早稲田大学図書館 利用案内 No. 6 2016 年 3 月 1 日 持ち込み PC の利用 中央図書館 中央図書館では、ご自分の PC(パソコン)を持ち込んで資料の作成、 研究等をされる方のために、PC を利用できるエリアを設けております。 PC利用可能エリア 階 マップ上 での位置 場所 3階 2階 1階 地下 1,2 階 閲覧席(新聞・雑誌コーナー側) 閲覧席(一般図書:自然科学系側) グループ学習室 C バックナンバー書庫内のキャレル 閲覧席(参考図書側) 学習コーナー グループ学習室 A グループ学習室 B 閲覧席(奥) 研究書庫内のキャレル 閲覧個室 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ (全域) (全室) 無線 LAN × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ 有線 LAN × × ○ × × × × ○ × × ○ 電源 × ○ ○ 一部 ○ ○ ○ ○ ○ 一部 ○ *無線・有線 LAN の利用は在籍・在職している方のみとなります。校友の方はご利用になれ ません。 無線LAN利用可能マップ 無線 LAN 可能 ③ ⑧ 一般図書(人文) 一般図書(社会) 研究書庫 カウンター ① ⑤ ⑦ む 入口 ② ⑥ ⑨ 雑誌 カウンター *地下1、2階は書庫内、閲覧個室の全域で無線 LAN が利用できます。 早稲田大学図書館 ④ 利用方法 ■無線 LAN ・設定方法は、以下のウェブサイトをご参照ください。 http://www.waseda.jp/navi/network/wireless_new.html (早稲田大学 IT サービスナビ > サービス案内 > ネットワーク利用案内 > 無線 LAN 接続) ・ログインには Waseda-net メールアドレスと MyWaseda のパスワードが必要です。 ■有線 LAN ・設定方法は、以下のウェブサイトをご参照ください。 http://www.waseda.jp/navi/network/dhcp.html (早稲田大学 IT サービスナビ > サービス案内 > ネットワーク利用案内 > 有線 LAN (DHCP) 接続) ・LAN ケーブルをご用意ください(各部屋/席にはケーブルはありません)。 ・ログインには Waseda-net メールアドレスと MyWaseda のパスワードが必要です。 ■注意事項 設定方法等のお問い合わせは早稲田ポータルオフィス(7 号館 1F)へお願いします。 使用上のルール ■全般 指定された場所以外での PC 利用はご遠慮ください。 プリンター・スキャナー等の機材の持ち込み、使用はできません。 PC のスピーカーは OFF(ミュート)にするか、ヘッドフォン等を装着して音が漏れないようにし てください。 ■研究書庫内 書庫内へ PC を持ち込む際には、研究書庫カウンター(1 階)にお申し出ください。 閲覧個室は大学院学生、教職員、図書館カード(緑)所持者のみ使用可能です。閲覧個室を 利用される場合は、研究書庫カウンターにお申し込みください。 ■バックナンバー書庫内 書庫内へ PC を持ち込む際には、雑誌カウンター(3 階)にお申し出ください。 接続方法や PC の設定についての相談窓口 キャンパス 場所 窓口 早稲田 7 号館 1 階 早稲田ポータルオフィス 戸山 36 号館 4 階 MM 準備室 西早稲田 63 号館 3 階 理工メディアセンター 所沢 100 号館 3 階 情報システム運営室 本庄 93 号館 3 階 開発支援室 1 北九州 201-46 号館 1 階 情報管理室 早稲田大学図書館 開室時間 各窓口の開室時間、場所などの詳細は 「窓口の開室時間」 (https://www.waseda.jp/navi/opentime.html) を参照してください。
© Copyright 2025 ExpyDoc