広 報 - 滝沢市

広 報
2014
8876
5
No.
夢・絆・生きがい
主な内容
2- 健康だより~介護予防のために
3- しあわせ実感 滝沢市(第4回) 4- 5 25 下半期の財政状況を報告 8- 市農業委員会委員を紹介します
堂々と全力プレーを誓います(関連記事6ページ)
▼
▼
▼
「基本チェックリスト」の結果により、介護予防への取
り組みを勧める人に、通所型介護予防事業のお知らせを
郵送します。案内が届いた人はぜひ参加しましょう。
パワーリハビリテーション教室
3カ月のプログラムで、無理なく筋力やバランス能力・
持久力の向上を目指す教室です。
いきいき栄養教室
低栄養の予防や口腔機能について実習を交えながら楽
しく学ぶ教室です。
脳いきいき教室
平成 26 年8月5日号 No.876
健康
だより
3カ月のプログラムで、くもん学習療法を取り入れた
教室です。
【65 歳以上の体力づくりを】
▼
筋力は 45 歳ころから著明に低下していき、筋力の衰え
で転倒・骨折を起こす人が多いのが高齢者の特徴です。
元気なうちから筋力の低下を防ぎ、いつまでも元気で
積極的な生活を送ることができるよう、筋力アップを行
ないましょう!
はつらつ体力づくり講習会
高齢者向けの筋力トレーニングの実践と健康でいつま
でも若々しく過ごすための健康講話を行う「はつらつ体
力づくり講習会」を開催しています(医師により運動制
限のある人や心臓疾患のある人は対象外)。
①募集人員 先着順で 10 人
②場 所 はつらつ元気館(市役所裏)
③今後の講習会予定
1コース=7~8回、毎週火曜午後1時~午後3時半
・10 月コース 10 月7日~ 11 月 25 日
・12 月コース 12 月2日~1月 27 日
・2月コース 2月3日~3月 24 日
【お山の湯で健康相談を開催】
毎月祝日を除く第1月曜日(午前 10 時~正午)、看護
師の健康相談を行います。どなたでもご利用できます。
申し込み・問い合わせ 高齢者支援課(内線 524)
▼
▼
▼
【通所型介護予防事業について】
「いきいきサロン」
へようこそ!
いつまでも元気に生活を送ることができるよう、でき
るだけ早く心身の機能の低下を把握し、介護予防事業へ
の取り組みを勧めることを目的として「基本チェックリ
スト」を実施しています。
内 容
日常生活での運動機能や口腔(こうくう)、栄養状態、
物忘れなどについての 25 項目の質問に「はい」「いいえ」
で答えるものです。
対 象
65 歳以上で要支援・要介護認定を受けていない人。
※市の特定健康診査や長寿健診の対象者には健診通知に
同封しています。それ以外の人には、8月上旬に郵送予
定です。
第4回
いつまでも
元気な生活を
送りたい
~要支援・要介護状態になることを
予防するためには~
【介護予防のため基本チェックリストの活用を】
いきいきサロンは、地域の集いの場として、
地域の皆さんとの交流や介護予防を学ぶこと
ができる場です。
現在、市内 か所で開設されています。
お近くのサロンへぜひ!
【法誓寺自治会(いきいきサロン法誓寺)
】
い き い き サ ロ ン 法 誓 寺 は、 開 設 か ら 年 目
を 迎 え た サ ロ ン で、 週 2 回 月 曜 日 と 木 曜 日 に
法誓寺集会所で活動しています。
卓 球 サ ロ ン や 唱 歌 の 会、 ニ ュ ー ス ポ ー ツ の
会などの事業の
他、季節ごとに会
員全体の交流会を
行い、男女問わず
参 加 が あ り ま す。
会場準備・後片
付けなど全員で
行っており、和気
あいあいとみんな
で協力し合うサロ
ンです。
卓球やニュースポーツで交流
12
29
()
「次期総合計画」で市の将来を描こう。
~幸せを実感できる滝沢市を目指して~
(第4回)
しあわせ 実感
滝沢市
別紙2 【幸福実感一覧表】
【未定稿②】
⇒
(滝沢市で幸せに暮らすためのチャレンジ一覧)
平成 25 年度、各年代が「幸せ」を感じる項目を懇談会
幸福感を感じる項目」と、それを測る象徴的な指標「象
場面
や小中学校、各種団体へのグループインタビューで聞き
徴指標」、さらには、幸福感を感じるための行動としての
喜び・楽しさ
成長・学び
生活環境
安全・安心
出し、市内3千人を対象としたアンケートの実施で内容
「やってみよう」の項目に区分したものです。
年代(歳)
ワクワクする(W)滝沢市
イキイキする(I)滝沢市
サワヤカ(S)滝沢市
ホッとする(H)滝沢市
を絞り込みました。
前回に続き、今回は 18 歳から 34 歳までの年代の市民
すこやか (子どもに)みんなが笑顔で接してく (子どもに)良い食習慣が身に付い (子どもが)身近に体を動かして遊べ 親以外に、(子どもの)世話をしてく
世代
ていること
る機会があること
れる人がいること
● 25れること
年度の取り組み の「幸せ」を感じる項目について、取りまとめた結果を
家族一緒に食事をする回数(1週
子どもが屋外で過ごす日数(1週
子どもを安心して預けられる相手が
ご紹介します。(下図のとおり)
象徴指標 子どもと一緒に過ごす時間(1週間)
間)
間)
いる親の割合
(~3月)作る
(10 月)調べる
(7月~ 11 月)聴く
【18
歳~
34
歳(自立世代)
】
親などが、季節の食材を取りいれて食事
親などが、子どもと一緒に屋外で過ごす 親などが、子どもと一緒に、近所の人と
0 ~ 5 親などが、子どもに読み聞かせをする
「幸せ」を感じる
市民3千人対象の
懇談会、各種団体での
をつくる
時間をつくる
の挨拶を大切にする
聞き取り対象 ⇒ 大学生、懇談会、各種団体グルー
やってみよう
項目と活動
アンケート調査
グループインタビュー
親などが、1日1回子どもを抱きしめる
家族一緒に笑顔で食事をする
親などが、子育て世代が気軽に集まれ
親などが、子育てを支援する「ファミリー
プインタビュー参加者、子育て世代の父母
人との
絆の滝
・家庭内で子育て
弾むこと
る機会を地域でつくる
サポートセンター」や「子育て支援セン
ター」を利用する
大人は、子どもの目の高さで、笑顔で話 家族が、家庭菜園に挑戦し、子どもと一 大人が公園などで子どもが安全に遊べ 大人が子どもが気軽に行き来できるよう
各年代の「幸せ」について、取りまとめた結果は、誰
しかける
緒に収穫する
るように気を配る
な近所づきあいを心掛ける
次期総合計画では、
一覧表に掲げられた
「やってみよう」
もが共感し、気軽に取り組める一覧表として表現されて
26年度
を多くの市民が意識し、気軽に取り組んでもらうことで、
学び・成長 (子どもが)楽しい学校生活を過ごせ (子どもが)夢中になって取組めるこ 地域の人たちに(子どもが)見守ら (子どもが)悩みを相談できる相手や ・家庭・学校・地域
います。一覧表の内容は、市民を「0歳~5歳」
「6歳~
世代
ていること
とがあること
れていること
機会を持っていること
るために連携して
「幸せ」を感じ、地域に愛着を持ち、住民自治につながる
17 歳」
「18 歳~ 34 歳」
「35 歳~ 49 歳」
「50 歳~ 64 歳」
「65
(子どもが)夢中になって取組めるこ
(子どもが)安全に通学できると思っ (子どもが)悩みを相談できる相手
地域づくりにますます取り組んでもらうキッカケづくり
(子どもの)仲の良い友だちの数
とがある。
ている人の割合
がいる割合
歳以上」の6区分に分け、生活の場面「喜び・楽しさ」「成
にしたいと考えています。
6 ~ 17 (子どもが)その日の出来事を夕飯の時 (子どもの)努力を家族が応援してくれる (子どもが)毎朝、スクールガードの皆さ (子どもが)近所の友だちと遊ぶ
に家族に話す
んに挨拶をする
長・学び」
「生活環境」「安全・安心」ごとに、「代表的な (滝沢市で幸せに暮らすためのチャレンジ一覧)
○問い合わせ 企画総務課(内線
333)
やってみよう
象徴指標
別紙2 【幸福実感一覧表】
場面
喜び・楽しさ
(子どもが)子ども会や育成会の行事に
参加する
ワクワクする(W)滝沢市
年代(歳)
すこやか
自立
世代
世代
成長・学び
(子どもに)良い食習慣が身に付い
身に付けた知識や技術を仕事や趣
ていること
味の場で活かせる機会があること
家族一緒に食事をする回数(1週
身に付けた知識や技術を仕事や趣味
子どもと一緒に過ごす時間(1週間)
多くの人とのふれあいの機会があ 間)
の場で活かせる機会があると感じる人
り、人間関係が良好である割合
の割合
象徴指標
象徴指標
0 ~ 5 親などが、子どもに読み聞かせをする
18 ~ 34 相手を気遣う気持ちを持つ
学び・成長
子育て
世代
世代
象徴指標
生活環境
26年度
安全・安心
(子どもが)取組んでいることを発表や披 地域の方々が廃品回収などの子どもた
露する機会が地域や身近にある
ちの活動に協力する
イキイキする(I)滝沢市
サワヤカ(S)滝沢市
