グローバルな危機管理力を強化する

グローバルな危機管理力を強化する
―「企業の危機管理力に関する調査」から
株式会社電通パブリックリレーションズ
池上 翔
シニア・コンサルタント 「コーポレートガバナンス元年」と称された
業 2995 社の「危機管理担当者」を対象に調査を
2015 年、企業統治のあり方に注目が集まり、
行った(有効回答数:392)
。同時にメディア関
危機管理への取り組みも議論された1年だっ
係者 1638 人にも質問票を送付し、報道する側
た。しかしながら事件・事故・不祥事は後を絶
から見た企業の危機とは何かを把握しようと試
たず、日々報道やソーシャルメディアで話題と
みた(有効回答数:177)。危機発生時のコミュ
なった。世界各地ではテロが発生し、中東での
ニケーションで何を留意すべきかを可視化する
情勢不安が国内経済にも影響を及ぼした。アジ
ためである。分析にあたり危機管理活動を数値
ア圏では日本企業進出に伴い生じる様々な危機
化し、危機管理の“力”として評価することが
が聞かれた。グローバルでの危機管理が問われ
できる独自指標「危機管理ペンタゴンモデル」
ていることがひしひしと伝わってきた。
を開発、次の5つの評価基準を設けた。
企業の危機管理活動を可視化
企業の広報活動を研究する社内組織「企業広
報戦略研究所」が、企業の危機管理に着目した
①「リーダーシップ力」-組織的な危機管理力
向上に対するトップなど経営陣のコミュニ
ケーション・実行力。
②「予見力」-将来、自社に影響を与える可能
のも 15 年のことである。私たちは 14 年に「企
性がある危機を予見し、組織的に共有する力。
業の広報力調査」を実施し、企業の“広報活動
③「回避力」-危機の発生を未然に防止・回避、
を遂行する力”を調査した。
次に行ったのが今回の「企業の危機管理力に
または危機の発生を事前に想定し影響を軽減
する組織的能力。
関する調査」である。これは、次の2つの疑問
④「被害軽減力」
-危機が発生した場合に迅速・
への回答を見出そうというところから始まっ
的確に対応し、ステークホルダーや自社が受
た。すなわち「なぜ危機は防ぐことができない
ける被害を軽減する組織的能力。
のか?」
「なぜ企業は危機発生時のコミュニケー
ションで失敗をしてしまうのか?」である。
今回の調査が行われたのは、15 年2月。東
京大学大学院情報学環総合防災情報研究セン
ターの協力のもと、企業が取り組むべき危機
28
Sho Ikegami
⑤「再発防止力」
-危機発生の経緯と向き合い、
より効果的な危機管理や社会的信頼の回復を
実現していく組織的能力。
見えてきた課題は「予見力」
管理活動を洗い出し、それらの実施有無を回
調査結果は同年6月に発表させていただい
答いただく調査を設計。国内の内資・外資企
た。そこで見えてきたのは「予見力」に対する
2016年3月号