平成28年3月1日 聞 新 島 度 第23号 発行所 二月二十六日、保育所では 「かるた取り大会」が行われ ました。 園児達は、三、四人のグルー プに分かれて、先生が読み上 げる札に合わせて、「はい!」 と大きな声でかるた取りを楽 しんでいました。 さくら組さんは、取り札を 探して、キョロキョロしたり まだ、読み上げる言葉に付い 平戸市度島町1673 電 話25-2834 F A X 25-2447 度島新聞 編集委員会 http://takushima.info ていくのが大変だったようで した 。 すみれ組さんは、もうすぐ 一年生と言うことで、「さす が、お兄ちゃん、お姉ちゃん」 といった感じで、とても素早 く札を取っていました。途中、 先生がわざと違った札を読ん でも、「なーい!」と、きち んと対応していました。四月 から新一年生が楽しみですね。 保育所でかるた取り大会 たくし ま塾 の成果 を発 表 ふれ愛センター度島 度島 中 学校 の一 、 二 年 生 (十 七 名) は、 平 成 二 十 七年 七 月か ら、 「 未 来 の 度島 、 私た ちの 度 島 」 を テー マ に、 「度 島 ま ち づ くり 塾 」( 以下 、 た く し ま塾 ) に取 り組 ん で 来 まし た。 この 、 たく しま 塾 は 、 「 二十 五 年後 自分 た ち が 大 人に な った とき 」 の 度 島 をど う やっ て守 っ て い く のか 、 その ため に は 、 ど んな 方 法が 必要 な の か 等 を見 つ け出 すた め に 、 まちあるきやグループワー クなどを行ってきました。 五月 の 第一 回目 か ら 、 第23号 十 二月 の 第五 回目 ま で の 約 半年 間 の活 動を 行 い 、 こ れま で の取 り組 み や 、 未 来の 度 島を 持続 さ せ る 三つの事業(①度島をもっ と 美し く する 事業 、 ② 地 産 地消 ・ 販売 事業 、 ③ 観 光 客あ ふ れる 事業 ) に つ い て記 し た、 「ま ち づ く り 意見 書 」を 作成 し ま し た 。こ の 「ま ちづ く り 意 見 書」 を もと に、 二 月 二 十 一日 に 、平 戸文 化 セ ン タ ーで 行 われ た、 平 戸 市 ま ちづ く り大 会の 中 で 事 例発表を行いました。 発表 は 、パ ワー ポ イ ン ト (複 数 の写 真や 映 像 の ス ライ ド )に 合わ せ て 、 劇 を織 り 交ぜ なが ら 、 約 二 十分 の 演技 を、 四 百 名 近 くの 参 加者 の前 で 披 露 しました。 発表 終 了後 は、 と て も 満 足し た 様子 で、 「 大 人 の 皆さ ん と一 緒に 、 度 島 を 盛り 上 げて いき た い で す 。」 や 「た くし ま 塾 を 通 して 、 度島 の魅 力 に 改 め て気 づ き、 二十 五 年 後 の事を遠い未来ではなく、 今 から 変 えて いか な い と 間に合わないと思います。」 等これからの度島を背負っ て いく 中 学生 達が 一 回 り も 二回 り も成 長し た よ う で した 。 更に は「 こ の よ う な活 動 が平 戸市 全 体 に 浸 透し て いく と嬉 し い で す 。」 と 、市 内の ま ち づ く りで ト ップ を走 っ て い る とい う 自覚 も芽 生 え て いるようでした。 会場 に 来ら れた 方 は 、 中 学生 の 演技 にと て も 見 入 って い たよ うで 「 度 島 で もや っ て欲 しい 。 」 や 「 平戸 だ けで はな く 、 長 崎県内でも発表出来る。」 と 、発 表 に対 し、 賞 賛 の 声が聞こえてきました。 見守り・回覧板・買い物等から 昨年 か ら 取 り 組 ん で き ま した 、 I T C を 用 い た 「 度島 ふ ・ れ ・ あ ・ い モ デ ル」 が 、 二 月 十 五 日 か ら いよ い よ 運 用 開 始 と な り まし た 。 こ の 事 業 は 、 総 務省 か ら 助 成 を 採 択 さ れ た、 全 国 で も 注 目 度 の 高い取り組みです。 十五 日 当 日 に は 、 操 作 説 明会 が 行 わ れ 、 午 前 の 部 、午 後 の 部 合 わ せ て 、 約 四十 名 の 参 加 者 が 集 ま り 、初 め て の タ ブ レ ッ ト に 戸惑 い な が ら 、 シ ス テ パネルディスカッション 平 戸市 表 彰 式 透 し てい く に は 、 時 間 が か か りそ う で す が 、 少 し ず つ でも 、 利 用 者 が 増 え て い くこ と を 願 っ て い ま す 。 これ か ら は 、 定 期 的 に 講 習会 を 開 催 し て い く 予 定 です 。 