(子どもに)みんなが笑顔で接してく
多くの人とのふれあいの機会があ
れること
り、人間関係が良好であること
やってみよう
やってみよう
【未定稿②】
親などは、子どもの友だちの名前を覚え 運動会や学習発表会、文化祭には、家 (子どもが)地域のお祭りや行事へ参加 (子どもが)友だちと一緒に通学する
る
族みんなが見に行く
する
親などが、季節の食材を取りいれて食事
学校や職場などで、身に付けた知識や
をつくる
技術を積み重ねる
親などが、1日1回子どもを抱きしめる
家族一緒に笑顔で食事をする
時間を上手く使い、自分が自由に使える 学校や職場などで、身に付けた知識や
時間を確保する
技術を生活に活かす
大人は、子どもの目の高さで、笑顔で話 家族が、家庭菜園に挑戦し、子どもと一
近所に、いつでも気軽に集える場所を
学校や仕事などで、身に付けた知識や
しかける
緒に収穫する
探す・つくる
技術を地域に役立てる
人との
親などが子どもの悩みを知る・学ぶ機会
を地域で設ける
ホッとする(H)滝沢市
(子どもが)身近に体を動かして遊べ 親以外に、(子どもの)世話をしてく
子育てに関わる集まりに参加できる
る機会があること
地域の方々と交流の機会があること れる人がいること
機会が多いこと
子どもが屋外で過ごす日数(1週
子どもを安心して預けられる相手が
地域のお祭りや行事に参加した回 いる親の割合
保育園、幼稚園、小学校などの行
間)
数
事へ参加の有無
絆の滝
・家庭内で子育て
・学校や職場の人
弾むこと
であること
親などが、子どもと一緒に屋外で過ごす 親などが、子どもと一緒に、近所の人と
広報紙、回覧板を必ず見る
乳幼児に関する検診、予防接種を必ず
時間をつくる
の挨拶を大切にする
受診する
親などが、子育て世代が気軽に集まれ 親などが、子育てを支援する「ファミリー
地域の方に挨拶をし、地域の方の名前 サポートセンター」や「子育て支援セン
保育園や幼稚園の行事に積極的に参
る機会を地域でつくる
と顔を覚える
加する
ター」を利用する
大人が公園などで子どもが安全に遊べ 大人が子どもが気軽に行き来できるよう
地域のお祭りやサークルなどに参加す
両親学級、母親教室、親子で参加でき
るように気を配る
な近所づきあいを心掛ける
る
るイベントなどに積極的に参加する
(子どもが)楽しい学校生活を過ごせ (子どもが)夢中になって取組めるこ 地域の人たちに(子どもが)見守ら (子どもが)悩みを相談できる相手や
情報時代に適応したモラル、スキル れていること
子どもたちが地域で遊んだり、学ん 機会を持っていること
安定した生活を送るための、家族の
ていること
子どもたちの成長を確認できること とがあること
を学び、活かす機会があること
だりする機会に恵まれていること
支え合いがあること
(子どもが)夢中になって取組めるこ (子どもが)安全に通学できると思っ (子どもが)悩みを相談できる相手
(子どもの)仲の良い友だちの数
広報やインターネット等で、地域の ている人の割合
家族の支えのおかけで仕事に専念
とがある。
子どもとの会話の時間(1週間)
参加したいと思える地域行事の数 がいる割合
▶申し込み・問い合わせ
情報を収集・発信している人の割合
できていると感じる人の割合
26年度
26年度
・家庭・学校・地域
・親と子どもの関係
るために連携して
こと
産業まつりの花火スポンサーを募集
象徴指標
6 ~ 17 (子どもが)その日の出来事を夕飯の時 (子どもの)努力を家族が応援してくれる (子どもが)毎朝、スクールガードの皆さ (子どもが)近所の友だちと遊ぶ
8月
14 日(木)までに滝沢市観光協会(商工観光課内)へ現
毎日、子どもと会話をする
子どもにパソコンを教える
自然を通して子どもたちと過ごす機会
家庭内で家事を分担する
産業まつりの花火大会で打ち上げる花火の協賛を募集しま
35 ~ 49 に家族に話す
んに挨拶をする
(キャンプ・スキー・散歩など)を持つ
やってみよう
やってみよう
金を添えて申し込みください。
す。また、10
件限定でメッセージ付き花火を募集します。
親などは、子どもの友だちの名前を覚え
運動会や学習発表会、文化祭には、家 (子どもが)地域のお祭りや行事へ参加 (子どもが)友だちと一緒に通学する
26年度
子どもと一緒に買物にいく
インターネット等(パソコン、スマートフォ する
近所の子どもと顔見知りになる
育児について相談・助言してくれる相手
る
族みんなが見に行く
26年度
▶日 時 8月
23 日(土)午後 7 時~午後
7
時半
ンなど)を使って地域の情報などを発信
を持つ
してみる
(子どもが)子ども会や育成会の行事に
(子どもが)取組んでいることを発表や披
地域の方々が廃品回収などの子どもた
親などが子どもの悩みを知る・学ぶ機会
※荒天の場合は8月
24 日(日)の同時間に延期
小中学校の行事に積極的に参加する
地域の情報をインターネット等により互 ちの活動に協力する
PTAや子ども会などに積極的に関わる
子どもが安心して過ごせる場を持つ
参加する
露する機会が地域や身近にある
を地域で設ける
産業まつりのボランティアを募集
いに共有しあう
▶打ち上げ場所 滝沢総合公園内ロックガーデン前
ごみの減量に取り組んでいる、たきざわ環境パートナープロ
自立
多くの人とのふれあいの機会があ 身に付けた知識や技術を仕事や趣
子育てに関わる集まりに参加できる ・学校や職場の人
▶観覧場所 産業まつり会場内
充実
世代を越えて交流する機会があるこ 味の場で活かせる機会があること
自ら学び、趣味や地域活動に積極 地域の方々と交流の機会があること
豊かな自然を活かして、リフレッシュ 機会が多いこと
・地域づくりなどに
世代
り、人間関係が良好であること
であること
老後の生活設計が描けること
世代
と
的に取組める機会があること ジェクトチームの活動に参加してみませんか。 できること
きる機会があるこ
身に付けた知識や技術を仕事や趣味
▶料 金 ・協賛花火1口1万円~
多くの人とのふれあいの機会があ の場で活かせる機会があると感じる人 地域のお祭りや行事に参加した回 保育園、幼稚園、小学校などの行
象徴指標
▶日 時 8月
23
日(土)
・24
日(日)
自分の趣味や特技を披露できる機 数
定期的に自然と親しむ機会を持っ 事へ参加の有無
老後の生活設計に不安がない人の
象徴指標 り、人間関係が良好である割合
地域活動に参加する人の割合
の割合
※5万円以上のご協賛は、産業まつりチラシに企業
会が地域にある人の割合
ている人の割合
割合
▶内 容 リユース食器の提供と回収、洗浄
学校や職場などで、身に付けた知識や
広報紙、回覧板を必ず見る
乳幼児に関する検診、予防接種を必ず
18 ~ 34 相手を気遣う気持ちを持つ
新しく自分のやりたいことを知る
リフレッシュのために、家庭菜園などに 受診する
退職後の社会保障制度を学ぶ機会に
名やお名前を掲載します。
50 ~ 64 スクールガードに参加する
技術を積み重ねる
取組む
参加する
▶場 所 市役所(産業まつり会場)
やってみよう
やってみよう
・メッセージ花火1口
7,000 円~
時間を上手く使い、自分が自由に使える
学校や職場などで、身に付けた知識や 地域の方に挨拶をし、地域の方の名前 保育園や幼稚園の行事に積極的に参
26年度
▶申し込み・問い合わせ 自治会活動など地域活動に参加する
自分の趣味や特技を一緒にできる仲間
自分の散歩コースを複数持つ
退職前後、積極的に近所の方々の顔を
技術を生活に活かす
と顔を覚える
加する
26年度
※時間を確保する
40 字以内のメッセージを産業まつり会場内でア
を持つ
覚え、挨拶をする
8月 20 日(水)までに環境課(内線 357)へ。
近所に、いつでも気軽に集える場所を 学校や仕事などで、身に付けた知識や 地域のお祭りやサークルなどに参加す 両親学級、母親教室、親子で参加でき
ナウンス。企業PRは対象外とします。
子ども会などを支援し、地域の子どもた 技術を地域に役立てる
自分の趣味や特技を活かして地域の役 る
仲間と滝沢市の自然に触合える機会を るイベントなどに積極的に参加する
地域の健康づくり教室に参加し、健康づ
探す・つくる
()
子育て
円熟
世代
世代
ちに顔を覚えてもらう
に立つ
持つ
くりに気を配る
平成 26 年8月5日号 No.876
心身ともに元気になれる趣味や活 情報時代に適応したモラル、スキル 子どもたちが地域で遊んだり、学ん
子どもたちの成長を確認できること
地域の伝統・文化や芸能など、次世 だりする機会に恵まれていること
豊かな自然とふれあいながら、健康
動を通して、地域に役立つ機会があ を学び、活かす機会があること
代に継承できる機会があること
増進が図られる機会があること
ること
広報やインターネット等で、地域の
安定した生活を送るための、家族の ・親と子どもの関係
いざという時にも、助け合える繋がり こと
