特別講演 「古代国境・境界の分析視覚」

「古代国境・境界の分析視覚」
特別講演
講師
日時
場所
2016年
上原真人(京都大学名誉教授)
2月6日(土)10時30分
開会/9時30分
受付
2月7日(日)10時00分
開会/9時00分
受付
国士舘大学
世田谷キャンパス
メープルセンチュリーホール
入場無料(資料代として1000円をいただきます)
要申し込み(ハガキ、Eメールにてお申し込み下さい)
〆切
定員
2016年2月3日(水)必着
中教室
東国古代遺跡研究会
〒154-8515
東京都世田谷区世田谷
4-28-1 国士舘大学考古学研究室
TEL03-5481ー3148
E-mail [email protected]
150名
東国古代遺跡研究会
第6回研究大会
「古代の峠・関そして境界」
2月6日(土)
10:40~ 「武蔵国府域と「京」墨書土器について」
有吉重蔵(大成エンジニアリング)
11:10~ 「古代の国境論争」
田中広明(埼玉県埋蔵文化財調査事業団)
11:40~ 「東国における境界での祭祀ー官衙の境界と集落の境界についてー」
渡邊理伊知(埼玉県埋蔵文化財調査事業団))
13:10~ 「那須と白河 接圏の地から境界の地へ」
金子智美(なす風土記の丘資料館)
13:40~ 「古代東海道甲斐路の御坂・追坂地名から見た甲斐の境界」
杉本悠樹(富士河口湖町教育委員会
14:10~ 「信濃国の道後-佐久郡-」
櫻井秀雄(長野県教育委員会)
14:40~ 「御坂峠の境界性」
市澤英利(飯田市上郷考古博物館) 中里信之(阿智村教育委員会)
15:20~ 特別講演「古代国境・境界の分析視覚」
上原真人(京都大学名誉教授)
2月7日(日)
10:00~ 「下総国府域と境界」
加藤貴之(市川市教育委員会)
10:30~ 「境界としての足柄坂」
荒井秀規(藤沢市教育委員会)
11:00~ 「三浦半島を取り巻く海と境界」
中三川昇(横須賀市教育委員会)
11:30~ 「常陸国における国境・郡境 -『常陸国風土記』・『記紀』から-」
阿久津久(茨城県県北教育事務所)
お申し込み方法・宛先
参加希望の旨をハガキ、またはEメールにて氏名、電話番号、メールア
ドレスを明記の上、下記にお申し込み下さい。また、2月6日(土)に懇親
会を開催致します。参加を希望される方は、合わせてご連絡下さい。
〆切 2016年2月3日必着 先着150名
東国古代遺跡研究会
アクセス
〒154-8515 東京都世田谷区世田谷4-28-1 国士舘大学考古学研究室
小田急線梅ヶ丘駅下車 徒歩10分
TEL03-5481ー3148
東急世田谷線松陰神社前駅
E-mail [email protected]
徒歩6分