利 用 に つ き ま し て は、 お 気 軽 に ふ れ 愛 セ ン ター に お 尋 ね く だ さ い。 た くし ま塾 の発 表 の 後 平 戸市 まち づく り 大 会 に は 、パ ネル ディ ス カ ッ に 先 立ち 、平 戸市 表 彰 式 ション(討論会)が行わ が行われました。 れ 、 度島 中か らも 、 二 名 今 回は 、度 島地 区 ま ち の生徒が、参加しました。 づ く り 運 営 協 議 会 が 、 内 容 は、 「こ れか ら 十 年 「 ま ちづ くり 奨励 賞 」 を 間 の まち づく り」 を テ ー 受 け まし た。 「元 気 な ひ ら ど まち づく り表 彰 」 の 中 で は、 度島 地区 が 、 ま ち づ くり 事業 を推 進 し 、 地 域 課題 の解 消に 多 大 な 貢 献 をさ れた とい う こ と で 、 代表 して 、石 田 理 事 長が登壇されました。 マ に 、ア ドバ イザ ー で あ る 、 梅元 さん と肩 を 並 べ て 、 他の 大人 の方 た ち に も負けず劣らず、堂々と、 こ れ から の平 戸市 に つ い て 、 自分 達の 意見 を 述 べ ていました。 ム の 制作 者 か ら 手 ほ ど き を受けていました。 ま た、 二 十 三 日 に は 、 三 地 区を ま わ り 、 常 会 の 中 で 、利 用 に つ い て 説 明 をさせていただきました。 このふれあいモデルは、 島 民 であ れ ば ど な た で も 利用が出来ます。 始 まっ た ば か り で 、 浸 6日(水) 21日(水) 6日(金) 20日(金) 4日(土) 18日(土) 20日(水) ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 4.わ か め 前磯・後磯 ※今年度はひじきの入札はありません。 ※許可無くアワビ等を採捕してはいけません。 しらつき 三月二十一日(月)~ 二十六日(土) 秋葉神社 宵宮祭 三月十七日(木) 午後五時から 祭典・おくだり・御神楽 三月十八日(金) 午前十時から ※ 天 候に より 、 若干 の 変 更があります。 お彼岸 入り:三月 十七日(木) 明け:三月二十三日(水) 卒業式・卒園式 ○度島小中学校 三月十五日(火) ○保育所 三月十二日(土) 月イチ清掃 日時:三月十二日(土) 毎月 第 2土 曜日 は 、 度 島の「清掃の日」です。 八時 か ら三 十分 程 度 の 清 掃活 動 をし て、 い い 汗 をかきましょう。 ☆ み なさ んで 、 度島 の 自 然 ・環 境 につ いて 、 考 え て 、ま ず 一歩 、自 宅 前 か ら、やってみましょう。 2月 1日(月)から 日時:三月十四日(月) 午前九時半~ 場所:旧診療所二階 カット:二、二〇〇円 丸刈り:一、六五〇円 出 張:二、七五〇円 ※ 新 たに 、自 宅 への 出 張 サ ービ ス が可 能に な り ま した。 先月 は 、嬉 しい こ と に 満 員御 礼 とな りま し た 。 皆 様の ご 協力 に感 謝 い た します。 サー ビ ス向 上の 為 に 、 予約をお願いします。 予約:二五ー二八三四 (ふれあいセンター度島) 華まつり 二月二十一日に 文化センターで行 われた、平戸市ま ちづくり大会へお 昨年の「ビアガーデン」 越しいただきあり が 高 評だ った ため 、 二 年 がとうございます。 前 か ら取 り組 んで い ま し 皆様の応援のお陰 た 、 「お いで まっ せ ! 華 で、一年間たくし ま つ り」 は、 今年 の イ ベ ま塾で取り組んで ン ト は行 わず 、ま た 、 夏 き た こと を立 派に 発 表 出 にイベントを行う予定で 来ました。 す。 中 学生 にと って も 、 大 広 場の ボン ボリ 等 は 、 き な 思い 出に なり 、 度 島 昨年同様飾り付けを行い、 にとっても、素晴らしい 場所を開放いたします。 宝物となったはずです。 期 間は 、三 月二 十 五 日 「 島 の歳 時記 」も あ り ま か ら 四月 五日 の間 を 予 定 し た 、お 雛様 につ い て で しています。 す が 、「 お内 裏様 」 と 言 ご 家族 、ご 親戚 、 ご 友 わ れ てい る男 のひ な 人 形 人等でお酒などを持ち寄っ についてご存じですか? てお楽しみください。 お 内裏 様が かぶ っ て い る帽子は、正式には冠 (かんむり)といい、ピョ ン と 立っ てい るの を 立 纓 ( り ゅう えい )と 言 い ま す。 冠 にも 位が あり 、 江 戸 時 代 以降 から は、 こ の 立 纓 を 付け て良 いの は 天 皇 陛 下 だけ と決 まっ て い ま し た 。歴 史の 教科 書 の 肖 像 画 を見 ても 、天 皇 以 外 は 、 頼朝 でも 家康 で 纓 は 垂 れ てい ます 。