・高齢者を地域の
支え合いがあること
があること
組みが整っている
家族の支えのおかけで仕事に専念
25 年度下半期の財政状況をお知らせします
市では条例に基づいて年2回、財政の運営状況をお知らせしています。
今回は平成 25 年 10 月1日から平成 26 年3月 31 日までの、◎収入と支出
の概況、◎皆さんに負担いただいた金額、◎財産と公債、一時借入金の現在高、
◎そのほか財政に関する事項などの内容の一部を公表します。
詳しい内容は、市ホームページにも掲載していますのでご覧ください。
●問い合わせ 財務課(内線 386 ~ 388)
●収入・支出の概況 ※予算額は前年度からの繰越事業費分を含む
歳 入
予算額
今期収入額
総収入額
収入率 内 容
市 税
47 億 6,172 万 5 千円 20 億 7,273 万 8 千円 47 億 1,410 万 5 千円 99.0% 住民税や固定資産税など
地方交付税
37 億 6,729 万 6 千円
国庫支出金
38 億 6,719 万 8 千円 23 億 2,115 万 2 千円 29 億 6,901 万 2 千円 76.8% 事業に対する国からの負担金や補助金
県支出金
14 億 4,837 万 9 千円
6 億 3,115 万 9 千円
5 億 8,731 万 8 千円
5 億 8,731 万 5 千円
繰入金
市債
31 億 7,550 万円
その他
23 億 2,807 万円
合 計
12 億 4,261 万円 37 億 6,729 万 6 千円 100.0% 市の財政力に応じて国から交付されるお金
13 億 6,970 万円
8 億 6,216 万円 59.5% 事業に対する県からの負担金や補助金
5 億 8,731 万 5 千円 100.0% 積立金の取り崩し
13 億 6,970 万円 43.1% 市が国や銀行などから借り入れるお金
9 億 9,028 万 8 千円 22 億 8,469 万 7 千円 98.1% 使用料・手数料など
199 億 3,548 万 6 千円 92 億 1,496 万 2 千円 165 億 5,428 万 5 千円 83.0%
歳 出
予算額
今期執行額
総執行額
議会費
1 億 8,544 万 1 千円
8,060 万 9 千円 1 億 7,761 万 8 千円
総務費
43 億 1,046 万 1 千円 10 億 1,356 万 3 千円 17 億 6,939 万 5 千円
民生費
59 億 464 万 2 千円 30 億 486 万 4 千円 50 億 432 万 9 千円
衛生費
20 億 9,973 万円 9 億 1,208 万 7 千円 19 億 559 万 1 千円
労働費
3,904 万 4 千円
1,771 万 2 千円
3,565 万 7 千円
農林水産業費
3 億 8,850 万 4 千円
2 億 880 万 1 千円
3 億 5,654 万円
商工費
7 億 7,663 万 8 千円
1 億 6,028 万円 3 億 2,608 万 4 千円
土木費
20 億 2,545 万円
10 億 71 万 2 千円 15 億 7,153 万 4 千円
消防費
5 億 6,486 万 8 千円 2 億 7,552 万 2 千円 5 億 3,259 万 6 千円
教育費
18 億 9,842 万 8 千円 8 億 2,693 万 1 千円 15 億 9,605 万 2 千円
公債費
その他
合 計
執行率
95.8%
41.0%
84.8%
90.8%
91.3%
91.8%
42.0%
77.6%
94.3%
84.1%
内 容
議会に要する費用
一般事務経費や財産管理、積立金
高齢者福祉や保育園などの経費
各種検診やごみ処理などの経費
雇用確保や勤労青少年ホームなどの経費
農林業の振興に要する経費
商工業や観光に要する経費
道路整備や公園整備などの経費
消防や救急活動の経費
小・中学校の整備や学校教育、社会教育な
どを行う経費
12 億 3,624 万 9 千円 6 億 1,041 万 9 千円 12 億 3,531 万 3 千円 99.9% 借入金の返済金
5 億 603 万 1 千円 1 億 5,543 万 7 千円 4 億 1,147 万 1 千円 81.3%
199 億 3,548 万 6 千円 82 億 6,693 万 7 千円
149 億 2,218 万円 74.9%
●収入・支出の概況(一般会計の予算措置状況)
ア 10 月補正の主な内容(平成 25 年 10 月 16 日専決) 総額 6,799 万4千円
歳 入 財政調整基金繰入金(1,999 万 4 千円)、学校建設事業債(4,800 万円)
歳 出 市道維持管理事業(2,500 万円)、外山地内排水路改修事業(1,698 万 7 千円)
イ 12 月補正の主な内容(平成 25 年 12 月 13 日可決) 総額 1 億 8,058 万4千円
歳 入 市民税(個人分)【現年課税分】(1 億 1,796 万 3 千円)、交流拠点複合施設等整備事業債(7,630 万円)
歳 出 交流拠点複合施設整備事業(1億 1,287 万5千円)、財政調整基金積立金(9,125 万5千円)
ウ 2月補正の主な内容(平成 26 年2月 17 日可決) 総額 1億円
歳 入 財政調整基金繰入金(1億円)
歳 出 市道除排雪事業(1億円)
エ 3月補正の主な内容(平成 26 年 3 月 24 日可決) 総額 11 億 4,524 万 8 千円
歳 入 社会資本整備総合交付金(都市再生整備計画)(2億 9,855 万9千円)、交流拠点複合施設等整備事業債(7
億 3,950 万円)
歳 出 臨時福祉給付金給付事業(1億 6,859 万1千円)、交流拠点複合施設整備事業(10 億 5,906 万5千円)
オ 専決処分(平成 26 年3月 31 日専決) 総額 2 億 2,092 万 9 千円
平成 26 年8月5日号 No.876
()
●皆さんに負担いただいた金額
税 金
市民税
固定資産税
軽自動車税
予算額
今期収入額
総収入額
収入率
23 億 3,088 万 9 千円
11 億 6,409 万 7 千円
22 億 3,703 万 5 千円
96.0%
19 億 5,208 万 2 千円
6 億 8,821 万 5 千円
19 億 8,345 万 9 千円
101.6%
1 億 728 万 1 千円
477 万円
1 億 1,274 万 4 千円
105.1%
施設使用料
総務
主な施設名
北部・地区コミュニティセンター、滝沢ふるさ
と交流館
老人福祉センターなど
勤労青少年ホーム
多目的研修センター、相の沢牧野
IPU イノベーションセンター
市営住宅、総合公園体育館など
公民館、埋蔵文化財センターなど
民生
労働
農林水産
商工
土木
教育
合 計
手数料
予算額
462 万円
87 万 8 千円
102 万円
3,519 万 7 千円
1,202 万 3 千円
1,249 万 1 千円
787 万 2 千円
7,410 万 1 千円
内 容
個人、法人
家屋や土地、償却資産
軽自動車
今期収入額
総収入額
収入率
254 万 5 千円
484 万 9 千円 105.0%
64 万 2 千円
46 万 3 千円
1,359 万 1 千円
654 万 3 千円
565 万 5 千円
390 万 6 千円
3,334 万 5 千円
94 万円
105 万 6 千円
3,239 万 9 千円
1,203 万円
1,205 万 9 千円
809 万 3 千円
7,142 万 6 千円
予算額
今期収入額
総収入額
収入率 内 容
2,658 万円 1,483 万 5 千円 2,886 万 7 千円 108.6% 印鑑証明や戸籍、狂犬病予防など
●市が国や銀行などから借入している公債の現在高
平成 25 年度前期末の公債残高
平成 25 年度後期に償還した額
平成 25 年度後期に借入した額
平成 25 年度後期末の公債残高
130 億 5,775 万 9 千円
5 億 3,475 万 3 千円
13 億 6,970 万円
138 億 9,270 万 6 千円
▼市役所本庁舎横に
「防災庁舎」が完成
昨年から市役所本庁舎の
隣接地で進めていました滝
沢 市 役 所 防 災・ 減 災 機 能 施
設建設工事が6 月末に完成
し、 新 た に「 防 災 庁 舎 」 と
して8 月から一部業務を開
始しました。
防 災 庁 舎 は、 東 日 本 大 震
災 の 教 訓 か ら、 長 時 間 の 停
電へ備えた自家発電設備を
設 置 し、 緊 急 時 の 市 民 生 活
を守る災害対策本部の機能
や住民情報などを扱うシス
テムサーバー室を配置した
建物となっています。
8 月 4 日、 一 部 の 部 署 が
防災庁舎内に移転し業務を
開始しました。
今後、本年度
中をめどに全
ての業務が稼
働する予定で
す。
防災庁舎内
に移転して業
