD(容量2.0TB)を取り付け、バックアップ設定が可能なこと。 ※ アイオーデータ機器 HDL-Z2WM2C2相当品 ② 物品の搬入据付、設定、稼働確認 1. 既設のサーバーラックから旧サーバーおよびUPSを取り外し、そこに本件にて調達の機器を組み込む こと。ただし、NASは本会石見支所に設置することとし、既設NASからの環境およびデータの移行を行う ものとする。 2. 以下の作業を行い、稼動確認をすること。 ■サーバー1 サーバーの立ち上げ ActiveDirectory(主)移行作業 DNS(主)設定 旧サーバーからのデータ移行作業 バックアップ設定 無停電装置設定 ■サーバー2 サーバーの立ち上げ ActiveDirectory(副)移行作業 DNS(副)設定 旧サーバーからのデータ移行作業 バックアップ設定 無停電装置設定 旧サーバーからのサイボウズ移行作業 ウィルス対策サーバー移行作業 SkySEA移行作業 ■NAS(石見支所) NASの環境設定およびデータ移行 ③ 物品の保守 (1)納品日より起算して5年間のオンサイト保守とし、その概要は次のとおりとする。 ア 電話により若しくは技術員を機器設置場所に派遣し、障害の切り分けを行うこと。 イ 技術員を機器設置場所に派遣し、不良部品の交換、設定及び動作確認を行うこと。 ウ 保守には本仕様に従い本体に装着した増設モジュール等も含めること。 エ 保守対応時間は、平日の9:00∼17:00とし、当日又は翌営業日の対応とすること。 (2)セキュリティの観点より、保守会社はISO27001の資格を有すること。 (3)保守の観点より、保守会社は松江および浜田に保守拠点を擁すること。
© Copyright 2025 ExpyDoc