1 / 7 2.教員組織、各教員が有する学位及び業績 ①

2.教員組織、各教員が有する学位及び業績
①人間コミュニティ学科
学科
職名
人間コミュニティ
教授
主な担当授業科目
真宗学概論
氏名
後藤
学位
明信
真宗の思想
修士(文学)
生命論
(著書)
1.「信仰とは何か(一)-仏弟子ということ-」
[共著]
2.「月々のことば」[共著]
主な業績
3.「仏教と智慧」[共著]
4.「蓮如上人の総合的研究」[共著]
(学術論文等)
1. 末法の時代における仏弟子-親鸞を中心として-
2.親鸞における智慧-真仏土文類をてがかりとして-
3. 唯除ということ
4. 親鸞における『論註』性功徳釈の意義
学科
職名
人間コミュニティ
教授
主な担当授業科目
氏名
髙橋
学位
幸平
放送とアナウンス論Ⅰ・Ⅱ
音声表現法Ⅰ・Ⅱ
学士(経済学)
放送文章Ⅰ・Ⅱ
日本語表現法
専門演習Ⅰ・Ⅱ
(履歴)
(株)テレビ西日本(1972~2009 年)
元報道局解説委員室長、元報道制作局アナウンス部長、元報道局報道部編集長
1.「TNCスーパータイム」「TNCスーパーニュース」キャスター(1986~1998 年)
2.「あなたのスタジオ」「奥さま11」
「スタジオ82」司会(1978~1982 年)
主な業績
3.「TNCジャーナル」プロデューサー(1998~2008 年)
4.「フジ系列アナウンス用語統一部会」委員(1980~2009年)
5.「フジ系列新人アナウンサー研修会」講師(1998~2008年)
6.「フジ系列女性アナウンサー研修会」講師(1998~2008年)
(その他)
1. フジ系列新用語ハンドブック[共著](1991 年)、改訂版(1998 年)、改訂版Ⅲ(2004 年)
FNS 用語ハンドブック 2011
2.「第 10 回FNSアナウンス大賞」大賞受賞(1994 年)
3. 佐賀県立点字図書館 音訳奉仕員養成講習会講師(2012年~
1/7
)
学科
職名
人間コミュニティ
教授
主な担当授業科目
氏名
木原
ビジネス実務演習
学位
すみ子
情報サービス演習
修士(商学・ライブラリーサイエンス学)
オフィスマネジメント
中小企業論
(著書)
1.「ビジネス実務の基礎」
2.「現代中小企業経営論」
主な業績
(学術論文等)
1. コミュニケーションに主眼をおいた情報検索演習の一考察
2. 効果的な情報提供をするための検索者への支援
-ビジネス実務の視点から-
3. 経営環境の変化にともなう仕事・能力の変化とビジネス教育
4. 就業時に求められる若年者のビジネス・コミュニケーション ―対人コミュニケーションを中心に―
5. Web 検索による情報提供内容に対する学生の評価について
6.授業での演習・学生・司書との連携による図書館広報紙作成
-司書を目指す学生の実践力育成支援-
学科
職名
氏名
人間コミュニティ
教授
内野安成
主な担当授業科目
児童文学
人間と文学
学位
日本文学史
学士(教育学)
図書館概論
生涯学習概論
(履歴)平成 17 年度九州地区聴覚障害教育研究会長・18 年度環太平洋聴覚障害教育研究大会運営委員
主な業績
平成 24 年度佐賀県・九州地区普通科高等学校長会長
(研究)「魅力ある国語科授業づくりの研究」、「個を大切にする進路指導の研究」
「大学図書館近代化への一考察~公立図書館民営化・学校教育ICT化の視点から」
「日本語・日本文学・日本文化の特質に関する一考察」
「大人になるための学校・家庭・社会づくり~生涯学習社会の方向を探る」
学科
職名
人間コミュニティ
准教授
主な担当授業科目
撮影基礎
氏名
江原
映像編集
学位
由裕
デジタルデザイン基礎
学士(経済学)
パソコン応用演習
(学術論文等)
1. The Production of e-Learning Contents Focusing on the Features of a Community [共著]
2. Moodle と XOOPS を基盤とし大学の要求を考慮した学習管理システムの開発と運用 [共著]
主な業績
3. e ラーニングコンテンツの制作と多分野での利用について [共著]
4. e ラーニング科目「仏教入門」を開講して
5.シネリテラシーを用いた市民映画制作プログラムの実践研究 [共著]