務を行う課(下
表のとおり)
※当分の間、防
災庁舎にご用
健康福祉部生活福祉課
(窓口は従来どおり本庁舎1階)
2階 住民環境部防災防犯課
3階 企画総務部情報システム課
1階
⇒
⇒
市役所本庁舎に隣接する防災庁舎
の 皆 さ ん も、 本 庁 舎 正 面 玄
に よ り、 8 月 4 日、 市 教 育
関からお入りください。
委員会文化スポーツ課と国
●問い合わせ
体推進室が次のとおり移転
財務課(内線384)
しました。
・文化スポーツ課のスポーツ
部門と国体推進室
▼本庁舎の改修工事を
庁 舎 別 館( 本 庁 舎 裏、
実施します
シルバー人材センターの
入っている建物)1階
市制移行などに伴う業務
・文化スポーツ課の文化部門
量 の 増 加 に 対 応 す る た め、
埋蔵文化財センター内
市役所本庁舎などの改修工
(湯舟沢)
事を順次実施します。
●問い合わせ
工 事 に 併 せ て、 各 課 が 移
文 化 ス ポ ー ツ 課( 内 線
動 す る こ と と な り ま す の で、
36 4 )
来庁する皆さんにはご不便
を お か け し ま す が、 市 役 所
へ お 越 し の 際 は、 正 面 玄 関
や通路などの案内掲示で確
認ください。
工事の完成は来年1月ご
ろを予定しています。
●問い合わせ
財務課(内線384)
▼文化スポーツ課と国
体推進室が移転しまし
た
いわて国体開催に向けた
組織強化に伴う人員の増加
()
107.1%
103.5%
92.1%
100.1%
96.5%
102.8%
96.4%
平成 26 年8月5日号 No.876
堂々と全力プレーを誓う
県中学校総合体育大会の中央開会
式と卓球競技の
開会式が 7 月 19 日、滝沢総合公園体育
館で行われま
した。
開会式では姥屋敷中学校の石川ひ
なた主将と川口
中学校(岩手町)の久保航大主将が選手
宣誓を行い、
「伝統の大会にふさわしいプレーをする
ために各地区
の代表選手としての誇りを持ち、正
々堂々と戦うこ
とを誓います」と力強く述べました。
開会式終了後には卓球競技の団体
戦が行われ、女
子団体に柳沢中と姥屋敷中、滝沢中
、男子団体に姥
屋敷中が出場し、熱戦を繰り広げました
。
万歳 三 唱 で 登 頂 を 祝 い ま し た
県中学校総体開会式
岩手山山開きに 1,100 人
雨模様の中力強く山頂へ
果敢に攻め込み試合をリード
岩手山山開きが7月1日、滝沢市と雫石町、八幡平
市の3市町で行われました。
今回は市制施行後初の山開き式で、馬返し登山口に
は市山岳協会員や登山愛好家の皆さんなど約 1,100 人
の皆さんが集いました。
山頂付近で3市町の登山隊が合流し自治体や企業、
団体、沿岸地区の大漁旗を掲げながら山頂に到着。正
午に行われた山頂セレモニーではピッケル交換や万歳
三唱が行われ、登頂達成を祝いました。
教育の充実のために役立てられます
市所有馬を無償譲渡
抽選会開催し所有者決定
決定の札を持つ齊藤さん(右から二番目)
市は、市所有馬「校伯」が出産した子馬の譲渡抽
選会を7月9日、市役所で行い8人の応募があり齊
藤晴樹(篠木中村、チャグチャグ馬コ同好会滝沢支
部会員)さんが当選しました。齊藤さんは「責任を持っ
て大事に育てます」と話しました。
子馬の命名は馬主となる齊藤さんが決め、後日発
表します。また、現在飼育を行っている馬っこパーク・
いわてから齊藤さんへの引き渡しは、10 月以降に行
う予定です。
平成 26 年8月5日号 No.876
東杜産業㈱が寄付金
教育充実など事業資金に
東杜産業株式会社(吉田善広代表取締役)が6月
26 日、市役所を訪れ 20 万円を寄付しました。
この寄付は「将来ある子どもたちへの教育充実や子
育て支援などの事業資金に役立ててほしい」との寄付
です。
寄付を受けた柳村市長は、「大変ありがとうござい
ます。さらなる滝沢の教育充実を目指します」と感謝
の言葉を述べました。
()
市内球児が市長訪問
災害に強いまちを目指して
災害時の飲料水提供
㈱コンビボックスと協定
法務大臣メッセージを手渡しました
地域のため一致協力
上の山で側溝のふた交換
保護司協議会がPR
滝沢市保護司協議会(茶屋場盛会長、会員 18 人)
の茶屋場会長と小守林副会長が7月3日、市役所を
訪問し「社会を明るくする運動」の法務大臣メッセー
ジを柳村市長に手渡しました。
メッセージは「社会を明るくする運動が多くの地
域住民の理解と参加を得て、活発に行われるよう、
支援と協力を」との内容です。
「社会を明るくする運動」は昭和 24 年、戦後の荒
廃した社会での少年の非行問題を憂い、地域住民の
有志が自発的に開催した銀座フェアに始まったもの
です。ことしで 64 回を迎えました。
上の山自治会(秋元旦会長)の皆さんが6月 15 と
29 の両日、道路側溝のふたの入れ替え作業を同自治会
内で行い、のべ 59 人が参加しました。
市のみちなおし支援事業の活用により、側溝のふた
など材料を市が用意し実施したものです。
作業は、側溝ふた上げ機で古いふたを取り外し側溝
を清掃後、新しいふたをかぶせる力の要る作業です。
2日間で 340 枚交換しました。
一丸となって作業を進めました
地域住民の理解と参加を
()
北米地域との青少年交流“KAKEHASHI プロジェクト”
に参加する市内中学校球児が 7 月 16 日、市長を表敬訪問
し、出発前の意気込みを語りました。
このプロジェクトは、7 月 23 日から 8 月 1 日までアメ
リカに渡り、大リーグ公式戦観戦や英語でのプレゼンテー
ションやホームステイ、現地チームとの交流戦などを通
して国際交流を行うものです。
滝沢市からは滝沢中2人、滝沢第二中2人の合計4人
が参加することとなっており、球児たちは「アメリカに
渡ってさまざまな経験をすることが楽しみです」と期待
に胸を膨らませていました。
アメリカでの経験に期待
一つになって復興支援
株式会社コンビボックス(川島秀洋代表取締役、本
社:福島県須賀川市)と滝沢市との大規模災害時にお
ける飲料水提供に関する協定調印式が 7 月 17 日、市
役所で 行われ ました。 同社は、 平成 25 年7月 に盛
岡西リサ ーチパー クで操業 を開始し た家庭用 ボトル
ウォーターを製造している会社です。
川島代表取締役は「水は人が生きていくために必要
なものであり、災害時において全面的にバックアップ
していきたい」とあいさつしました。
野球を通じて国際交流を
平成 26 年8月5日号 No.876
農業委員会
【滝沢市農業委員会委員が改選されました 】 任期は7月 20 日から平成 29 年7月 19 日までの3年間です。
会長に齊藤實委員、会長職務代理者には三上榮委員が互選されました。
改選された農業委員の皆さんを紹介します。(敬称略・議席順)
※公選 10 人と団体推薦3人(新岩手農業協同組合と盛岡地域農業共済組合、
岩手山麓土地改良区から各1人)、市議会推薦3人の計 16 人です。
会長職務代理者
だより
●問い合わせ
農業委員会事務局
(内線 212 ~ 214)
会 長
金崎 修一
大森 泰英
三上 榮
齊藤 實
菊地 和夫
井坂 義信
工藤 肇
鈴木 文雄
西村 秋良
鈴木 学
新田 義修
齊藤 文一郎
齊藤 新一
中村 奈々子
小森 アツ子
小山田 栄一
野沢 公選1期
大釜中道 公選2期
鵜飼御庭田 公選2期
篠木綾織 公選1期
妻の神 団体推薦2期(土地改良区)
柳沢 公選3期
後 公選 1 期
柳沢 議会推薦 1 期
中鵜飼 団体推薦3期(農協)
外山 公選2期
盛岡市北松園 議会推薦1期
牧野林 公選3期
大沢四つ家 公選3期
鵜飼花平 議会推薦1期
大沢下屋敷 団体推薦3期(共済)
木賊川 公選3期
()
平成27年 成人式実行委員を公募します
■ 申込方法 8月 22 日(金)までに電話、E メール、
FAX で申し込みください。
E-mail [email protected]
FAX 684−4990
■ 問い合わせ 生涯学習課(内線 625)
教育委員会では、平成 27 年滝沢市新成人のつどい(成
人式)の実行委員を公募します。
成人式の運営に興味がある新成人の皆さん、記念に
一緒に活動してみませんか。
■ 成 人 式 平成 27 年1月 11 日(日)午前 11 時
■ 募集人数 若干人
■ 応募資格 平成 27 年成人式対象者(平成6年4月2
日∼平成7年4月1日出生者)であること
成人式までの期間に4∼5回程度開催す
る会議に出席できること
■ 活動内容 成人式の企画・運営、前日の会場設営な
ど(無償)
新しい友達が
できたり、懐かしい
人に再会したりしてとて
も楽しかった。
(平成 26 年成人式
実行委員の声)
平成 26 年度
滝沢市青少年健全育成標語入賞作品
ことしは市内の小中学生から 857 点の応募があり、6月 16 日に開催
