2016 大阪大学 前期日程(外国語学部) (2/25 実施)英語 【解答例】 Ⅰ (A) 科学者は時に,その創造性がいかにして生じるのか,それによって何が成し遂げられる のか,そのような既存の芸術ジャンル以外のどこにひらめきを求めるべきなのかを研究し たがる。一方,多くの芸術家は科学的分析について気が気でない。彼らは,自分の作品お よびそれが私たちに及ぼす影響の心理的な根源がさらけ出されると,芸術がその力を失っ てしまうかもしれない,自分の権威が貶められるかもしれないということを心配し,科学 的分析がうまくいくことを恐れているのである。 (B) たとえば,手は食用になる植物の根を掘り出すために土を掻き出すのに使うことができ るが,穴を掘るための棒や貝殻もまた,それを手に握ることによって,その仕事をより簡 単に,指や爪をあまり傷つけることなく,何度でも繰り返して行うのに,使うことができ るのである。 Ⅱ 設問⑴ なぜなら,集団は才能を持った個人の単なる寄せ集めではないからである。そう ではなく,集団は,それらの才能ある人々が自らの限界を越え,誰も可能だとは思 わなかったようなすばらしいものを生み出すチャンスなのである。しかるべき人々 が集い,しかるべきやり方で共同作業をすれば,魔法のように感じられることが頻 繁に起こるかもしれないのである。 設問⑵ 複数の著者が書いた科学論文の方が,個人が書いたものよりもより頻繁に引用さ れる傾向は,千回以上の引用を誇る,いわゆる「ホームラン論文」になるとさらに 顕著であった。 「ホームラン論文」が複数の科学者のチームによって書かれている割 合は,個人によって書かれている割合に比べて6倍以上高かった。 設問⑶ ミュージカルの制作には,作曲家,作詞家,脚本家,振付師,演出家などの非常 に多くの種類の才能の結集が必要で,集団の創造性の研究にはうってつけだと考え たから。 設問⑷ ミュージカルの制作に携わる人々の,相互の親密さを表す指標。(29 字) 2016 大阪大学 前期日程(外国語学部) (2/25 実施)英語 設問⑸ ミュージカルの制作に携わる人々がお互いに親密すぎて,みなが同じような思考 の仕方をしてしまい,新機軸を打ち出すことができなかったから。 設問⑹ 旧知の仲の人間と新参者とが混じり合った,中程度の親密さを持つチームが最も 大きな成功を収めるミュージカルを制作することができた。その理由は,そのよう なチームの場合,相互の交流がスムーズに行くと同時に新しい考えを取り込むこと ができたからである。 設問⑺ 1957 年,そのミュージカルは,社会問題に取り組もうという意欲と長いダンスシ ーンのために,従来のブロードウェイの路線からの斬新な逸脱とみなされていた。 一見, 『ウエストサイド物語』は高い Q の数値を持つ作品のように思われるかもしれ ない。というのはその共同制作者の何人かは,過去に一緒に仕事をしたことがある, すでにブロードウェイの伝説になっているような人々だったからである。 Ⅲ Having knowledge means that you have a solid basis on which to make a sound judgment. Suppose there are two routes to get to your destination. If you know which one is shorter, you are more likely to reach your goal sooner. This doesn’t mean, however, that you can always make the right decision, as the time it takes for you to get to a certain place depends on other factors such as the amount of traffic, too. (78 words) Ⅳ ⑴ Whether art exists or not, it does not seem to make so much difference, but there are some people who are heartily impressed with it. Just because there are such people in the world, I can continue to be an artist. ⑵ There might be some people who feel refreshed when they see a single line I draw, or somehow get energy every time they see it. ⑶ If there are any people who think they have got something from my painting, or have got some hints about how to think, I suppose it is all I can hope for from painting. If there is anyone who has been affected at all by my painting, I think my effort is rewarded. 2016 大阪大学 前期日程(外国語学部) (2/25 実施)英語 Ⅴ 設問⑴ 赤ん坊が言語を持っていないこと。 設問⑵ 病院のにおいが注射のいやな記憶をよみがえらせて,頭が痛くなったから。 設問⑶ 主に大脳皮質を中心とする,脳の多くの部分が発達すること。より強い自我の意 識が発達すること。言葉を話し始めること。 設問⑷ 言語を使って自分の経験について語ることができるようになる。それは,同じ話 を何度も語ることで,記憶を強化する効果を持つ。 設問⑸ 一般に,日常的な出来事よりも,特別な出来事の方がより記憶に残りやすいとい うこと。
© Copyright 2024 ExpyDoc