6.主体的に生きる学生を育てる「キャリア教育」実践事例
(その他)
キャリア・コンサルタント
2/7
学科
職名
氏名
人間コミュニティ
准教授
池田昭則
主な担当授業科目
映像・放送実習
学位
制作実習
学士(経済学)
ドキュメンタリー研究
シナリオ
元サガテレビ報道制作局報道制作部長、担当局次長
・2000 年
サガテレビ初の生放送情報帯番組「かちかちテレビ(現「かちかち PRESS」)」を
立ち上げ、初代プロデューサーを努める。
・局内にアナウンサーの朗読勉強会を立ち上げ、主宰。各種団体、学校等へアナウンサーを
主な業績
随時派遣し、出張朗読会を開催した。
・FNS ドキュメンタリー大賞、ギャラクシー賞出品「ゲンジロウへの旅
知られざる明治の
渡米画家に迫る」の構成、脚本を担当。
他にドキュメンタリー作品のプロデュース、構成、脚本を多数担当。
・放送用「佐賀県地名辞典」を編集、製作。
・佐賀県高校生弁論大会審査員、佐賀県少年の主張コンクール審査員。
学科
職名
氏名
学位
人間コミュニティ
准教授
原田泰教
博士(文学)
主な担当授業科目
仏教学概論
日本仏教史
現代人と宗教
仏教文学
宗教コミュニティ実習
(学術論文等)
主な業績
1.「シッダセーナ・ディヴァーカラの一切知者論」
2.「シッダセーナ・ディヴァーカラ著『聖賢の論理』和訳研究(1)」
3.「ジャイナ教の相対主義について」
4.「AnekAntavAdapravesa 及び AnekAntajayapatAkA の写本について」
5. e ラーニング科目「仏教入門」を開講して
3/7
保育学科
学科
職名
保育
教授
主な担当授業科目
ピアノ
氏名
水頭
音楽遊び
学位
順子
学士(芸術・声楽)
仏教讃歌と作法
(著書)
1.「こどものための仏教讃歌」
主な業績
(学術論文等)
1. 本学保育科におけるオペレッタ指導
2.子どもの歌の指導に関する一考察
3. ソプラノ独唱「ざくろ」「さびしき野辺」「あなたに」「私は何も願はない」等
4. 自らすすんで歌い演奏をする学生を育てる方策
(その他)
1.ソプラノリサイタルⅣ
学科
職名
保育
教授
主な担当授業科目
2.佐賀県民オペラ「こうもり」出演
氏名
松田
英米の言葉と文化
3.子等子等コンサート活動
学位
祐子
英語Ⅰ~Ⅲ
修士(文学)
言語表現
仏教保育表現
インド仏教史
(学術論文等)
1.Chinese version of the Buddha's biography
2.蔵訳 Abhini.skrama.na-suutra 研究(序)
3.Suutra 38.11 from the Chinese Ekottaraagama
4.A Stanza in the Vai;saalii Plague Story
5.学生が選んだ絵本と、絵本にまつわる諸問題
主な業績
6.ある保育者像と保育園像に対する学生の反応『ダンプえんちょう やっつけた』を通して
〃
平成 24 年度調査
〃
平成 25 年度調査
〃
平成 26 年度調査
7.昔話「猫檀家」に現れる呪文・経文
― トラヤーヤ ―
(その他)
1.古代インドの来世観
2.読み聞かせをしよう
4/7
学科
職名
保育
教授
主な担当授業科目
氏名
峯
学位
晋
学士(教育学)
教育課程総論、保育内容総論、保育者論、保育内容言葉、ピアノ D
(履歴)
主な業績
平成14~15年度
佐賀県教育庁学校教育課
義務教育係長
平成21~23年度
多久市立北部小学校長
平成24~25年度
佐賀大学文化教育学部附属小学校副校長
昭和60年度
佐賀県リコーダー協会理事・事務局長
平成18年度
社会福祉法人
和光保育園
理事
(研究)
①「佐賀大学教育学部付属小学校で、個が育つ学習生活のテーマで選択学習で意欲的に取り組む
児童の研究を発表」(平成元年6月)
②幼保小の接続をスムーズに行うための「たくっ子プログラム」-就学前教育と小学校教育の
適切な接続のために-を制作
③「一人ひとりが表情豊かに歌える子どもを育てる指導」
(平成元年12月 音楽之友社)
④「幼稚園における道徳性の芽生えを培うための事例集」
(平成13年3月 文部科学省)
学科
職名
保育
准教授
主な担当授業科目