した審査会で次の 10 作品が優秀作品に選考されました。
また、6月 28 日に市公民館で行われた市青少年育成市民会議総会で
表彰式を行い、受賞者には市民会議から賞状が、滝沢ライオンズクラブ
から記念品がそれぞれ手渡されました。受賞された皆さん(敬称略)は次
のとおりです。おめでとうございました。
はぎわら
萩 原
■ 小学校低学年の部︵応募作品数267点︶
金賞
滝沢小学校3年
な る み
成 美
ひ び き
さずく
授
陽 樹
あいさつは すべてのはじまり げんきよく
まつやま
松 山
滝沢第二小学校1年
藤
く ど う
工
あやか
か
彩香
り
そだてたい わたしの中の やさしい気もち
銀賞
銅賞
篠木小学校2年
み つ た に
三ツ谷
篠木小学校5年
り
こ
里々花
り
莉 子
りん
麟
な
あさごはん からだもこころも まんたんだ
金賞
■ 小学校高学年の部︵応募作品数459点︶
人と人 つなぐことばは ありがとう
見過ごして 後悔するより 一声を
やまね
山根
滝沢第二小学校6年
な
菜 々
希望郷いわて国体滝沢市実行委員会では、滝
沢市ご当地バージョン「岩手山+チャグチャグ馬
コ+とふっち」のピンバッヂを販売しています。
他にはない滝沢らしさ一杯のバッヂです。
1410008_生涯学習.indd 9
あいさつは 心の花の おもてなし
くまざわ
熊 澤
く ろ だ
黒 田
ま さ と
む
雅 隼
ゆ
国体PRピンバッヂを販売しています
(9)
銀賞
銅賞
鵜飼小学校4年
■ 中学生の部︵応募作品数131点︶
伝えよう 心の奥の ありがとう
金賞
滝沢第二中学校2年
おおさわ
大 沢
あ
愛結夢
人の手で 壊しちゃいけない モノがある
金賞
柳沢中学校3年
よしおか
吉 岡
滝沢第二中学校2年
うえだ
上田
滝沢第二中学校1年
君の手は みんなをすくえる 大きな手
あいさつは 心のみだれ 整理する
銀賞
銅賞
●販売価格 1 個 400 円
●販売場所 滝沢市役所1階総合案内
国体推進室(庁舎別館=本庁舎裏)
みんなでバッヂを着けて、国体を応援しよう
※売上金は全て国体開催準備のために使われます。
平成 26 年8月5日号 No.876
14.7.30 2:31:47 PM
たきざわスポーツフェスティバル
“ 2014”開 催
■ 期 日 10 月 11 日(土) 総合開会式 午前9時∼
■ 場 所 滝沢総合公園体育館
■ 内 容 *スポーツ競技
マラソン、グラウンド・ゴルフ、ウオークラリー
学童野球、テニス交流
距 離
区 分
1000 m
男・女
小学生1・2年生
*体力測定コーナー
2000 m
男・女
小学生3・4年生
*健康相談コーナー
2000 m
男・女
小学生5・6年生
*レクリエーション(軽スポーツ)シール
ラリー
3000 m
男・女
中学生1∼3年生
3000 m
男・女
一般 39 歳以下(高校生含む)
3000 m
男・女
一般 40 歳∼ 49 歳
3000 m
男・女
一般 50 歳以上
*赤ちゃんハイハイコンクール
*エアロビックコーナー
※スポーツ競技と赤ちゃんハイハイコン
クールは事前申し込みが必要です。
※赤ちゃんハイハイコンクール参加対象者
には、後日、個別通知します。
■ 申込方法 右記の体育施設に設置している申込書に
必要事項を記入の上、9月 12 日(金)ま
でに、持参または FAX で申し込みくだ
さい。
★
★
★
∼ マラソン種目 ∼
★
種 別
■ 申し込み、問い合わせ
滝沢総合公園体育館
市東部体育館
滝沢勤労者体育センター
市多目的研修センター
☎ 687−3311 FAX687−3346
☎ 688−4872 FAX688−4872
☎ 687−1466 FAX687−1466
☎ 684−2632 FAX687−2237
新体操フェスタ IN たきざわ
“2014”開催!
★
全国を舞台に活躍している小学生から大学生までの幅広い年齢層の選手たちが、芸術的かつ
ダイナミックな演技を披露してくれます。
入場無料・事前申し込みは不要です。ぜひご来場ください。
★
★
★
■ 期 日 9月7日(日)午後 0 時半開場
■ 場 所 滝沢総合公園体育館
ゲスト
■ 出場チーム(予定)
・盛岡市立高等学校
・滝沢南中学校
・滝沢第二中学校女子
・チャグチャグスポーツクラブ体操クラブ
・ホークジュニア
花園大学新体操部
2013 全日本新体操選手権大会で男子団体総
合優勝に輝いた京都府の花園大学新体操部の
皆さんが出場して、演技を披露します。
スポーツ行事案内(8月24日∼9月15日まで)
滝沢総合公園体育館
東部体育館
滝沢総合公園野球場
9月 7日(日) 第 33 回県中央地区招待新人バレーボール大会
9月 7日(日) 新体操フェスタ IN たきざわ 2014
8月31日(日) 会長杯争奪剣道錬成大会
8月24日(日) 第 37 回東日本軟式野球大会 2 部 岩手南予
31日(日) 選会
9月14日(日) 第 20 回滝沢市柔道協会長杯少年柔道大会
8月30日(土) 宇部杯中学校野球大会
大釜運動場
9月15日(月) 第 1 回滝沢市ジュニアショートテニス大会
9月 7日(日) 第 38 回滝沢市野球協会 会長旗争奪軟式野
14日(日) 球大会
8月30日(土)
宇部杯中学校野球大会
31日(日)
滝沢総合公園テニスコート
9月 7日(日) 第 18 回滝沢市スローピッチソフトボール大会
8月31日(日)
9月 6日(土) 第 1 回滝沢市オープンテニス大会
7日(日)
市では、みんなが主役の
「スポーツまちづくり運動」
を推進しています。
平成 26 年8月5日号 No.876
1410008_ス�ーツ.indd 10
■問い合わせ 財団法人滝沢市体育協会 ☎ 687 ­ 3637 FAX 687 ­ 3346
〒 020 ­ 0655 滝沢市鵜飼御庭田 1-1 滝沢総合公園体育館内
インターネットホームページ URL http://www.taikyou.or.jp/
(10)
14.7.30 2:32:52 PM
今月の本
いい感じの石ころを拾いに
宮田 珠己 著
北 海 道 か ら 離 島 ま で、 た だ
ただ海辺にしゃがみこんで
“なんてことない石ころ”を
拾 い つ づ け た 紀 行 エ ッ セ イ。
と びっ き り の 石 こ ろ 写 真 も 満
そして私」も併載。NHK テ
者 に よ る コ ラ ム「 村 上 春 樹、
で 出 会った 旅 ネ ズ ミ のマルコ
ハ リ ネ ズ ミ の 男 の 子 チ コ。港
漁 村 ナ ザ レ で 育 っ た、元 気 な
と と も に、豪 華 客 船 ジ ャ カ ス
キスト『英語で読む村上春樹
世 界のな かの日 本 文 学 』連 載
たちの力を借りて挑むが、そ
ているの? PTAをいまより
散 歩 に つ れ て いって や れ ば よ
る前から家にいた犬。もっと
ユッキーは、岳 志が生まれ
作
てきななかまとの自由な旅。
カ号に乗りこみ、大海原へ。す
著
時間書店
を書籍化。
ペナンブラ氏の
ロビン・スローン
奇 妙 な 書 店に再 就 職 したク
載 。『 K A W A D E W E B レイが見つけた「存在しない
MAG AZ I N』
E 掲 載 に 書 き はずの本」たち。どうやら暗号
で 書 か れている ら しいそ れ ら
下ろしを加えて書籍化。
れは500 年越しの謎を解き
の 本 の 解 読 に、ク レ イ は 友 人
PTAをけっこうラクに
明かす旅の始まりだった…。
たのしくする本 大塚 玲子 著
役員決め、仕事の分担、情報
共 有・連 絡、お サ イ フ 管 理 …。
ユッキーとともに 一平 作
ラクに たのし く す る ための 具
かった。大 好きだった食パン
最上
体的なアイデアを、改革の先
ヨソのPT Aでは、どうやっ
駆 者 た ち への 取 材 や ア ン ケ ー
をもっとあげればよかった
が心に決めたこととは
明生
ジャカスカ号で大西洋へ 山下
。
―
に罪滅ぼしをするため、岳志
…。死んでしまったユッキー
ト調査をもとに徹底紹介。
いまのあなたへ 村
上春
のオマージュ
樹への
淺川 継太 ほか
次代を担う作家 人が、
“春
樹ワールド ” を 独 自 に 昇 華 し
ヨ ー ロッ パ は ポ ル ト ガ ル の
新
着
図
書 名
動物キャラナビ お仕事編
一流の人が言わない のこと
英国一家、ますます日本を食べる
書
著 者・編 者 な ど
將裕
彰宏
弦本
中谷
誠
マイケル・ブース
幸せになるために、やってはいけないこと 蓮村
新星出版社編集部編
キッコーマン総合病院
キッコーマン総合病院監修おいしい血圧対策レシピ 監
修
イチバン親切な刺しゅうの教科書
今井
日本茶業中央会監修
洋子
のやさしい焼き菓子教室
roof
日本茶の図鑑
つり人社書籍編集部編
アート引越センター・
エプロンサービス監修
岩手「いい川」渓流ヤマメ・イワナ釣り場
老親の家、片づけます!
