失敗を活かす 学校だより

学校だより
旭川市立大有小学校
第 4 号
平成27年6月2日
第 88 回
大有小学校大運動会
5月24日(日),心地よい日差しの中,第 88 回大有小学校大運動会を実施しました。当日の朝に雨が
降りましたが,運動会が始まる頃には,青空が広がりました。どの児童も,練習の成果を発揮し,力いっ
ぱいがんばりました。
大有小のホームページ毎日更新中(大有ショット) http://www.taiyuu.els.asahikawa-hkd.ed.jp/
失敗を活かす
校長
川島
政吉
新学期が始まり2ヶ月が経ち,平成27年度,最初の大きな学校行事である88回目の大運動会を無事
に終了することができました。運動会は,赤組が優勝しましたが,児童会が掲げた「光り輝け大有っ子!
最高の笑顔とチームワークで 勝利をつかみ取れ」というテーマの基,大有っ子全員が,競技,演技,応
援,係活動等で,一生懸命頑張ってくれました。
さらに,私が開会式の時,今年の運動会に期待する「みんなで,最後まで笑顔あふれる,楽しい運動会」
と「チームで,学び合い,助け合う運動会」については,全校朝会で,運動会を,学級,自分の仕事,ク
ラブ活動,係活動,掃除などに置き換えて,これからの様々な教育活動に活かしてください,という話を
しました。
さて,今回は,高学年の校長講話でも取り上げた,「失敗を次に活かす」ことについて,皆さんと考え
ていきたいと思います。
著名な人が,次のようなことを言っております。
◎ビル・ゲイツ氏~成功を祝うのはいいが,もっと大切なのは失敗から学ぶことだ。失敗にどう対処す
るかで会社が社員の良い発想や才能をどれだけ引き出し,変化に対応していけるか
がわかる。どんな会社にも,ミスをして,それを最大限活かしたことのある人が必
要だ。
◎稲盛和夫氏~世の中に失敗というものはない。チャレンジしているうちは失敗はない。諦めた時が失
敗である。
◎松下幸之助氏~失敗したところでやめるから失敗になる。成功するまで続けたら,それは成功になる。
◎本田宗一郎氏~私がやった仕事で本当に成功したものは,全体のわずか 1%にすぎない。99%は失敗
の連続であった。そして,その実を結んだ 1%の成功が現在の私である。
◎孫正義氏~うまくいかなくてもやったことは,全部将来の自分のプラスになります。
私たち大人が,子供たちの前で,失敗するということをマイナスに見て,評価してしまっているようで
す。失敗するということは,新たな創造の種となる貴重な体験であり「失敗は成功のもと」「失敗は成功
の母」という名言がある通り,私たち大人が,失敗から学び,さらに考えを深めていくことができるとい
うことを,子供たちに伝えていかなければ,頑張ろうとしている子供たちの成長につながっていかないと
考えます。
つまり,大切なのは,我々大人が,小さい頃から失敗は,次のステップを踏み出すため自分のできない
ことを理解するために必要なことであるという認識をしっかりもつことです。だから,我々大人が失敗を
責めるような環境をつくらせないことで,子どもたちは,失敗体験を新たな成長へつなげていけるのです。
失敗のメリット
1
2
3
4
5
うまくいかない方法がわかる
成功に一歩近づく
人の気持ちがわかる
自分の幅が広がる
成長できる
6
7
8
9
10
共感が得られる
笑い話が一つ増える
できないことがわかる
後悔することがない
それより大きな失敗をしない
「内定の常識(田口久人氏著)から
特に,小学生時代から,失敗のメリットを我々大人とともに実感させながら,また,実体験を通して失
敗を活かしながら,成長させていきたいものです。
真実はいつも一つ(3 年)
じゃんけんぽんでグーチョキパー(1 年)
ムカデバズーカ(6年)
借り物レンジャー(5年)
大有ロードレース(4 年)
吹奏楽部
走れ妖怪ウォッチ(2 年)
紅白リレー(高学年)
紅白リレー(低学年)
田植え体験
今年は,5月29日(金),5 年生が,東旭川の古田
農園の水田で田植え体験をしました。始めて,田植え
をする児童がほとんどで,田んぼの中で思うように動
けないながらも,稲を植えることを通して,米や食料,
産業について,学びました。
田植えの様子(5 年)
田植えの様子(5 年)
地域クリーン活動
5月27日(水) 同じ方向で登下校する児童のグループごとに,通学路や公園
のゴミ拾いをしました。空き缶やタバコの吸殻など,見えにくい場所にあるゴミ
を丹念に探して歩きました。ゴミを捨てない気持ちが育ってくれることを期待し
ています。
集めたゴミをまとめています
学習支援ボランティアの募集について
毎年,本校では,学校の教育活動を支援していただ
く様々なボランティアを募集しています。今年は,授
業のサポート等にも範囲を広げ,保護者や地域の方に
お願いしています。
学校だよりと一緒に
別紙で,募集のお知ら
せを配付しております
ので,御覧の上,多く
の方の連絡をお待ちし
昨年の読書ボランティア
ます。
6月前半の予定
6 月 13 日(水)チャレンジマラソン開始(毎週水曜日)
6 月 13 日(水)心電図検査(1 年)
6 月 24 日(木)プール清掃(6 年)
6 月 25 日(金)PTA愛のパトロール
6 月 26 日(土)北海道音楽大行進
6 月 28 日(月)歯科健診(全学年)
6 月 29 日(火)遠足(1~4 年),お弁当の日
6 月 10 日(水)新体力テスト(12 日まで)
6 月 14 日(日)北星あおぞら保育園の運動会で
6 月 14 日(日)グラウンドを貸与します。