リトミック
氏名
大串
音楽表現
学位
千代美
保育内容計画法
学士(芸術・教育音楽)
保育実習
(著書)
1.「幼稚園における『リトミック』実践記録」
2.「リトミック」
3. 保育に活かすリトミック-幼稚園での実践
(学術論文等)
主な業績
1. 保育に活かすリトミック―幼児教育現場での実践事例を通して―
2. 保育者養成におけるリトミック指導の課題
(公開講座)
◆「親と子の楽しいリトミック」(於:龍谷幼稚園、平成24年6月2日)
(社会貢献活動)
◆「家庭教育学級」講師 (於:三田川幼稚園、平成24年6月23日)
◆「幼稚園教諭実技指導者研修会」講師(佐賀県学校教育課、平成24年7月27日)
◆「(年少児)親子リトミック」講師(於:田代保育園、平成24年10月20日)
5/7
学科
職名
保育
准教授
主な担当授業科目
氏名
鬼塚
保育相談支援
学位
良太郎
社会的養護原理
修士(教育学)
障がい児保育 A・B
(著書)
1. 「軽度発達障害児のためのグループセラピー」(ナカニシヤ出版)
[共著]
(学術論文等)
主な業績
1. 「コミュニケーションの困難な子ども達に対する集団心理療法の試みとその効果」
九州大学付属発達臨床心理センター紀要[共著]
2. 「自閉性障害における反復的行動に関する研究動向」
九州龍谷短期大学紀要[単著]
(社会的活動)
1.佐賀県教育委員会幼稚園運営協議会委員
2.NPO 法人しょうがい生活支援の会すみか
3.久留米市幼児教育研究所
学科
職名
保育
講師
主な担当授業科目
理事
発達相談員
氏名
保育原理
田中
学位
沙来人
保育実習指導
修士(臨床心理学)
心理学概論
保育課程論
カウンセリング概論
(学術論文)
1.肢体不自由の子どもを持つ親に対する健康動作法(共著)
主な業績
2.大学生における親からの期待に対する役割緊張とアイデンティティ形成と関連(共著)
3.発達障がい児のための集団心理療法「もくもくグループ」の検討
:CBCL・WISCⅢによる子どもの行動特徴と認知的特徴の縦断的検討(単著)
4.発達障がい児のための集団心理療法「もくもくグループ」の検討
:グループ参加者に対する予後調査(共著)
学科
職名
保育
准教授
主な担当授業科目
氏名
造形あそび
井手
教育実習
学位
典子
修士(教育学研究・美術教育専修)
造形表現
保育内容表現
総合表現
(学術論文)
1.造形教育における「アクティブラーニング」の研究~制作に有効に働く鑑賞活動~
(作品)
主な業績
1. 日洋展入選(7回)
2. 上野の森
日本の自然を描く展入選(8回)
3. 佐賀美術協会展
県知事賞(1回)
(その他)
1. 佐賀県教育委員会佐賀県教育センター主催
2. 佐賀県教育委員会教育長表彰
6/7
教育研究論文
優秀賞
学科
職名
保育
講師
主な担当授業科目
運動遊び
氏名
竹森
学位
裕高
保育内容健康
生涯スポーツ
修士(教育学)
レクリエーション実技・概論
(講師)
・九州龍谷短期大学附属龍谷幼稚園
幼児体育非常勤講師(2010~)
(学術論文等)
主な業績
1.(卒業論文)中高齢者における運動と健康意識の関連性について
2.(修士論文)小学生における運動習慣と親子のかかわりの関連性 ~アクティブ・キッズ・
プロジェクトの在り方~
<九州龍谷短期大学紀要>
3. 幼児期における運動能力の実態--幼児体育への取り組み(2010)
4. 幼稚園における体力測定と幼児体育の関連性(2011)
5. 幼児期の運動能力と保護者の運動経験との関連性―その 1―(2012)
学科
職名
保育
講師
主な担当授業科目
氏名
西村
学位
幸高
修士(教育学)
ピアノ A・B・C・D、合奏、総合表現指導法
(学術論文等)
・「リチャード・クレイダーマンのコンサートがなぜ共感をよぶのか」
・「コンサート・プログラムの分析~日本のコンサートを通して~」
・「ピアノの音色を豊かにするメソッドに関する研究-ハンス・ライグラフのメソッドに
着目して」
主な業績
(その他)
・西村幸高ピアノリサイタル 2013
・くにたちコンサート第 36~40 回出演
・延岡花の音楽祭
・佐賀県新人演奏会にて佐賀銀行文化財団賞を受賞(2012)
・小学校の合唱伴奏等
7/7