ジョーン・ ・ロビン
ソン
日本児童文学者協
会編
みお
北海道・東北「方言」から見える県民性の謎 篠崎 晃一
虚ろな 字架
東野 圭吾
八月の六日間
北村 薫
利休の茶杓
山本 兼一
初恋料理教室
藤野 恵美
王朝小遊記
諸田 玲子
ライアー
大沢 在昌
憂いなき街
佐々木 譲
満月の道
宮本 輝
居酒屋ぼったくり
秋川 滝美
森 絵都
嵐山 光三郎
ちづる
クラスメイツ 前期・後期
年をとったら驚いた!
つのお話
ダンゴムシだんごろう
思い出のマーニー
あわてんぼオバケ
だるまさんかぞくうみへいく
はだしになっちゃえ
みなみ
じゅんこ
高橋 和枝
小長谷 清実
はこた ゆうじ
こかげでほっ
栄里子
乾
つられたらたべちゃうぞおばけ
キスねこ
G
十
24
14.7.30 2:33:38 PM
1408601_図書.indd 11
50
5
8月の絵本の読み聞かせは、講談社
のおはなし隊と一緒に行います。
● 日 時 8月 10 日(日)
午後3時~午後4時5分
● 場 所 市公民館前駐車場
● 対 象 幼児・小学生
※次回は、
9月13日
(土)
を予定しています。
青少年読書感想文全国コンクールと岩手
読書感想文コンクールの課題図書を貸し出
ししています。過去の課題図書もそろえて
いますので、ぜひご利用ください。
※本年度分の課題図書の貸出期間は一週間
となりますので、ご了承ください。
え ほ んの へ や
課題図書のお知らせ
平成 26 年8月5日号 No.876
(11)
12
て創作した短篇競作集。各著
問い合わせ 市立湖山図書館(市役所裏市公民館内) ☎ 687 − 2222 インターネットホームページ URL http : //www.cit y.takizawa.iwate.jp/kozan
休 館 日 年末年始、末日に2のつく日で土日祝日以外の日
開館時間 午前 9 時〜午後 6 時(ただし、土日祝日とこども図書室は午前 9 時〜午後 5 時までとなります)
12
I
Q
C
こざん
新着図書はこのほかにも多数入荷していますので、ぜひご来館ください。
今月の赤ちゃん
むらやま
けいと ちゃん
講座受講者を募集します 滝沢勤労青少年ホーム
戸籍の窓
●募集講座
6/1∼6/30届け出分
(敬称略)
講座名・内容
日時・回数
定員
講師・費用
キックボクシング初級講座(ス
大畑 隆氏(ホーム
トレス解消やエクササイズに! 9/2.9.16(火)、19:00 ~
10 人 会員) ミット打ちなどキックボクシン 21:00、全3回
無 料
グの基本を覚えます)
出 生
(自治会) (氏名) (保護者)
■掲載金額
1枠7千円 / 月
■申し込み
掲載希望月の前
月 10 日 ま で に、
滝沢市商工会(☎
684 - 6123)
に申し込みくだ
さい。
平成 26 年8月5日号 No.876
市内農産物のPRと地産地消の推進を
目的に「たきざわ朝市夏の陣~滝沢スイ
カまつり~」を市役所前駐車場で開催し
ます。
▶日 時 8月 12 日(火)午前5時~午前7時
※小雨決行。
※売り切れる場合がありますので、早め
にお越しください。イベントもご用意し
ています。
▶場 所 滝沢市役所前駐車場
▶販売品 市内産農産物・農産加工品・市特産物
▶問い合わせ 農林課(内線 257)
靖之
遠藤 詩月 シヅク
駒木野 由哩 ユウリ 嘉寛
英利
高橋 心 ココロ
洋
藤原 早芳 サホ
潤史
山津田 もあ
直人
齊藤 維乃 ユキノ
淳志
堰合 零 レオ
貴
齋藤 珠輝 ミキ
古舘 翔太郎 シヨウタロウ正博
雅人
村山 恵仁 ケイト
純也
澤村 翔矢 シヨウヤ
淳之
山火 蒼太 ソウタ
苗代沢 煌輝 オウキ 幸太
拓也
触沢 しずく
篤彦
遠藤 優斗 ユウト
佑太
桂井 瑠唯 ルイ
祐一
本郷 大翔 ヒロト
学
髙村 蒼 アオイ
千葉 琉真 リユウシン 涼介
寛仁
佐々木 結菜 ユナ
小山田 結太 ユウタ 宏樹
髙橋 慎平 シンペイ 基泰
髙橋 準平 ジユンペイ 基泰
明
菅原 圭佑 ケイスケ
竜三
柏葉 結月 ユヅキ
裕太
菊池 羽菜 ハナ
宏美
佐 杏月 アヅキ
輔
下平 侑香 ユウカ
峰夫
東野 輝空 ソラ
貴紀
藤原 羽菜 ハナ
松森 友希乃 ユキノ 拓也
政幸
伊藤 篤希 アツキ
智幸
米谷 怜 レイ
髙杉 洸太郎 コウタロウ 光
死 亡
(自治会) (氏名) (年齢)
小岩井
大釜南
大釜南
鵜飼南
上鵜飼
鵜飼温泉
鵜飼温泉
鵜飼温泉
滝沢NT
室小路
国分
法誓寺
あすみ野
柳沢
巣子
巣子
巣子
川前
北一本木
や
す
ら
か
に
広報たきざわ
広告主募集中
たきざわ朝市夏の陣~
滝沢スイカまつり開催
試食をご用意しています
▶名 称 もりおか就職面接会
▶日 時
8月8日(金)午後1時~午後4時
▶場 所
ホテルメトロポリタン盛岡本館 4 階
▶主 催
盛岡市、盛岡公共職業安定所、盛岡広
域振興局、盛岡商工会議所など
▶対 象
平成 27 年3月卒業予定の大学・短大・
高専・専修などの学生と平成 24 年3月以
降に卒業した者で盛岡広域圏内での就職
希望者
▶参加企業
盛岡広域圏内に就業場所があり、上記
対象者の採用を予定する企業
▶問い合わせ
盛岡市公共職業安定所求人企画部門(☎
624 - 8905、FAX652 - 7199)
催 し
お知らせ
盛岡広域圏内の企業が
就職説明会開催します
す
こ
や
か
に
●応募対象者 原則として、市内に居住か勤務している 15 歳以上 35 歳未満の人。
(定員に満たない場合は一般の人でも受け付けます。)
●申し込み・問い合わせ
希望する場合は、土・日曜・祝日を除く午前9時~午後9時に滝沢勤労青少年ホーム(☎
688 - 2032、FAX688 - 3130)に電話か FAX で氏名・住所・年齢・電話番号をお知ら
せください。定員になり次第締め切ります。
大釜南
大釜南
大釜南
大釜南
大釜南
大沢
大沢
鵜飼南
鵜飼南
鵜飼南
鵜飼中央
滝沢NT
室小路
室小路
国分
法誓寺
元村西
元村北
元村北
柳沢
巣子
巣子
巣子
南巣子
長根
長根
長根
長根
長根
長根
長根
川前
川前
いずみ巣子
谷口 昭二
齊藤 ミツエ
下川原 敬子
藤田 浩
伊勢 剛実
井上 エツ
上田 隆雄
福田 カノエ
江刈内 喜介
川村 千惠子
鈴木 マサ
藤田 與三郎
笹渕 政則
藤村 登
一ノ渡 保
久保田 春松
関 タキ
松尾 美智子
井戸端 安見
86 歳
83 歳
64 歳
81 歳
39 歳
85 歳
73 歳
82 歳
82 歳
65 歳
95 歳
88 歳
65 歳
70 歳
61 歳
92 歳
90 歳
70 歳
90 歳
「戸籍の窓」は、滝沢市役所に届け出され、
承諾を得た皆さんだけ掲載しています。
(12)
草や枝の処分について
自宅の庭などの草枝を処分する場合
は、次のようにしてください。
●枝は中型ごみの日
直径 10 ㌢以下の枝は、長さを 1.5 ㍍
以下のサイズにし、縛ってから中型ご
みの日に集積所に出してください。
一度に大量の処分をしたい場合や直
径 10 ㌢を超える枝は、長さを1㍍程
度にし、直接滝沢清掃センターに搬入
してください。
●草は普通ごみの日 土を十分に取り除き、乾燥させてか
ら半透明のごみ袋に入れて普通ごみの