と 言 う こ と は 、お 内裏 様は 、 ど な た を 差し てい るか 分 か り ま す ね。 この よう に 、 ひ な 人 形一 つと って も 意 味 が あ り、 決ま りが あ る と い う のは おも しろ い こ と ですね。 世帯数: 247世帯(-1) (浦地区) 76世帯(-1) (中部地区) 97世帯(+1) (三免地区) 74世帯(-1) ③真珠まりこ 『もったいないおばあさんがくるよ!』(絵本) さかなの上手な食べ方からたんぽぽの無駄のない利 用法などの食にまつわる話はもちろん、逆上がりは 自分でやれるようにならなきゃ「もったいない」な ど精神論にまで発展。そして、天敵「がちゃばぁ」 が登場したり、江戸の町へタイムスリップしたり。 ※2月1日現在 (先月比) 人口: 767名(+1) 男:390名 女:377名 (浦地区) 216名 (+1) (中部地区) 267名 (-1) (三免地区) 284名 (+1) ※65歳以上 243名 (+2) ②宮西達也『カエルくんのおひるね』(絵本) 雨が降らずに元気のないかえるくん。木の上でお昼 寝をはじめます。そこへヌッと現れたのはこわーい かまきり。かえるくん、危機一髪!! 度島の人口統計 今月も平戸市図書館から配本50冊が入りました。 【今月のオススメ】 ①宮沢賢治『すいせん月の四日』(童話) 人間の子どもと自然との交流を描いた『水仙月の四 日』。この作品の“自然”は『雪わたり』の狐と違っ てもっと厳しいもので、吹雪を起こす雪童子、雪婆 んごといった個性的なキャラクターが登場します。 10日(日) 24日(日) 10日(火) 24日(火) 8日(水) 22日(水) 25日(水) 4月 4月 5月 5月 6月 6月 5月 草 2.天 2月 20日(土)から 5.あまのり・あおさ 雛祭り 3.ふ の り 4月 4月 5月 5月 6月 6月 4月 がぜのみ おじいちゃん 田中 京一 さん おばあちゃん 田中 ハル子さん お孫さん 田中琳 太郞 くん 中学二年(十四歳) ~ 4月 9日(土) ~ 4月 23日(土) ~ 5月 9日(月) ~ 5月 23日(月) ~ 6月 7日(火) 午後2時となります) 厄をこの人形に身代わ りさせるという思いか ら、身分の高い女性、 裕福な家の女性には嫁 れる女子の遊びがあっ 入り道具として持参す た。 る事となる。「絢爛と 平安時代には御所の 笑みて災厄纏(まと) 「雛 祭り 」の 起 源は 平 模 型 を 作 り 、 そ こ へ お う 雛 」 。 い つ の 世 も 子 安時代以前から。古く 雛様を飾り平和を祈っ の幸を祈る親心は健在 は上巳(じょうし、じょ た と い う 。 ま た 、 当 時 である。 う み ) の 節 句 と 言 っ た。 の 子 供 の 死 亡 率 は 高 く、 しま たくと 日めくり暦などには毎 娘の成長を願う親がそ 文・島 度渡 日干支が表示されてい の子に降りかかる災厄 るが旧暦三月の初めの を紙の人形に移し、そ 巳(み)の日を上巳と の 人 形 を 川 に 流 し た 言った。その頃は桃の 「流し雛」という儀式 花が開花するので「桃 も上巳の節句に行った の節句」という美しい という。「雛あそび」 呼び名となった。 と「流し雛」がいつし 明治六年改暦以降、 か融合し、豪華で利益 新暦の三月三日と決め も重い「守り雛」とし られ今に至る。雛人形 て祀られるようになっ を 飾 る 理 由 に は 諸 説 あ た。 るが、もともと宮廷に 江戸時代には全国的 は「雛あそび」と呼ば に広まり、生涯娘の災 7日(木) 21日(木) 7日(土) 21日(土) 5日(日) (磯入りは Q、 お孫 さん の かわ いい所は? A、 じい ちゃ ん !ば あち ゃん !い つ もと 声を かけ てく れ ると ころ 。孫 のお 陰 で元 気で長生きできています。 平成28年1月から、診療所の受付事務を担当することになりました井元純枝 です。 以前、柿添病院で短い期間、医療事務のお手伝いを した経験がありますが、本格的に仕事するのは初めて です。不慣れで緊張した毎日ですが、濵田先生、蛭子 屋さんや山口さんが優しく指導してくださるので安心 です。また、診療報酬請求書の作成はまだまだ慣れな くて前任の森かすみさんに助けていただいています。 受診される患者さんに元気よく挨拶し、顔色を見て “今日はお元気そう”とか“調子が悪そう”とかまで 気遣うことができるようになれればと思っています。 これから、どうぞよろしくお願いします。 Q、将来どのように育ってほしいですか? A、 人か ら好 かれ る、 心 の 優し い 大 人に な っ て欲 しい。 4月 4月 5月 5月 6月 1.うにのみ うに・がぜ 新任、井元事務員の自己紹介 診療所だより 平成28年3月1日 聞 新 島 度 第23号 編集後記
© Copyright 2024 ExpyDoc