謎を秘めた古代ロマンと神秘パワースポット ①夕日の滝 (光市大和) 藤ヶ塔(標高382メートル)を源流とする高さ10メートルの滝。この 滝にうたれると霊験あらたかで、難病に効くといわれています。 ②石城山神籠石 (光市大和) 石城山の八合目辺りに、約2.6㎞に渡って巨石が鉢巻き状に 山を取り巻く謎の古代遺跡。山城説と神域説があり周防古 代史を解明するうえで貴重な遺跡です。 ③後井古墳 (田布施町) 西日本屈指の石室をもつ古墳、古代の扉を開けて、ロマンを あなたに。 ④神花山古墳 (平生町) 古墳時代、約1600年前に建造された前方後円墳。石棺から 女性の人骨が発見され古代女王の存在を今に伝えています。 ⑤御汗観音 (上関町) 庄屋中島屋太郎右衛門と住職樹比丘が、夢枕のお告げの場 所を掘ると観音様が現れました。観音像の胸辺りがいつも濡 れているように見えるために御汗観音と呼ばれ、現在は阿弥 陀寺に祀られています。 ⑥般若寺 (平生町) 般若姫伝説、龍神の怒りを鎮めるために大畠の瀬戸に身をな げた姫が眠る神峰山の般若寺。 ⑦般若姫の碑 (柳井市大畠) 若くして死んだ般若姫の悲しい伝説。辞世の句「かりの世に何 なげくらん浮船のいずこを宿とさだめおかねば」が刻まれてい ます。 ⑧岩尾の滝 (柳井市大畠) 海岸からわずか2キロメートルにある深山幽谷を思わせる渓谷 です。雄滝、雌滝、白糸の滝、住吉の滝がかかり、滝の周囲 には33の観音像があり、別名、観音の滝とも呼ばれています。 時間は車での所要時間です。 40分 夕日の滝 熊毛I C 15分 10分 ①伊藤公記念館 (光市大和) 初代内閣総理大臣伊藤博文公は、ここ旧大和町で生まれ、 幼少期を過ごしました。生家をはじめ生涯を遺品と映像で紹 介する資料館、伊藤公が基本設計した旧伊藤博文邸があり ます。 ②石城山の里 三国志城 (光市大和) 石城山の山麓に位置し、三国時代の資料館としては国内初 の常設展示館。長編歴史小説「三国志演義」や三国時代の 遺構・出土品を参考にジオラマなどが展示されています。 ③田布施町郷土館 (田布施町) 郷土が生んだ世界の大政治家岸信介・佐藤栄作兄弟宰相を 中心に、田布施町にゆかりのある人物の遺品や古墳・遺跡を 展示しています。 ④阿多田交流館 (平生町) 太平洋戦争が始まると人間魚雷「回天」の基地が設営され、 訓練や出撃によって若い命が散っていきました。交流館はこ の地域の歴史を記録し、約300の遺品・資料と説明員による解 説によって平和の尊さを伝えています。 ⑤四階楼 郷土史学習館 (上関町) 明治12年に維新の志士小方兼九郎が建てた、全国的にも珍 しい四階建ての擬洋風木造建築です。国の重要文化財。 ⑥僧月性と清狂草堂 (柳井市大畠) 吉田松陰と親交が深かった月性が開いた私塾。輩出した塾 生は40数名にのぼります。 ⑦月性展示館 (柳井市大畠) 1817年、妙円寺で生まれた僧月性は尊皇攘夷論者として有 名。展示館はこの寺の境内にあり、維新100年記念事業として 昭和45年に完成しました。 ⑧柳井市大畠郷土民俗資料館 (柳井市大畠) 衣食住及び漁業や農業などに使われた、瀬戸内風土に根ざ した多くの道具や民具が文化遺産として展示されています。 玖珂I C 20分 岩尾の滝 玖珂I C 伊藤公記念館 熊毛I C 15分 20分 40分 柳井市大畠 郷土民俗資料館 ④大星山展望台 風力発電所 (平生町) 大星山は標高438メートル。山頂からの眺望は瀬戸内海を一望 し、天候が良ければ九州国東半島や四国まで見渡せます。 大星山山頂に風力発電の初号基が設置されたのは平成16年。 現在では7基が峰に連なっています。 ⑤ 上関海峡 (上関町) 下関・中関と並ぶ瀬戸内海の三関の一つで海上交通の要衝。 その昔は.遣唐使・遣隋使・朝鮮通信使などを乗せた船や参 勤交代・北前船など、多くの帆船が行き交い大変賑わいをみ せていました。 ⑥ 上関城山歴史公園 (上関町) 村上水軍城跡に造られた公園で、当時城の入口であったと言 われる冠木門や海が眺められる物見台があります。特に、園 内では3月の河津桜をはじめ四季折々の花木の観賞ができます。 ⑦ 上盛山展望台 (上関町) 標高314メートルで昔は神山と呼ばれていました。山頂にある展 望台からの眺めは抜群で360°のパノラマが楽しめます。 ⑧ 大畠瀬戸の渦潮 (柳井市大畠) 大畠と屋代島との間の大畠瀬戸の渦潮は日本三大潮流の1つ。 最狭部は約700メートル、最大潮流9ノット、水深約20メートル。自 然のパワーと海のロマンを感じられます。 熊毛 I C 石城山県立自然公園 15分 1分 月性展示館 南周防大橋 15分 般若寺 30分 10分 15分 四階楼 阿多田交流館 郷土史学習館 25分 20分 大畠瀬戸の渦潮 詩情公園と ハミングロード 40分 上盛山展望台 10分 ええね。 20分 1分 大星山展望台 30分 15分 上関海峡 僧月性と清狂草堂 20分 玖珂I C ふかい。 15分 御汗観音 ③ 南周防大橋 (田布施町・平生町) 田布施町と平生町を結ぶ南周防大橋は、平成6年3月に完成 しました。全長575メートル、幅10.25メートルで、海と空の間に伸び る平らな曲線が美しい橋です。 15分 田布施町郷土館 ふしぎ。 神花山古墳 ② 詩情公園とハミングロード (田布施町) 石城山を源流に、まちの中央部を流れる田布施川のさくら橋 周辺から詩情公園までのエリア。このハミングロードには田布施 が輩出した自由律俳句の俳人江良碧松の句碑をはじめ、数 多くのミュージックボックスや歌碑が設置されています。 10分 石城山の里 三国志城 3分 般若姫の碑 15分 ① 石城山県立自然公園 (光市大和) 山頂までは道路が整備されており、徒歩でも車でも登ることが できます。山頂の展望台からの眺めは素晴らしく、パノラマの ように広がる瀬戸内海に浮かぶ島々を一望できます。 40分 石城山神籠石 後井古墳 自然が奏でるハーモニーと絶景ビューポイント 時代の流れを体感するコース 20分 上関城山歴史公園 5分 熊毛南グループ商工会 大畠商工会 上関町商工会 大和商工会 田布施町商工会 平生町商工会
© Copyright 2025 ExpyDoc