日に集積所に出してください。大量に
集積所に出すと地域清掃によるものか
判断できないために収集しない場合が
あります。一度に大量の処分をしたい
場合は直接滝沢清掃センターに搬入し
てください。
※公園や道路、公共の場所を自治会や
町内会などで清掃し処分をする草枝に
ついては、市役所の環境課に依頼が必
要です。詳しくは環境課(内線 356)へ。
※分別に関して不明な点や確認など
は、下記へ問い合わせください。
○問い合わせ 滝沢・雫石環境組合(☎ 688 - 2464)
(13)
おでい肥料・めぐみを
無料で提供しています
盛岡地区衛生処理組合では、汲み取り
のし尿や浄化槽汚泥から生産した普通肥
料「おでい肥料・めぐみ」を年間を通じ
て無料で提供しています。
▶成分など
チッ素約 4.0%・リン酸約 5.5%・カリウ
ム約 0.3%・油分約 35%が含まれており緩
効性。荷姿は 18kg 又は 400kg の袋入り。
▶提供場所
盛岡地区衛生処理組合滝沢処理セン
ター(大崎 94-194)
※希望する人は、申し込みの連絡の上受
け取りに来ていただき
ます。
▶ 申 し 込 み・
問い合わせ
同センター内
「㈱クリタス」
(☎
688 - 4529、土・
日曜日と祝祭日
は休業)
募 集
8月 30 日(土)午前8時から正午まで
の予定で、岩手県総合防災訓練の一環と
して、滝沢市防災訓練を行います。
岩手山が噴火したという想定で、市役
所と滝沢第二中学校、岩手県立大学を会
場に避難訓練・各種訓練を行います。
この訓練に伴い、携帯電話事業各社の
携帯電話にエリアメールを配信しますの
で、ご理解とご協力をお願いします。
▶問い合わせ 防災防犯課 (内線 375)
お知らせ
お知らせ
8月 30 日に防災訓練 携帯エリアメール配信
秋田県最高峰の駒ヶ岳
登山参加者募集します
▶主 催 滝沢市山岳協会
▶共 催 滝沢市体育協会
▶期 日 9月6日(土)
▶集合場所 市役所駐車場
※午前6時出発~午後6時ごろ到着予定
▶定 員 20 人(定員になり次第締め切ります)
▶参加費 5,000 円(交通費、保険料など)
▶参加資格 市内にお住まいで自力歩行できる人
▶申し込み 氏名・年齢・郵便番号・住所・電話番
号を記入し、8月 25 日(月)までに、た
きざわ自然情報センター内 滝沢市山岳
協会(〒 020-0685 滝沢市鵜飼安達 114-7)
宛 て に、 は が き ま た は F A X(691 -
6555)で申し込みください。
盛岡地区広域消防組合職員採用試験受験案内(27 年度採用)
【職種・採用予定数】消防職・20 人程度
【学歴・年齢】
高校卒業以上(平成 27 年3月卒業見込
みを含む)の学歴がある者
①高校卒業(平成 27 年3月卒業見込みを
含む)は、平成3年4月2日から平成9年
4月1日までの間に生まれた者
②大学または短大卒業(平成 27 年3月卒
業見込みを含む)は、平成元年4月2日以
降に生まれた者
【実施日時・会場】 10 月 19 日(日)午前 10 時(午前9時~
午前9時半受け付け)・盛岡市内3会場
【試験内容】
午前は筆記試験。午後は作文試験または
論文試験を実施
【申込用紙】
○盛岡地区広域消防組合事務局(盛岡中央
消防署4階)と広域8市町の消防署または
分署で配布
【受付期間】
8月 18 日(月)~9月 10 日(水)
(土・日・
祝日は閉庁)
【受付時間】 午前8時半~午後5時半
郵送の場合は、9月 10 日(水)までの消
印のものに限り受け付けます。
【問い合わせ】
〒 020-0023 盛岡市内丸8番5号(盛岡中央
消防署内) 盛岡地区広域消防組合事務局
(☎ 626 - 7403)
平成 26 年8月5日号 No.876
不動産公売を行います
市では、市税滞納処分のために差
し押さえた不動産を公売します。公
売方法は入札で、原則としてどなた
でも参加できますが、当日は公売保
証金が必要になります。
■日 時 8月 27 日(水)午後1時
■場 所 市役所4階中会議室
売却区分番号
財 産
所在地、地目
及び面積
見積価額
公売保証金
26GF-1
土地 1 筆
大石渡 33 番 宅地 1298.03 ㎡
1,300,000 円
130,000 円
滞納市税の納付により中止になる
ことがあります。
※詳しくは市ホームページまたは収
納課(内線 165)へ。
児童扶養手当の現況届
受給するため必要です
▶8月中に現況届を
毎年8月は、児童扶養手当の認定を受
けている人(全部停止者を含む)に、引
き続き手当を受ける要件があるかどうか
を確認するための手続き(現況届)をす
る月です。
対象者には、手続きの案内を郵送して
います。現況届を提出しない場合は手当
の支給が差し止めになりますのでご注意
ください。
▶受付期限 8月 29 日(金)
▶受付時間
午前8時半~午後5時 15 分(土日を除
く。水曜日は午後7時まで窓口延長)
▶受付場所 児童福祉課
※東部出張所での受け付け日を設けます。
(詳しくは案内をご覧ください)
▶持ち物
現況届用紙と児童扶養手当証書、印鑑
など。(詳しくは案内をご覧ください)
▶児童扶養手当の支払日
児童扶養手当は、毎年8月、12 月、4
月の 11 日にそれぞれ前月分まで支払われ
ます。(11 日が土・日・休日の場合は、そ
の直前の平日が支払日です。)
▶問い合わせ 児童福祉課(内線 147)
道路にはみ出した生け垣の処理を
歩行者や車の道路交通の支障となって道
路にはみ出している生垣や枝などがありま
したら、せん定するなどして、道路交通の
安全確保にご協力をお願いします。
ご近所で同様の危険箇所にお気づきの際
には、お互いに声を掛け合いましょう。
●問い合わせ 道路課(内線 245 ~ 248)
お知らせ
「不安な気持ちが続き目覚めが悪い」
「気
になることが頭から離れない」など、心
の悩みをどうしたらいいか困っていませ
んか。本人や家族などを対象に、精神科
医師が個別に相談をお受けします。
▶日 時 9月 17 日(水)午後1時半~(予約制)
▶場 所 市老人福祉センター
▶費 用 無料
▶申し込み・問い合わせ
9月 10 日(水)までに、健康推進課(内
線 141)に申し込みください。
お知らせ
お知らせ
こころの健康相談実施
専門の医師が応じます
農業始めたい人対象に
新規就農相談会を開催
「新農業人フェア in いわて」~農業を
始めたい人の相談会~
▶実施主体
岩手県新規就農相談センター(岩手県
農業公社・岩手県農業会議)
▶日 時
9月6日(土)午前 11 時~午後3時
▶場 所 アイーナ8階 804 会議室
▶対 象
新規就農や U ターンを希望している人、
農業法人への就業・研修を希望している
人、農業参入を希望している企業など、
農業体験など農業・農村に興味・関心を
持つ人など
▶参加経費 入場無料(自由参加)
▶問い合わせ
岩手県農林水産部農業普及技術課(☎
629 - 5656)、公益社団法人岩手県農業
公社 就農支援部就農支援課(☎ 623 -
9390)、岩手県農業会議 総務・経営部(☎
626 - 8545)
ベビーマッサージ講習の参加者を募集
ピアノ生演奏を聴きながら、マッサージ
の方法を学び、ママも一緒に癒やされませ
んか?
●日 時 9月2日(火)午前 10 時~午前 11 時半
●場 所 岩井澤邸(葉の木沢山)
●講 師 加藤忍助産師
●ピアニスト 関和歌子さん
●対 象 3カ月~1歳未満の親子 10 組
●参加費など 300 円、バスタオル持参で。
●申し込み・問い合わせ 南巣子保育園子
育て支援センター(☎ 688 - 7718)
県では、万が一災害が発生した場合、著しい被害の発生する恐れのある特に防災上の配慮が強く求めら
れるような建築物を中心に、地元市町村や消防などと共同で防災査察を実施し、安全管理の状況をチェッ
建築物防災週間について クし必要に応じた指導を行います。また、この週間中防災相談所を設置し、建築に関する地震対策のほか
8月 30 日(土)から9月5日(金) 火災やがけなどの建築物の防災に関する住民の皆さんのご相談にお答えします。ぜひご利用ください。
●防災相談所の設置場所
までは建築物防災週間です。
岩手県県土整備部建築住宅課(☎ 629 - 5937、FAX651 - 4160)
盛岡広域振興局土木部(☎ 629 - 6650、FAX652 - 6924)
平成 26 年8月5日号 No.876
(14)
6月
平成 26 年6月 30 日現在
( )内は先月比
男 27,115 人( + 22) 出生 41 人
女 28,112 人( + 68) 死亡 29 人
計 55,227 人( + 90) 転入 213 人
世帯数 22,010 世帯( + 74) 転出 136 人
交通事故・犯罪発生状況( )内は1月からの累計
○交通事故
人身事故 10 件(50 件)
死 者 0人(1人)
負 傷 者 15 人(65 人)
○飲酒運転検挙者 1人(7人)
○犯罪認知件数 20 件(79 件)
火災・救急出動状況 ( )内は1月からの累計
○火 災
建物火災 0件(3件)
建物以外の火災 0件(1件) ○救 急
出動回数 105 件(645 件)
搬送人員 100 件(613 件)
(15)
手軽にできる家庭料理
男性のための料理教室
手軽にできる家庭料理をテーマに主食、
主菜、副菜の基本的な料理を作ります。
料理経験のない人も気軽にご参加を。
▶日 時 8月 26 日(火)午前 10 時~午後1時
半
▶場 所 市老人福祉センター2階和室
▶対 象 市内在住の男性 20 人程度(先着順)
▶内 容 簡単な講話と調理実習
▶指導者 市食生活改善推進員
▶参加費 無料
▶持ち物 米 1/2 カップとエプロン、三角巾
▶申し込み・問い合わせ
8月 21 日(木)までに、健康推進課(内
線 143)へ申し込みください。
今月の納税
市 県 民 税 2 期
国民健康保険税2期
介 護 保 険 料 2 期
後期高齢者医療保険料2期
納期限
91
月
日
口座振替をご利用の人
は、9月1日(月)が振
替日になりますので、残
高確認をお願いします。
●役所出張所窓口でも納付できます。
・東部出張所 8:30 〜 17:00
●平日の水曜日は役所窓口を午後7時
まで延長しています。
お知らせ
人のうごき
都南浄化センター施設 見学会の参加者を募集
9月 10 日の「下水道の日」関連行事と
して開催される「都南浄化センター施設
見学会」に合わせて市民の見学希望者を
募集します。
▶日 時
9月6日(土)午前9時(市役所集合)
~午後2時(市役所解散)
▶場 所
都南浄化センター(盛岡市東見前)
▶募集人員 40 人
▶参加費 無料
▶内 容
下水道探検ツアー(浄化センター施設
見学など、おおむね1時間)
▶申し込み・問い合わせ
8月 29 日(金)までに、下水道課(内
線 294)へ申し込みください。
※個人での見学を希望する場合は、直接
( 公 財 ) 岩 手 県 下 水 道 公 社( ☎ 638 -
2623)へ問い合わせください。
お知らせ
市では、まちづくりの担い手を支援す
るため、市の補助金を活用する事業の公
募を行っています。平成 27 年度に交付を
希望する団体は申請してください。
▶申請が不要なケース
昨年度か一昨年度の申請で 27 年度分の
採択を受けていれば申請は不要です。
▶申請が必要なケース
24 年度から交付を受け、3年間継続し
ている事業で継続を希望する場合は申請
が必要です。ご注意ください。
▶応募資格
① 市内に在住か在勤、在学する皆さん
② ①の皆さんで構成され、活動拠点の事
務所が市内にある団体など
▶応募期間
8月1日(金)~8月 29 日(金)、時
間は土・日・祝日を除く午前8時半~午
後5時
▶応募方法
財務課か補助金所管課で配布する所定
の書類に必要事項を記入し提出してくだ
さい。
国や県の補助金制度を伴う場合などに
ついては、申請の要否について財務課ま
で問い合わせください。
▶問い合わせ 財務課(内線 386)
募 集
お知らせ
補助金を活用する団体
忘れずに応募ください
恒久平和の願いを込め
市戦没者追悼式を開催
過去の大戦で亡くなられた人々を追悼
し、平和を祈念することを目的に市戦没
者追悼式を開催します。
▶日 時 8月 22 日(金) 午前 11 時~
▶場 所 滝沢ふるさと交流館
▶持ち物 献花
▶問い合わせ 地域福祉課(内線 140)
※ 8月 15 日には全国戦没者追悼式が挙
行され、正午を合図に黙とうが行われる
予定です。趣旨をご理解いただき、黙と
うを捧げられますようお願いします。
岩手県 U・I ターンフェアⅠ
○日 時
8月 24 日(日)午後1時~午後4時
○場 所
秋葉原 UDX Gallery 4F(千代田区秋葉
原駅電気街口)
○対 象
U・Iターンや県内企業への就職希望者
○問い合わせ
(公財)ふるさといわて定住財団(☎ 653
- 8976)
広報たきざわ
広告主募集中
■掲載金額
1枠7千円 / 月
■申し込み
掲載希望月の前
月 10 日 ま で に、
滝沢市商工会(☎
684 - 6123)
に申し込みくだ
さい。
平成 26 年8月5日号 No.876
滝沢総合公園ロックガーデン
水に親しむ施設として市内や近郊から家族や友
人同士などが、涼を求めて訪れます。「滝」と「沢」
イメージさせてくれるような場所ですね。
毎週木曜日午前7時 40 分~ 滝沢情報コーナー「チャグラジ!」
ラヂオもりおか (76.9MHz) で放送中。
散滝
歩沢
●
鵜飼小学校
★
●
滝沢市役所
東北
自動
車道
滝沢総合公園
JR 田沢湖線
国道46号
「イノベ」 へようこそ!
【株式会社アセンディア(清水剛
代表取締役社長)】 本社は東京
都品川区にあり、業務システム
の設計や開発、IT 教育などを業
種とする会社です。アセンディ
ア(Ascendia) は、「上昇、向上、
復活」を意味する「Ascend」と、
「地
域」を意味する「Area」の造語で、
地域活性化に向けて取り組んで
いくという思いを表しています。
滝沢市 IPU イノベーションセンターと
第2イノベーションセンター(岩手県
立大近く)。愛称は inove(イノベ)。
両方合わせて IT 企業など 17 社が入居。
製品やシステムの設計・開発・検証な
どに取り組んでいる各社を紹介します。
【問い合わせ:企業振興課】
市の花ヤマユリ。盛夏の風景を彩る大輪です
■先日スイカ農家を取材。濃いしま模
様や鮮やかな黄色など順調に育ってい
ました。ことしの「スイカまつり」は
8月 12 日午前 5 時、市役所駐車場で
行われます。トラック満載の滝沢スイ
カと生産者の笑顔でおもてなし。
(藤島)
■鵜飼細谷地にある大坪昇さんの厩舎
のヤマユリが見事。一株から 50 輪以上
の花を咲かせるものもあり、毎年、行
く人の目を楽しませてくれています。
市の花ヤマユリは、盛夏に彩りを添え
る美しい大輪が印象的ですね。(菅波)
滝沢市民憲章 岩手山のふもと、鈴の音響くふるさと滝沢で、わたしたちは
・滝沢市自治基本条例第4条
一人一人が大きな夢をいだきます。
地域の絆と支えあいを築きます。
楽しみ、よろこび、生きがいを見つけます。
健康で心豊かな生活をめざします。
未来に輝く子どもたちを育てます。 ● 編集・発行 滝沢市企画総務課 〒 020-0692 岩手県滝沢市中鵜飼 55 番地
☎ 019-684-2111 FAX 019-684-1517
● インターネットホームページ(パソコン・携帯電話兼用) http://www.city.takizawa.iwate.jp/
広報たきざわは毎月5日と15 日(お知らせ版)発行です(再生紙使用)
(16)